「ニンテンドーマガジン 2021 Summer」が配布中!!

pichihimenokizi20210718001.jpg

相変わらずクオリティがめっちゃ高い。


3: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 17:24:12.49 ID:zvmbHQxi0

うおおおお今年も来たか
ファッション誌風に読みごたえたっぷりの
餅屋オーバーキルな極厚マガジンが


5: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 17:30:13.24 ID:JOYf/4fmd

表紙のページのピーチええやん


7: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 17:35:39.03 ID:zvmbHQxi0

昨年冬号も裏表紙がクリスマスピーチ大写しだったしいいことじゃわい


8: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 17:38:13.98 ID:jOf1PE9u0

すげぇカラフル
すげぇポップ
すげぇリア充感


18: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 17:53:54.97 ID:0jpCUapOd

これあっという間になくなるからなあ
ファミ通編集の冊子はいつまでも残ってるけど


22: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 17:59:06.75 ID:0jpCUapOd

PS4の大失速やPS5の大爆死はこういう施策を怠ったからでは?


23: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:01:34.48 ID:HPHHu37Z0

>>22
ある程度ゲームの知識持ってないとお断り的な空気があるのは確かだな
それを最初からやってるなら良かったんだが途中で方針変えてどんどんユーザーを焼き払ってった


24: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:04:08.58 ID:oTSghdwW0

ファミ探大逆転バディミをまとめて特集してるの上手いな
メトロイドとメガテンVを上下にしたり配置が色々面白い


26: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:05:19.11 ID:ixIpc5qh0

ほんとセンスあるわ


37: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:30:37.50 ID:Ok3EpjKM0

今回Kindle版ないの?


42: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:35:22.93 ID:vXqra9+O0



47: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:43:57.64 ID:fELHC+sWM

>>42
2ページだけだけど、クレしんが任天堂に製品に挟まれる形で
サードソフトとしてはMHSやプロスピ抑えて先に掲載されてるあたり
任天堂側もかなり意識的にプッシュしてるっぽいな


40: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:34:26.05 ID:vnOHRHas0

敦盛勢の二本目問題は確かにあるな


48: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:44:29.06 ID:vXqra9+O0

>>40
ミートピア、ポケスナ、オーバークック、ふにゃべえ
このあたりはカバーしてると思うよ


49: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:44:44.77 ID:96zvYfzx0

クレしん良いページもらってるな
ニンダイでも何回か取り上げてるし任天堂的にも期待してる感じする


56: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 18:49:24.41 ID:9zg6FMQo0

編集プロダクション通して作ってるんだろうけど、
時間も金もむちゃくちゃかかってるよ。


73: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 20:02:37.02 ID:HUa89Iiur

どこの女性向け情報誌だよって感じの誌面レイアウト


75: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 20:05:54.84 ID:W/nActuW0

任天堂ってこういう広告戦略うまいよな
ソフトの質や量もあるけどソニーとかMSとなにが違うんだろう


77: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 20:12:30.85 ID:FbTLNOqaM

>>75
任天堂が本質的にコンテンツメーカーだからだよ
カタログや広告ももコンテンツの一つ


84: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 20:27:21.81 ID:i0GICRrKr

>>77
そういやスパロボの動画広告も任天堂がつくったほうがわかりやすかったなぁ


82: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 20:25:03.74 ID:YNAvQcgm0

もうほとんど雑誌ですな
これを無料配布とか凄い


93: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 21:03:07.27 ID:FHqZOZb1d

十数年前と比べてこう言う広告も垢抜けたな任天堂
やっぱほぼ自分の所でやるようになったから広告のノウハウも蓄積したのかな


99: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 22:15:10.58 ID:m2g2kJyU0

過去にあった3DSオールソフトカタログ(付きニンテンドープリペイドカード)もファミ通編集だったが、完全に見捨てられた感じか
https://www.lawson.co.jp/lab/entertainment/art/1340415_5839.html


113: 名無しさん必死だな 2021/07/17(土) 04:33:12.04 ID:4TBrbmATd

任天堂は岩田さんの始めた任天堂ダイレクトに続き
メディアを持つのか

良く考えると「社長が聴く」は岩田さんだからこそ出来てたけど
岩田さんが居なくなった後にwebでの宣伝はなくなってた

そこに、こうやって岩田さんが居なくても出来る広報誌を作るあたり
任天堂の企画力の強さを感じるな

任天堂ダイレクトの雑誌(web広報誌)と自社でメディアコントロール出来るのも
任天堂のメディア戦略の強さだわ


114: 名無しさん必死だな 2021/07/17(土) 04:43:13.55 ID:4TBrbmATd

広告ページが自社アパレルの宣伝なのは斬新

変な広告入ってないから、統一感ある紙面が実現できるんだな
もう少し攻略とかも入れて良いと思うけど、そこは棲み分けか


120: 名無しさん必死だな 2021/07/17(土) 20:47:11.70 ID:1CUtWfFd0

地道に続けられることができるのが任天堂の強みなんだろうな


69: 名無しさん必死だな 2021/07/16(金) 19:48:30.55 ID:EyK3fsvY0

これクオリティ高いんだよなあ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1626423578/




管理人コメント

子供や親や一般層の方達はこういうゲームカタログを見てソフトを購入(プレゼント)する方も結構いると思いますよ?
カタログ自体もとてもポップでオシャレで分かりやすい&見やすい内容。
表紙のデザインもめっちゃ素晴らしいですからね。

任天堂はどうすればユーザーがソフトを購入してくれるのかを常に模索しています。
こういう試みは本当に大事です。

かつての子供達はゲーム雑誌を見て購入するソフトを決めていたモノですが・・・もうゲームメディアも腐敗してしまいましたからね。
任天堂が必死に頑張らないといけないという現状は果たして良いのかどうか・・・ちょっと考えたくもなります。

「餅は餅屋」か・・・その餅が誰もが美味いと思う餅だったらどんなに良かった事か・・・




ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/07/18 16:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(9)

任天堂自社タイトルとサードパーティータイトルを上手く混ぜて紹介できてるあたりが本当に上手いと思ったわこれ
[ 2021/07/18 16:06 ] -[ 編集 ]

本当にファッション誌みたいな作りだな
[ 2021/07/18 16:20 ] -[ 編集 ]

???「ウチに、餅屋に作らせて下さい!!!」
[ 2021/07/18 16:34 ] -[ 編集 ]

ゲームっぽさをあえて取っ払って、一般層が読むファッション誌や生活情報誌みたいな構成にして一般層が読みやすくしてるわけだな
単純にゲーム作ってそのまま広告出すだけじゃだめってのが任天堂はよくわかってる
[ 2021/07/18 16:34 ] -[ 編集 ]

餅屋の紙面は「子供向け情報誌のスタイルのままマニア向けコンテンツを紹介する」という非常に歪んだ構造だからなぁ
アニメ系意外にはマッチしない作り
[ 2021/07/18 17:30 ] -[ 編集 ]

市販の雑誌と比べても遜色ないし読み物としても楽しめる
去年のマガジンも保管しているよ
[ 2021/07/18 17:33 ] -[ 編集 ]

この高レベルな冊子を無料でどうぞだからね、任天堂は流石だね。
場所にもよるけど家電コーナー、おもちゃ売り場、本屋とかの
スマホやタブレットなどのチラシとか求人誌とか通販誌などと同じ所に置いてあるから目に付くよね。
[ 2021/07/18 18:50 ] -[ 編集 ]

餅屋はまず餅屋の仕事を全うしてから言えよ。それが嫌なら昔の縁に縋るんだな。
[ 2021/07/18 21:28 ] -[ 編集 ]

これ本当にいいマガジン
[ 2021/07/18 21:29 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13221-de6f92c1