現在の日本においては「ゲーム機=スイッチ」という認識の方(特に若い層)が大半でしょうからね。
1: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:28:13.21 ID:VdCXaeK20
どうすんのこれ
10: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:31:12.73 ID:wzsKZVBDa
>>1
国民的アニメの世界でもSwitchの時代か
これからはSwitchが当たり前の世界になる
3: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:29:16.83 ID:3/q17W9/0
ニンニンドーだからセーフ
9: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:31:09.86 ID:cSIFV2ih0
もうゲームといえばswitchになってるね
昔のファミコンと同じ
13: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:32:00.01 ID:HsXj/H2ca
そもそもプレステとか好きそうな国民的アニメのキャラっている?
ちびまる子の永沢あたり?
18: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:34:17.69 ID:JvmwI69r0
ドラえもんは少しづつだけどアップデートしていってるよね
そのせいで東京に空き地で集まって野球とか違和感ぱないけど
31: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:40:49.79 ID:T76W/kbr0
一台で、その辺の空き地で二人プレイ出来るって
子供的には結構夢のマシンだよなあ
35: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:43:07.56 ID:DQgKiy7ja
お父さんの野球中継を邪魔させずにプレイできる本当に夢のマシンなんだよなぁ
今の子供がうらやましい
42: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:45:51.85 ID:xJwnorGZ0
ちびまる子ちゃんはずっと昭和のまま時間経たない設定だけどドラえもんは作中も令和になってるのか
44: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:46:52.51 ID:BmMuPKrka
もうドラえもんとクレしんが土曜日のこの時間帯にあるの完全に忘れてたわ
50: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 17:50:09.31 ID:noGBItFsd
>>44
BS朝日だといつもの金曜7時からドラえもんとしんちゃんを1時間やってるんだけどね
59: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:00:40.88 ID:xKh1pegJ0
ニンニンドーは藤子繋がりでハットリくんオマージュかもな
61: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:02:25.61 ID:2iUniddt0
アズレンにも出てたしテレビドラマにも出てたし
170: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 21:05:51.05 ID:wLRIUAEId
>>61
広告で有名なブラサジでも出てたな
70: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:08:34.59 ID:pjlWDm4f0
完全な据置機だと家の中のテレビの前っていう場面が固定されちゃうから
74: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:12:18.30 ID:DQgKiy7ja
PS5を語るには話が長くなりそうだし深夜アニメあたりが向いている
78: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:12:55.05 ID:KLnKK5Lid
なんかのCMでもスイッチ出てたような
もちろんスイッチのCMじゃなくて、ゲームとは関係ない生活用品のCMだったと思う
ハズキルーペじゃないやつで
89: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:24:14.83 ID:pSj3zcVB0
>>78
お菓子のCMでも出てきたわ
86: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:23:33.99 ID:6QYH1uPL0
「PSっぽく見えるゲーム」がドラマとかに出るときって引きこもりとかおっさんのシーンとかじゃないと無理がある
逃げ恥に出てたよな、ガッキーが家に引き込もってPSっぽいのやってたシーンが
そういうちょっと変わった印象与えたい場面ならともかく普通のシーンで据置だと今の時代とフィットしないんだよな
特にあまりゲームしない女性にとっては
87: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:23:56.83 ID:IDSt+HkxM
国民的ハード認定来たな
95: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:31:43.43 ID:kj2LXQ2q0
スネ夫かと思ったらスネ夫だった
まあ相手が欲しがるもので自慢したいもんねw
今のPS5じゃそりゃ無理だわ
てかコントローラーはPSで草
99: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:36:49.92 ID:+7ng7dI80
周りに羨ましがられるのはSwitchのほうだもんな
122: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 18:56:58.70 ID:KYa/CTRD0
据え置きだと家に招待が必要
携帯機だと外で自慢できる
143: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 19:21:15.21 ID:7ZCMkyBi0
スネオって家はちょっと金持ちって感じにしか見えんが
すごい多趣味だよな
ラジコンヘリとかも操縦してたような気がするし
146: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 19:29:52.84 ID:A8fBy7/k0
どうでも良いけどスネ夫ですら今更買うのか
150: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 19:52:17.50 ID:SZOlKjF00
>>146
前回は3DSだったからな
155: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 20:03:17.03 ID:A8fBy7/k0
>>150
地味にアップデートされてんだなぁ
149: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 19:50:26.99 ID:XkR6DAVLa
これオチはどうなったんだろう
またのび太がドラえもんに未来のゲーム機でも出してもらうの?
153: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 19:58:33.98 ID:uQ7F9Yqe0
>>149
これ自慢しに来たんじゃなくてガチでのび太と一緒に遊ぼうとして来たんだよ
スネ夫と言えば「悪いな、これ3人用なんだ」とか言ってのび太だけハブるのが定番なのに変だなと思って見てた
157: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 20:12:29.97 ID:XkR6DAVLa
>>153
今のドラえもんってそんな優しい世界なのかw
171: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 21:07:03.29 ID:yCNrjuDxa
まあ~ドラえもんやサザエさんに出てくる家具家電って時代に応じて変わるからな
単に今はSwitchがゲーム機のアイコンってことやろ
187: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 22:48:01.96 ID:ZKX3foLd0
子供はまじでプレイステーションなんて知らないからね
191: 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 23:54:44.85 ID:NJslLJ+S0
ドラえもんのTVが出てくるシーンといえばこれ
211: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 05:22:57.01 ID:Q6C0rjl10
>>191
ちょっと考えたらドラは問題無いのかもしれない
194: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 00:22:10.54 ID:73J3KUQfa
222: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 08:28:21.73 ID:4lJqTJ7e0
>>194
テレ朝だし 絶対に被らないネタで配慮してるのかと思ったら
最後 名前w
195: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 00:26:47.21 ID:73J3KUQfa
ちなみに昔はこんなん
201: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 01:25:53.48 ID:GHNLrKiD0
・建築神話イエオン
・百式丸パクリのアレ
他になにがある
230: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 12:23:02.46 ID:61Cuv4qea
>>201
231: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 12:31:50.24 ID:JEXHd41Jr
>>230
パーフェクトジオングやん
232: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 12:52:50.35 ID:EjoTFno60
>>201
イエオン回はイエオンだけじゃなくて亀ライダーとかドクターストップアバレちゃんとかいろいろ出てるぞ
203: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 02:54:04.01 ID:0S5jVxwBr
大山ドラえもんの時も、のび太の家の一階の居間にプレイステーション本体があったの知らんの?
205: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 04:36:02.80 ID:Z1UEahGad
今さらだな
昔からゲームボーイやスーファミや初代PSみたいなのも登場してたじゃん
237: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 14:17:31.83 ID:7/83U4Ak0
時代と共にゲームや家電のイメージは変わるもんだよ
Switchが今時ってこと。
241: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 14:30:45.99 ID:27NIjddj0
日本で9割Switchだから悩む必要ないよね
244: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 15:15:11.26 ID:zK++Uer20
スイッチでもPS5でものび太はうらやましくない。ドラえもんに未来のゲームでスターウォーズのような戦闘機に乗って遊ぶリアルなゲームで遊んでる
247: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 15:26:57.60 ID:KeqR53fyd
>>244
言われてみれば、22世紀の進化した娯楽の数々を既に体験してるわけだしな。
むしろのび太が超羨ましい。
248: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 16:03:27.93 ID:27NIjddj0
>>247
でもPS5やXSXが高画質とか言われても
子供はSwitchが欲しい
未来がスゴいって言っても興味なきゃPS5と同じ
225: 名無しさん必死だな 2021/06/27(日) 09:25:35.27 ID:R7JB+V3Ga
これがシェア99%国内2000万台覇権ハードの力か
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624696093/
管理人コメント
現在の日本においては「ゲーム機=スイッチ」という認識の方が大半でしょうからね。
特に「ドラえもん」を見ている年齢層を考慮すれば尚更の事。
むしろPSというマイナーハードの方が違和感を生じますよ。
はっきりぶっちゃけますけど。
(もうPSは日本においては3DOやPCFXレベルのマイナーハードなのでは?)
ですので「ドラえもん」にスイッチみたいなゲーム機が登場するのは当たり前としか。
それほどまでの超人気ハードですからね。
ニンテンドースイッチは。
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch






スポンサーサイト
家庭用ゲーム機ってSwitch以外認知されてないも同然だから選ぶとかそういう問題じゃないのよね
原作で立体インベーダーとかのARゲームを昭和に既に出してたし
今だと空き家を解体して期間限定で公園にする事業を東京都がやってるので「住宅街のど真ん中にある空き地」は結構ある。近所でも小学生がswitchだのTCGだのやってるわ。子供はコロナ気にしないしな。
以前はスポンサーがらみか経団連がらみか知らんが、原作の任天堂ハードがアニメでほとんどPSに置き換えられてたのにね
銀魂のDS→PSPって感じで
こういう側面からもソニーの携帯機撤退は失敗だったろうな
興味を持たれない娯楽は存在しないモノと同じ。
漫画とかでゲームやるシーンだとだいたいはスイッチ模した物が今は主流だね。
プレステはないとは言わないが、確率的にはスイッチが圧倒的に高い
原作漫画でもテレビゲームって名称以外にまんま「ファミコン」って出してた事もあったな
あれは学年誌かコロコロに掲載された回だったのかな?
どちらにしてもガンプラやイデオン、鳥山明作品とかF先生は
新鋭で出てきてた光る作品や玩具への造型も深い方だったからファミコンも当然
現役のブームで触った事はあったろうしなぁ
ツイッター絵師が描いた女の子イラストにデュアルショックが描かれてると違和感あるけど、
まあオタクの間ではまだまだPSブランドは根強いから絵師も無意識に描いちゃうよなって思う
PSはオワコン(直球)
>以前はスポンサーがらみか経団連がらみか知らんが、原作の任天堂ハードがアニメでほとんどPSに置き換えられてたのにね
「ゆうべはお楽しみでしたね」もドラマ版ではPSでやってたな 漫画ではスイッチだったのに
今はPS自慢すると笑われる時代だからね
未だにファミコンがゲームハードの名前として知れ渡ってるのを見ると、つくづくプレステと言う呼称を必死になって否定したソニーはアホだなあって思う
2021/06/29/14:17
そんな絵師見たこと無いんだが…。
デュアルショックはオタクであるという描写としては定番だぞ
switchは流行とか若者を表現する描写になるから使い分けもできる
>>14:12
F先生のアシスタントやってたたかや健二先生がガンプラ好きで
その時期のF作品かロボやメカの描写が増えるのは氏の影響が大きいらしい
たかや先生は自分の作品であるプラコン大作が版権上ガンダムを扱えなくて不満だったそうだけど
鉄人兵団でバリッバリにMSオマージュのメカ(ザンダクロス)出したのはせめてもの抵抗とかw
2021/06/30 05:45
のんのんびよりで活発な女子がPS4遊んでいる場面があったのだけど違和感が半端なかったわ
漫画やアニメでPS系が出るとオタク感が凄いよな
コメントの投稿