今後シリーズ化していくならキャラデザ、サウンド、シナリオは固定してブレイブリーらしさを出して欲しかったから
正直残念な気持ちがないっていったら嘘になるな・・・
管理人も言ってるけどシナリオが増えすぎて整合性やキャラ崩壊してないかも心配
不安は大きいけど、それらを吹き飛ばしてくれるゲームになってることを期待してる
ストーリーが重要なゲームで、前作とシナリオ担当が違うと聞くと、
かまいたちの夜や逆転裁判が思い浮かぶ。
個人的には残念なところもあるけど
「もう一つのファイナルファンタジー」シリーズを作ろうとしてるって前提なら
毎回スタッフの顔ぶれが変わっていくのは新陳代謝を促進する意味で有効かも知れんね
携帯機スパロボみたいに「シナリオライターで作品の評価が決まる」みたいになるのが怖いけど
本気で楽しみに思えるソフトが
最近ほとんど無い。
ホントこれくらいだよ。マジで。
早く体験版でも良いからやりたいわぁ
来年発売でいいから客観的に見て納得できるものを
じっくり作って欲しい。期待してるので。
確かにこのネタにネガキャンゴキブリが食い付いたって感じはするな。
まだ何も物が出てないのに異様に盛り上がってるし
続編でシナリオが複数人体制に…ToHeart2を思い出すな。まあ初代も二人だけど。
コメントの投稿