ネタ要素込みでの再現度の高さは本当に素晴らしいのですが。
147: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:16:54.34 ID:NonRps7R0
入力が繊細だな
151: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:18:41.31 ID:AD4WtgjY0
見てるだけで難しそうなのに
難しいって言うなよ!
153: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:19:13.06 ID:ckxzQNbr0
鉄拳勢しか無理やろこれ
293: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:43:42.24 ID:oXQLsD+n0
>>153
逆に見れば鉄拳勢参戦用か、やっぱ中東とか中進国向けかねえ
170: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:24:58.55 ID:AwsPUTYe0
鉄拳3のBGM多いな
176: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:27:04.71 ID:2N5vVKZm0
海外のが人気なんじゃないのか
同接日本の方が多いの草生える
177: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:27:44.09 ID:tulLNHFV0
鉄拳はオワコン、所詮5ドルだから売れただけだからなぁ・・・
186: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:28:49.83 ID:BdfGhTgE0
スマブラに落とし込んでもこんだけ複雑になるんだから
そら格ゲーなんて今更始めるやついないわなw
206: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:33:37.05 ID:ckxzQNbr0
まあネタキャラなのは確定だわ
スマブラは機動力のゲームやしそもそもこれを使いこなせるやつがいない
209: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:34:22.33 ID:NOFc41nfM
ビームやばない?
214: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:34:39.29 ID:ZGYJpvuH0
デビルビーム連打
283: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:42:40.77 ID:VOBBzRoDM
コンボは難しそうだがとりあえずビーム撃ってりゃ何とかなる感
314: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:46:55.67 ID:BdfGhTgE0
桜井が天の声を強調してたようにユーザーの声を聞いて一八なわけじゃなく開発してるのが
ナムコっていう付き合いの中でナムコが鉄拳のキャラでって感じだろうから盛り上がらんのよなぁ
369: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:55:14.24 ID:1I31DVK3a
カズヤ見るにビーム打てるクッパやん
強いで
371: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:55:18.10 ID:g/XyqW6h0
リーチ短すぎるしどうだろ ビームは厄介だけども
374: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:55:24.37 ID:f97ELX9m0
あんだけ格ゲーっぽいキャラと解説しておいて実演がビーム連発なの笑ったわ
401: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:59:32.43 ID:U9YiMqD00
>>374
最風はちょっと見たかった
実戦じゃ難しいのかな
392: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:58:37.36 ID:f7SrpYED0
シャンティってそんな人気なのか
405: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:00:12.47 ID:n1J1w0gi0
>>392
インディ界隈では歴史もあるし特に海外では人気あるな
413: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:01:17.78 ID:L3a8G0Kcd
>>392
少なくとも今のツイッターのトレンドの順位
Miiファイター>シャンティ>カズヤの使い方>テイルズ
こんなんやぞ
431: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:05:34.30 ID:0p5ES0pa0
>>413
原田がまた不機嫌になるな
449: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:10:22.38 ID:nZ8kcl/e0
>>431
ライトにアピールできてない原田の責任だろうが
462: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:14:03.88 ID:L3a8G0Kcd
>>449
原田「日本でソフトが売れないのどうにかしたいよね」
↓
一ユーザー「昔は鉄拳も日本でも売れてたじゃないですか、今桃鉄なんかは沢山売れてますし
ちゃんとやれば売れるんじゃないですか?」
↓
原田「それはトレンドって物があるでしょ、それに鉄拳は世界で700万売れてるし!」
ツイッターのこれはホント恥ずかしかった
416: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:01:48.43 ID:FYhsaWYV0
動画の中に
配信開始日の告知あった?
418: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:02:06.11 ID:4zmpWNLtd
>>416
30日
419: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:02:11.24 ID:irayjPVi0
普通の格ゲーキャラをスマブラフォーマットに当てはめるのは相当な苦労なんやなやっぱ
残る格ゲーの代表格だったらバーチャだけど無いんだろうな
429: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:04:43.52 ID:nZ8kcl/e0
>>419
スマブラで重要な空中や遠距離技が無いために平八を起用できなかったと言っているのに
より地味な技のみで構成されているバーチャでは参戦不可能だろ
430: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:04:49.28 ID:Ti6SoTBM0
カズヤは任天堂タイトルの開発を一生懸命頑張ってるナムコに対する優遇だと思ってる
485: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:23:36.65 ID:HrgWAAcHd
パワーとコンボを両立してるし無敵なんかもあるから今までのDLCファイターに比べてもやばそうな性能してて荒れるのも分かる気がする
513: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 00:40:16.43 ID:8NZnlMD10
格ゲーが敷居高いって思ってしまう要素盛り沢山だよな
スマブラでカズヤ知っても原作やりたくないでしょあれじゃ
良い意味で原作再現しすぎてる
530: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 01:07:09.57 ID:CVooXHzB0
素人目線で見ても壊れキャラに見えた。
でも桜井氏が負けてたし案外弱いのか?
535: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 01:12:42.97 ID:QGBoT3p20
>>530
思ってるよりそんな壊れキャラではないと思うがなあ
537: 名無しさん必死だな 2021/06/29(火) 01:19:15.59 ID:aUQDJl8Z0
>>530
リーチなくて技遅いって言ってたから立ち回りは弱いよ
159: 名無しさん必死だな 2021/06/28(月) 23:21:45.44 ID:UL/XIEoH0
コマンドとかやっぱ色々ややこしそうだな
格ゲーとスマブラの違いを感じるわ
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624881688/
管理人コメント
スマブラらしく、ネタ要素込みでの再現度の高さは本当に素晴らしいのですが「鉄拳」の知名度そのものがなあ・・・
原田氏が「カイガイカイガイ」発言するほど特に日本では・・・ですからね。
(スイッチユーザーの中には鉄拳って何?カズヤって誰?な方もかなりいるのでは?)
E3ダイレクトで発表された時も微妙な空気だったからなあ・・・
もう一度言いますがネタ要素込みでの再現度の高さは本当に素晴らしい。
ただ「カズヤ」を使いこなすプレイヤーが何処までいるのかはちょっと気になる所。
個人的にはどうしても盛り上がりに欠けるという印象しか。
「鉄拳」そのものがもう日本では・・・だからなのかな。
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch






スポンサーサイト
なんでこんなの参戦させんの?毎回毎回
ジョーカーしかり、セフィロスしかり、カズヤしかり場違いとしか思えないんだが
華やかなマスコットキャラの方がスマブラにあってるのにジャックフロストやFF黒魔道士&チョコボや、風のクロノア差し置いてまで、こんな奴らばっかり出されても並びに違和感しかない。
管理人ローテンションで草
無理に擁護しなくてもいいのに
まあ既存のキャラ数が半端ないからこそ、こういう変化球と言うか魔球的なキャラがいてもいいわけで……
自分的には待望のミェンミェンのアミーボの予約開始の報が嬉しかった、そして速攻で予約した。
しかしDLCの大トリを飾るのは誰なんだか。
マスターチーフが来ればそれこそ今後のゲーム業界を象徴するような参戦になるだろうけれど、色々と敷居が高そうだし、やはり任天堂キャラかな
桜井さんは、本当にゲーム好きなんだなと感じる動画でした、カズヤ含め全ての参戦キャラに愛を感じる。
個人的には鉄拳好きだからカズヤ参戦は嬉しいけど、日本ではオジサンとパチン・カスしか知らないキャラだし、外人の参戦動画リアクション見るに海外でも反応が微妙なのが鉄拳の人気・知名度のなさを表しているな、原田の自業自得だけど。
最後なんだろうな
トリに相応しいキャラっているかな
サークライの方が原田より原作愛ある説
格ゲー出身は元ネタ・個性重視にあたって使いやすさは最初から半分諦めてるのかな
これだけキャラいるからそういうのが多少いてもまあまあとは思うがまたランダムとかで引くと辛くなる枠が増えそうな感じだ
forはカムイ、ベヨネッタ
ズンパス1はベレト
ズンパス2は、過去の実績から共通点を抜くと任天堂+比較的新しいコンテンツ+FEか
まぁ参考が少ないけどFEはリメイクリマスターとかあっても入れないよなぁ
意外と9月頃のダイレクトで年末向け何かあるのか
2021/06/29 17:01
リングフィットじゃないかな
1000万本売れた任天堂の新規IPを出さない方がおかしいし
カズヤってシリーズで複数回主人公やったり、ストーリーでも数少ないデビル因子をコントロール出来る割と重要ポジションのキャラなんだけど、技やら見た目やらが初見だと地味にみえてもしゃーないなと、かつて鉄拳プレイしてた自分でも思うからな。
鉄拳を代表するキャラとしたら、平八の方が確かに有名かも知れんけど、事情があるんじゃまあねって感じかね。
もし人気が出たら
3000円以下で鉄拳を出して欲しい。
今更PS4で買いたくないし。
3DS版とWiiU版は持ってるから、それでいっかw
最新作といっても、特に変わり映えしてないだろうし。
見た目こんなやし操作も複雑やし、まず使おうって気にならんわ
任天堂もなんで鉄拳なんか選んだんだか
バンナムからなら他にもおるやろ
あぁん?(皆テンション低いの)なんで?(レ)
しかしこれ、下手に接近するよりビームでペチペチやってた方が安定するかもなぁ…
というだらしねぇ発想
[ 2021/06/29 17:36 ]
居ないんだよなぁ
バンナムで国内外問わず知名度があるシリーズって多くないからな 版権ゲーが強い会社だし
パックマンの次にバンナムから出せるシリーズっていったら鉄拳くらいしかないでしょ テイルズは日本専に近いし
親父の平八がキャラ強すぎるんだよなぁ…
自分の親と息子をロケットに括り付けて宇宙に飛ばすとかさ
まあ一八も弱った親父を盾にしたりするけど
ぶっちゃけ放置して久しい上に、そこまで魅力も感じなかったから、セフィロス以来3回目の放送スルーだったよ
17:32
一目見て悪人、徹底してヒールってキャラを欲してたのかなと何となく感じた
そうなると正義の味方な仁でもなく実は良い人な部分もある平八でもなく慈悲の欠片もない一八なのかなあと
19:00
確かに、今までの他の格闘ゲームのキャラってヒーロー側からしか連れてこなかったから、ヒールキャラ代表で選んだってんなら、納得かもね。
他のゲームはFE以外ヒーローも敵キャラも出してるからね。
まあ主役だけど悪人っていう珍しい立ち位置ではあるしな
どうせ何しても死なない親父と喧嘩しながら遊んでるツンデレ息子のイメージ
>>2021/06/29 17:34
PC持ってるならSteamで買うと良いよ、そこまでハイスペじゃなくても動くし
今サマーセールで690円(5ドルバラマキ)で売ってるからw
まぁスト5程ではないけど普通にDLC地獄なんだけどね
本体が安くてもズンパスがそれなりにするので結局買わない
WiiUでロンチに出してくれたオンギ枠
最新作はビタイチ出さねーけどな!w
WiiUで鉄拳タッグトーナメント2(だけ)出して参戦
WiiUで龍が如く1&2(だけ)出した桐生もワンチャンあるんじゃねーの?w
GBAで鉄拳ADVと
3DSも鉄拳3Dもあるんだが…
なぜか3D映画も入ってる謎のタイトル
2021/06/30/00:21
さすがに桐生にスマブラのラスト張れるだけのモノは無いから無理でしょ。
終わる終わる詐欺じゃないの
桐生とかマジやめてくれ。ヤクザはいらん。
スネーク参戦の頃からキャラ選がおかしくなったよな
コナミならゴエモンとかボンバーマンとかパロディウス版ビッグバイパーとかツインビーとか色々あったろうに
セフィロスも同様で1コメの人が言ってるように黒魔道士とかSFC版の頃までの2等身デザインのキャラでいいのにな
違和感ありまくり
当時のコナミはカントクが支配していた時期じゃない?
だったらスネーク以外を許可するとは思えない
07:51
そもそも他社キャラを持ってきたこと自体が間違いだったと思う
劇薬使いすぎなんだよ
おかげで、参戦予想してる奴ら
キマッちゃってるのばっかじゃねーか
そういった人達なんて気にする必要ないでしょ
全員が全員ではないけど任天堂出身じゃできなさそうな方式や挙動作れてるしゲストは良い派
任天堂キャラより他社キャラに力を注ぐ下痢ピーおじさん嫌い 頭スカスカの桜井信者は持ち上げてるけど
で、こういう風に結局全方位に喧嘩売って有耶無耶にするだけだから本気にするだけ無駄。
自分の好きなキャラが出ないからってヘイト撒き散らすなよお里が知れるぞ。FFなら幅広い客層向けに黒魔を出すべきだとか、マジでセンス無えから。黒魔とセフィロスならセフィロス出すだろ、FF7アレルギー以外なら。
セフィロスならまだ分かるけど、今回のチョイスはさすがに分からん
操作も複雑やし、使ってて面白くもない
今回の放送の一番の収穫
…
……
………
麺麺のamiibo!めちゃくちゃ出来良さそうで早くほしいわ
調べたら、一応鉄拳は任天堂ハードに出てるんだなぁ・・・まあ、日本での知名度が致命的に少ないのは、バンナムの失態だろうがな。まあ、これでも喜ぶ人もいるんだろうね。自分はちょっと微妙だが・・・
ささっ、次に切り替えて行こうか。最後の追加ファイターが楽しみだ。
2021/06/30 10:11
FF7アレルギーとか意味不明な言葉を使いだしてる奴居るけどこういう奴はどの立場からコメントしてんだ?
クラウドが居るからもう要らない。せめて出すなら同じ7キャラじゃなく別のFFキャラにしろは至極真っ当な意見でしかない
鉄拳のカズヤも触ったけど、こいつスマブラのコンセプトと合ってなさすぎだろ。
格ゲーの要素多すぎて、駄目な部分出てるしアカンやろコイツ。
桜井は全部の技を使いこなす必要は無いと一応のフォローはしてたけど、いざ使うとなったら全部の技をある程度は使いこなせないと駄目なキャラコンセプトになっちゃってんじゃん。
ベヨネッタみたいなスマブラに入れちゃ駄目なキャラとしか思えんな
2021/06/30 17:49
でもFFで知名度のあるヒールキャラだったらセフィカスぐらいなんだよなあ。他のラスボス出しても知名度もインパクトも無いし。だからセフィカスの代わりに黒魔やチョコボなんて言い出す奴はやっぱセンス無いわ。黒魔なんて曖昧な範囲にするならビビとかにすりゃいいのに。
あ、○○から出すなっていう意見は全部に当てはまるから基本無しの方向で。
2021/06/30 20:36
勝手にヒールキャラ基準にしてるのも意味不明だし、お祭り感を出すなら同じFF7からよりも別のFFシリーズの「主人公」や黒魔道士が出る方がマシなのは事実だからな?
セフィカスとか言いつつ擁護してるお前が、マジでどの立場から擁護してんのか意味不明だがセフィロスが要らないキャラなのは事実でしかない
次回作は無いって毎回言ってるしどうせまた追加してくるんだろ
2021/06/30 20:41
いやいやFFの主人公ズが出てきたらそれこそディシディアのノムリッシュ軍団になるじゃん。そもそも主人公ばっかりでベイビーフェイスばっかりだからヒール系増やしてるのもわかるんだよね。だから黒魔なんてセンスがねえって言ってるだけで、セフィカスなんか擁護する気ねえんだわ。
2021/06/30 21:09
お前は取り敢えず、相手の話の内容を無視して自分の中で勝手に内容変換して、都合のいいように返信するのを止めろ
会話になってねぇから
コメントの投稿