「Forza Horizon5」のXSX実機映像のクオリティがヤバすぎてひっくり返った

forzanokizi20210816001.jpg

これでもまだ前世代のエンジンの最適化レベルというのが恐ろしい。





75: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 19:54:22.63 ID:PVK0yPVA0

02:10からの海岸線すげえ綺麗
火口のあたり見てみたい


124: 名無しさん必死だな 2021/08/16(月) 07:11:16.74 ID:mGkMIvVT0

6分くらいからはマジで実写やん


2: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 15:10:50.65 ID:V/0J/XDF0

当たり前のようにエアロや社外ランプ、ワイドボディーキットあるのな・・・


7: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 15:37:49.36 ID:64NNa6Ir0

新エンジンのFMが控えてるから、こんなんまだジャブよ


9: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 15:41:00.96 ID:Jt/iplK50

来年の新作は縦マルチ切るからもっとスゴくなる


16: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 16:18:10.01 ID:6faN3uMw0

スープラかっけぇ


18: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 16:22:51.20 ID:DtzMprou0

トヨタ車はゲーム解禁になったの?


20: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 16:28:16.79 ID:KwOn4GAh0

>>18
FH4出てから解禁になってる


21: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 16:29:23.72 ID:emgsDZ8y0

どこぞと契約してた独占契約の期限が切れた
そこと再契約はしていないようだ


51: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 18:10:37.57 ID:Cr5jp/Ibd

>>21
いつまで経っても出せないから宣伝にもならなくて、契約更新する気も失せたか


26: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 16:42:00.72 ID:eHn1OpEg0

なにがすごいって、オープンワールドの
こんなグラフィックのゲーム作る会社が
別ラインでRPG作ってるってとこだよな。


28: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 16:45:14.74 ID:obr/FmoU0

背景の実写感一気に増したな
エンジン変えたのかな


54: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 18:21:59.23 ID:rt1onmmK0

>>28
確かに背景の実写感はだいぶマシマシになったな。
逆に挙動は4よりかはゲームよりにしてるっぽいな。
リアル挙動はForzaやれやって事なんだろうけど。
順当なアップデートって感じだな。


29: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 16:48:09.38 ID:n7gKa+fu0

PLAYGROUNDの業界トップの技術で製作中のFableがとにかく楽しみすぎる


36: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 16:58:13.32 ID:5NSRYuRA0

これでまだXSX用の新エンジン使ってなくて
旧エンジンの最適化レベルなんだろ?
やばすぎるな
DX12Uにフル対応した新エンジンで出るであろうFH6はどうなってしまうんや?
まあ、先にFM8だろうけど


69: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 19:33:38.99 ID:kmVLgboJ0

FH4は元々30fpsだけどXbox Series発売で最適化されて60fpsになったってだけ

FH5は30fpsのクオリティモードと60fpsのパフォーマンスモードを選択できる


103: 名無しさん必死だな 2021/08/16(月) 04:39:30.75 ID:zb+aYR3w0

>>69
FH4はこんな感じ
One/OneS: 1080p/30fps
OneX: 1080p/60fps 、4k/30fps の選択
SX: 4k/60fps


74: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 19:54:00.42 ID:vEpXxNQV0

FH5からはパフォーマンスモードが4K60fps、環境を上げた品質モードが4K30fpsだぞ


81: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 20:54:44.37 ID:SAzb34/10

FH5は後回しにして順番通りにmotorsportの方を先に遊びたかったわ。


85: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 21:13:10.41 ID:xX19x2pI0

>>81
開発してるスタジオは別やな?なら仕方あるまい。別に順番を入れ替えた訳でもないしな。


83: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 20:59:48.09 ID:Awnizbzs0

なんか車走らせるより家建てたり狩りしたくなる世界やな、クオリティがすごい高い


84: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 21:01:31.07 ID:6phT0q8i0

フライムトシムに続いて正しい物量の使い方きたー


88: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 21:48:37.00 ID:uD+m1LG70

めっちゃ綺麗ではあるが、自然ばっかで都市の割合が少ないのがなぁ。
ザ・クルーみたいに都市部がもっとほしい


90: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 22:22:07.99 ID:ViJLzLlF0

>>88
個人的にゲーム内容はFH4>FH3だけど
ロケーション的にはFH4 でも近代的な都市に特化したマップも欲しいよね


91: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 22:27:55.98 ID:lrbg9Fnw0

都市部はどうしてもマップが平坦になるからな(バンパラは完全架空のマジキチシティだから成り立つ例外中の例外)
FH4でも頑張って立体構造取り入れてはいたが大自然の起伏と比べると都市部はどうしても地味になる


92: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 22:29:24.44 ID:hmtC9U3A0

FHは対象となった地域の差があるんで優劣難しいよな
システムも映像も音も進化してるんだが、ここが好みによりすぎる


93: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 22:32:47.59 ID:Og74ZhEx0

>>92
マップ的には2がわりと好きだったな
海沿いの道の景色がよかった


97: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 22:43:32.41 ID:hmtC9U3A0

>>93
2はシリーズで一番やりたい地域をやってしまった感あるね

技術は向上していくんだが、候補地はどんどん余り物になっていくのが厳しい
新エンジンで過去地域も全部遊べるなら良いんだが


95: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 22:42:27.38 ID:K0eS339d0

メキシコの都市はカラフルで特徴的だから普通に入れてくるでしょ。


99: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 22:50:44.53 ID:K0eS339d0

・FH5には大都市が登場しますか?

史上最も美しい都市のひとつと言われるグアナファトを特集します。この街は、曲がりくねった道や、街中を走る地下水路が特徴です。

・長い高速道路はありますか?

メキシコのマップは、Forza史上最大の広さであるだけでなく、隅々まで高速道路が通っており、最高のクルージングが楽しめます。
ます。

・オフロードが多く、道路が少ないマップになるのでしょうか?

マップは『Forza Horizon 4』に比べて50%拡大されているため、全体的にオフロードやロードレースが多くなりますが、それぞれの割合は前作と同程度です。


131: 名無しさん必死だな 2021/08/16(月) 07:48:59.30 ID:u1mQK4v30

FH5楽しそうだなぁ


140: 名無しさん必死だな 2021/08/16(月) 08:49:08.09 ID:Nal8tYvWM

11月だよな、楽しみだね


3: 名無しさん必死だな 2021/08/15(日) 15:25:00.51 ID:K4lG6VTg0

これが本物の映像技術か
めっちゃリアルなオープンワールドだな



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1629007648/




管理人コメント

と言う訳で「Forza Horizon5」は全世界のForzaユーザーが大満足するクオリティであると断言出来ます。
これでもまだ前世代のエンジンの最適化レベルですからね。

XSX/Sの性能をフルに発揮するであろう新エンジンを採用した「Forza Horizon6」は何処までのクオリティになるのか?
これもまた数年後の楽しみと言えますか。

Xboxユーザーにとって今年の年末年始「も」充実したものになるのは確実かと。
やはり期待の新作が発売されるのはとても嬉しい事ですからね。




真・女神転生V - Switch


スポンサーサイト





[ 2021/09/25 10:00 ] 雑談まとめMS | TB(0) | CM(13)

これが正しい技術力・物量のゲームよな。GTとかいう詐欺ゲーも少しは頑張れよ?
[ 2021/09/25 12:23 ] -[ 編集 ]

フォルツァやMSフライトシミュレーター眺めてると、たしかにテクノロジーの力技でブレイクスルーしていく快感ってあると思う。その一方でアクトレイザーの復刻を見て"こういうのでいいんだよ"と強く頷く自分もいる
[ 2021/09/25 12:46 ] -[ 編集 ]

対岸の机上の空論を現実にするSXさんまじで半端ねえっすわ
[ 2021/09/25 12:55 ] -[ 編集 ]

PSユーザーの夢とか希望ってだいたいはとっくに箱が実現してるものだからな…
[ 2021/09/25 13:00 ] -[ 編集 ]

これに対して対岸は
水溜まりの水の増減がレースに影響するからリアルなのはGTとかやってる模様。

そんな限られたシチュエーションだけに拘ってどうすんだよ。
[ 2021/09/25 13:39 ] -[ 編集 ]

元からPS系より箱系のが凄い性能はしてたんだけどXSXの登場で一気にこうなんというか、小賢しい言い訳ができないくらい突き放して現実教えてやってる感凄くて草はえちゃうんすよね(にっこり)
[ 2021/09/25 13:48 ] -[ 編集 ]

GT7「バックミラーにForzaが写ってるぜ」

尚、GT7は周回遅れの模様
[ 2021/09/25 14:20 ] -[ 編集 ]

やっぱりこのForzaシリーズは音がいいね
これのためにPC買い換えたい
[ 2021/09/25 14:34 ] -[ 編集 ]

>水溜まりの水の増減がレースに影響するからリアルなのはGTとかやってる模様。
FM7で天候での降水量や道路の起伏による水溜まりの深さと滑りの違いみたいなのはとっくにやってたような…
[ 2021/09/25 14:45 ] -[ 編集 ]

>13:48
それOneXからの話ですね
[ 2021/09/25 20:36 ] -[ 編集 ]

いいかげんGTはフォルツァの足元にも及ばないって認めた方が良いよ。
山内が居て大言壮語やってる時点で絶対勝てないから。
[ 2021/09/26 01:27 ] -[ 編集 ]

GTサイコーって思ってる人って大概Forzaのこと知らないもん。
(そんな奴ももう減ったけど)
情弱相手に露出量で騙し売るGTと、黙々と超技術をソフトに反映させるForzaってのは、そのまんまソニーとマイクロソフトの違いを表してるよ。
[ 2021/09/26 09:56 ] -[ 編集 ]

流石に日本車いっぱい!日本人ならGT!という大嘘は小さくなったな
トヨタの権利独占して何も出せないまま期限が終わったのがギャグ過ぎた
[ 2021/09/26 10:25 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13345-6192a6f2