そこで「マリオ」の名前を出すのがとてもソニーらしいな・・・
1: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:10:37.59 ID:p/6E1yD9r
『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』PS5の性能をフル活用し、アクションも戦闘もお話も超パワーアップ! プレスイベントから最新情報をリポート
https://www.famitsu.com/news/202105/12220342.html ――リフトテザー、ファントムダッシュ、ホバーブーツ、あるいは武器ホイールなど、新しいアクションや機能なども増えました。ボタン配置などはどうなっているんでしょう?
スミス
シリーズのこれまでのアプローチでは、一度にひとつのことをやるという感じでした。フックショットをここで見つけたらそこで使いましょうといったように。
それに対して『Sunset Overdrive』や『Marvel's Spider-Man』などインソムニアックのその後のゲーム開発では、流れるようにさまざまな組み合わせでアクションを使っていくというやり方をしました。
そこで今回はリフトテザーやウォールランやファントムダッシュなどを入れることによって、
プレイヤーにこれらのさまざまな移動アクションを複雑に組み合わせて、流れるようにいい感じにやってもらえるようになりました。
なのでそれにあたって、ボタンの組み合わせならスムーズにアクションしてもらえるかもテストを重ねて集中して設計しています。
このシリーズはありがたいことにマリオと同じように幅広い年齢層や技量の方にプレイしていただけるので、
その点でもアクセシビリティ機能としてボタンの配置換え機能などを入れています。
4: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:14:12.24 ID:/GDKW4Ng0
こういうときって普通自社の何かを持ち出すだろ
なんだよマリオってw馬鹿なのか?
89: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:53:33.88 ID:VCj5W+jE0
>>4
だってSIEに幅広い年齢層なんていないんだもの(´・ω・`)
5: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:15:27.24 ID:szY1tH5H0
562,658 PS2 ラチェット&クランク
241,858 PS2 ラチェット&クランク 2 ガガガ!銀河のコマンドーっす
274,188 PS2 ラチェット&クランク 3 突撃!ガラクチック★レンジャーズ
233,375 PS2 ラチェット&クランク 4th ギリギリ銀河のギガバトル
157,189 PSP ラチェット&クランク 5 激突!ドデカ銀河のミリミリ軍団
*27,709 PS2 ラチェット&クランク 5 激突!ドデカ銀河のミリミリ軍団
*54,114 PS3 ラチェット&クランク FUTURE
***,*** PSP クランク&ラチェット マル秘ミッション☆イグニッション!
*36,054 PS3 ラチェット&クランク FUTURE 2
*15,168 PS3 ラチェット&クランク オールフォーワン
*22,853 PS3 ラチェット&クランク 1・2・3 銀河★最強ゴージャスパック
***,*** PS3 ラチェット&クランク 銀河★最強トライスターパック
*32,701 PS4 ラチェット&クランク THE GAME
マリオと同じように幅広い年齢層や技量の方にプレイしていただけます
15: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:18:03.74 ID:fbuEn5XI0
>>5
比率の話でユーザー数の絶対値を言ってるわけじゃないから!
20: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:19:29.98 ID:zl20iFbZd
>>5
何気にvita版ないのかよ
どんだけやる気なかったんだ
209: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 02:11:09.98 ID:dZyErRVAd
>>20
あるぞ
日本で出なかっただけ
135: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:14:59.00 ID:kRtvSeHk0
>>5
へー昔はハーフ売れたこともあったんだ
それが今じゃ無料で配っても何の話題にもならんタイトルまで落ちぶれたか
142: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:17:40.89 ID:/KJXOiHt0
>>135
初代辺りのラチェクラは間違いなく良ゲーだったからな
9: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:17:12.49 ID:fbuEn5XI0
小島も「デスストはドンキーコングみたいなゲーム」って言ってたけど
思いっきり競合他社のゲームで表現するのはちょっと笑うわ
388: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 07:59:31.41 ID:QBa2yQoga
>>9
意味が分からん、小島がそう言ったの?
398: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 09:01:47.98 ID:G1Ug9WFd0
>>388 https://gamerant.com/death-stranding-ladder-donkey-kong/ コミコン2019にて、デスストランディングの監督である小島秀夫氏は、
ストーリーテラーとしての役割に焦点を当てることを目的としたパネルディスカッションに参加しました。
デスストランディングの象徴的なゲームシステムの一つが折り畳み式の梯子です。
トレーラーでは、主人公のサムが丘を登る様子が観られます。
小島氏によると、デスストランディングに登場する梯子とロープは、
スーパーマリオやドンキーコングのようなタイトルが支配していた初期のゲームに敬意を表したものであるとのこと。
それらのゲームでプレイヤーは梯子やロープで高所に登りますが、
小島氏は最新技術で同様のアプローチのゲームを作りたいと考えました。
434: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 12:15:36.90 ID:aoh9muir0
>>398
元コナミならそこはロックンロープって言えよ…
12: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:17:20.80 ID:hYP2oHAb0
この外人プロデューサーは何なんだ
テンポ良く遊べることを言う例えでメイドインワリオをひきあいに出してるし
どんだけ任天堂意識してるんだw
ゲーム体験上の意味としては、世界が切り替わっている間も映像でごまかしているのではなくコントロールがずっと続いているというのが大きいと思います。
ほとんど『メイド イン ワリオ』のように短い時間で状況を判断して次の行動に移るというような、
これまでのシリーズにはないスタイルのプレイ体験を生み出すことができました。これは非常にエキサイティングですね。
14: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:17:32.34 ID:fIWM2oBi0
広報も確か若年層向けで真っ先にラチェクラあげてたし
ソニー内では割とマジでこう思ってる説
16: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:18:17.21 ID:YH/1qB9v0
プライドのかけらもねぇな
17: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:18:24.40 ID:zl20iFbZd
マリオで良くね?
で終わり
43: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:29:10.09 ID:URvsCGjr0
>>17
ガンシューティングだぞこれ
51: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:32:27.93 ID:Jgy5miW9d
>>43
じゃあsieが同じゲームだからって有名なゲーム持ってきてそれと同レベルと思わせたいって考えている浅ましい奴みたいじゃん
18: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:18:57.70 ID:9bWnlWy+0
ソフトは幅広い層に遊んでもらえるようなタイトルなのかもしれんが
それを遊ぶ為のハードは狭い層にしか現状買われてないからな
21: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:19:38.10 ID:w7twPk7v0
こういう比較広告もあるんだなw
22: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:20:46.21 ID:zl20iFbZd
>>21
ソニーはこういうゲーム時必ず任天堂を引き合いに出してね?
23: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:20:51.52 ID:E8k5NU5V0
前作フリプ落ち&無料配信しておいて今回9000円近くで買わせようとか
24: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:21:10.88 ID:bNO5BDAh0
セールで40%オフくらいまで待ちかな。
定価が流石に高すぎるぜ。
25: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:21:31.89 ID:0hVVfVCF0
普通比較広告っていうのは自社製品が良く見える相手で比較するんだよw
どう見たってマリオと比べてラチェット君を選ぶヤツはいないだろ
藪蛇も良いとこだ
27: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:21:42.56 ID:FNJ4/zPW0
まあより知名度が高く優れたものを比較に上げないと意味ないからな、ソニーの既存作品にマリオシリーズに及ぶものなんて皆無だし
例えマリオの靴底にへばりついたゴミのようなソフトでもこう言うしかないw
30: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:23:32.45 ID:9B54uH7t0
真面目な話
幅広い層にストレス無くプレイして貰うなら
ビジュアル設計見直した方が良いかと
変にリアルだと初心者はナニが干渉できるモノか解らず戸惑うだけで自ら工夫して思考することを阻害して終わる
31: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:24:21.47 ID:RTklet4Y0
PS2本体同梱版とかで無理矢理ブランド確立して固定客は掴んだが
PS3でその層が生き残ってないのほんと酷い
33: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:25:37.44 ID:bNO5BDAh0
そもそもラチェットが生き残ったのが謎。
ピポサルやトロとどっこいくらいのIPじゃないの?
41: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:28:50.48 ID:fIWM2oBi0
>>33
日本製じゃないから粛清の波に飲まれなかった
これに尽きる
61: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:37:58.83 ID:bNO5BDAh0
>>41
どんだけ旧SCEが嫌いなんだろうジムライアンは。
日本人としてはラスアス2なんかよりサルゲッチュみたいな雰囲気のほうが受けると思うけどな。
353: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 07:14:20.37 ID:+oRQBDNAd
>>61
ちょっと前に流れた真偽不明の裏話が本当なら
日本支部は派閥争いに負けたから
原因はps3の債務超過
36: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:27:41.97 ID:45Q+8WiU0
SIEのマスコットとして育てるのに完全に失敗したのに
未だに作り続けてるのはホントに謎やな
MSがまだブリンクス作り続けてるようなもんやぞ
37: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:27:50.36 ID:3DoirbpMa
PSユーザーの心理が分かってないな
小物が自分を大きく見せようとするのはいいとしても
マリオなんて絶対に引き合いに出しちゃいけないよ
38: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:27:51.09 ID:URvsCGjr0
マリオと比べてるけどスプラトゥーンやメトロイドのが近いからなこれ
数百発充填出来るマシンガンが早いうちに手に入るし
中盤では射程無限のライフルや遠隔操作出来るロケットとか買える
44: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:29:18.52 ID:6TxdkqbE0
「毎回スマブラに参戦させてってアピールしてたんっすよ」
74: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:43:41.28 ID:e1n+VxzRd
>>44 PSのスマブラに出てるじゃないか
45: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:29:22.90 ID:XGDhrMiP0
まあラチェットは面白いよ
PS2のは
49: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:32:04.94 ID:vFFk21LE0
SCE時代の貴重な生き残りなのに…
60: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:36:59.61 ID:Vc2CNUHed
PS5専用ゲームが難易度高めの奴しか無かったからこれしかない需要で売れそうではある
65: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:39:00.24 ID:XGDhrMiP0
マリオに近いのはジャックンダクスターだったけど終わっちゃったからな…
73: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:42:35.92 ID:z8edNYVEd
競合他社のIPイメージにタダ乗りw
76: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:44:18.88 ID:YKaP0sM20
こういうバカなこと言えるってのはマリオの良さもなんで売れてみんなに愛されてるのかわかってない証拠
79: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:45:23.00 ID:YUp3Ab2a0
ガキゲーなのに若年層には興味すら持たれてないっていうね…
精々あるのはPS2世代のおっさんだけ
83: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:47:31.57 ID:vFFk21LE0
>>79
まずps5が幅広い年齢層や腕前の方にプレイしていただけるような商品では無いからね
82: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:46:34.54 ID:Q4ZD0c4Ia
マリオシリーズは敵キャラのデザインも逸材
85: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:49:44.29 ID:pn2Z6RVp0
幅広い年齢層がいないのに?
95: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:56:17.69 ID:JP9jtAeud
>>85 幅広い年齢層ってこれのことかしら?(´・ω・`)
109: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:02:27.08 ID:m8fTEbdl0
>>85
それもその通りではあるが
でもコレが幅広い客の居るSwitchで出ても売れないだろうから市場側の問題ではないな
93: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:55:18.40 ID:/LWsU1PR0
外国でも中途半端な売上なんだよな
そこまで大ヒットはしてないし
ソニーもインソムニアに期待してるのはスパイダーマンの方だろう
だからこれもリターナルと同じ結果になりそう
96: 名無しさん必死だな 2021/05/12(水) 23:57:05.21 ID:2udFjiUN0
2〜3万本しか売れないタイトルがマリオ代わりなんてどれだけIPに困ってるんだ(泣)
まぁ自業自得なんですけどね
105: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:01:44.52 ID:72nh6eLia
クラッシュバンディクーは子供にもそこそこ人気あったけどラチェクラなんか一切話題にならなかったけどな
基本的にゲームはみんなGBやGBAでポケモンやったり、64やGCでカスタムロボやスマブラで対戦したりしてたし
104: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:01:31.15 ID:FvaPTYoCM
ps2のころならそこそこ人気あったんだが今となっては...って感じなんだよな
ps3以降どうにも
106: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:01:55.76 ID:Cq2FewKp0
ラチェットはボス敵に何百発もレーザーやミサイル浴びせて
数万ある体力をどんどん削るとかそういうノリ
マリオやクラッシュみたいに敵が無防備のときに
数回踏んだり弾ぶつけたら倒せるみたいなのは基本無い
110: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:02:29.43 ID:5aGflc61a
マリオと同じ年齢層、技量ってありえんだろ
特に年齢層、まじで都合のいいときだけのっかるクソニーよ
112: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:03:34.54 ID:mTMqraaF0
ラチェクラはPS3の奴を遊んだことはある
好きなソフトではあるけどマリオとは全く違うし広い層にウケるかは微妙
115: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:05:05.22 ID:FvaPTYoCM
ps2のときみたいにps5本体にラチェクラソフトバンドルしたまま価格そのままとかで売れば少しは数字稼げるんじゃね
117: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:06:31.58 ID:UlC1r/0S0
こういったソフトのライン確保して年に数本出すならまだしも
現状じゃ低年齢のライト層がPS5を買おうなんて流れにはならんだろ
123: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:08:13.73 ID:QGC1yVdJ0
そこで今回はリフトテザーやウォールランやファントムダッシュなどを入れることによって、
プレイヤーにこれらのさまざまな移動アクションを複雑に組み合わせて、流れるようにいい感じにやってもらえるようになりました。
ここだけでもうややこしそうだなって印象受けるわ
144: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:17:52.66 ID:Arh1GXeP0
>>123
ファミ通の動画を見た感じやってる事はゼルダのフックショットなんでそこまででもなさそうな
フックショットと違って瞬間移動するからプレイヤー混乱してたけどな
129: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:12:59.90 ID:yTLwDojl0
ゲームとしては普通に良作だと思うよ
多分プレイしたら結構楽しい
ただマリオと比べる必要はない
133: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:13:48.74 ID:a/OSgraK0
SONYはめちゃくちゃ低年齢層を中心に一般層を意識してんだな
SIEの発言からしてそうだもんな
だが断る既存ユーザーw
だったら買ってやれよw
138: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:15:17.26 ID:zKJ4Xek4a
>>133
そういう子に育てたのもソニー自身だからしゃーないね
145: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:21:18.30 ID:DU+EmVKH0
バランよりは売れるさ元気出せよ
150: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:28:29.65 ID:m8fTEbdl0
>>145
バランと比べるのは流石にラチェクラが可哀想
147: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:24:44.20 ID:PGfVpDSi0
最近無料で配布されたPS4のラチェクラをミュージアム解放までやったけどPS2の頃はあった開発者の補足とか何もないのな
なんの説明もなく置いてあるだけでガッカリしたわ
PS5のもこんなカンジだと思うと寂しいわ
160: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:47:33.20 ID:FuoezbQP0
PS2値下げのタイミングで本体同梱版出して派手に売った一作目より半減したとはいえ
年末の定番みたいになって手堅く売れてたよPS2まではね……
161: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:50:59.81 ID:P6pynIdhd
まあソニーも出荷するのは得意だからな
世界売上はそれなりの数を発表しそう
171: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 00:58:48.72 ID:DQGAlJqy0
PS2初期はマジでいろんなゲームがあって楽しかった
中古屋巡りが宝探し感覚でめちゃくちゃワクワクしたよ
圧倒的な量のクソゲーばっかだったけど、いろんなジャンルがあって輝いてた
175: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 01:02:04.30 ID:DQGAlJqy0
PS2初期のワクワクに近づいてるのが今のSwitch市場
今年になってSwitchのゲームラインナップがものすごく増えてる
恐ろしいのが質も量もハイレベルなのが今のSwitch市場という
マジで今のSwitch市場は恐ろしいよ
174: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 01:00:33.56 ID:Cq2FewKp0
日本で売れなくなったのは4作目で詐欺行為したのも響いてるんじゃないかな
本国だとクランクが不在なのをタイトルやパッケージに分かりやすく反映させてるのに
日本だと従来みたいに普通にいそうな感じにしてるからね
クランク不在だとできなくなるアクションもあるからゲーム内容にも響くんだよ
178: 名無しさん必死だな 2021/05/13(木) 01:06:36.63 ID:DQGAlJqy0
ラチェクラは一言で言うとキャラが弱い
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1620828637/
管理人コメント
まあ、今のPSに幅広い年齢層向けの人気タイトルが「ない」ので仕方ない部分もありますが・・・
「ラチェット&クランク」も全盛期は日本でも中堅タイトルぐらいの人気はあったんですよね。
今となっては・・・ですが。
(当時の日本のラチェット&クランクユーザーは他のハードに移行してしまったのかな?)
自業自得とはいえとことん情けない話だ。
実にPSらしいと言えばそれまでですけどね。
真・女神転生V - Switch







スポンサーサイト