これは凄いな。
1: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:28:26.23 ID:PPw9IzR80
いくら谷間とはいえ売れすぎたろ
俺も買ったけどさ
2: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:29:35.30 ID:GJx08Quc0
金あるの大人だからな
4: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:30:23.12 ID:83fjzdhv0
古代目当て?
189: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:31:18.98 ID:p3BjWfJl0
>>4
原作Wikiより
横スクロールのアクションパートと「クリエイションモード」という名の
シミュレーションゲームパートが存在する事を特徴。
本体発売後1ヶ月以内にリリースされた最初期のソフトの1つで、エニックスとしては初のSFC用ソフトである。
SFCでは初めて8メガビットの大容量ロムカセットを採用している。
癖のあるアクション、ダメージ判定のシビアさや被ダメージ時の無敵時間の短さなどから、
SFC作品の中でも高難易度ゲームとして知られる。
本作は日本ファルコムのパソコン用ゲームソフト『イースI』(1987年)、『イースII』(1988年)を手掛けた
主要スタッフが中心となって制作された。
ファルコム信者も動かざるを得ない
5: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:30:51.98 ID:A8b1W28I0
ソウルブレイダーと天地創造もたのむ
8: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:31:12.89 ID:heTQB+R40
>>5
ガイア幻想紀抜かさないで❤
14: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:33:55.36 ID:gvJkWxgd0
>>5
天地創造のアーカイブキャンペーンに賛同してくれよ
俺もしたんだしさ(同調圧力)
16: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:35:14.92 ID:R0tlIHrQ0
>>5
なんかで聞いたけど、なんかクインテットの作品って権利関係がぐちゃぐちゃになってるらしい。
で、アクトレイザー(1)だけなんとかサルベージしたんだって。
まあ俺もソウル三部作が復活したら泣いちゃうな。
102: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:22:54.84 ID:Qj1X2SBL0
>>16
典型的なデマ。アクトレイザー及びクインテット3部作は全てスクエニが権利を所有してるから、権利関係の問題など無い
115: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:30:46.05 ID:MvV9sBGB0
>>102
スラップスティックを忘れている
PSのプラネットライカもパブリッシャーはエニックスだが是空との共同開発
6: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:30:56.35 ID:Zbotweni0
おっさんの購買力すげえな
26: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:39:44.89 ID:R0tlIHrQ0
今なら早期購入特典で、BGM5曲(MP3)と壁紙までつくしね。
オッサンもそうだけど、サクナヒメの原点(と勝手に思ってるけど)なんで、若い人にもやってほしい。
9: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:32:45.61 ID:e3DMUXW80
リメイクでこの値段なのが良いな追加要素もあるし
10: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:32:59.67 ID:GJx08Quc0
国内2000万は伊達じゃないな
ゲーム卒業したオッサンが戻ってんな
21: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:37:53.79 ID:NYJte1PD0
レトロゲー侮れんなぁ
22: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:38:03.91 ID:oVxVb89lr
次にSFCリメイクで成功しそうな作品は?
35: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:45:26.80 ID:nhyW/kxfa
>>22
スクウェアなら
ライブ・ア・ライブとかガンハザード
251: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 01:50:45.46 ID:BFPK+1J10
>>35
フロントミッションシリーズ ガンハザードなら
大宮ソフトがリメイクしろよって気もするけど
あそこ最近カルドセプトしか作ってないでしょ?
145: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:45:39.68 ID:wptZQz6k0
>>22
音源再現したキャプテン翼23とバグ取りして音源再構築した4
24: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:38:18.44 ID:u3/mR0rS0
ダイレクト初出で即時配信のインパクト
これで出来が良ければ話題の爆発力は跳ね上がる
これリークあったらここまで話題になってなかっただろうな
話題のインパクトが分散して消費されてしまうし
25: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:39:04.07 ID:HToL+FU0a
天地創造と最近インタビューしだしたワンダープロジェクトは出そうな予感
27: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:40:02.89 ID:Kpb2lJ1sa
前作と比べて面白いんか?
34: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:44:29.78 ID:PPw9IzR80
>>27
追加要素含めてすごく丁寧に設定の掘り下げ出来てると思う
タワーディフェンスは賛否あるけど個人的には好き。原作はクリエイションくっそ淡泊だったしね
73: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:01:28.10 ID:h4pzhuE00
>>34
結構追加要素あるのかこれ
普通に面白くて驚いてるんだが
80: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:09:04.74 ID:PPw9IzR80
>>73
原作は流れだけ見せてあとはご想像にみたいな簡素な作りだったからね
掘り下げしつつも原作の知る人ぞ知る設定もしっかり拾ってるからかなりいいわ
30: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:41:39.94 ID:98gZcLzt0
ダイレクトという特大広告のこの後すぐ!は威力デカすぎる
37: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:45:50.28 ID:l8JWXTt60
2のリメイクじゃなくて
シミュ部分も強化した普通の続編出すべき
41: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:46:43.81 ID:GzvLZFq10
オリジナルはどっちが先にHP尽きるかの回避もガードもない殴り合いだからな
ラストのボス連戦は魔法で瞬殺していかないと無理ゲー
43: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:47:36.64 ID:98gZcLzt0
SFCのリメイクを丁寧にやりましたとかそりゃ売れるわ
ブラスターマスターとかそういう方向性で売れてるのいっぱいあるしな
45: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:47:43.86 ID:heTQB+R40
天地創造は予算か容量か期日か分からんけど何かのせいでシナリオ削られてゲームだけだといまいち分からない部分があるんだよね
ノベライズで補完されてるらしいけど手に入れるの難しいしその辺りフォローしたリメイクが欲しい
48: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:49:02.59 ID:w7cg+eOy0
買おうか迷ってるだけどmp3ってどこで貰えるんや
53: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:51:39.62 ID:PPw9IzR80
>>48
特設サイトからDL
55: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:53:23.35 ID:qyoGIzkt0
>>48
買うとコードが送られてくるからそれをアクトレイザーのプレゼントサイトで入力
57: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:54:16.89 ID:chuTjqic0
ネームバリュー信じて広告宣伝費を完全に削って全部開発費に回したからな
資金配分のやり方が上手かった
59: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:54:58.85 ID:GJx08Quc0
>>57
つまりニンダイだけで凄い影響力あったって事か
82: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:09:38.53 ID:fxJiOZMha
>>59
国内50万人以上がリアルタイムで見てるわけだからな
61: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:55:30.91 ID:PeXt4W3Ip
>>57
そう考えるとダイレクトの宣伝力ってやべえな。
どっちが「出してください」ってお願いする立場なんだろうね。
205: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:56:37.80 ID:/iA2cUwW0
>>61
情報がフライングされてないから、スクエニからお願いしたんじゃないか?任天堂からお願いなら、マルチプラットフォームタイトルだから情報流出やらかしてウチソニしてる。
しかし、箱○の購買力がバカみたいなオッサンもswitchは取り込んだということか。
378: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 11:32:44.19 ID:zDnR3lMZ0
>>57
それじゃ広告費がメインのソニーがバカみたいじゃないか
382: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 11:42:47.61 ID:JnCGDyN90
>>378
そうだよ
58: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:54:25.39 ID:5Iow5sof0
SFC風のアレンジってとこが良かったな
BGMも古代起用で違和感のない素晴らしい出来
60: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:55:09.38 ID:zswB1y8o0
SFC版にあった操作の癖が無くなった+クリエイションが強化された時点でリメイクとしては十分よ
67: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:58:07.51 ID:KPhcAUu40
確かにスレタイとはあまり関係ないけど
ニンテンドーダイレクトの枠に選ばれるゲームの選定方法は気になるな
任天堂側から声がかかるのかサード側が金で買うのか
クソゲー率も低いけどバランワンダーワールドみたいな超絶地雷もあった
70: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:59:32.84 ID:U8kKDIwIa
>>67
スクエニは超優遇してる
それだけは間違いない
72: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:01:14.37 ID:seimoeHEp
>>70
確かに
76: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:03:54.25 ID:KPhcAUu40
>>70
スクエニとカプコンはかなり優遇されてはいるな
スクエニはちゃんと比較的まともそうなタイトルをあげているのもでかいけど
77: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:05:46.47 ID:bTqjlLZc0
>>67
メーカーからご提案はあっても金出すパターンはないと思うわ
小粒なタイトルに関しては確実に任天堂が選んでるだろうね
69: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 22:59:30.46 ID:qyoGIzkt0
とりあえず天使を可愛くしたのは大正解だな
口が悪いしゲスだし態度がデカいけど表情がコロコロ変わるので可愛らしい
84: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:10:03.31 ID:KPhcAUu40
スクエニに関してはブランドじゃなく比較的ちゃんとゲームで選んでないか?
100: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:21:33.29 ID:PPw9IzR80
>>84
少なくともこれは最近のリメイクの中ではぶっちぎりの出来の良さだから文句ないわ
衝動買いしてやっちまったと思ったけど結果良かった
86: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:10:45.68 ID:WZVgRC6b0
SFC版もアクションとしては相当くせのある挙動だったし
それに比べればずっと遊びやすいよ
87: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:11:50.65 ID:CO4QNEVp0
クリアしてびっくりしたけど
開発スタッフ10人くらいしかいないんだなこれ
105: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:25:14.06 ID:Gm6i0aJy0
>>87
それなら、人件費的に他のゲームもリメイク出せるかもね。開発期間にもよるけど。
89: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:12:18.51 ID:fa8nJvJIa
トライアングルストラテジーも含めたらスクエニだけで4つか
カプコンほどじゃないけどスクエニもかなりswitch向けに頑張ってると思うよ
93: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:15:00.24 ID:KPhcAUu40
後はKONAMIもかなり優先枠というか
基本的に大手でSwitchに合いそうなゲームは優先紹介されてるな
94: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:15:53.58 ID:4pCXcnsad
アクションは良くも悪くも別物だな
当時のアクションそのままだと流石にキツイから英断ではある
95: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:16:42.97 ID:GJx08Quc0
優遇ってよりPS市場が死んでサードが任天堂に戻って来ただけって所だろうけどな
98: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:18:29.49 ID:ePi9YwCv0
売れるのはいい傾向やね
和サードは過去IPをどんどんリブートしてほしい
101: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:21:38.45 ID:WZVgRC6b0
SFC版の頃は
「他のゲームのスタッフが発売されたアクトレイザーのBGMを聴いて、急いでBGMを作り直した」って逸話があるね
今聴いてもやっぱり良いなぁって思うし切り替えられるようにしたのは分かってるわ
104: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:24:20.27 ID:X+UVQiEOp
>>101
あの当時、ほぼフルオーケストラがゲームから流れるのは開発者もだが一般人の自分もびっくりだったよ。
こう言う衝撃、昨今ゲームやってて無いなあ…。
FFのムービーからそのままキャラ動かせる画面になったのも相当驚いた。
107: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:25:23.87 ID:PPw9IzR80
>>101
しかも新曲大量追加してSFC音源分まで作ってるからな
いい意味で頭おかしい。これで3500円かよってなる
103: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:23:42.47 ID:S1YHX8xJ0
名作だよね
今までリメイクが無かったのが不思議なくらい
今回の売り上げ次第では続編を検討してほしい
110: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:26:27.39 ID:GJx08Quc0
>>103
2でこけたんよなアクトレイザー
106: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:25:22.91 ID:RczXY9CO0
当時としてはエポックメイキングなゲームだったのは確かだが
30年前のゲームのリメイクもちゃんと作ればり売れるんだな
あとyoutubeニコニコで動画上げてる奴めっちゃ多くて草
108: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:26:02.01 ID:+C+C7yil0
この作品全く知らなかったけどアクトレイザーやん!みたいな反応多かったし安かったから買ったわ そこそこ面白い
113: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:27:53.01 ID:lZI98FGY0
昨日も似たようなスレに書いたような気もするけど
アラフォー、アラフィフ辺りの積極的にプレイするわけではないけど
ゲームを微妙に卒業してない世代には
新作はそこまで興味はないけど旧作そのままと旧作のリマスター、リメイクを望む層は確実にあるし
今回のeショップを見ても結構大きな需要もあるような気がする
90年代あたりに有力なIPを持ってたメーカーはそこを攻めても面白いのでは
127: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:39:12.98 ID:GJx08Quc0
>>113
ゲームを微妙にというかFC以降のゲーム世代でゲームを卒業してる奴なんて稀かもな
みんな卒業言いながら結局ソシャゲやってるし
それがコロナ禍もあってSwitchにCSに戻って来たってだけでは?
118: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:33:38.59 ID:O/doB/p30
聖剣伝説3に続きアクトレイザーも中々良リメイク
またスクエニが何かリメイク作ったら期待しちゃうな
120: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:34:31.79 ID:1KQ2BCwC0
一時期は、何でもかんでも3D化しろって流れで聖剣4みたいなクソゲーばかりになってたけど
最近になってようやく「2Dは2Dで良いところがあるし需要もある」と
再評価の流れになって嬉しい
121: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:34:38.22 ID:nnALoWwA0
FC、SFC好きだったおっさん層も見事に囲ってるなSwitch
136: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:43:29.39 ID:co5usFLA0
スクエニってFF以外は良リメイクおおいな
FFはクソばっかりだけど
137: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:44:03.89 ID:wptZQz6k0
こういうのが大人のゲームというか中年ホイホイよなぁ
139: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:44:16.12 ID:9sxFOtG00
スーファミ世代は遊んだ奴多いだろうし
程よい難易度でそこそこ面白いからいい想い出になってるだろう
当時を思い出して懐かしむのも大人の嗜み
143: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:45:22.51 ID:Tq3arQYs0
おっさんは買ってしまうよな
アクション簡単になりすぎだろと思ったらクリエイションが難しすぎて笑う
150: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:52:56.69 ID:fZn8zYil0
天使「神様、未開の地を発見しましたよ!布教しましょう!」
天使「神様、未開の血の神様が居ましたよ!倒しましょう!」
天使「神様、未開の地を探してどんどん一神教を布教させましょう!」
はっきり言ってやべぇゲーム
156: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:54:41.02 ID:PPw9IzR80
>>150
ちゃんとそこも補完されてんだよなぁ…
マラーナとノースウォールはベタだけど良い展開だった
193: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:34:43.24 ID:9GCPhd/00
>>156
追加ストーリーの話でしょ
160: 名無しさん必死だな 2021/09/26(日) 23:59:34.83 ID:3qRMp0ie0
モンスターファームの方が有名なのに1位になれなかった気がする
違いはなんだ
163: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:04:38.35 ID:iaEATbPt0
>>160
リメイクじゃなくリマスターだからとか?
161: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:00:13.16 ID:wcPl4HZ10
安いんだから勢いで買うぐらいが良いんだよ
まして移植やリメイクはある程度は内容が保証されるもんだしな
170: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:11:23.92 ID:rUsRjoko0
ニンダイで発表→動画終了後即配信
このスピード感がなかったら埋もれてたかもな
177: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:22:05.48 ID:5lcN005C0
インディーゲーの隆盛で2Dゲーが復活した感ある
短い時間でサクッとやるには2Dゲーはいいよね
アクトレイザーを現代にアップデートしたものがサクナヒメっていう意見を見かけて
なるほどと思った
サクナヒメが売れたSwitchならアクトレイザーも売れるだろうな
183: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:24:35.54 ID:UwD+upZh0
>>177
サクナヒメの製作者もアクトレイザー意識したって言ってるしな
サクナヒメのヒットを見てアクトレイザー作ったならかなりフットワーク軽いなスクエニ
191: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:34:28.24 ID:M1pPuAgB0
>>183
VTuberに曲作った直後に「新曲もSFC音源で作ってくれませんか」って話があったらしい
曲作ったのが去年10月だからサクナヒメより前に企画はうごいてたっしょ
178: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:22:17.06 ID:w74v4JnB0
ニンダイで一気に話題なって、即配信なんでSNSにプレイ情報が溢れて
原作知らない新規も興味を持ってそのまま買えるってのがでかい
180: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:22:37.87 ID:HktqgGX80
体感だと横スクアクションよりタワーディフェンスの方が比重重い
温めのアクションが割とキツいタワーディフェンスの息抜きになってる
194: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:37:14.12 ID:MCI6e4AK0
さすがに1位になるとは思わなかった
196: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:46:03.11 ID:M1pPuAgB0
あとすごい細かいけど
地域ごとにチビ人間の動きが違うとか(イベント発生してると動きも変わる)
果物取ったときだけ天使が笑顔になるとか
そういう細かいとこもしっかり作ってるのがほんと分かってる感あるわこのゲーム
318: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 07:34:24.69 ID:AS1W1yNap
>>196
クリエイションモードは
作り手の愛を感じるな
324: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 08:10:19.09 ID:M1pPuAgB0
>>318
丁寧さが垣間見えるのいいよねほんと
197: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 00:47:09.01 ID:2wu/z4ve0
switchで1位だから相当売れてるんだろうな
サガフロもswitchが圧倒的だったみたいだし
やはりswitchでソフト出さないのは愚策でしかないんだな
208: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 01:00:34.57 ID:9GCPhd/00
ゲームにエロ要素なんて要らんけど
箸休め程度にイベントの度チラつくのは良い
212: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 01:02:36.35 ID:Yk3SrRkkr
>>208
これはけしからん
217: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 01:08:13.17 ID:9GCPhd/00
>>212 今作こういう地方の特色が出てるのは見てて面白い
223: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 01:13:57.18 ID:NiF3WyAY0
この感じやとドラクエ3HD2Dはめっちゃ売れそう
ダントツでswitch版が
250: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 01:50:39.96 ID:nTr+Npeg0
てかアクトレイザーやって思ったがこれドラクエビルダーズと展開としては同じやね
下地はあったんだな
255: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 01:55:29.10 ID:A7WXci3h0
>>250
神の介入による発展っていう部分は本当にそっくり
FFの音楽といいサクナヒメといい影響を与えた作品は多そう
262: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 02:04:46.64 ID:ydrDj30O0
リメイクなんて、基本はノスタルジーに訴えて売るもんだからな。
268: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 02:21:57.65 ID:n8qLe8ZF0
>>262
そんでそのノスタルジーって結局子供の頃に遊んだ経験から来るものが大半だから子供を
開拓してないと20年後ぐらいに恩恵を受けられるその市場は無いんだよな・・・
275: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 02:34:11.84 ID:1mm+ncA9a
>>268
N64オンライン実装はかなり盛り上がったし
エアライドのリメイクor移植の要望が多くて毎回トレンド入りするのが通例になってるけど
PS界隈ってそういう話聞かないんだよな
良くも悪くも新しいものしか興味がないというか
270: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 02:26:06.87 ID:t8gQo1Kd0
最近のスクエニのリメイクの中ではかなり出来が良いほう
FFのピクセルリマスター酷かったじゃん
277: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 02:37:58.07 ID:VGsWWf4Ld
>>270
聖剣3リマスターも良かったしこう言っちゃ何だけど今のスクエニってFFとドラクエは動きが鈍化して
その割に出てくる物は状態で中小規模の物の方が余程楽しいもん出てくる感じ
276: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 02:34:38.93 ID:vWe9JiCD0
アクトレイザーとドラキュラは即買うやつ結構いそうだなとは思ったけど一位かよw
280: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 02:41:52.02 ID:S//0nlbh0
メトロイドドレッド待機勢で買った人多そう
2DゲーはSwitchの独壇場のイメージあるな
285: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 02:59:01.42 ID:nXdcM+Md0
この分じゃまたスクエニがまた株式会社リメークかリマスターになっちまうな
昔の物しか売れんのだから
一番売れてた時代、SFCやPS1辺りの作品を軒並み移植して食い繋ぎに来るんじゃないか
286: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 03:00:57.71 ID:EFnzNJ2N0
むしろ資産があるなら有効活用すべきだろう
292: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 03:08:55.01 ID:PD7GvVnMa
>>286
資産は豊富にあったのに特定のIP全振りで業績良くなかったコナミの変化を見てると余計になぁ
まさか上の人が変わるだけでこんなにも変わるとは思わなかったわ
287: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 03:02:39.69 ID:fHtbLhLM0
何も売れなくなってしまったレベル5という会社があるんですよ
289: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 03:04:38.08 ID:VGsWWf4Ld
>>287
子供は入れ替わってくからその度に新規を得て行けば良いんだと思ったら自身の開発がまるで追いつかなく
なったじゃ話にならんからな・・・
290: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 03:05:16.23 ID:4qoJUMsY0
主要キャラだけリテクスチャに高解像度対応みたいなHDリマスターは微妙だけど
聖剣3やアクトレイザーみたいなリメイクなら大歓迎だわ
295: 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 03:31:47.94 ID:hpOlzeE80
発表して即日配信が一番だとよく分かるな
もちろんある程度出来が良い前提だが
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1632662906/
管理人コメント
それだけ当時のユーザーがこぞって本作を購入したという事か。
もちろん「サクナヒメユーザー」や「ダイレクトで本作を知った」ユーザーも購入したのでしょうけど。
幅広いユーザー層が強みのスイッチならではの売れ方とも言います。
これでゲームの出来がダメダメなら目を覆うしかありませんが、どうやら引用元を見る限りでは良作の模様です。
今なら早期購入特典でBGM5曲(MP3)と壁紙が付きますので、購入を検討しても良いのかもしれませんね。
スクエニは久しぶりに良質なリメイクを出したか。
当時(FC&SFC&初代PS)のユーザーがスイッチに集まっているのは明らかです。
だからこそ当時のタイトルのリメイクやリマスターがスイッチで売れている。
これはかなりの需要が期待出来ると思いますよ?
ポケットモンスター シャイニングパール -Switch






スポンサーサイト