Switch&Steam 「紅魔城レミリア 緋色の交響曲」 2021年配信決定

koumazyoudenstunokizi20210723001.jpg

東方×悪魔城ドラキュラか・・・


1: 名無しさん必死だな 2021/07/23(金) 00:44:19.56 ID:8jnwz1Xr0

コナミの許可は得たのかよ?オイ。
元ネタがヤバすぎるから絶対にCSに来ないと言われてたのに。



8: 名無しさん必死だな 2021/07/23(金) 01:18:17.07 ID:XuFVJnJ0p

>>1
逆に月風魔伝の流れでコナミがノリノリだったら笑うんだが
まああっちはデベからコナミに企画がきたから全然性質が違うけど


17: 名無しさん必死だな 2021/07/23(金) 03:29:14.90 ID:eMNK6H850

蒼真系なんだな
ちゃんと鞭になってるのは感心
パチュリーのアレンジもなかなか


10: 名無しさん必死だな 2021/07/23(金) 01:32:47.06 ID:bOBk2/OJ0

お、東方のゲームやんけ


16: 名無しさん必死だな 2021/07/23(金) 03:08:40.24 ID:1v8HRlTm0

同人ソフトは販売停止になってたけど
CS化を気に許可を得たのか
それともとある社員が辞めてから許可を得られたのか…


21: 名無しさん必死だな 2021/07/23(金) 08:33:32.08 ID:Io9ugxGi0

ドット絵は割とまともだな
足先の動きも細かい


18: 名無しさん必死だな 2021/07/23(金) 07:08:57.13 ID:6Nfni80X0

顔がイケメンすぎるw



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1626968659/




管理人コメント

本作は2009年に同人でリリースされた「紅魔城伝説 緋色の交響曲」のHDリマスター版で,さまざまな追加要素でバージョンアップされているとの事。
元ネタはどう考えても「悪魔城ドラキュラ」・・・なんでしょうね。
イラストまで「悪魔城ドラキュラ」テイストなのには苦笑しましたが。

ゲーム自体は「悪魔城ドラキュラ」フォロワー作品として評価されている模様です。
同人版の方は2作目もある模様(こちらもCS向けに移植されるのか?)

CS向きに移植されるのも含めて本当に何でもありだなあの界隈。
コナミ的にはこれで少しは「悪魔城ドラキュラ」の知名度が向上する事を期待しているのかな?

さすがに元ネタ的にコナミの許可は得ていると思いますが・・・得ていますよね?




ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/07/24 10:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(4)

もう最近じゃ当たり前すぎて記事のスレ内や管理人さんもスルーしてるがPlayDojin企画のゲームでもPSハブが当たり前になりつつあるっていうね・・・・
幻走スカイドリフトとかも未だにクロスプレイ問題で揉めてるからPS版発売の目処が立たないと公式tweetでも愚痴ってたくらいだしこれ本来はPSに同人ゲーを集めるっていう身内企画だったんだけど今じゃ見る影もないな
いくら金額ペースや販売速度が歴代最速達成()とか見栄張って公表しても身内すら相手にしなくなったっていうのが今のPSの現状であり現実なんだよな

一応このゲームに関しては俺自身switchで東方ゲーいくつも買ってるし面白そうだから買う予定
2Dアクションゲー好きだしw
[ 2021/07/24 10:56 ] -[ 編集 ]

東方×スパロボみたいなのもスイッチに移植されないかな
[ 2021/07/24 12:22 ] -[ 編集 ]

3Dは酔うので2Dアクション出るのは大歓迎や
[ 2021/07/24 13:13 ] -[ 編集 ]

まあゲーム性も世界観も「ほぼドラキュラ」系のリスペクトゲームは商業でも今まで結構あるしな
権利に厳しいコナミが今まで手を出していないってことはそういうことなんだろう
(IGA氏のアレも結局ドラキュラの名は付かなかったし、裏を返せばライセンシーではないということ)

結局はティアリングサーガみたいに本家感を消費者に誤認させるかどうかが分水嶺なんだろうな
[ 2021/07/24 15:01 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13243-22abedee