そりゃそうだろうとしか。
6: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:05:44.20 ID:FaUiAiWca
わざわざ任天堂がコメント出すくらいだからよっぽどのことなんだな
10: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:06:18.45 ID:zADrYRj20
パネルだけじゃなくストレージも増やしてるしLANアダプターとか
諸々加えたらそりゃノーマルと利幅そんな変わらんわな
14: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:07:01.93 ID:FaUiAiWca
また、当社は2021年10月にNintendo Switch(有機ELモデル)を発売いたしますが、現在それ以外の新たなモデルは計画しておりません。(2/2)
proはなし?
24: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:08:46.48 ID:1qdfXzWl0
>>14
今計画してるとしたら次世代機であってアッパーモデルじゃないやろ
32: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:10:32.05 ID:FaUiAiWca
>>24
今ある噂は次のハードってことか
まあそりゃあそうか
50: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:12:30.35 ID:Cpy3iXC0M
半導体不足ってまだ続いてるんだっけ?
57: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:13:28.91 ID:1qdfXzWl0
>>50
少なくとも22年、長ければ23年までは続くと半導体メーカー側から発表されてる
64: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:14:20.49 ID:f8NZN6uX0
スイッチと互換性あるかどうかは判らんものの 次世代機の研究開発してないワケ無いんだから
現行スイッチのバリエーション(ノーマル Lite EL)は「新たなモデルは計画しておりません」って事なのかと
99: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:20:06.94 ID:1qdfXzWl0
そもそもここ数年で半導体が自動車業界で大量に必要になったせいで
供給が増えても需要が大きすぎて全く価格が下がらないどころか価格上がってるから安売りなんか無理やで
んで現状の技術で高性能機作ると激重になるのはまさにDeckが示してくれた
104: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:20:50.37 ID:iG7GQJ9ap
変にProとか出さずに23年に次世代機の方が良いわな
互換性付けるだろうし軽いゲームは現行と両対応すればいい
136: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:24:46.88 ID:16wUpj9yM
163: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:29:18.22 ID:/on9cXxo0
望月と古川の記事へのカウンターだろ
177: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:31:44.02 ID:1Yrnkegc0
>>163
商売に影響無ければこういうこと書かなかっただろうな任天堂も
商売に関して何か影響出そうだったんだろう日経とかの記事
210: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:39:19.62 ID:1qdfXzWl0
>>177
てか日経の飛ばしがあまりに酷いせいでダイレクト作ったくらいだからな任天堂(ファミ通とかは序に死んだ小物)
221: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:41:43.47 ID:PblpI5c2M
新ドックの金型とか外箱も変えたよな
原価だけじゃないね
233: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:44:31.49 ID:hz8DONPU0
シリコン関係で業界が絶賛炎上中だからなあ
おもちゃレベルのICでも納期50wとかなんだっけ?大変だよね
237: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:45:18.74 ID:CokMHXyW0
switchの別モデル作ってないって断言するとは思わなかったな
もう出るとしたら次世代だけでもう出さない宣言だよねこれ
240: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:45:29.78 ID:LwFGoVrV0
1100円はありえないと思う
パネル変更だけでもそれ超えるでしょ
250: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:47:54.74 ID:E99jlHcFp
そもそも画面サイズ大きくしてスピーカーも変えてフラッシュメモリも増やしてるのに1100円増しってコスト計算はどこから出てきたのか謎
普通に考えて1100円で済むわけねえだろ
257: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:48:54.65 ID:CokMHXyW0
newとかproとか出さないの確定だね
これは買いたい人には朗報なんじゃないの?
性能足りないって人には残念だけど
266: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:51:23.78 ID:2fnFTtJx0
>>257
そもそもproとかnew的な上位機種は新規ユーザーに向けた選択肢にはなっても
買い替え需要には大して繋がらないことが前世代で分かってるからな
ライフサイクルの後半に出すというのは普通に考えてメリットがなさすぎる
258: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:48:58.44 ID:UWMQtxpn0
まだまだ高性能半導体の取り合いがある今ハイスペ機出すのはコスト的に向かないし
うちはまだこのままで行きますってだけでしょ?
というか日本ですら毎週7万売れてる異常事態だし供給量増やしもあるんだろうけどさ
285: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:55:33.56 ID:ExcDttRZ0
というかプロ出す意味なんかマジでないんだって
任天堂機よりはハイスペ志向の集まるPSでもPS4PRO全然売れてなかったじゃん
300: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:59:17.68 ID:O9lxR9Qk0
>>285
中途半端にswitch1.5みたいなの出すより次世代機でswitch2!ってくらい差を見せたほうが売りやすいしな
ソフト的にもproは結局現行機と共通な以上大きな変化付けられないし、次世代機に取っておいたほうがいい
296: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:57:51.66 ID:qMCvzWAf0
PS4proの失敗具合を見るとswitchもproは躊躇するよね
297: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:58:55.52 ID:PuNQtD6aM
>>296
世紀の大失敗だからね
328: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:07:41.67 ID:aiOP9s1Dd
後はnew3dsやPS4PRO見て中途半端なタイミングでマイチェンハード出すのは微妙と判断したんだろうね
任天堂がOrin使うってリークした人がnvidia関連はほぼ当ててるリーカーなのを考えると次世代機の話なんだろうな
337: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:10:01.64 ID:LwFGoVrV0
orinを使うとしたらそりゃあ次世代機だろ
orinが登場するのは2023年とかだぞ
Switch次世代機の時期を普通に予想すると
2023後半〜2024前半くらいなんだから
orinなんて使うとしたら確実に次世代機の話だ
366: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:16:57.86 ID:W2et+15f0
現在それ以外の新たなモデルは計画しておりません、か
だったらファームウェアにある証拠の数々は何なんだ?
仮に来年末に新型出したら絶対突っ込まれるよな
1年前の段階で計画してないわけないんだから
余計なこと言っちまったな、あーあ
391: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:24:50.08 ID:AvigUj/1a
>>366
そのファームウェアの情報が次世代機用だったとこれで確定した訳だな
413: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:31:43.00 ID:LePRS0/Ca
>>391
ファームウェア解析の情報が正しければアッパーバージョンの範疇を明らかに超えてるしな
もともとOrinの件と合わせて次世代機と考えないと納得いかない部分が多かった
370: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:18:38.50 ID:zADrYRj20
割り高と取られてるかどうかは10月以降を見てからだが
個人的には作ったら作った分だけ売れそうな気がしてならない
特に日本は携帯・テーブルモードで遊ぶ人多そうだし
そっちに品質向上したってなるのは大きなメリットだと思うわ
374: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:18:54.68 ID:LwFGoVrV0
そもそも発売されてないハードについて
原価の予測なんて出来るか?
発売された後に分解して部品見て
原価はこうだねーとかなら分かるけどさ
発売前に分かるとは到底思えないんですけど…
393: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:24:55.91 ID:MpCqjpGja
新型売れないと思ってる奴は家電屋いって有機ELのタブレット見てこい
5000円+程度なら絶対に有機ELの方が欲しくなるから
407: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:29:22.41 ID:9VJYygZe0
>>393
6.2型と7型だとサイズ感全然違うから実機みたら殆どの人が新型選ぶと思うよ
411: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:31:24.25 ID:1Yrnkegc0
>>407
携帯モードを目的とした購入層なら確かに新型選ぶかもしれない
という選択肢が増えてるだけだしね
410: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:30:38.04 ID:lYDisXShd
任天堂が直接明言するのって珍しくね?
やっぱり散々新型!プロ!みたいなのあったから怒ってるのかな
420: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 15:35:40.01 ID:OOW6G7eQ0
>>410
任天堂としては今までにないぐらいインパクトある値上げだから
最低でも正しくない情報によるネガティブイメージは払拭したいと思ったんでないかね
171: 名無しさん必死だな 2021/07/19(月) 14:30:41.56 ID:FaUiAiWca
それにしてもスイッチより保存容量も増えて画面も綺麗になって画面もでかくなったのにスイッチより利益が高まるってどうして思ったんだろうな
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1626671051/
管理人コメント
そもそも有機ELモデルはこれまでのスイッチから色々と改良されていますからね。
単純に原価増だけしか考えないのはあまりにも短絡的なのでは?
(部品コスト増加が1100円程度というのも何処まで信用出来るのやら)
実際に有機ELモデルがどれ位の需要があるのかどうかは発売してからでないと分かりませんからね。
めちゃ売れしそうな予感はしますが。
果たして有機ELモデルは何処までユーザーに求められるのか?
約束の時は10月8日です。
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch






スポンサーサイト
約束の予約開始日はいつなのか
つか、何年越しの信用のおけるw高性能機リークwの果てに出てきたのが有機verだったのに、まだ「PR0ガー」とか言ってるヤツいる救いようのなさ。決算報告の度に社長から買ってくれた人を大事にするって、遊びに差が出るような露骨な不公平感出す事はしないと散々言ってたのに
流石に仏も飛ばし連発する望月やブルームバーグにブチ切れたか。
超えちゃならない一線をおそらく踏み外したってとこだろうな。株価に影響あるレベルとか。岩田さんも生前一回だけ日経の記事に名指しで抗議した事もあったし。
いわゆる原価厨か。
事実じゃないなら新型を機に実質値上げなんて書かれちゃたまらんわな
リーカー()含めてこいつら見苦しいな
もとより足引っ張るための嘘っ八なんだろうから外したら新しい嘘でまた足引っ張るだけなんだろうけど
じつは俺はわりとこの飛ばし記事に踊らされた側で、なんなら「ああなるほどねー」なんて感心もしてしまった
まあ普通に考えたら収益性高まるなんて書かれたら部品メーカーは任天堂に不信感持つし今後の付き合いに影響出るだろうから任天堂もぶちぎれるのは当たり前か
やっぱり情報を得る時は注意しなければいけないな
いい加減上位機種のことPR0って呼ぶのやめて欲しいわ
ゲーム機が数多ある中で見た目だけの偽物の名前でわざわざ呼ぶとかヘイトスピーチが過ぎる
まぁ日経記者の専門知識なんざひろゆきレベルだってことは周知の事実だから‥
最低でも23年か遠いな
それまでにモノリスゲーが出るか
それとも次世代switchに合わせるのか
前者だと次世代switchになってから新作までに結構な間が開きそうだなあ
イーラエンジンがどこまで進化してるのかも気になるしもどかしい
来年スプラが出ることを考えると次世代機は早くても24年でしょ
こういう時こそ餅屋の出番な気がするが…
10:06
そもそも餅を作っているのは任天堂なので、餅屋が正しく情報発信してるだけよ。
どこぞの魂と信用を無くした自称餅屋は広告屋でしかない。
次が所謂次世代ハードなのか10倍とか性能アップしたSwitchなのかは分からんが、アーキテクチャ変わらんのだし完全上位互換なのは間違いないでしょ
エンジンとかは当面使い回して問題ない
世代交代で市場がリセットされるのはなんとかしたいってSwitch発売前にも言ってたしな
今回の新モデルは、LLってだけだろうに
ただのバリエーション追加
どっちかっていうと、ジョイコンはまだまだ改良の余地ありまくりなのに、そこは頑なにモデルチェンジしない方が気になるわ
アナログの耐久力上がってんのかね
2021/07/21 10:35
その改良の余地が現状採用する価値があるならとっくにされている
採用されていないのなら現状価値がないってだけ
こういうのって風説の流布だよね。
お縄にするべきだろ。
早く予約完了して安心したい
部品コスト増加分だけ考慮ってイニシャル費無視かよ
百歩譲ってゲーム業界固有の事情を分かっていないのはまだ認めるが
製造業全般に共通する事情を分かっていないのは望月が無能過ぎる
まぁ日経やらブルームバーグやら株価操作してるようなもんだからな
リークだなんだとそれが外れても何のペナルティも無く言いっぱなし
スレに出てるOrinって200TOPSとかいうバケモンやん
次世代スイッチってこんなもんが載るやも知れんのか
夢広がるけど対応できる電池って何か目途が立ってるのかしら
さらなる新モデルは計画してないってのは
次世代こっそり作ってんのかな?
確かに液晶パネルは以前まで価格が下落傾向それも傾きがかなり大きかったけれど、コロナ禍で鈍化してる。
他の半導体はすべて値上がりしてる。コロナ禍の次は景気回復により、値上がり傾向はかなり先まで続く。
なのに、コロナ禍以前の下落傾向や常識をそのままあてはめたのが、ブルームバーグの記事。
ただわかる人は、記事が嘘だとわかる。ここまでなら任天堂も放っておいたかも知れない。
でもゴキやゴキメディアがさらに尾ひれをつけて広めるのよね。今までの常識と違うので騙される人もいるかもしれない。だから今回は元から絶つしかなかったんだろね。
望月はいい加減名指しで批判&出禁位した方がいい
記事の「7インチ有機ELパネルの価格は現行品に比べ3-5ドルほど高いとみている」
っていうところから無茶苦茶言ってるしな。
笑うところなんだろうか。
いい加減クソメディア共には見せしめとしてペナルティでも課したら?
ここ近年だとかなりタチが悪いわ。
大体中途半端な性能アップやって爆死した教材が有るんだから、そこの真似するわけないだろ。
コメントの投稿