「星のカービィ ディスカバリー」神ゲーの予感しかない

kabinoiizi20210925002.jpg

PV時点でのワクワク感が凄いぜ。


409: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 07:59:18.68 ID:tHPR2Gxa0

ガッツリ3Dの本編カービィって実は初では?
わりと楽しみ


411: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 08:02:03.10 ID:2gsQOs8f0

かなり面白そうだった
3Dマリオのノウハウがいっぱい入ってそう


416: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 08:30:31.18 ID:Y6hU7u+z0

>>411
開発全然違うだろうから
ノウハウ共有できるかなぁ…?


419: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 08:41:54.76 ID:pasTPWyD0

>>416
3Dマリオの所っぽく見えたけど
どこが作ってるんだ?


424: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 09:16:09.34 ID:1T1EQTRPa

>>419
普通にハル研だと思うけど


413: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 08:15:18.87 ID:1G5Ceczh0

直線系のバーニングとかが使いにくくて範囲確保できるソードやニードルが使いやすくなったりするのかな
あとこれ入力は3Dになるけどマリオ3Dワールドみたいにカメラはある程度固定になりそうな気がする


420: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 08:59:18.29 ID:DwUlERu/a

今回のダイレクトではこれが一番心惹かれたな
カタログチケットでポケモンレジェンズとカービィ購入するか


421: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 09:00:28.86 ID:l64XeGtGa

7月末にプロジェクト終わったって呟き見たから出来てるだろうなとは思ってた
それでも春発売なんだね


423: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 09:10:19.50 ID:pIC7R2tX0

マリオデより3Dワールド的なルート固定のゲームプレイに見えたけどな


425: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 09:20:57.17 ID:MkiPIlD4r

>>423
鏡の大迷宮みたいな探索ゲームかも


456: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 11:13:29.73 ID:pIC7R2tX0

>>425
2Dで例えるとややこしいと思って避けたけどそんな感じな気はする
でもゴール目指すらしいけど


428: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 09:33:20.02 ID:MkiPIlD4r

すいこみ大作戦は3Dカービィのプロトタイプって感じ


436: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 09:53:21.78 ID:2G8IgapLr

>>428
吸い込みはどっちかっていうと見下ろし視点の平面的なステージだったからな
がっつり3Dになるとどうなるのか


440: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 10:03:07.41 ID:qvQjfpuy0

3Dゲームだとコピーを再現するのは難しそうと思ったが
今回のPV見る限りはちゃんと実装されそうだな


445: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 10:11:53.84 ID:sEuTrzEUd

マリオオデッセイの変身要素って改めて見るとカービィだよな
マリオのネタ切れが心配だわ


447: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 10:28:30.40 ID:88YbR4M4d

>>445
変身は元々するし
どっちかと言うと今回カービィがマリオみたいになっちゃったな
多分2Dと違ってプワプワにキツめの制限かかってそうだし


449: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 10:32:54.67 ID:WSF8TPMGa

>>447
俺もそういうイメージ
だから3Dマリオのフィールドとカービィのギミックをどう合わせて遊べる形にしてるかが興味あるんよね


497: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 16:43:25.25 ID:u97Ika3zK

>>445
マリオデは操作キャラも能力もそのキャラになるがカービィは操作キャラはカービィのままで能力使えるだけ
操作感からして全然使う


448: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 10:32:22.34 ID:k73/f1WQp

正直ダイレクト内で1番惹かれたソフト


454: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 10:57:25.89 ID:MDzPyw3lr

マリオは踏み、よけ、穴をジャンプし台を登るのが基本
カービィは一撃でどんどん敵をなぎ倒すってところで棲み分けできていればおk

ハル研で作れるのか?とは思うが
コピー能力もあるのならどういう武器でも付けられるので楽しみ


457: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 11:13:31.14 ID:88YbR4M4d

>>454
マリオも結構踏む以外の攻撃手段豊富なのがな
今回のPVだけで見ると個人的に差別化は薄い気がする
もちろん続報次第だけど
複数人の協力プレイでもあれば良さそう


455: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 11:12:20.25 ID:k73/f1WQp

しかしまあ表現が上手いのか世界観への溶け込ませかたは相変わらず凄いな
廃墟とか全然カービィのイメージと違うのにいざ動いてると違和感が無い


462: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 11:55:58.75 ID:C2vFQNHG0

無人島が舞台か


463: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 11:58:01.00 ID:FeJ9CUC20

>>462
ショッピングモールあるから文明滅んだあととかじゃね


469: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 12:35:52.35 ID:9mIMezsB0

オープンワールド騒いでる人がTwitterに多いけどオデッセイの箱庭系だよね
後、カメラが固定っぽい演出多いのが気になる


480: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 13:13:21.02 ID:GkECbmRe0

>>469
カメラ操作と自機操作両立は操作難易度跳ね上がるからね
エンデニルでもやらなかったしすいこみ大作戦でもNew3DS専用オプション止まり


470: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 12:38:38.95 ID:9mpPyYqv0

Twitterのカービィ公式の紹介からしてコースクリア式だな。クラッシュバンディクーやマリオ3dみたいな
ワドルディ入った檻がゴールか


472: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 12:40:50.88 ID:hKxHMRiKd

ハル研お前こんなの作れたのか
やるじゃん


478: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 13:08:43.20 ID:Y6hU7u+z0

>>472
開発ツールとかの仕事が ひと段落したのかな?


482: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 13:41:35.40 ID:ttEqO36W0

>>478
HAL研はプロジェクトかなり沢山あるみたいだから関係ないと思う
チームも別でしょ
今回の開発にも3年かかってるし


477: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 13:06:50.57 ID:A4SPmhDCd

確かに3Dワールド系か
カービィもとうとうその系統になるとか感慨深いな


483: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 13:45:11.31 ID:88YbR4M4d

何でも3D化は良くないわ
やるなら3Dと2D両方作ってほしい
まあそのつもりだろうけど


485: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 13:49:22.04 ID:tnE2eOqR0

本当に3Dワールド路線か?
それにしては敵の密度薄いと感じたけど
あからさまに探索重視な作りになってない?


490: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 15:00:25.97 ID:pAHwkgSFa

ゆるい3Dでも吸い込み吐き出しの操作は調整どうするんだろうね
ある程度ロックオンするのかな
高さ合わせるだけでいい2Dとは全く別次元の難易度になりそう


493: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 15:22:42.02 ID:LJoJTMpY0

3DSの吸い込み大作戦みたいな感じか?


495: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 15:39:23.83 ID:Jg4mmPbu0

>>493
PV見比べたけど全然違うね
すいこみ大作戦は見下ろし視点で敵を多く倒すパズル要素がある
ディスカバリーは3Dアクション

星のカービィ ディスカバリー [Nintendo Direct 2021.9.24]
youtube.com/watch?v=QxfKBGlhksM

カービィのすいこみ大作戦 紹介映像
youtube.com/watch?v=pKdB13dZgpg


494: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 15:29:09.28 ID:Jg4mmPbu0

箱庭のオープンワールド系だと思ってる人多いけど違うよ
スーパーマリオ3Dワールド系のコースクリア式だと思うな


502: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 18:00:40.52 ID:hYcx1iQL0

新作発表の映像でデデデとかメタナイト出ないのって割と普通のことだっけ?
なんか違和感ある


505: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 19:36:28.53 ID:R1JmM4zv0

吸い込み大作戦+バトルDXが基礎かな
バトルDXみたいな対戦要素あったら神


509: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 20:07:18.96 ID:VffFL5kY0

今回一番グッときたのこれだった

こういうのでいいんじゃないですかねえ


511: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 00:34:25.68 ID:5P7qdlzM0

今回一番おっと思ったのがこれ


515: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 00:55:21.71 ID:oSxRAL1Qa

さよならカービィ(家に帰っただけ)


536: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 09:50:28.17 ID:OlwnPE+I0

>>515
あれスタアラの「今までの一区切り(清算)」テーマに合わせた最終回ごっこIF絵だとか言ってた記憶が


531: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 09:01:00.93 ID:ToW2L5cm0

マリオオデッセイよりマリオ3Dワールドに近い感じだろうな
奥行きがある2Dアクション


533: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 09:12:33.56 ID:PG4Hteto0

箱庭のオープンワールド系はGCでやろうとしてたけど挫折してた
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sukj/vol1/index.html
no title


川瀬
2作目はカービィを完全な3D空間に置いて
箱庭の中を自由に動き回れるようにする、
非常にチャレンジングな遊びを実験しました。
ただ残念ながら、それも我々の望んでいるクオリティを
達成できなかったため、完成までいたりませんでした。


535: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 09:24:14.33 ID:gyCkQX8n0

カービィって裏設定ではメトロイドやF-ZEROと同じ世界観らしいからなあ
だからカービィたちの星はあんな風にメルヘンでも、他の星に行ったら
ああいう荒廃したシリアス的な世界観が広がってても不思議じゃないんだよな。便利な世界観である


539: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 11:27:19.43 ID:0arveryPd

今までGCの3Dカービィは頓挫したしスタアラのマップ画面とか吸い込み大作戦で3Dカービィをやろうとしてることはなんとなく予想ついてたけどこうやって実際に発表されるとなんか感慨深いわ


540: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 11:41:56.21 ID:aaCMOi6z0

最初の廃墟に足を踏み入れるシーンもそうだけど
スターで飛んでるシーン見るにシームレスにステージが繋がってそうではある



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1632410421/




管理人コメント

実際にPVでの掴みはバッチリでしたからね。

「カービィ」と「ポストアポカリプス」との相性もとても良い感じ。
(カービィが漂流していますので、何かしらに巻き込まれているという事かな?)
PVだけでも過去の「カービィ」を彷彿させる要素が色々と見受けられますので、新機軸でありつつ原点回帰と言う感じなのかな?

何にせよ来年の有力なスイッチタイトルがまた一つ増えましたか。
来年のスイッチ「も」世界中のユーザーを笑顔にさせるのでしょうね。




ポケットモンスター シャイニングパール -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/09/25 16:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(24)

こういうゲームはお手本が必ずマリオになるから、マリオに似てるは定番の反応だ。バランの時も見たよw
個人的には誰でも遊べる3Dカービィにするならカメラ固定の方がいいと思う。
[ 2021/09/25 16:16 ] -[ 編集 ]

マリオマリオ差別化差別化うるせーな
[ 2021/09/25 16:26 ] -[ 編集 ]

カービィは常に初心者でも遊べるよう意識してるから下手にカメラ操作つけたら操作がとっ散らかりそう。
[ 2021/09/25 16:28 ] -[ 編集 ]

>開発全然違うだろうから
>ノウハウ共有できるかなぁ…?

ハル研究所は任天堂と同じ神田スクエア内に開発拠点があるから、やろうと思えばノウハウは共有できるでしょう。
[ 2021/09/25 16:37 ] -[ 編集 ]

「いきなり3Dマリオでは難易度が高くて遊べない」という3D初心者を導くポジションに該当するタイトルになるだろうから、仮に基本のシステムがマリオの使い回しだったとしても、自分は全然気にならないな

そういうことより、あの素晴らしい楽曲や冒険心をくすぐられる謎めいた世界観の方に意識がいく
[ 2021/09/25 17:23 ] -[ 編集 ]

優しい3Dマリオとして定番化して欲しいやね
なんか一匹イライラしてんのがいるけど元気だせよ、いい事あるって。
[ 2021/09/25 17:27 ] -[ 編集 ]

舞台となる廃墟の島のシルエットが軍艦島っぽく見えたのは俺だけかな?
[ 2021/09/25 17:43 ] -[ 編集 ]

ツイッターを見てるとカービィがジョニーと一緒に倒れているイラストのツイートが多くて面白いw
[ 2021/09/25 17:58 ] -[ 編集 ]

絶対に買うわ!!
ゆるい3Dだと嬉しいな
後は変身する数が多いと嬉しい
[ 2021/09/25 18:30 ] -[ 編集 ]

正直横スクロールのカービィは
スターアライズでやり尽くした感が出てたから
ガラッと変えるのはありだと思う
あとは情報次第だけど楽しみで仕方がない
[ 2021/09/25 18:49 ] -[ 編集 ]

マルチプレイはあるんかな
[ 2021/09/25 18:51 ] -[ 編集 ]

俺もこれが今回のダイレクトで一番気になったタイトル
マリオデとかスゲーハマったからあの路線は大歓迎

てかマリオより先にカービィの新作が来るとは思わなかった
[ 2021/09/25 18:53 ] -[ 編集 ]

カービィ64みたいに吸い込んだ敵が星にならないのね。3Dになるとホバリングも64みたいに制限されそう。

コピー能力の技は3Dでどう落とし込めれるかな?
[ 2021/09/25 19:44 ] -[ 編集 ]

これに引っ張られてスタアラの売り上げが伸び始めると予想
あれも名作だからまだ遊んでない人は是非遊んでほしい
[ 2021/09/25 20:15 ] -[ 編集 ]

[ 2021/09/25 20:15 ]
任天堂あるあるだよな。新作が出ることで旧作も引っ張られるという好循環。
スタアラ、確かパッケージだけで80万本越えてたはずだから、遅まきながらの
パッケージだけでの国内ミリオン到達もワンチャンあると思ってる。
[ 2021/09/25 21:43 ] -[ 編集 ]

明るい色使いと豊富なアクションってまさにマリオデの後継者だよ
今回のニンダイ最初に見た時は、3Dマリオの発表が無くて少し期待外れだったが
ニンダイを何度も見返してるうちに、このカービィが今回発表された中で1番楽しみになってきた
[ 2021/09/25 22:16 ] -[ 編集 ]

マリオは動かす事自体が楽しいけど、カービィはそんなに楽しくはないから、ステージ次第だな
クリア式の一本道より箱庭探索の方がしたい、タイトル的にも
[ 2021/09/25 22:31 ] -[ 編集 ]

それあなたの感想ですよね(ひろゆき並感)
キャラ動かすのが楽しくないアクションゲーならこんなに長続きしねえんだからさ
[ 2021/09/25 23:19 ] -[ 編集 ]

これ人類滅んだあとの地球じゃね?ってシチュエーションなのに
こんな明るい空気に出来るのすごいな
こういうのが良いグラフィックなんだろな
あ〜この廃墟探索して〜
カービィのコンセプトと違うかもしんないけど
なるべく広めのマップにしてくれませんかね任天堂さん
[ 2021/09/26 01:59 ] -[ 編集 ]

>2021/09/25 23:19
たしかに思い返してみれば、毛糸とロボボだけは動かしてて楽しかった
これもプレイ前に判断するのは良くないか
攻撃じゃなくて、アクションを広げるコピー能力が欲しいな
[ 2021/09/26 02:28 ] -[ 編集 ]

カービィの後ろ姿可愛すぎてヤバい
[ 2021/09/26 02:31 ] -[ 編集 ]

個人の感想は知らんが、まるピンクというカービィファンの人の動画を見る限り、熊崎カービィは遊びの快適性に徹底的にこだわってるみたいで、これに慣れると昔のカービィが遊びにくくなるとまで言われてるね。。詳しくは近年の星のカービィは何故人気なのか?【ゆっくり解説】を見てくれたらいい。実際に売れてるしな。
[ 2021/09/26 06:16 ] -[ 編集 ]

>>01:59
そもそもカービィの世界観自体が宇宙戦国時代みたいな状態っぽいからな
それはともかくプププランドはいつも通りですっていうのが面白味なのであって
[ 2021/09/26 09:14 ] -[ 編集 ]

PSファンボーイがカービィに激しい敵意や嫌悪感をもって貶めようとする気持ちはまあ理解は出来る。

カービィって本当に「若い女性」に人気があって、一生女性と縁がない彼等にとって完全に真逆な存在だからな。

いくら汚ねえオッサンどもがネガキャンしたところで、お前らの気持ち悪さがより一層世間様に知れ渡るだけ。

PSファンボーイはこどおじ部屋で老親に悪態吐きながらThe Game(=パンツゲー)やってろ笑
[ 2021/09/26 10:38 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13511-b45dcd26