スイッチ「ナビ付き!ゲームプログラミング」の国内販売本数が16万本を突破!!

nabitukinokizi20210506.jpg

DL版も含めたら30万・・・いや50万本も狙えるか?


6: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 11:36:45.90 ID:l/jxb2X5d

多分勉強になるならって事で千本単位でジワウレタイトルになりそう


14: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 11:53:14.60 ID:kS+o16J/0

ふつうにジワ売れやん
時期ちゃうとはいってもマリオゴルフより売れちょるんだな


30: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:28:22.62 ID:lQ7ovC890

ゲーム作るより挙動のプログラミングばっか組んじゃう


38: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 14:20:50.31 ID:qVlDzsLI0

だからこれって10~20年後に向けた種まき事業でしょ?
ソニーやFFみたいな信者焼畑商法の対極に位置してるソフトだと思うよ


41: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 14:44:56.48 ID:spw59Jen0

このタイトルに関しては本当予想以上にジワ売れしてるから、侮らない方が良いぞ
任天堂も売れると見込んでるのか未だにCM打ってるし
DL率5割前後あるとしたら売上はパケの倍になる
e-shopの推移を考えれば十分有り得る数字だ

マリオゴルフとミートピアとこれはジワ売れコースで気付いたらハーフとか行ってるパターンだ


58: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 16:14:12.42 ID:Tb1e1/Sd0

えぇーあんなマニアックなソフトが…1桁万本だと思ってた…
子供が買ってんのかなぁ…??


66: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 21:12:45.77 ID:02Px2bNq0

これを拡張して複雑なものを作れというツールじゃないからなあ
これはあくまで「ゲームの裏で動いているプログラムとはどんなものか」を学ぶソフト
本格的なゲームが作りたい人は本格的なツールを使えばいい

はじプロの良いところは、まったくのシロートでも子供でも、それなりに「ゲームっぽいもの」が作れるところじゃないかな
適当にノードン繋いでもちゃんと何かしら反応する
そこを楽しむものだと思うよ


67: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 21:45:57.82 ID:3jqCzNZ60

チュートリアルはお手本通りにやるだけでプログラミングしてるわけじゃないからな
それでも賢い子は少しずつ改造しながらゲームを作っていく

でもこれに馴染むと将来コピペプログラマーを量産しそうで怖い


68: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 22:13:43.31 ID:02Px2bNq0

>>67
どっちみち最近のプログラミングはパーツの組み立てに近づいていってるから


7: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 11:42:13.53 ID:Hb50aOxiH

ここのところ一番プレイ時間が長いのがこれ
あっという間に時間が溶ける



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627093857/




管理人コメント

こういうタイトルを出す事が出来る市場というのは本当に大事ですからね。
多種多様なジャンルによる市場開拓はスイッチの大きな威力の1つです。

「ゲームを遊ぶのは楽しいけれど、作るのも楽しい」
本作がそういうコンセプトなのは明白です。

もちろん本作で作れるのは簡単なミニゲームが大半でしょうけど、大事なのは「自分でゲームを作り学び楽しむ」事です。
初心者向けのプログラミングソフトとして、今後もかなりの反響が期待出来そうです。

「こんな事が出来るのか」という深く作り込む職人な方もかなりの数出るのでは?
動画サイトなどで色々公開している方達がいますからね。

色々な方法で新規層獲得を目指してゲーム人口が増える事を頑張っている任天堂。
この姿勢はとても素晴らしいと思いますよ?

スイッチ「ナビ付き!ゲームプログラミング」は今後も売れ続けるのでしょう。
DL版も含めたら30万・・・いや50万本も狙えるか?




ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング -Switch

スポンサーサイト





[ 2021/07/29 10:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(13)

任天堂の公式Twitterにこんなもん売れる訳無い!って突撃してるやついたなぁ。
[ 2021/07/29 10:10 ] -[ 編集 ]

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5(PS5)の全世界累計実売台数が1,000万台を超えたと発表した。

またSIEのPlayStation Studiosが開発したソフトについても、『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(開発:Insomniac Games)の世界累計実売本数が650万本を超えたことなどを発表。

どこで売れているんだろう?
スパイダーマンの装着率高すぎ。
[ 2021/07/29 10:12 ] -[ 編集 ]

メイドイン俺みたいな感じなのかな?
あれは難しかったけどこっちは結構楽なのかな?
[ 2021/07/29 10:28 ] -[ 編集 ]

ナビプロはノード使ってるんで実はコード組むよりも融通が利かなかったりする(ちゃんと特定の組み合わせにしないと動かない)
考える力を身につけるって意味では確かに小学校でプログラミング習う前にやるって目的には合致してると思う。
[ 2021/07/29 10:41 ] -[ 編集 ]

ファミリーベーシックの時代から、任天堂はユーザーにプログラム組ませようとしてるからなw
社風みたいなもんだよな。いいぞもっとやれ!

冗談は抜きにして、こういうゲームですら売る為の販促・作り込みなどが
やはり他のメーカーと較べて頭一つ図抜けているのが任天堂だなと改めて思ったわ。
[ 2021/07/29 10:41 ] -[ 編集 ]

小さな頃に「考え方の基礎を学ぶ」って凄く大切で、
それがあったかないかでその後の人生かなり違う。
なるべくこうした経験は積ませてあげたいね
[ 2021/07/29 11:47 ] -[ 編集 ]

1000万台ドヤをヤフートップに乗っけてたけど
コメント欄が「日本じゃ売ってない…転売屋に全部流れてるとかあり得ないから北米への過剰偏重か?日本見捨てられてんじゃん!ひでえなソニー!」って結論になってて草
ウソ捏造はどこかで矛盾ができるからね、しょうがないね
[ 2021/07/29 11:50 ] -[ 編集 ]

まぁ実際PS5手に入れた人って
PS5じゃないと出来ないゲームってほぼ無いし
デカくて置いてても荷物だし
今なら転売すりゃお小遣い貰えるようなもんだしで
売っちゃうか!ってなってそう。
[ 2021/07/29 11:56 ] -[ 編集 ]

プログラミング関係じゃないけどマリオペイントを連想した
[ 2021/07/29 12:07 ] -[ 編集 ]

60万本を超えてほしいな、と個人的に思う。

子どもたちのためのプログラミングで、後世にも語り継がれるほどの存在感というと「こんにちはマイコン」がある。
シリーズ累計で60万部売れたそうだ。当時のパソコン普及率を考えると、異常ともいうべきヒット。
だから個人的に60万が象徴的に感じられるのね。
[ 2021/07/29 13:03 ] -[ 編集 ]

2021/07/29 10:12
スパイダーマンはPS4版との合算だぞ
なお内訳は不明
[ 2021/07/29 14:28 ] -[ 編集 ]

この数字を超えて欲しい→シリーズ累計ってw それに海外でも出てるから余裕で超えてるし
[ 2021/07/29 14:38 ] -[ 編集 ]

「こんにちはマイコン」はそんなに売れてたのかw
多分マイコンには興味あるけど持ってないコロコロ読者(厳密に言うと「ゲームセンターあらし」の読者)も買ってたんだろうな
自分もそうだったし
[ 2021/07/29 16:40 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13261-63ee7717