【驚愕】『Starfield』PVは全てゲーム映像【Creation Engine 2】

ns17VOY.jpg

1: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 21:22:01.44 ID:tb2cJw6gd

PV用CGなどは一切使用していない模様
https://www.artstation.com/artwork/eanqOD


3: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 21:23:41.43 ID:af2hZmaH0

新エンジンやばいな。
TESの神クオリティ確定じゃん


5: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 21:25:10.96 ID:tb2cJw6gd

>>3
それな
TES6もこれかこれ以上のグラフィックが約束されたことになる


4: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 21:24:27.15 ID:tb2cJw6gd

『Starfield』はXbox/PCで2022年11月11日発売予定
https://www.youtube.com/watch?v=6gOgBma9m3g


7: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 21:27:58.22 ID:4ut2UNtCd

開発スパン短くなるんか?


420: 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 10:14:41.21 ID:Vhz3SvMmd

>>7
基本PCと箱はほぼ一緒だから、開発に必要なリソースが殆ど増えない
これにPSが加わると、一気に手間が増える


422: 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 10:16:49.94 ID:/9llMQ6f0

>>420
そう言えばPS4が加わった、イナズマイレブンって何年留年してるんだっけw


11: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 21:33:05.52 ID:TOPWO/WHd

はぇ~すっごいきれい


13: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 21:35:26.10 ID:E5nbPGpga

全部リアルレンダなのかすげーなTESはこれと同等かそれ以上のものができるって事だもんな


15: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 21:36:18.81 ID:OmRbFAJ/M

箱オンリーってのが大きいね


36: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 22:12:42.78 ID:tfagmLNQd

え?あれムービーじゃなかったの?
やっぱXBOXに特化したらアレぐらいパフォーマンス発揮できるんだな


38: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 22:14:57.76 ID:coIuTT4m0

具体的にどんなゲームなんだろな?

シューター?
探索ゲーかね?


39: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 22:16:12.29 ID:E3oO8jVn0

>>38
Skyrimみたいなものって言ってた


49: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 22:34:49.59 ID:eaCTwygBd

これは凄い
TES6やFO5のグラ恐ろしいことになりそうだな

しかもゲームパス会員は
無料で遊べるという神サービス


61: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 22:46:07.49 ID:cy1kkKHA0

さすが次世代機専用開発タイトルなだけはあるな


87: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 23:20:43.51 ID:FSKIDU9gd

このグラフィック見たらXBOX買わない理由がない
来年末が楽しみでしょうがない

XBOXはゲームパスに入会してれば
ソフトをフルプライスで買わなくても
遊べるところが最高だよね


95: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 23:30:37.16 ID:dBhjSapG0

ベセスダゲームスタジオはゲーム内でカットシーン使わず
インゲームの映像をカットシーン風に編集して毎回PV出している

https://youtu.be/JSRtYpNRoN0

https://youtu.be/BhXDeEBk53I

https://youtu.be/jTjddw8_swo


102: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 23:34:06.89 ID:2PylprRoM

地面のテクスチャとかはめっちゃ綺麗だなとは思った


111: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 23:49:59.94 ID:xUnJ5oye0

凄い=買うじゃないからな、大多数の人は
取りあえずは製品版のプレイ動画を出してからの話やね


119: 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 23:55:49.41 ID:jK9qNiEBM

>>111みたいな発言見てもゲームパスって良いシステムだなと思ったわ
今までだとその通りな部分はあったけどゲームパスなら凄いと思ったゲームが気軽にプレイ出来るわけだしね(供給されてたらだけどw)


208: 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 02:14:50.03 ID:Xmf4SFVU0

サイパンも小物とかはローポリカクカクなの多かったし、オープンワールドで小物もこのクオリティだと普通にすごいな。
RDR2より細かいのでは?


123: 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 00:08:34.12 ID:0SgOyOEF0

MSも参加して作成したエンジンだね



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624191721/




管理人コメント

ベセスダはPV用にCGムービーを作成するとかは行わないスタンスですからね。
ですので『Starfield』のPVがインゲームの映像をカットシーン風に編集しているというのはそりゃそうだとしか。

とはいえ『Starfield』のPVのクオリティがとても高いのも事実。
あの映像クオリティでゲームプレイ出来るというのは(特に海外のユーザーは)喜ぶ方も多いかと。

もちろん本当に大事なのは「ゲームとしての面白さ」ですが。
それは今後の情報公開に期待するとしますか。




スーパーマリオ オデッセイ - Switch

スポンサーサイト





[ 2021/06/22 06:20 ] 雑談まとめMS | TB(0) | CM(17)

箱SS、SXやポリステ5といった新世代機が発売して7か月
ようやく「次世代機のゲーム」て思えるソフトが出てきたって感じかな

スターフィールド凄く楽しみ
これに続くTES6も期待値が上がりまくりだわ
これの発売までには箱SX手に入れたいなぁ・・・・・・・・
[ 2021/06/22 06:31 ] -[ 編集 ]

ファンボーイ「・・凄いからって売れるわけじゃないからな(ぐぬぬ」
  ↓
同じ奴「ラチェットグラすげぇ すげぇ」

[ 2021/06/22 06:44 ] -[ 編集 ]

わざわざゲーム中の映像です、PVじゃありませんとことわらなきゃならないのは間違いなくソニーとスクエニのせいだな
[ 2021/06/22 07:02 ] -[ 編集 ]

映像はきれいだけどどうせゲーム内で動かせるわけじゃないんだろ?とか思ってましたすみません
[ 2021/06/22 08:07 ] -[ 編集 ]

一回ゴールドからゲーパス交換やっているけど、もう一年買足しとかできるのかな。だったらもう一年分買足しておこう。
[ 2021/06/22 08:18 ] -[ 編集 ]

これはめちゃくちゃ楽しみ
PCとXboxだとここまで出せるんだな
[ 2021/06/22 08:52 ] -[ 編集 ]

ふと思ったんだけど10年前あたり 具体的にはPS3あたりはゲーム機の性能が上がりすぎて開発費の高騰と開発が長くなってしまうのが問題になってたけど(まぁいまでも問題なんだけど)それらの負担を減らす技術も培ってるのかな これを見てると思った
[ 2021/06/22 09:10 ] -[ 編集 ]

これはPS5では出せないグラ
過去にこんな煽りをどこかの機種にやっていた連中がいたな
[ 2021/06/22 09:21 ] -[ 編集 ]

>>2021/06/22 08:52
今の任天堂ソフトのグラをWii時代でやるとかなり開発費かかったろうし、何かしらやりようはあるんじゃ?
まぁMSのマネーパワーでゴリ押しただけかもしれないけど
[ 2021/06/22 09:38 ] aWVFmt6Q[ 編集 ]

2021/06/2209:10
任天堂>64やGCの頃から要ってた
とか言うんじゃないかなあ。まあ当時スクエニはムービー入らないメディアはお断りだったしな。まあいまでも大差ないけど。
[ 2021/06/22 09:45 ] J2E4.bgw[ 編集 ]

余計なハードがいないから発売後のパッチやアップデートもやりやすいだろうな
[ 2021/06/22 10:40 ] -[ 編集 ]

Skyrim発売から11年後の11/11発売かぁ
時の流れるのは早いものだ

キャラメイクの際にプリセットからでもイケメン美女作れそうでwktk
このクオリティなら美顔MOD要らなそうだね
[ 2021/06/22 11:29 ] -[ 編集 ]

あれシネマティックティザーじゃなかったのか
TESもSkyrimからGamePlayも劇的に変わるなコレ
[ 2021/06/22 14:14 ] -[ 編集 ]

プリレンダのcgムービーじゃないだけでリアルタイムのカットムービーなんじゃないのか?
まぁゲーム部分のカットも使ってるだろうけど
[ 2021/06/22 16:21 ] -[ 編集 ]

こういうディスプレイで遊んだら、凄いんだろうな

フィリップス、海外で世界初のDesigned for Xbox認定モニターを発表。
ttps://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-71431/
[ 2021/06/22 21:59 ] -[ 編集 ]

2021/06/22 09:10
AI使ってテストプレイさせるとか新しい技術なら実際に導入されてるけど
少し前に手塚治虫のクセをAIに学習させて漫画作らせるとかあったね
アニメの作画でもAI使ってセル画作ってるのもあったから、それをゲーム作成にも利用したものが出るんじゃないかな
[ 2021/06/23 17:40 ] -[ 編集 ]

あ~、だから蟲がプレイ動画じゃないない、と執拗に強調してたのか。
ゲームだけじゃないが、アンチの方が先にその商品のすばらしさに気づくんだよな
他の情報も豊富に出てるし、正直おれはグラフィックスに特に関心を払ってなかったんだが、蟲はいち早く目をつけ、その脅威に気づき、一生懸命ネガキャンしてたわけだ。アンチの意見を逆に捉えれば、その商品がどれだけすばらしいかアピールしてるに他ならないのよね。
[ 2021/06/24 08:40 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13117-163d959d