まあ予想されていた事ではありますが・・・
1: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:24:55.26 ID:YnU3ctIR0
749: 名無しさん必死だな 2021/07/29(木) 06:26:07.12 ID:6bb0g5prM
週刊文春 2021年8月5日号
「台本11冊を入手 五輪開会式”崩壊” 全内幕計1199ベージにすべての変遷が」
・19年6月3日 能楽師の野村萬斎に代わり、演出責任者に起用されたのがPerfume等の振り付けを担当するMIKIKO氏。
・20年4月6日付の台本(MIKIKO案)では漫画「AKIRA」の主人公の愛車赤いバイクが走るシーンから幕開け。その後カウントダウンが始まりゼロになると中央のドームが開き、ステージにはPerfumeの3人が。会場には彼女たちをプロデュースする中田ヤスタカの書き下ろし楽曲が流れる。
次いで歌手の三浦大知や女優の土屋太鳳、世界的ダンサーの辻本知彦や菅原小春、ダンスユニット・東京ゲゲゲイ、俳優の森山未來とタレントの渡辺直美らがダンス。
競技紹介は任天堂の代表取締役・宮本茂監修でスーパーマリオやインベーダーゲームのキャラクターがCGで登場。
・ところが僅か1ヶ月後の5月11日にMIKIKOは電通代表取締役の髙田佳夫らによって”排除”されてしまう。代わりに責任者に就いたのが髙田と電通同期のCMクリエイター・佐々木宏。
・8月18日、佐々木はMIKIKOを呼び出し現状の案を説明。が、それは彼女の案を切り貼りしたものだった。
10月4日付の台本の表紙には電通のクレジットと佐々木の名前が。「AKIRA」演出は後半へと移行され、バイクに搭乗する主人公は運転に長けた専門のキャストから俳優・菅田将暉に変更されていた。
さらにレディー・ガガが赤い帽子を被りマリオの土管に入ると同じ格好の渡辺直美に入れ替わる演出も加わり、任天堂監修の競技紹介もピクトグラム隊によるコメディパフォーマンスに変わった。
その他に”政治案件”で小池都知事が演出チームに求めた江戸文化の火消し団体が加わり、フィナーレは当時の森喜朗組織委会長が押し込んだ歌舞伎俳優・市川海老蔵の「暫(しばらく)」の演目。
これら”政治案件”はMIKIKO演出時代から求められていたが、演出内容に合わないと4月6日付の台本では両者が外されていた。
・アイデアの盗用や佐々木ら電通の不誠実な対応を許せなかったMIKIKOは11月9日、組織委に辞任届を提出。
・それから1ヶ月後の12月8日版の台本には”前座”として行われるはずだったプレショーのMCに芸人・山口智充やタレントのSHELLY、エアロバイクを漕ぐ女性に元AKB秋元才加の名前が。12月21日版では大工の棟梁役で俳優の松重豊も。
750: 名無しさん必死だな 2021/07/29(木) 06:26:27.06 ID:6bb0g5prM
・20年12月23日、MIKIKOら中心の演出チームは正式に解散。
・年明けの今年1月19日版の台本では秋元才加の名前が消え代わりに「野球女子」タレントの稲村亜美や芸人・イモトアヤコの名前。
・ところが3月18日、文春砲で佐々木の”渡辺直美オリンピッグ”侮辱演出案問題がリークされ責任者を辞任。これが”MIKIKO排除”に続く2度目のターニングポイントで、電通によるMIKIKO外しが明るみになり電通が一歩引かざるを得ない態勢に。
・組織委から開会式の業務委託を受けていた電通が一歩引き、その代わりに寄り合い所帯の組織委が仕切る事に。人選など全て演出チームに丸投げで、今度はガバナンスが効かなくなる。
・佐々木に代わって責任者に任じられたのがホロコースト揶揄の元芸人ラーメンズの小林。小林は昨年8月に佐々木から「手伝ってほしい」と持ちかけられ承諾。MIKIKOチーム解散後も演出チームに残り、そうした流れもあり小林が演出を総括する事に。こうしたサブカル人脈の中で小山田の作曲担当も決まる。
・残り1ヶ月を切った6月27日付の台本
この段階で「AKIRA」演出が無くなりプレショーのMCも山口とSHELLYから元フジ平井理央へ変更。が、無観客開催が決まり翌月にはプレショーの企画が消滅。
・そして本番5日前の7月18日付の台本でようやく完成形へ。
だが、この翌日19日に小山田が辞任、さらに3日後の22日に小林が解任されてしまう。
・本番直前に「第二の小山田」
本番では大工の棟梁役を元宝塚女優の真矢ミキが演じたが、21日の通しリハーサルでは棟梁役は真矢と俳優の竹中直人の2人。もともと松重豊の起用が検討されていた役どころ。
ところが小林が解任された22日、竹中も辞任を申し出る。小山田問題発覚後に組織委は慌てて開会式スタッフの”身体検査”を行い、36年前のオリジナルビデオで竹中が障がい者を揶揄するコントを演じていた。
751: 名無しさん必死だな 2021/07/29(木) 06:26:46.42 ID:6bb0g5prM
・混迷を極めた末に迎えた7月23日の本番
小山田が担当した冒頭の4分間は別の曲に置き換えられたが、小林のカラーは随所に残っていた。劇団ひとりのコントやなだぎ武によるテレビクルーの寸劇がそれ。
入場行進では「ドラゴンクエスト」など世界的に有名なゲームの楽曲が19曲流れた。だが、6月16日付の台本には本番で流れなかった5曲の曲名が記されている。「ゼルダの伝説」のメインテーマや「スーパーマリオブラザーズ」のスーパーマリオ組曲、「ポケットモンスター」のオープニング…共通点は「任天堂ソング」
「MIKIKOチームは競技紹介を任天堂に監修してもらい代表取締役の宮本も自ら本社のある京都から毎週のように上京し会議を重ねていた。しかし佐々木に実権が移った後、彼は競技紹介をあっさりピクトグラムに変えた。任天堂側も複雑な思いがあるのでしょう。結局、本番直前で任天堂の曲は全て外された」
・多くの国民が驚いたドローン演出
「あれはMIKIKO体制の時にテクニカルチームが苦労して作り上げた演出の”パクリ”。それを今の演出チームは断りも無く流用している。MIKIKOチームはインテルのドローンチームと打ち合わせし会場でのプロジェクションやAR(拡張現実)と連動する演出を考えていた。それを本番ではドローン演出だけ”つまみ食い”した」
・様々な案が浮かんでは消え、アイデアがつまみ食いされ、クリエイターたちが傷ついていく中で、最後まで残ったのは小池都知事の火消しと森元会長の海老蔵。2つの”政治案件”だった。
・「大坂なおみの最終聖火ランナーも今年の2月までは王長嶋松井の3名でした。松井は彼の後援会名誉会長の森が強く主張した。ところが森が”女性蔑視”発言で組織委の会長を辞任したことで状況は一変。今度はIOCが掲げる『多様性と調和』を体現する存在として大坂に白羽の矢が立った。本人に打診したのは森の辞任から間もない3月です」
・IOCが拒否した「復興五輪」
「IOCは以前から演出側に『世界で困ってるのは東北だけではない。特定の震災を限定的に取り上げるのはダメ』と伝えていた」
一方でIOCが挿入を強く求めてきた点もあった。「開会式のストーリー展開を寸断するように流れた『Imagine』はIOCの強いリクエスト。18年の平昌五輪の時にIOC側が『今後はImagineを必ず開会式で流したい』と言い出した」
結果、最後までIOCや政治家、電通の要望ばかりが優先された開会式に。
4: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:26:56.88 ID:3fkEU2hk0
マリオ、カービィ、ポケモン、ゼルダが入場行進に使われる予定だった
6: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:27:42.95 ID:6ItjLKNRd
任天堂の5曲に巻き添えで聖剣伝説が消されてて草
10: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:29:53.23 ID:SsqO15VC0
>>6
この選曲なら納得できるわ
オタクしか知らん曲出されてもねぇ…
15: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:32:44.28 ID:TwOVK2O4p
>>6
モンハンが旅立ちの風なのは任天堂ハードだからか
31: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:39:01.32 ID:6IUvjsTZd
>>6
聖剣以外はいかにも有名どころって感じ
ポケモンのオープニングで入場は正直みたかった
53: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:48:20.38 ID:7YeXIrKM0
>>6
「任天堂BGMは入れてもらえなかった」って喜んでた連中いたけど
これどう考えても任天堂がお断りしてるよな…
73: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:54:17.56 ID:uSjXwv0H0
>>6
これぞ真に日本を代表するゲームミュージックって感じだな
元からあるDQ、FF、モンハンはともかくテイルズ、ニーア、クロノとかはちょっと場違いすぎる
155: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:22:24.14 ID:UMFo/4bwp
>>6
そうだよなあ、ゼルダのテーマ使う場面だよな、あれ
不自然な選曲だったもんな
265: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:58:42.99 ID:4uZ+ABkra
>>6
こっちのほうが遥かにいいな
380: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:40:17.74 ID:M/aCVqO2a
>>6
これ見るとやっぱ実際の曲しょぼすぎるな
489: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 22:01:40.84 ID:rzgyLOIj0
>>6
これぞって感じだわ
個人的にはこれじゃあ曲少ないからカートやスマブラも入れて欲しいかな
スプラトゥーンのイマヌラネバーは行進曲にはならんかな
あーこれでの入場見たかった
507: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 22:14:20.16 ID:ZKmyoGu8p
>>489
ぶっちゃけ任天堂だけで開会式から閉会式まで全てのBGM賄えるよな
8: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:29:08.08 ID:vb9B8fHs0
まあ少なくともへのへのもへじや学芸会みたいな芸よりは良さげだわ
9: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:29:53.11 ID:4FpC2fg0a
任天堂に委託すると、
費用として数十億円はかかる上に
キックバックも見返りも期待できないからな
予算からその10分の1の金額で身内に任せて
そこからキックバックや量の見返り分配すればウハウハ
465: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 21:36:20.07 ID:6Mje1Ss/0
>>9
開会式の使用費用、ニーアとかの方が倍の金額掛かってるんです
マリオは安上がりだったんだよなあ
762: 名無しさん必死だな 2021/07/29(木) 06:53:41.68 ID:qRqUQMqU0
>>465
バックマージンの支払いに応じない任天堂では電通に旨みがなかったんだろうな
天下り官僚も受け入れない組織だからな……
11: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:31:13.91 ID:I6hO2LMu0
海外の開会式でも良く知らない人が出てきて現地では有名人なんだろうなーとか思ったが、
ガイジンもまさか日本でもそんな有名でもない人や楽曲とは思わないだろうなww
16: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:32:57.99 ID:2TGTTqC8r
>>11
日本人にしかわからないネタやめろ!→日本人にもわかりません
ほんま地獄
12: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:31:59.81 ID:ppHxztR10
ミヤホンが毎週上京して練りに練った案を電通があっさり潰したんで任天堂が手を引いたと
まあ当然だな
13: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:32:00.84 ID:Cbb5xYwQa
そりゃ佐々木案に手貸しませんわ
一緒になって良いもの作ってたのにひっくり返された張本人と言っていいもの
2: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:25:23.42 ID:YnU3ctIR0
さらにはガガマリオも登場予定だった
>さらにレディー・ガガが赤い帽子をかぶってマリオの土管に入ると、同じ格好の渡辺直美に入れ替わるというサプライズ演出も描かれていた。ただ、佐々木氏の思い付きに留まっているのか、レディー・ガガの箇所には〈やってくれたらの話です〉と断り書きが記されていた。他方で、任天堂が監修していた競技紹介はこの頃から、ピクトグラム隊による〈コメディパフォーマンス〉に変わっている。
149: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:20:35.08 ID:Dvqr7PSC0
>>2
それ佐々木案な
寒いわなそれというか外されれば怒るわなそりゃ
153: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:21:55.72 ID:IinHEmPKM
>>2の演出案がピクト仮装大会に差し替わったとか電通ピンハネしすぎやろ
448: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 21:25:52.78 ID:BhUVgMrj0
>>2
本人は人間の多様性とか反ルッキズムを表現したつもりなんだろうが、デブを揶揄した悪ふざけにしか見えんしコレ実際にやってたら確実に炎上してたろ。
14: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:32:22.97 ID:vmseaaJn0
任天堂完全に降りてたんだな
閉会式で使われるとかもなさそうだな…
17: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:33:03.58 ID:Qz85isEe0
そんで実際できたのがこれか・・・(´・ω・`)
280: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:03:25.92 ID:lO705i91M
>>17
低予算だったリオの開会式の方がよっぽど良かったな
19: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:34:36.39 ID:0UIAyaxXM
「MIKIKOチームでは競技紹介を任天堂に監修してもらいましたが、代表取締役の宮本氏は自ら本社のある京都から毎週のように上京し、会議を重ねていました。しかし佐々木氏に実権が移った後、彼は競技紹介をあっさりピクトグラムに変えた。そのことには、任天堂側も複雑な思いがあるのでしょう。結局、本番直前で任天堂の曲は全て外されました」(別の電通関係者。任天堂は「当社は回答する立場にございません」)
草
20: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:35:09.88 ID:eOIqbZoMd
>>19
おお…もう…
29: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:37:11.59 ID:vmseaaJn0
>>19
見たかったなあ(´・ω・`)
148: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:20:23.33 ID:NaWy5yW7r
>>19
そんだけコケにされたら当然の話だわな
173: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:27:54.20 ID:4IAr2ty1a
>>19
不義理を働いたクセにBGMは使わせてもらえると本気で思ってたんかな
しかもその結果がテイルズニーアPSUソウルキャリバーって
484: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 21:57:39.81 ID:Ogk+Q1nV0
>>19
これ安倍や官邸が知ったら激怒するんじゃね
マリオを使わせてもらったのに任天堂にこの仕打ちは無いよ
505: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 22:13:28.46 ID:Nq9PX0s00
>>484
というかこれ知ってたから安倍が開会式欠席したんじゃないか
出席くらいしろよ馬鹿かよと思ってたけどこういう事情なら話が変わる
23: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:35:22.95 ID:okQdlW0W0
世界の宮本茂の貴重な時間を無駄にしたんだからキレられるのは当たり前だな
25: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:35:58.90 ID:L88x1rU20
任天堂曲がなかったのはそういうことか
24: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:35:56.42 ID:1ByFkKPs0
やっぱり任天堂には逃げられてたんだなw
26: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:36:29.47 ID:TAIjjkmz0
ミヤホンはUSJでも精力的にしてたからなー
五輪も頑張ってたんだろうからそりゃねえ・・・
27: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:36:49.64 ID:DsZa4G2Zp
そりゃ仏の任天堂もブチ切れますわ
ヤクザ怒らせたら怖いぞ
50: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:47:25.68 ID:4FpC2fg0a
>>27
自力で拡大してきた任天堂ではあるけど
持ちつ持たれつ、専門的な内容は専門家に頼る(外注・委託)共存共栄ビジネスしてるからね
小売や流通との共存共栄は、初心会をたたまざるをえなくなったときに個人的な取引にスライドしちゃった
28: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:36:59.68 ID:A68ptL0d0
あのセンスの無い批判されまくりの開会式な・・・
本物が観たかったわ
30: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:38:07.71 ID:ppHxztR10
こら任天堂も広告のパートナー見直すかもな
佐々木がミヤホンより自分の案の方が価値があると思ってるのがヤバい
国際的に知名度も実績もゼロだろ佐々木
32: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:39:19.94 ID:JbhKxZOO0
結局電通の中抜きを増やすために当初案からしょぼい開会式になったんだろ
35: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:40:58.62 ID:I6y/5b/Ga
ラーメンズ辞めたのにラーメンズのアイデアを不完全で使うしかなかった無能オブ無能
37: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:42:18.93 ID:282iSGKB0
任天堂はクールジャパンの象徴みたいなもんだしなあ
海外受けならソニックでも良いんだけどね
まあ、やったらやったで盛大なマリソニの宣伝になるんで
税金が投入されてるとこで1社に有利な演出はそれはそれで不味いとは思う
44: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:44:36.18 ID:hki0xZuG0
四年間監修して頑張って作ったものが電通のせいで潰されたらそら怒るわな
45: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:45:11.35 ID:okQdlW0W0
地球の裏側まで掘り進む土管をドラえもんの秘密道具という設定で一発で観客に理解させて、一国の首相にマリオのコスプレさせちゃう演出で度肝抜いたリオ閉会式は完璧だったが
今回の開会式は雑に音楽流しただけ
褒めてる奴らは馬鹿すぎると思う
49: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:46:32.18 ID:BhsxDgD90
当初案の方を見たかったなぁ
51: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:47:43.92 ID:HBhbE8yj0
まじであの開会式なんだったんだよ
酷すぎる
オリンピックは応援しているけど開会式は擁護できんわ
54: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:48:22.85 ID:Nq9PX0s00
「当社は関係ありません」とか「当社からお答えできることはありません」じゃなくて
「当社は回答する立場にございません」ってコメントが怖いというかキレてる感がある
56: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:48:51.84 ID:w8Hj+Ujea
せっかく作ってたものが政治的な都合でボツとか任天堂キレてそうだな
マリソニも東京2020が最後になる可能性も出てきた
61: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:50:24.03 ID:HBhbE8yj0
政府は165億円渡したといっていて実際の会場仕切った業者は10億しか無かったっていってたんだろ
155億どこいったんだよ
69: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:52:15.43 ID:JbhKxZOO0
>>61
電通赤字で大変だから佐々木に変えて10億でやらした
79: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:56:16.26 ID:eOIqbZoMd
>>61
国技の中抜きしただけだぞ
176: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:29:41.34 ID:G7cVcb940
>>61
MIKIKO案をちゃぶ台返しして潰した時点で91億無駄になったらしい
62: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:50:26.70 ID:CJhyelnI0
結局、安倍とマリオがセット運用だったって事だろ
安倍が事実上退陣に追い込まれてマリオそのまま使ったら安倍が連想されるから
マリオ外しになったんだろう
72: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:54:03.78 ID:102hEmmaa
>>62
電通の爺さんがゲームキャラとか嫌いだったんやろ
海外流行りの多様性やら主題にしようとしたが自分が1番多様性と対極的な人間だったおち
631: 名無しさん必死だな 2021/07/29(木) 00:41:19.84 ID:nDijSPzda
>>62
過去の報道では、安倍はリオ閉会式3週間前に森がねじ込んだんだよ
もともとは日本人の元アスリートが土管から出てくるマリオをやる予定だった
任天堂も最初は安倍がやるとは思ってなかっただろうね
好評だったからオッケーだが
63: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:50:43.64 ID:LSb2VyXmH
一度完成したものをひっくり返して
さらに税金を使わせたんだから罪深い
これは電通代表取締役の指示なんだろ
証人喚問ぐらいして追求してもらわないと
66: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:51:36.53 ID:DtZ94oKo0
前任者がはしご外されたので、それまで一緒にやってきた任天堂も退いたって感じかなぁ
つか宮ホンの仕事無駄にさすなよ
71: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:52:40.41 ID:HBhbE8yj0
電通もまさかあの開会式が日本含めて世界中で不評になると思ってなかったんだろうな
さすがにそれは舐めすぎ
94: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:01:32.20 ID:Dl61CMIoa
>>71
上層部は割と本気でウケると思ってただろうけど
下っ端は「あ、これダメだ」って思ってたの結構いるんだろうなぁ…
日本発のプロジェクトってこういうの多すぎ
特に規模がデカくなればなるほどこういう傾向に陥りがち
145: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:19:23.20 ID:A5Y1Mx7a0
>>71
不評だろうが何だろうが税金中抜きすることが目的だから
大満足してるだろう
企業としては大成功
84: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:56:57.19 ID:HBhbE8yj0
開会式を好評扱いにしたいのかこの前朝か昼のニュースでやってたけどさ
カザフスタンが入場するときにFFの音楽がかかっていてリアルFFみたいだった!とか
確かにカザフスタンの旗手は美人でドレスも似合っていて凄かった
ただ、リアルFFって表現どうなんだ?
FFだって黒髪のキャラや色々いるのに
95: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:01:57.34 ID:gPjPBbAad
>>84
電通のステマ部隊がタイミング合わせて言ったんだろ
中身は前もって知ってるハズだし
88: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:58:58.92 ID:Z4GmqCuy0
テイルズとかクロノトリガーとかソウルキャリバーなんかマイナーゲーム入れるのありえんかったからな
89: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:59:11.82 ID:aP6E0CsNp
外人も任天堂の曲がないのは何故なのかって騒いでたもんな
違和感すごいんだろう
91: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 18:59:55.44 ID:lJMaOoyI0
安倍マリオがあんだけ海外で好評だったのに任天堂外すわきゃねえと思ってたが、
ここまで酷いことになってるとも思わなかった
ミヤホン毎週東京まで呼びつけておいて土壇場で全却下ってそらブチキレるでしょ
96: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:02:26.21 ID:HBhbE8yj0
選手やスタッフのことは応援しているからあんまり文句ばかり書くのは嫌だが
大坂なおみ選手が聖火を灯すとき、富士山のモニュメントが割れて階段が出てくるシーンさ
あれ人力だってテレビでドヤ顔で解説してたんだぜ
中で何人も頑張って富士山の山を左右に押して階段を出してってタイミング合わせるの大変だとか
108: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:06:43.48 ID:zgDkE8Kg0
>>96
俺もそれ観たけど解説でデジタルとアナログの融合とか意味不明な持ち上げしてたけどただ単に金が現場に降りてないから安上がりな人力にしただけじゃんって思った
161: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:24:30.36 ID:lsCpK/yw0
>>108
ああいうのって大抵はカスタマイズしまくったのとか特注の専用の機械作ってやるからいきなり思いつきでやろうとしても機械が用意できなかったりリハーサル不足で調整で地獄みるのわかってるんで余程の金額じゃないと機械作ってるメーカーが断ると思うよ
計画も式のタイムスケジュールも直前まで決まってなかったろうしすげぇリスクあるから
97: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:02:55.35 ID:fZzzIpwJ0
昔スクウェアのやらかしが子どもの悪ふざけに見えるレベルの胸くそ案件
98: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:03:04.29 ID:0rACPTmPa
80年代頃の渋谷サブカル系って、
アニメ・ゲームを下に見てた世代だから排除したかったんだろ。
結局不祥事続きでそのアニメ・ゲームに頼ってるのがマヌケだが。
137: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:16:52.25 ID:lsCpK/yw0
>>99
つーか、なんの相談もなく今まで共に企画を進めてきた主要メンバーを土壇場で排除して実質的なチーム再構築になってから後は宜しくなんて言われたら普通は逃げるわ
中抜き目当てで予算や外部への協力要請も含めた全権委任になんか絶対にならんのだし
100: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:04:19.64 ID:phX5gZuw0
ニーアもそうだがエースコンバットの曲とかさ
ゲームも好きなほうやし曲自体はエエけど
オリンピックで流して良いやつか?みたいなのはあったよなぁ
兵器…戦闘機で戦争するゲームなんやけど…みたいな
102: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:04:48.83 ID:4TyazTfw0
クロノトリガーは一応海外が選ぶ最高のRPGだの
平成最高のゲーム投票で選ばれた実績があるから
チョイスされそうな根拠は他よりはある
103: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:05:35.27 ID:1E6+U9aS0
まぁ知ってた
任天堂が協力しないメリット無かったから
107: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:06:32.31 ID:G8+UnRljM
やはり任天堂に不義理かましたので任天堂曲使えなかったってことなのか
110: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:08:19.13 ID:eO1jlFO80
やっぱり利権争いゴリゴリやった結果なくなったって話なのね
114: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:10:17.47 ID:n3Y1BskX0
というか任天堂をボツにして出来た代わりが仮装大賞なのがマジで最悪
115: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:10:34.10 ID:Dl61CMIoa
大作映画の失敗パターンって言われてて草
確かにハリウッド映画も内部抗争とかで監督変わってガッタガタになるケース多いし
118: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:11:25.30 ID:xHIqFvMJ0
リオ閉会式の演出からすると任天堂使わないと文脈が繋がらないからな
実際は不自然に排除されていたから何かしらひっくり返ったのは予想ついた
119: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:11:25.39 ID:OgSImBiIa
中抜きの額が太いチームが正式採用されたというだけの話だな
莫大な予算付けた上で出来上がった物見れば
どれだけ中抜きされて、有力者や政治家に金が流れたか想像できる
125: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:13:12.68 ID:xSQLRkad0
>>119
むしろ 「採用して欲しければ・・・、他にも候補はいくらでも」 という優越関係だから・・・ わかるな?
121: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:12:04.17 ID:lUNUwTk10
入場曲になかったのはやっぱ任天堂の無言の意思表明だったんだな
任天堂とMIKIKOは別の機会でタッグ組んで何かやってほしいね...
122: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:12:52.96 ID:PB2kAK+Na
実際何遍もオリンピックゲーにキャラ貸してる任天堂が今回だけなんもやりませんってのは考えにくいよね
126: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:13:40.65 ID:fZzzIpwJ0
リオ閉会式という実例があるからあの開会式が異常なものだとわかりきってたが
やっぱそうだったか
電通の悪事を全世界に広めたほうがいいな
そういやフランスからは捜査されてるんだっけ?
129: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:14:46.58 ID:qCsUS3+s0
利権とか政治が絡みそうな面倒臭いことが嫌いそうな任天堂が割とオリンピックで頑張ってくれてたことに驚き
そして見事にそれらで台無し
草枯れる
132: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:14:55.61 ID:fyClSbeI0
安倍マリオみたいに前回大会から協力的だったのにこの仕打ちじゃ
今後この手のことやるの渋るだろうなぁ
134: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:16:04.48 ID:OENjwkcR0
ビートたけしも任天堂案なら納得してたんかなぁ
222: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:48:47.77 ID:5VUmd52o0
>>134
任天堂案だとデジタルとかかなり使用してたから
ゲームキャラや音楽に不満あれどここまで文句買わなかったと思う
135: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:16:17.02 ID:lUNUwTk10
電通は二度と任天堂案件関われんだろこれじゃあ
怒らせたらヤベエところを怒らせてしまった
142: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:18:08.54 ID:xSQLRkad0
>>135
ファミ通の二の舞やろな
仕事しない餅屋が増えた・・・
経団連とも距離置いてるし、
財界人にとては更に苦々しいやろうね
138: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:16:58.49 ID:ZKmyoGu8p
まぁオリンピック自体はこのままやって、終わった後に全力で追及すりゃええ
不当な中抜きとか確実にやらかしてるだろうからその手のクズをこの際に一掃出来ればオリンピックやった甲斐もあるってもんだ
143: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:18:21.64 ID:yqzOD+eU0
あの曲のリストで任天堂のBGMが無いというその一点のみで
「これは異常事態なんだ」と誰だって理解する。
世界中の人間が違和感を感じているだろう
151: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:21:13.17 ID:sI3KoDCId
テイルズ、エースコンバット、ニーアと人気ではあるけど何でそのゲームなんだって感じだったからなぁ
スレイのテーマとか選曲もよく分からんし
307: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:12:05.36 ID:DdoqaatS0
>>151
スレイのテーマはちゃんと分かってる内部の
最後の抵抗なんだろうなと思った
156: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:23:22.46 ID:Nl13HPaX0
途中からわけ分からんもんにされたから任天堂逃げたんやろな
最終的にIPをめちゃくちゃに使われる可能性があったわけで
159: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:23:59.18 ID:K7lLtfNv0
リオ閉会式見てからの開会式のガッカリ感よ
167: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:25:56.42 ID:DtZ94oKo0
しかしまあ、一部には好評だった開会式も見事にケチがついたな
マジで最悪の五輪で終わりそうだな
170: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:27:25.62 ID:OENjwkcR0
では、本来、開会式を万感の思いで見つめていたはずの人物――MIKIKO氏は今、何を思うのか。彼女の携帯を鳴らすと、言葉少なにこう語るのだった。
「お話しできることは何もありません。今は直近のライブに向けて、全力で取り組んでいます」
東京のため、アスリートのため、最高の演出を目指したはずのクリエイターたちが蔑ろにされ、最後までIOCや政治家、電通の要望ばかりが優先された開会式。MIKIKO氏は昨年10月16日、電通幹部らにこんなメールを送っていた。
〈このやり方を繰り返していることの怖さを私は訴えていかないと本当に日本は終わってしまう〉
アスリートが敗北から立ち直るように、この失敗から我々も学ばなければ、彼女の言葉は現実のものになりかねない。
なんかもう、日本って感じやね
172: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:27:47.07 ID:eovIL49vd
スマブラXのメインテーマとか曲も元ゲームのコンセプトも五輪にピッタリなのに無いんだな
178: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:31:47.55 ID:/U+Mix5B0
選曲クソな上にループだったからなw
ゲハですらわからない曲多かったろ
181: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:32:19.96 ID:okQdlW0W0
>>178
テイルズやらニーアやら選曲意味不明すぎたったもんな…
179: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:31:53.60 ID:phX5gZuw0
ただ、こういう風に任天堂が降りたんだか外されたんだかになったのだとしたら
この前動画であった3x3バスケでマリオの効果音とか使ってたのは無許可だったって事になるのかな
183: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:32:36.07 ID:vs1e5GMhp
>>179
直前まで案はあって、更に設備だけ先に作ってただろうから「抜き忘れ」ってことだろうね
225: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:49:45.70 ID:pOCL+96y0
>>179
効果音は著作権なしって言われちゃったからな任天堂は
185: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:33:23.99 ID:xkOSTVmI0
テイルズ、ニーア、PSU、ソウルキャリバーあたりは
急遽の穴埋めで使われた感がありますね
190: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:35:28.23 ID:A68ptL0d0
MIKIKO降ろしたから
じゃぁ降りますわって感じか
かっこいいな さす任
193: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:35:44.09 ID:ppHxztR10
レディーガガ使おうぜ
てのが最高にイカしてるアイデアだと思ってたんだろな佐々木
まあ普通に断られたんだろうが当たり前だ
197: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:37:28.75 ID:n3Y1BskX0
そもそも土管からレディ・ガガってのが阿呆
企画するならせめて前回リオなんだからブラジルの有名人にしとけよと
321: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:17:10.84 ID:DdoqaatS0
>>197
渡辺直美には失礼だけどリオの有名人をデブに変えるのがまず失礼
205: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:40:55.39 ID:yqzOD+eU0
もともと任天堂に監修してもらっていた競技紹介をあっさり別の案に変えたっていうのが終わってるよ。
電通如きが自分達の方が魅力的な物を作れるとでも思ったのか?
要するにゲーム業界をナメてんだよ
215: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:46:09.29 ID:uQ/s1RgLd
>>205
バスケでゴール音がマリオになってたのはそう言う事なんだろうな
絶対これ宮本が各種目にこういう遊び仕込んだろ
208: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:41:20.28 ID:zgDkE8Kg0
これで文春の報道に組織委員会や電通がどういう反応するか見ものだな
もし誤報道なら名誉毀損ものだし
どうせダンマリ貫くだけだろうなあ
210: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:43:32.44 ID:D3fi9SW70
大不評の大工タップダンスと歌舞伎が政治案件ってのは笑った
イメージに合わなさ過ぎるとあれ断ったからMIKIKO降ろされたのは酷い
214: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:46:08.32 ID:sI3KoDCId
MIKIKOチームが外されたのにそのまま新しい方のチームの仕事を引き受けるのは失礼ってことで降りたんだろうな
218: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:48:11.40 ID:WbnktP2S0
この全てがクソの五輪が今の日本の縮図だと思うと気が滅入るわ
こういう連中が全力で足引っ張ってんだからそら国も上向かんわな
231: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:51:54.06 ID:Chj+WKhv0
中抜きとやってる感だけに莫大なコスト掛けて
結果ハリボテ作り上げるというね
236: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:52:42.31 ID:zhfbVwxx0
ピクトグラムだけはあのグチャグチャな開会式の中でもほめられてただろ
まあ何の必然性も無かったけど
258: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:57:35.98 ID:5VUmd52o0
>>236
予算や手間、アイディアがかかってないピクトグラムが一番評価されたっていうのが問題
239: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:52:44.92 ID:5vFueW9da
全競技のドットマリオを作ったんだろうか
見たかったなあ
無下にした佐々木と高田ってのまじで腹立つ
245: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:53:51.07 ID:JbhKxZOO0
政治力が物を言う開会式だったか
良い物出来るわけないよな
249: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:54:31.69 ID:pUIMSWrw0
今まで政治的な関りはあんましてなかったけど
ちょっと五輪に関わった途端これだからなぁ
もう心の底から失望したでしょ
万博は何事も無きゃいいが
251: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:55:08.70 ID:+G9BNR/3H
オーケストラの人たちもマリオやゼルダの生演奏練習してきてたんだろうけど
260: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:57:39.06 ID:bwnDHKg4M
スーパーマリオやインベーダーゲームのキャラクターのCGが盛り上げていく
この案からただBGM流すだけになったのか
劣化が激しいな
268: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:59:44.95 ID:BBMOh0nz0
結局最強の仕事は中抜きなんすね~
中抜きでも適切にまとめてくれるなら価値あるけど
出来たもんがあれじゃあね
284: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:05:06.67 ID:q3zofb3D0
あまりにもつまらな過ぎてアスリート達スマホいじってたよな
285: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:05:30.49 ID:23QDlOyj0
正直リオの閉会式と比べたら
東京五輪の開会式は手抜きすぎて見ていられない
286: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:05:54.29 ID:3T4KWU+W0
というか演出の一部とはいえ監修まで関わってて向こうの都合で急にナシね!って外されるとかありえるの?
契約とかしてないのか?
313: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:13:40.20 ID:Chj+WKhv0
>>286
そもそも、責任者だったMIKIKOがまず
完全に向こうの都合で連絡取れなくなって
ある日突然、急にナシねって外されてるからな
それが通る世界なんだろう
331: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:21:21.26 ID:DdoqaatS0
>>286
当然契約一時金とかプロジェクトの進行によって金は発生してる
289: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:06:12.26 ID:KjrjEoWU0
他のゲーム会社も音楽流すの断ればよかったのに
任天堂と違って電通に従ったように見られそうだし
299: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:09:16.80 ID:OgSImBiIa
>>289
スクエニはあの開会式に絡めてDL版のセールやってるから
中抜き利権ピック推進派だよ
291: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:06:46.28 ID:VxqSshiL0
ゼルダの曲と入場行進とめちゃくちゃ会うのになあ
327: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 20:20:25.79 ID:XeMcJ7qP0
>>291
海外のがむしろ人気あるシリーズなのにな
211: 名無しさん必死だな 2021/07/28(水) 19:43:59.15 ID:l+thewr0a
こういうのをみて改めて思う
やっぱり一番は中抜きや政治的思惑通りのないニンテンドーダイレクトなんだなあって
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627464295/
管理人コメント
「やっぱり」以外の言葉がありません。
実際に行われた開会式はとてもとてもとても不自然でしたからね。
それに世界規模で開会式の評判が悪い・・・と。
結果的には任天堂がオリンピックから離れたというのは良かったのかもしれません。
あんな駄目要素まみれのオリンピックではね・・・
(頑張っている選手の方達には申し訳ありませんが)
今回のオリンピックは最初から最後まで「駄目な日本」の縮図みたいなものになりそう。
そうなると予想している方達が大半でしょうけど。
もう深い溜息しか出ねえや・・・
eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム 【早期購入特典】期間・用途限定パワスピ・ポイント (封入)






スポンサーサイト
子午線の祀りは何が駄目だったの? 実際に開会式で使われてた曲のどれよりも好きなんだけど
ちなみに「森さんはリオ閉会式に引き続きお任せしたい」と言ってたのに電通の高田氏が変えさせたって書いてる記事もあるんだよな。
https://comemo.nikkei.com/n/n54decf0a0380あと差し替えで入ってきたゲーム曲が悉くeスポーツ協会案件なんだけど
あの協会の顧問に入ってる政治家見たら割りとお察し感はある
文春とかいう日本最高のジャーナリズム。
本来最後まで責任を持って式のリーダーシップを取らねばならない人間が去った時点でこうなる事はわかってたろ
内部のゴタゴタが上がいなくなる事で露呈するのは何時もの事
後、今回の件で今の官邸が激怒してるというコメントがあったが、むしろ彼らは後押ししてる側だからそれはないと思う
アーユーレディーでレディガガとか発想が下らな過ぎてこれでマリオを使わせてもらえると思ってる佐々木はヤバいよ。
1年延期に無観客というデカイハンデはあるものの大会自体は日本のメダルラッシュで盛り上がってるだけにあのクソ開会式だけは本当に悔やまれるな
あれで開会式が当初の予定の物だったらどれだけ今以上に盛り上がってたことか・・・・・・
ホント利権乞食野郎どもが絡むとどの業界も碌なことにならんな
この一件で益々電通やJeSUの印象悪くなった
万博でなんとかやってほしいけど
そっちはそっちでややこしそうなんだよなぁ
2021/07/29 13:24
世界大会だからね、曲の良し悪しじゃなくて、今回の場合は世界的な知名度がものを言う。
いやまぁイベントなんて大概利権争いはあるし開会式の内容なんか正直どうでも良いんだけどこういう情報が外部しかも文春なんかに漏れてるのがアカンわ
渡辺直美の件とかもそうだけど平気で情報漏洩させる奴がプロジェクトにいるわけでその辺りの方が気になるわ
まぁこういうのも利権争いの果てのものかねぇ
もう大会名を「利権ピック」に変更しろ
任天堂でも中堅のデザイナーをスタッフで派遣して〜とかだったらまだ分かるけど
宮本さん本人にガッツリ関わって貰っといて一方的に切れるって結構スゴいよな…
逆に任天堂がそこまで本気で取り組んでたのかと思うと本当に勿体ない
2021/07/29 15:23
普通に見てみたかったね
こういうご時世だから、シンプルにする理由が経費削減ならしかたないとは思う。
開会式そのものが無くなってもしかたなかっただろう
だけど余計に金が掛かってるてんだからね
こりゃもう、普通に犯罪でしょ
山内氏、電通、番組製作の話を思い出した
電通社員が7割中抜きしてて、そのためにおもしろい企画も全部潰してた話ね。
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162529.html
利権屋の私物化と酷評されて当然だろう
今後万博などのイベントでそんな連中が関われば懐疑的に見られても仕方がない
スマブラXのメインテーマとか流してほしかったな
オールスターという意味でも歌詞の意味でもオリンピックに凄く合ってると思うのに
15:23
ここでは少数派だろうけど会社としてここまでガッツリ関わっているのに土壇場でホゴにするにする様な相手なら深く関わらなくて良かったと個人的には思ってる
中途半端に関わると様々な揉め事に突っ込んで結果泥仕合に踏み込んでいった可能性もあるので撤退するには寧ろいい潮時だったと考えるのだが
コロナ禍じゃない正常下での東京五輪でなら是が非でも任天堂のでみたかった
ケチつきまくりの今回の2020ならむしろなくて幸いだったと思ってる
客もいないし全くいい印象ないもん
>484
アベチャンの辞任は多分に「オリンピックに係る政争での敗北」も含んでると思うよ。
あと去年9月に突然何の前触れもなくyoutubeにアップされたポケモンガッチャは、よく言われてるようにオリンピックで使われるはずだったものだろう。あと本来はピクトグラムではなくオリンピックに参加する各国をイメージした着物をきたモデルたちが舞踊するはずだった。そのための着物も全部そのとき出来てた。でもあっさりボツにされたあげく、現在一部着物が行方不明。乗っ取った奴らが着服したと見られる。
流されたゲーム音楽も選曲がニーア、エスコン、KHなど見れば分かるように明らかPSラインナップなので、乗っ取り組の中にソニーも間違いなくガッツリかかわってるはず。というか″任天堂下ろし″は絶対此奴らが仕掛けた
「日本だなあ」とか言って責任の所在を曖昧にしてる連中は何なの
2021/07/29 13:53
言うて、今回は海外選手はコロナで調整不足を余儀なくされて
有力選手も陽性で出られなかったりで、金メダルについてもホームアドバンテージが
いつもの大会以上に大きく働いているからなぁ。なんで個人的には白けてる。
盗人「電通」案件だったか
「電通」仕様の劣化パクリじゃなくて、オリジナルの開会式が見たかった
AKIRAのあの音楽も聴きたかったわ
ピリオドの彼方にいいっすね~^
じゃあ俺はSPの命の灯火を推すぜ
コロナが終息して尚且つ元の案だったら歌詞含め最高の入場曲の一つにになったと思う
マジでMKIKOと宮本茂がはエンターテインメント仕事で交わる唯一の場になるかも知れなかったのが本当に惜しい
任天堂が手を引いたのは大体4月の初記事の時から推測は出来てたけど改めて証明された感じ
自分達の関わった仕事を潰されただけじゃなくMIKIKOや椎名林檎が抱いてた危機感にも同調してるのもあるだろうなぁ
その辺の先鋭的な意識もかなり前からずっと持ってる人たちだし
連日のNHK再放送番組でAKIRAのCG映像流してるの見てると知ってたんやろなって
開会式でも首都高爆走する金田が会場に乗り込んでくるって映像から始まる予定だったんだろうな
そして現実に金田バイクが登場と
見てぇ・・・(クソデカため息
ドローンだけは良いと思ったけど他とアンバランスだなと思ったら案の定MIKIKO案からの盗用で吹いた
森山未來は一人引き続き引き受けた感じか
実際にはあのクソの塊みたいな開会式に関わらなくて降りた人達に関しては良かったとは思うけど
そもそも電通の横槍がなければもっと素晴らしい開会式が見れた事がハッキリしてただけに本当に残念
電通のヤバさは皆クソだと分かってても結局仕事振ってる事で分かる
何度やらかしてもデカイイベントには必ず絡んでるし
調整不足は日本の選手も変わらんけどね…
任天堂についてはもう他の人も言ってるが
地味にAKIRAの金田バイク案まで没ったのもきついわ
任天堂とAKIRA排除して出てきたのがあのお寒い芸人集団はなあ
ゲーム曲も極端だしマジで知名度低いやつでもいいならeスポーツやってる格ゲーの方がマシじゃないのか
任天堂じゃなくピクトグラムに変更しようとしたのも電通案なのも
そもそも電通が任天堂を軽んじてるからだろうな
CM委託も全部子会社任せだし内部にも「任天堂はも子供向け」の意識が
電通に浸透してるって暴露されてたから某社と同じ認識とセンスよね
2021/07/29 16:56
日本人選手も有力選手が軒並みこけてるし、別に有利ではないよ
大坂、瀬戸、佐藤、内村、張本、百田、石川etc...
全体的に記録も低調。
厳しさの点では、多分どの国も似たようなもん。
それでも選手はがんばってんのよ。
岡田斗司夫が百ワニの時の動画で電通について「社員の半分が縁故採用の無能集団、成功間違いなしのプロジェクトに乗っかるだけで一から流行りを作り出す能力なんてない、ワニを流行らせたのは電通は電通の過大評価」と語ってて面白かった。
AKIRAネタとか今回が唯一の機会だったろうにホンマにしょうもない事しかしない連中やな
喜んでた堀井雄二がピエロみたい
インベーダーとか日本のゲーム史へのリスペクトもちゃんとしてる内容だったんだな
その上でドラクエやFFの音楽が流れるとか全然文句ないわ
間に挟まれてるゼルダがエモイまである
訂正
その上でドラクエやFFの音楽が流れるなら全然文句ないわ
やばいリオの閉会式のマリオ見てたら泣けてきた
せっかく日本が生み出した世界に誇るキャラクターとその生みの親をコケにしやがって
世界中の人たちがオリンピックに胸を躍らせる開会式になるはずだったろうにな
コロナで辛く苦しかった日々も、マリオなら底抜けの明るさで吹き飛ばしてくれた事だろう
それに対して怒っている人が多くいることだけが救いだ
>喜んでた堀井雄二がピエロみたい
そこは元の案でもかかる予定だったんだからいいんじゃないの?
ほんっと情けねえ国だなあ日本って…。
元々現政権に巣くう利権ありきの腐敗し切った連中が群がっていた醜悪極まる五輪なんだから
より良く開会式を盛り上げようとする任天堂案が没になったのは(至極残念ではあるけど後々振り返った際に)僥倖だったと言えると思う
オリハラなんて揶揄され国民感情を逆撫です?利権イベントに全うな日本企業の任天堂が関与してしまったら一大事だよ
任天堂としては思う所はあるだろうけどいつも通りのゲーム製作という本業に戻って欲しい。
仕事にもならない仕事に精を出す連中に関わっても待つのは破滅だけなので
ただ今年はスイッチに任天堂自身で製作する新規IPと呼べそうなソフトが余り見当たらないのはこの件にも関わりがあったのかと邪推してしまうが
夏休み記念DLセールをやらないのも、この件と関係があったりしてな
開会式案、どうせ後々難癖つけられて没になってた気がするから、早々に辞退してよかったと思うよ
五輪組織委かどこかが「特別な能力を持った男性が、比較的か弱いお姫様を助けるというゲームの登場人物は五輪の基本理念に沿わない」とか言ってさ
まぁ任天堂製の開会式が見れてたらなぁ…と残念には思うが、数年したら「さすが任天堂」と思うような問題がゴロゴロ出てくるだろ(例えば開会式で使用した楽曲の著作権はIOCに委譲することになっていた、とか)
政治家が絡んでるんだから先回りしてうまい汁を啜らせとけばよかったんだよ
情熱と正義だけで物事が進むわけ無いやん
電通さんは今回の件は良くやったと思うよ
日本に、いや、世界に自分たちが諸悪であることを知らしめたからね
良くやった思うよ
だから、とっとと滅びろ
柔道のメダルラッシュなどに心躍っても、すぐさまあの残念な開会式が思い出され、気持ちに水を差されてしまう
見たかったなぁ本来の開会式…
最近知ったんだけど『中抜き』って本来は中間の業者を省くような意味であって、ピンハネのような意味ではないみたいね。
コレ本当に日本人がやったものか?って思うくらいに酷い。
>レディー・ガガが赤い帽子を被りマリオの土管に入ると同じ格好の渡辺直美に入れ替わる演出も加わり
この演出の意図が分からない
メダルラッシュもあるし競技単位でいうとスケボーは良かったね
解説者のコメントも好印象
開会式?忘れろ
切り替えていけ
22:39
レディーとレディ―ガガをかけたおやじギャグによるビッグバンインパクト。
悲しいとか怒りとか通り越してただただ気持ち悪い
本当に本当に気持ち悪い…
後スクエニもこれ幸いと歴史や知名度ではなく「売りたいゲーム」の曲を提供して宣伝してるようにしか見えないので
マジで気持ち悪いし消えてほしい…
スクエニはスマブラでも宣伝することしか頭にないからな。ドラクエ参戦の時も11ばかりプッシュしたらしい。
流石ワニが轢かれた瞬間に死体の上で死亡記念カーニバルをやって作品ごと葬った電通さんだ
面構えが違う
18:40
元々かかる予定じゃ無いでしょ
世界中に自国をアピールできる大舞台で、マリオキャプ翼ドラえもんじゃなく無名な芸人を起用するのがすごいわ
完全に中抜きすることしか頭に無い
組織委員会が知らんぷりしてそのまま小山田使おうとして
菅総理ブチ切れて辞めさせたのはギリギリセーフだったんだろうな
史上最悪の開会式なのにこれ以上酷い開会式になってたとか洒落ならん
佐々木はソフトバンクのCMとか変な世界観と現実と混ぜたようなのが多いから芸術性とかじゃないよね。
思いつきのネタを広げてるだけの作り方だから宴会芸的なノリのタイプのクリエイターだよ。センスなんか古くさいし
2021/07/30 02:51
それってノムリッシュと同じじゃん
2021/07/30 02:51
一部だけに響く内輪ネタだな。
世界的なショーには向かない人やな。
マリソニとかツイでも一切触れてないもんなぁ
もう関わりたくねぇわって事なんだろうか
実は戦場のヴァルキュリアの一斉トライアルやった時に本当はマリソニの予定だったとか
五輪に非協力だとそれはそれで叩くのがいるから、頼まれたら協力するのはしょうがない。経団連にはいなくても日本の大企業である以上、しがらみはある。にべも無く断るというのは難しかろうよ。
結果、コケにされたわけだが。
この有様だと金田バイクなくなったのも大友サイドが拒否したんじゃねーの
[ 2021/07/30 00:23 ]
>6 の画像見たらわかるけど最初からドラクエは入ってるよ
[ 2021/07/30 00:23 ]
>6 の画像見たらわかるけど最初からドラクエは入ってるよ
コメントの投稿