野田クリスタル「PSで出すという発想はない。Switchで子どもたちにたくさん遊んでもらいたい」

nodageokizi20210501002.png

まあ当然過ぎる判断ですな。
1: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:55:13.50 ID:SGOKDAJw0

――発売ハードにスイッチを選んだ理由は。
「プレイステーションという発想はありませんでした。
パーティーゲームならスイッチだろうなと。
子どもたちにたくさん遊んでもらいたい狙いもあります。
大人になった時に『おまえ野田ゲーやってた?』みたいな会話をしてもらえるとうれしいです」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF132NR0T10C21A7000000/?unlock=1



3: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:57:44.64 ID:jJVxMWxO0

ちゃんと分析出来てる証拠だわ
まあ開発開始当時とは市場も野田自身もまた状況変わっただろうけど


5: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 11:01:30.90 ID:fCOafLW10

プレステに子供がいないのは常識ってことだな


12: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 11:40:03.04 ID:INvA5L9S0

価格も手頃だし学生同士でやってみようぜとはなったかもな
コロコロあたりで宣伝してみても面白いかもな


13: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 11:44:08.27 ID:SGOKDAJw0

バイトヘル2000っぽさもあるんだよな
ソニーはこの路線は完全に捨てて
インディー開発者もジャパンスタジオも捨てたけど


22: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 14:01:33.75 ID:STD4tHewa

独立系はしがらみないからSwitchでも全然問題ないんだよな
普通のゲーム屋サラリーマンはハイスペ信仰でSwitch向けだとキャリアにならないってPS寄りに堕ちるんだけど


26: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 18:10:27.60 ID:elxD7LfJa

エゴ満載なハード向け開発によるがんじがらめかつ意味不明な制約と
S○Eによるうちソニ契約の地獄のハーモニーを超えたらそこはタヒ地でしたは
一挙手一投足がチキンレースなメーカーにとっては洒落になってないからねしょうがないね


29: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 23:57:42.15 ID:Z85jKvyu0

インディーなら性能もそんなにいらないだろうしガチでPSの選択肢は低いやろな


34: 名無しさん必死だな 2021/07/25(日) 07:27:12.08 ID:FIjYaCMg0

そりゃイジメしてる奴のとこには出したないやろ


15: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 11:51:43.52 ID:f+qWs+R+d

そりゃ売れないハードで出す意味はないわ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627091713/




関連記事

【switch】スーパー野田ゲーPARTY 発売1週間で5万本突破!アプデで2タイトル追加決定
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-12915.html#more




管理人コメント

ファミリー(特に子供向けを意識)した内容で、低予算のインディーゲーとなるとスイッチしか選択肢にないというのは当然過ぎる判断です。
だからこそ発売1週間で5万本突破という好調過ぎる立ち上がりとなった訳ですからね。

もうPSにはこの手のゲームを買うファミリーや子供がいないのは常識となっています。
これから国内PS市場がもっと「閉じていく」のは確実かと。
明るい材料が存在しない終わっている市場ですからね。

かつて(25年前ぐらい)のPSにはファミリーや子供も・・・いや、何を言っても手遅れか・・・




真・女神転生V - Switch

スポンサーサイト





[ 2021/07/26 16:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(18)

プレステ立ち上げた時から、SCEはオタクと子供層嫌ってて、大人が遊ぶゲームとやらに傾向してたから、子供層軽視は最初からの気がするな。
だから佐伯辺りのあの発言とかに繋がるかと。
しかし、今は子供層どころかPSハードで遊ぶプレイヤーがどんどん篩にかけられて減りまくる一方になっとりますがな。
コロコロのキッズの星のあれが最後の抵抗かね。
[ 2021/07/26 16:09 ] -[ 編集 ]

もしこれをPSのみに出してたらハード選びの事なんか聞かないくせになw

というか、質問と野田さんの答えが少しずれてるから、おそらく実際は記者はスイッチを選んだ理由は?じゃなく
「プレステに出そうと思わなかった?」と聞いた疑惑があるな
だって、記事通りの聞き方なら「スイッチ以外の選択肢はありませんでした」と言うでしょw
「プレステという発想はなかった」は「プレステは?」と直接聞かれたとしか思えないw
[ 2021/07/26 16:17 ] -[ 編集 ]

売れるハードに売りたい普通の製作者としてはそりゃそう言うわ
恩義マンはそうじゃないんだろうけど
[ 2021/07/26 16:22 ] -[ 編集 ]

PLAYSTATIONには客が居ない
移植にも金がかかるのに、それすら回収できない可能性が高いからな
恩義活動しているSEGAやバンダイナムコならいざ知らず
[ 2021/07/26 16:28 ] -[ 編集 ]

野田ゲーはオフラインマルチだから、尚更PSはあり得ないよね。
Switchのお裾分けが最も活きるし、コロナがおさまればお笑い好きの友達同士で遊ぶのに丁度いい。
[ 2021/07/26 16:40 ] -[ 編集 ]

おたけのゲームはおたけがしつこ過ぎて嫌々作ったからアプデで消したいと言ってたな
[ 2021/07/26 16:41 ] -[ 編集 ]

日経は任天堂のしたたかなソフト戦略とかいってるけど日経間抜けすぎでは?
[ 2021/07/26 17:02 ] -[ 編集 ]

こどもどころか客自体がが居ないからな
[ 2021/07/26 17:11 ] -[ 編集 ]

野田です
野田ただの石です
[ 2021/07/26 18:31 ] -[ 編集 ]

クリスタルの加護を断ち切るための物語とやらでドヤっている蟲
一方PS5はクリスタルに切り捨てられた
[ 2021/07/26 18:34 ] -[ 編集 ]

有料記事部分見てないからよくわからんが
記事タイトルとしたたかな戦略の下りからして
任天堂が野田に依頼したみたいな認識で日経は書いてるのかな
[ 2021/07/26 19:43 ] -[ 編集 ]

クリスタルの加護を断ち切るための物語とやらでドヤっている蟲
一方PS5はクリスタルに切り捨てられた
2021/07/2618:34

誰うま
[ 2021/07/26 19:48 ] -[ 編集 ]

野田自体は一応PSでスト5やってたりするからね...
ユーザー目線で判断した結果と言える
[ 2021/07/26 20:00 ] -[ 編集 ]

駄サードのヘボ経営者見とるか?
野田の言葉肝に銘じとけ
[ 2021/07/26 21:17 ] -[ 編集 ]

>>クリスタルの加護を断ち切るための物語
手前がソニーとの関係断ち切れないくせに
三作続けて叛逆の話やるなや
[ 2021/07/26 21:32 ] -[ 編集 ]

元記事の見出しの不条理で笑えるゲーム 任天堂、「優等生」から脱皮というのがよくわからない見出しだな
まあ日経のことだから任天堂に偏見持っているとは思うけど
[ 2021/07/26 23:37 ] -[ 編集 ]

「優等生」呼びが皮肉になると思う時代錯誤のロクでなし
[ 2021/07/27 12:46 ] -[ 編集 ]

もはプレステが何の居場所でも無くなってるってだけの話だな
ファンボーイはゲーム買わんし
[ 2021/07/27 16:30 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13253-7bc32ab6