バンナム「『SCARLET NEXUS』はテイルズチームでバンナムの新規IPを作るというきっかけから生まれた」

duksarenokizi202105230001.jpg

ですが初動は残念な結果に・・・
1: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:44:43.95 ID:Cw44SPN2d

「SCARLET NEXUS」はテイルズ オブのチームが自発的に始めた企画から生まれた。 “超脳力アクション”の誕生やこだわりに迫る開発者インタビュー

飯塚啓太氏(以下,飯塚氏):
 「SCARLET NEXUS」ではプロデューサーをやっています,飯塚です。直近では2019年にリリースした「CODE VEIN」(PS4 / Xbox One / PC)でもプロデューサーを担当していて,それより前にはスマートフォン向けの作品にいくつか関わっていました。

穴吹健児氏(以下,穴吹氏):
 ディレクターの穴吹です。これまでは10年くらい「テイルズ オブ」シリーズに携わっていて,PS3版「テイルズ オブ ヴェスペリア」と「テイルズ オブ エクシリア2」ではディレクターも担当しました。

4Gamer:
 「SCARLET NEXUS」は完全新規のIPということですが,どういった経緯から開発がスタートしたのでしょう。
穴吹氏:
 バンダイナムコでは,ここ10年くらい「新規IPを創出しよう」という機運が高まっていました。
 そういった中,私を含めた「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」と話し合い,ほかのプロジェクトの合間を縫って企画を練り始めたのが「SCARLET NEXUS」の出発点でした。


飯塚氏:
 当時は評価版……と呼ぶにはまだまだ形になっていないものでしたが,企画の中核に“バンダイナムコスタジオの強みを活かした作品”という部分が強く押し出されていて,可能性を感じたんです。

穴吹氏:
 初期メンバーには「テイルズ オブ」に携わったスタッフがいたので,「ストーリードリブンのアクションRPGであれば自分たちのノウハウを活かせる」という自信はありましたから,企画においてもそれを強く押し出した形でした。

穴吹氏:
 発案当初から“いろいろな能力を使う集団によるバトル”という核はあったのですが,初めて飯塚さんに見てもらったときに「もっと尖らせないと」という指摘を受けて,最終的に,より個性が際立った“脳が繋がった人たちが,危険な超脳力を使いこなすサイキックアクション“というスタイルになりました。当然,ほかのタイトルと比較しても十分な個性を持っていなければ社の審査をクリアできませんので,そこはかなり力を入れて調整しています。

https://www.4gamer.net/games/507/G050779/20210621035/



31: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:01:29.08 ID:Y9iPr6oD0

>>1
そういうのはな、テイルズをちゃんと作れているやつにやらせるべきもんなんや

そういうとこやぞ、バンナム!


236: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 17:38:55.20 ID:NTOtQaKC0

「もっと尖らせないと」



この時点で失敗するの見えてたな


7: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:52:40.87 ID:1HG4tgUrM

まったく話題にならずに空気なんだけど
そんな気合入れて作ってたのかあれ


11: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:55:18.44 ID:0bkfGKHZ0

「続編ばっかり作るのやめろ」という一部ユーザーの声に応えて
がんばって新規タイトルつくったら
全然買ってもらえなくて
掲示板でバカにされるって

そりゃCS切ってソシャゲーに力入れるわ
ユーザーがこんなのしかいねぇもんな


27: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:59:34.37 ID:v62Q8zZ+0

>>11
いつもと同じ奴が指示出してたら何作っても同じようなセンスのものしか生まれないからな
もう引っ込めお前、とでも言うべきだったな


32: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:01:34.33 ID:y8MLgaS80

>>11
新規タイトルらしさ名前しかないしな
キャラは90年代後期アニメみたいな古臭さだし


156: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:25:41.59 ID:6qwaRN8LM

>>11
だって見た目おんなじゲームばっかなんだもん


363: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 20:10:02.89 ID:P7FVzuXr0

>>11
「続編ばっかりやめろ」は「新しい遊びを創造しろ」という意味であって「ありきたりなゲームのラベルだけすげ替えろ」って意味ではないんだよなぁ


15: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:57:33.89 ID:5wW1cOoO0

ここ最近全く新作を出せないテイルズのスタッフが
>テイルズじゃなくて「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」
って言ってテイルズじゃないもん作ってるのがそもそも発想腐ってるんだわ
お前らはまずテイルズ作れや


16: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:57:35.32 ID:7TtF19Ep0

盛大にずっこけてますやん


17: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:57:40.61 ID:ZwFL3re90

出来があまりにもあれだし残当
後から評判が良くてブーストみたいなのを微塵も期待できない


24: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:59:21.86 ID:7TtF19Ep0

>>17
PSにジワ売れなんて不可能だしデイワンゲーパスでブーストかけてればなあ、後の祭り


28: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:00:19.56 ID:6bBaEDiA0

いやほんとまずテイルズを作れよ
新規IPなんかコードヴェインもあったのに
しかもあっちの方が売れてただろ


26: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:59:29.01 ID:qmowmII10

いやテイルズ作れよ
短いスパンで作品リリースするのがテイルズの良さだったろ


36: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:02:55.61 ID:nExqxxMM0

で、100万本まだ?


43: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:05:47.12 ID:6bBaEDiA0

>>36
マルチだしそれくらいはそのうち行くでしょ
しかもわざわざアニメ展開までしてるのに
問題は成功ラインがどの程度かだわ


222: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 17:27:20.12 ID:pkVBLTFy0

>>36
安心してください
5ドルがありますよ


38: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:04:13.29 ID:0EzuYe3UM

それテイルズの二番煎じだから


39: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:04:16.73 ID:k6GkEphR0

単に売れてないだけでなくてゲームとしても何もいいとこない感じやからな

つまらんくはないんだけど時代おくれ感が強い


51: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:09:37.22 ID:zTKp/hhPM

>>39
時代遅れってのがピッタリの内容だよな
全体的に古臭い


42: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:04:50.37 ID:IK2Ql5ZAp

アスチェを超えるんでしたっけ?


46: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:06:52.93 ID:6bBaEDiA0

>>42
一応手軽さでは超えてるぞ
あっちは操作の時点でかなり複雑だからな


276: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 18:19:31.78 ID:hmYvooY8p

>>46
確かに。両方遊んだが、こっちは手軽に上手くなった気分になれる系


48: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:08:53.63 ID:UMewJRyc0

アスチェは難しいけどそういうバリバリのアクションゲームを求めている人向けでは
全体的に派手でどんな技で決めてもかっこよく決まるのが良いよね


44: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:06:02.34 ID:opibNc5b0

ゲーム自体の評価は中々良いのに売れないのはかなりかわいそうだと思う


59: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:13:47.28 ID:D0wD/6bcd

>>44
トーセの丁寧な仕事でやったら面白いんだろうなあとは思うが
地味で買いたくならないんだよね
もうおっぱいでかきゃいいってわけじゃないのは
ソシャゲ見てれば分かるが
見た目だけで買いたくなるインパクトのあるキャラがいない


61: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:15:14.83 ID:zpN3Kfapa

>>59
正直魅力的なキャラがいて初めて売れるゲームだと思うわ
なのでテイルズとして出してた方が売れてたと思う


64: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:16:15.82 ID:CqEpMXuLa

スクエニ
バンナム
セガ
恩義マンチメーカーの完全新規なんぞやらんでもクソって普通はわかる


78: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:21:29.52 ID:aSvoEvXqa

>>64
ネオス 107319本(オラ夏)
バンナム 71644本(PS4+PS5)
セガ 43979本 (PS4+PS5)

大手サード()の恩義マンがオラ夏のネオスに圧倒されてんのやばすぎる・・・


354: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 19:56:12.29 ID:CDfBSIPa0

>>78
というか元PSゲームの系譜たるオラ夏にソニーへの恩義で出してるようなソフトがのきなみオラオラされてるのが最高に笑える


74: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:19:57.29 ID:oPTIMN9+0

メディアミックスでここまで大コケしたら損害ヤバそう


75: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:20:15.20 ID:pLfl/1aM0

次世代機の目玉みたいに出して来て、次世代感ゼロなんだもん
売れるわけねーわ


76: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:20:17.73 ID:VXZkdrNsd

6年間テイルズ出せずに出たのがこれか


77: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:21:19.37 ID:v62Q8zZ+0

なんつーかJRPGって無駄にカッコつけて辛気臭いのばっか書きすぎなんだよな
ユーモアもボキャブラリーもなにもあったもんじゃない


113: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:51:17.85 ID:UUxqvnJha

>>77
わかる
オタクの限界


117: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:55:14.18 ID:v62Q8zZ+0

>>113
20年前のオタクな
ゲーム業界のクリエイターのほとんどはそこで時間が止まってんだよ


89: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:29:12.59 ID:7mP1pMhua

延期延期で白けたコードヴェインより失敗してるよな?微妙なアニメの予算も使ってるし


90: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:29:31.33 ID:TJT8R+xZ0

ゲーム爆死アニメ空気
どうすんのこれw


97: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:33:48.11 ID:awjC9V0ga

スカーレットネクサス、ブループロトコル、テイルズオブアライズと色々出すもんだから開発力分散してない?


100: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:37:42.73 ID:Tx7qoejfa

こういうクソ開発でも売れてたのがPS黄金期
ファミ通のクロスレビューのおすすめマークを売り場の棚に貼り付けておけば売れてた悪しき時代
今は簡単にネット情報でクソゲー回避できるようになった


105: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:39:41.56 ID:ol4GSsgsp

3年おきくらいに出せるようにテイルズに集中した方がいいんじゃね?


108: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:43:10.28 ID:bypiRoonM

まず国内でしか売れないゲームなのに合計国内シェア5%のハード群に出しても売れるわけ無いやん


110: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:43:33.83 ID:k6GkEphR0

>>108
10理ぐらいあるな🙄


114: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:51:39.69 ID:7mP1pMhua

>>108
たしかに現状和サードタイトルにとどめさしてるのはドマイナーハードPSによるところが大きい
PS4が存命なら10万近く今の倍は売れていただろう


111: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:48:04.49 ID:yA8yB/9c0

テイルズは別離10年で任天堂層に一切の関心を持たれなくなる"FF化"を達成したってのに
他環境で目を向けてくれるJRPG客にこのスカネクでグラも内容もゴミとなじられた現況
任天堂機を切れば技術を蓄積出来るって何だったの……詰みじゃんもう


148: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:17:40.84 ID:qh9V6zQQ0

>>111
創作物はアイデアが1番必要でいちばん重要よねー

開発は人海戦術で金さえあれば世界中からかき集めてトーセも使ってどーにかできるんだし

アイデア出したり工程管理や予算管理する人材は1から育成せにゃポコポコ湯水のように湧き出ないのよ


119: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 15:57:57.87 ID:h2D1e2PHd

べつにいまもSAOがヒットしてるんだから中二病は現役だけど、スカネクみたいなのは他ゲーとの差別化ができてないんだよな
よくある和ゲーで説明が終わっちゃう
このゲームでしかできないなにかってのがまったくない

アサクリですら歴史上の有名な建物を自由自在に登れるってアイデンティティがあるのに、和ゲーはどれもこれも同じで違うのはキャラだけ
こんなの売れるわけない


125: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:03:16.63 ID:TrkN2No00

今のオタ向けデザインの流行って色鮮やかで個性爆発してるVtuberみたいな方向だろ?
それかソウルライク的なダークファンタジー
スカネクは00年代のオタ向けな感じの上に没個性
実際に面白いかどうかじゃなくて面白そうと思ってもらえるかどうかの時点で失敗してる


126: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:03:35.12 ID:pLfl/1aM0

売りの超脳力でオブジェクト持ち上げるってのが、すでにどこかで見た要素だったしなぁ
ついでに、オブジェクト止められてポンポン叩いてたら溜まった反動で飛んでいくのも入れてほしかったわ


127: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:05:25.22 ID:M4s+0sUBa

もうPSでこういうの好きな層はいなくなったよ
全盛期PSPなら10万売れたかもな


130: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:07:22.04 ID:NsLZvVXT0

テイルズも出して新規IPも出すなら分かるけど

テイルズ出さずにいきなり新規IPだされても売れるわけない


136: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:09:58.09 ID:z7zx1GHJ0

これで売値が下がらないというのは仕入れ相当絞ってるな
小売りから確実に売れないって警戒されてる


139: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:13:06.80 ID:Wb28kyZG0

システムはまぁまぁ良かったけどストーリーがつまんなすぎた
特に中盤以降


140: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:13:12.85 ID:GiWeaZbJp

そんな中モンハンストーリーズ2がジワジワ売れ続けてるというのは面白いな
しかも高評価を保ったまま


152: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:21:39.53 ID:3WfKXtQR0

体験版出した上でコケてるんだから、まぁそういう事なんだろうよw
俺も体験版やってコレは無理だって思ったし


158: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:28:34.98 ID:d9d1xAMl0

新規IP作ってたら人気IP腐らせちゃったね


171: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:44:46.36 ID:goCgmP3Dd

結構CMにも力入れてたのにあれだったのは厳しいな


175: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:50:39.53 ID:mpE+mq1y0

テイルズチームで新規IPを生み出すどころか
テイルズ自体が微妙な空気になってんですが・・・


180: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:54:30.13 ID:/nhRUojW0

新規IP!とか言っといて出すのは終わってるハード
意味あるのか


181: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:54:55.96 ID:v62Q8zZ+0

これに限らずオタゲー作ってるところは少しは今の漫画やアニメも見てどういうものが流行ってんのかくらい参考にした方がいいわ
もうゲーム業界全体で古すぎんだよ


313: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 19:00:43.06 ID:oaVbmcY+0

>>181
PS系のクリエイター様はユーザー側の方がクリエイター様の趣味嗜好に合わせてやらないとライトユーザーだから、お子ちゃまだから、最新ゲーム機でやるのにそういうのは相応しくないからって自分のセンスごり押しにいをとなえる外部の意見をユーザーごと切り捨てて来たからな


185: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 16:59:08.49 ID:qq4ye5Ct0

町の数は二つだけで、住人の会話パターンも異常に少ない

サブクエは敵を特定の技で倒すだけの典型的なお使いゲー
もらえる報酬もショップで買える物だけ

隠しダンジョン、ユニークモンスターの類は一切なし
ダンジョンで拾えるのは、消費アイテムと素材アイテムのみ
そもそもレアアイテム自体が存在しない

メインストーリーが一本道なのはJRPGのほとんどがそうだから気にならないけど
シナリオ自体がクソつまらない

こんなんで売れる訳ないわ


189: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 17:03:30.73 ID:o6G8+tOd0

あれってサイキックだったのね、ファンタジーな装いだから魔法とか能力とかよくある奴に見えたわ。


207: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 17:15:25.74 ID:hQ4JvhOp0

>>189
インタビュー読むと、サイバーパンク的設定なんだよね
それなら硬派になるはずの所をキャラゲーに貶めるという さすがバンナム

モンハンがわざわざ捨てた要素でゴッドイーター作ったのに似てるw


190: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 17:03:34.81 ID:pE4J9u3Cd

だって新規IPって言っても全部似てるじゃん
赤黒い世界でオサレな衣装に身を包んだ学生が正体不明の敵を倒す
それ以外にレパートリーないの?


217: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 17:24:42.95 ID:v62Q8zZ+0

昔はこういうのも数十万本単位で売れてたし、数年前でもペルソナがハーフ超えるくらいのユーザーは潜在的にいるんだよな
ただ業界のセンスが枯れすぎてろくなものが他に無くなって、常に新しいものが出続けるアニメ漫画ラノベソシャゲ等に粗方ウエイト獲られた
時代に合致した面白いゲームを出せたらまだハーフ狙えるくらいは売れるんだよ
そういうのを作れないから売れない
ただそれだけの話


223: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 17:27:46.94 ID:3RE3Hjyt0

バンナムのアクションゲーにしてはそこそこ遊べるけどそこまでの評価でしかないから
コードヴェインはゲームデザインは正直酷かったがキャラクリ部分がS級だったのが安いから買っとくかって人が多くてミリオンいった


6: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 14:51:44.48 ID:ZAlQWt5H0

結果、失敗に終わったと…



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627191883/




関連記事

SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス) PS4:20160本 PS5:11008本
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-13159.html#more




管理人コメント

新規IPを生み出す事はとても大事ですが、既存IPを大事に育てる事も同じ位に大事ですよ?
『SCARLET NEXUS』と『テイルズ』の現状を考慮すると・・・それが上手く行っているとは到底思えませんが。

ぶっちゃけ「SCARLET NEXUS」が残念な結果になる事は予想出来ていました。
『SCARLET NEXUS』自体が「PS3やVita」の頃のPSゲーの雰囲気MAXでしたからね。
バンナムにまともな新規アクションRPGなんて作れるわけないし。

ですが、リリースした全機種で5ドルセールを行えば・・・そうして〇〇〇万本販売→大成功アピールでもすれば宜しいのでは?
目指せ「鉄拳7」ですかね(あ、言っちゃった)

それと国内PS市場が終わっているのは今更過ぎる話しです。
これからは初週5万本&累計10万本もかなりの高難易度になるかと。

それでもPS忖度している開発者達は「海外」&「最新技術」を必死に主張してPSがメインプラットフォームのタイトルを開発するのでしょうけど。
それも何時まで出来る事やら・・・
もうPSが駄目ハードである事は海外でも認識されて来ていますからね。

昨今、PS忖度サードがPSでどんなやらかしをしても「ああそう」としか思えなくなってる。
それだけ悲劇のオンパレードですからね・・・




eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム 【早期購入特典】期間・用途限定パワスピ・ポイント (封入)

スポンサーサイト





[ 2021/07/26 06:20 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(15)

メタスコアのユーザースコアを見ると遊んだ人は満足してるけどな
[ 2021/07/26 06:48 ] -[ 編集 ]

メタスコは亡き岩田社長が口にしたときから、PSWには真っ先に工作する場所になったから正直アテにならん
それにソフトを仕入れたり買われるのには「面白そう」と思えるアピールを上手くやって、ユーザーが手に取りやすい場所で売らなきゃ駄目
その両方で失敗してるから、中身の出来はあまり関係ないな
スクショ見てもわかるけど、黒い服着た地味な連中がぞろぞろ歩いてる構図ってのがそもそも面白そうじゃないよ
コメ欄見る限り今でもウケが良いスチームパンクな舞台らしいけど、厨二意識したキャラのせいでそれがわからなくなってるし
そのくせ衣装やキャラも地味なんだよな
黒ければオサレってどのくらい前のセンスだ
それとも工程数を減らすためなのかね
[ 2021/07/26 06:59 ] -[ 編集 ]

>>363が全てだなぁwまじでそれしかないわ_(:3 」∠)_

このゲーム、パズルゲーだったらどうなってたかな〜
[ 2021/07/26 07:05 ] -[ 編集 ]

ここまで売れなかったソフトで 評価はいいから は負け惜しみというか逃げだわ
[ 2021/07/26 07:06 ] -[ 編集 ]

5ドル墜ちからの海外では売れてる宣言まだ?
[ 2021/07/26 08:01 ] -[ 編集 ]

これはゲームについて書いてるブログでセンスが一昔前のオタクのセンス。それにクリエイターが気づいてない。多分、センスのいい若い人は今はソシャゲの方に行っちゃうからなんだろうと分析されてたな。
[ 2021/07/26 08:46 ] -[ 編集 ]

今すぐレジェンディア買ってこい
[ 2021/07/26 10:54 ] hNxpngNQ[ 編集 ]

拾ってくれたMSを蹴っ飛ばしてPS5でやってくださいいいいとか開発者がほざく環境だったから
ああ異常なPS忖度=クソゲーだなって回避できたのは評価する
[ 2021/07/26 11:09 ] -[ 編集 ]

まず外見でゴッドイーターやコードヴェインとの見分けが付かないしほんと>363
[ 2021/07/26 11:11 ] -[ 編集 ]

完全新規なのって名前だけかな?
ゲーム画面みてたらなんか既視感あるんだよなぁ
[ 2021/07/26 12:17 ] -[ 編集 ]

名前変えたゴッドイーターかと思ってたよ その程度です
[ 2021/07/26 16:39 ] -[ 編集 ]

ぶっちゃけ「いまどき黒づくめかよダッサ」で終了してたからなあ
サムネの絵が発表された当時
誰も興味惹かれたなんて言わず、ただひたすら「ダサい、オタ臭い」だったよ
でもゲーム業界だと一部にまだ黒づくめカッケーの人いるみたいね
バンナムとかスクエニFFスタッフとかセガとか
[ 2021/07/26 17:46 ] -[ 編集 ]

あれが刺さる人って4~50代でまだ厨二病な人だと思う…
[ 2021/07/26 19:03 ] -[ 編集 ]

>メタスコアのユーザースコアを見ると遊んだ人は満足してるけどな

ようは刺さる人にしか刺さらないってことだな
[ 2021/07/26 20:52 ] -[ 編集 ]

結局プレイしてない人が外から騒いでるだけってのがわかるゲームだった
[ 2021/07/27 16:38 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13251-5b8d11c3