
1: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:27:46.96 ID:+suU8nZba
17: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:47:32.35 ID:euDMcRvs0
>>1
やめたれw
まあプレステの恒例行事といえば恒例行事だが
24: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:52:55.07 ID:QBFgP50m0
>>1
本体に付属して無理矢理普及させてりゃ結果も違ったろうにな
任天堂のリモコンにも言えるが、こういうのは客に無理矢理でも押し付けないと手に取らんよ
本気で普及させたいならPS5みたく自腹を切ってでも押し付けるべきだった
3: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:31:30.94 ID:6nfIWNx0a
VRに限らずPSは全部そうだろ
撃ったらおしまいだからPS界隈はソフトを弾扱いするんだ
4: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:32:00.56 ID:czzrHpOS0
もうPSじゃエロイのも難しいだろうしPSVR2も終わってるな
PCでも他機器と互換性持たせて簡単に使えるようにして出せ
7: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:34:10.32 ID:P6Xu3qKbd
もうソニーが捨ててんじゃん
オキュラスはバイオ4移植を独占で出すってのに
8: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:38:17.46 ID:XnDgMqyM0
発売前のVRで時代が変わるみたいなスレの乱立がすごかったのは覚えてるな
10: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:40:20.97 ID:nKY4Oyyj0
CODとか全然ゲーム作らねえじゃねえか
ユーザーが望むゲームが無いなら廃れるのは当たり前
9: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:39:46.80 ID:EHK1AF8ka
毎年元年
毎年没年
12: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:43:03.37 ID:cMgHc32P0
買う前は凄くワクワクした
気分悪くなって即売り払った
酔い止め薬飲んでやれとか言ってた奴いたが
そこまでしてゲームするのは異常だろ
128: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 18:10:40.01 ID:TRQqsEEY0
>>12
いたなあ酔い止め飲めってキチガイw
その時点でおかしいって気づかないんだからな
13: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:43:23.43 ID:d7+uGyKs0
盛田ちゃんによると、PSVRには主婦に訴求して国内世帯数に行き渡ってやがてテレビの役割を担う様になるポテンシャルがあるはずだったのに…
18: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:48:46.33 ID:6yVB5Jmha
体験会やってて遊ばせてもらったけど「まあこんなもんか」で終わって買わなかった
首振って建物を頭突きで壊すゲームの何が楽しいんだよ…
20: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:50:01.26 ID:9FPiE/ep0
ソニーからVRのソフトが全然出なかったよな
あとはOculusのおこぼればかり
こんなんでもPSVR2の独自のギミックに釣られて
買う馬鹿いるんだろうなあ
まともな奴はOculus Quest PROを待つよ
22: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:50:45.24 ID:C/9VnRO7a
光るチ〇コン再利用でVRやらせようとしたのがクソ
80: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:21:55.03 ID:NBg1e8ch0
>>22
チン〇ンをもっと巧みに使ったVRギャルゲーが出てたら話題にもなったんだろうけど
23: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:51:35.27 ID:ghqGwc340
狭い場所にサクラを押し込めて「すごい人出!すごい熱気!大人気!」って手口をクソマスコミがやりまくるから、もう信じない
26: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:53:27.01 ID:UtWClovad
35: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:07:06.91 ID:90jVXPRk0
>>26
マジかついに終わったのか
>「VR元年」が毎年のように叫ばれて久しい半面,
とか記事内でもネタにされてて笑う
30: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:59:18.11 ID:LzsD6ZMH0
SIRENとか向いてるなぁ出ないかなぁと思ったけどジャパンスタジオ解体で潮吹いた
33: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:05:21.29 ID:dDwf3+jA0
めっちゃ出し惜しみしてる間に欲しかった奴の関心も薄れた
その状況見てゲームメーカーも専用ゲームなど出せるわけもなく終了
36: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:07:34.14 ID:EBeVGd+E0
アニプレがPSVRに協力してFGOでエロいの出してたけど今後はああいうの出せないかもしれんね
アニプレックス独自に何かハード出したほうが良いかも
38: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:10:22.59 ID:86ljK+Dm0
宣伝費はすごかったろうな
42: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:12:10.98 ID:pgGdudAja
どっかの配信者がVRでやるべき事TOP3に映画視聴アダルトVRスポーツゲームを挙げるぐらいなのに
そのどれもが不足しているPSVRに未来はない
43: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:14:36.04 ID:EIY1eULQ0
エロに使えないのが痛すぎる
もうVRは完全にオキュラスに持ってかれたでしょ
44: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:15:51.62 ID:C+4sU2B90
VRは周りに見られない見せられない点でアダルト適性がめちゃ高い
46: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:18:29.98 ID:1X3Wjuhg0
>>44
視野角の問題で世界への没入感はそれほどでもないけど、目の前に人がいる感はすごいからな
どう考えてもエロ用
45: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:16:42.74 ID:O2JluTc40
oculusとviveがまだ出始めた頃にPSVRが出てきたけど
PSVRの性能でそこまでのゲームを出して採算合うのか?と思ったら
案の定だった
47: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:18:37.04 ID:czzrHpOS0
PSVR出す
PS4 Pro出す
PUが4KHDRスルー出来ない
PU改変
このながれがほんとうんち
PSVR2も実際PS5の性能じゃ足りないだろうな
55: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:37:15.68 ID:aSyafOLf0
>>47
今後1、2年で革命的な技術が出てこない限り、スペック足りないのはほぼ確定だな
49: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:20:38.19 ID:j45SRR9C0
完全にOculusに市場持って行かれたな
PSVR2出てもPS5に5万+PSVR2に5万の10万コースだろ
絶対売れねーよ
スタンドアロンにしか未来ないわ
50: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:23:04.78 ID:G4clE8Cad
大したソフトもないのに、ネットニュースでは
よく売れてるような情報ばかりだったね
あれ?
これってPS5と同じパターン?
51: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:23:07.47 ID:1U3X8Qroa
SIEらしくPSVR2もスペック数値だけは高く見えるように色々と誤魔化してくるのは確実
57: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:45:20.26 ID:bT9bCHVvr
ACと一緒に買って感動してすぐ酔ってそのまま埃かぶってるわ…
VRゲーム全然ないんだもんよ
そのうちPCに接続して使うつもり
価格廉価版なのに限定販売にして転売ヤーに買占められて結局安く買えないのはギャグかと思ったわ
61: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:51:58.00 ID:y1ZJD+470
Oculusでいいよ。
単体で動いて、PCでも使えるとか完成形じゃん。
別でPSが必要とかもうね、、。
62: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:52:00.51 ID:DeOz375v0
バカソニーが足並みに揃えずに
一人イキリ立って
【VR元年】とかやって失笑ものだった
66: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 12:59:15.72 ID:9u4vKNq+0
軽量化進めば次はARよ
外界が見えなきゃ長時間つかってられん
69: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:03:29.32 ID:aSyafOLf0
そういやTwitterで鼻息荒くイキリまくってたVRエンジニアやらエバンジェリスト様はどうしたんだろね?
70: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:03:41.99 ID:dXZ5N5QPd
VRは将来一般的になっていくとは思うけど3D酔いはどう克服するのかな
首振るんじゃなくて脳波感知で視線移動して体は椅子に固定とかなら酔わないかな
81: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:22:12.16 ID:oNN6Rnkn0
>>70
仮想現実並に視覚野広げるしか無いな
開発の物量的にそんなもんCSゲーム機でやることじゃないから
半永久的に実現しなさそう
71: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:08:25.67 ID:czzrHpOS0
首降るからむしろ酔わない
首降らないのに画面動くと余計酔う
VRで酔うのは大体移動時
移動してないのに画面上は移動してるから
ルームスケールの範囲で実際に歩いて移動すると酔わないけどコントローラーで移動すると酔う
数年前に半規管に信号送って動いてると錯覚させるって技術があったけどあれが実現できれば良さそうだけど
なんかこわい
82: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:22:28.26 ID:dXZ5N5QPd
>>71
狭い空間でやるためには体が画面通りに動いていると錯覚させなきゃダメなのか
身体障害ある人にはいい技術な気もする
72: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:10:08.23 ID:czzrHpOS0
当たり前だけど首を振ったことを遅延も無く忠実にトラッキングしてしっかりフレームレートも維持して描画できる場合ね
これのようにトラッキングがさっぱりだったりすると酔うのも分かる
74: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:14:05.45 ID:irdo8PUL0
売り切れてるから人気がある
て叫んでる連中が居たイメージしかない
供給が少ないだけでしょうに
100: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 14:31:51.12 ID:8Q8vEU5Ud
>>74
まるでPS5みたいだな
84: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:24:48.93 ID:MFOQoHBG0
PSVRは少しでも移動すると範囲外となってブラックアウトするのが印象的
カメラ1つにチ〇コンがオプションと、初期Rift CV1と同じく先を見ない設計が仇となった感じ
基本VR買うのってマニアだから、より拘る層はPCVRに逃げられてしまう
PSVR2ではまともなトラッキングまともなハンドコンが付くようになると思うけど
PSVR買った輩の大半がまた2を買うとは思えんな
初期の感動値はもうないから、かなりの脱落者が出ると見てる
86: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:29:26.18 ID:HXdaFumm0
価格なりって部分ではよくやったとは思うよ
ソフトが少ないのはpsに限った話じゃないし
非力でも面白さで勝負できないソニーの苦手分野ってだけ
88: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:34:21.16 ID:p9w9RSPhp
・薄型軽量化
・コードレス化
・デザインの改良
少なくともこれやらないと流行らん
90: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:41:42.17 ID:RVlIpxkQ0
もうちょい解像度高いのが普通に動くようにならなきゃしんどい
92: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 13:43:41.55 ID:0LVWbO+fd
タイミング的にOculusとの協力もあり得ただろうに、あっちは量販店で売り出してるからなあ
108: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 15:05:21.00 ID:4N9dnPc40
家族団らんでリビングでゲームを楽しむ図で
親父だけVRゴーグルを付けていた姿は笑撃だったなwww
109: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 15:22:12.77 ID:9s5rJeKF0
「HMDを使ってたから解るがこれは重量的に絶対に普及しない」って散々書き込んでたけど
アンチソニーアンチPS扱いされて
「これは凄いんだ!家庭用ゲームは半分これに置き換わるんだ!」みたいなレスがいっぱいついた
グラストロン時代からSONYのHMDをずっと使い続けてたからこそ解るし普及しない理由も書いたが
全く聞く耳持たなかったわ当時のユーザー
111: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 15:26:46.62 ID:bT9bCHVvr
VR機器だけが進化普及しても意味が無い
現在の高グラフィックですら各社が悲鳴上げてるのにVRゲームの開発費とか青天井だろ
革新的な開発技術やエンジンでも生まれんと
115: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 15:39:36.39 ID:zy56Fw6a0
発売前に凄いのはPSVRに限らないだろw
PSではよくあること
116: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 15:41:42.13 ID:8tmOOl420
VRの可能性自体は感じられたけど、技術が追いついていない感じ。
4K90fps実現できるスペックと重量半分、完全ワイヤレスが
技術的に可能になったあたりでPSVR2は出せばいいよ。
それが実現できないまでに出せば「なんだVRってしょぼっ」ってなってVRの火が消えかねん
123: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 17:20:06.34 ID:4XXeKY7M0
メディアにどれだけVRを推させようが
ソニー本体がやる気出さなかったから流行ることもなく消滅したな
132: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 18:39:56.62 ID:gJnb6dxK0
134: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 20:46:40.18 ID:16Ex5u/o0
VRがそこそこマシになってる頃には普通のやつは大幅にグラフィックよくなってるからな
永久に出番無いよ
147: 名無しさん必死だな 2021/10/14(木) 10:30:01.66 ID:i38+5sdfd
ソニーは他人任せなんだよな
11: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 11:41:33.06 ID:LvvDroPf0
まさかVRどころかPS自体がオワコンになってるとはね
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1
管理人コメント
PSVRが盛り上がっていたのは「極一部のPSユーザー」と「(ゲームを含む)メディア」だけだった印象がありますが。
え?今のPSと同じ?だってソニーのお約束だし。
当時でも「家庭用向けVRは時期尚早。一般層まで普及する訳がない」&「そもそも高額な周辺機器が普及する訳ないだろ」という意見がほとんどのユーザーの本音かと。
ファミ通曰く盛り上がったという割には発売後は急速に終わりましたから。
メディアの持ち上げも長続きしなかったし。
ソニーあるある話ではありますが。
SIEはPSVR2を予定していますが、どうなる事やら。
ぶっちゃけPSVR2どころかPSそのものがヤバい状況になっているとしか思えませんけどね。
ポケットモンスター シャイニングパール -Switch






スポンサーサイト
>>24
現実見えてないアホな虫けらだな
ユーザーに無理矢理押し付けてもも肝心のものが劣悪品じゃその場だけの数字が伸びるだけでその後に続くわけないだろう
ユーザーが手に取って「これはいい」と思わせるものでないとな
そうして口コミで広まっていくもんだしPSVRが伸びなかったのはそういう事だよ
PS5の様に自腹切って押し付けるってPS5はルデヤと中華転売業者の玩具になってるだけじゃん
普及もしてないし最悪の劣悪詐欺商品だし妄想も大概にしとけよホント
どうしたゴミ痛?変なもんでも食べたか?どんなゴミでもPSハヤッタセイコウシタしてるのにw
ま、ぶっちゃげるとソフトないし高いし性能ゴミだしPS4というゴミも買わないといけないとで
流行るわけがなかったw
そして他人からしたら何してるか分かんないし不気味なんだわ
まぁあの時はswitchに携帯機と据え置きのハイブリッド路線、箱1Xに高性能路線で完全に差をつけられたSIEはVR推して他機種との差別化を図るしかなかったんだろうよ
だが性能はゴミでファーストも相変わらず自分らで普及させる気はなくサード頼み&メディア宣伝でごり押ししようとしてただけと誰がどう見ても売れる見込みは無かった
MSですらVRのCS展開は時期早々だと展開するの断念してたレベルなのにソニーが出来る訳がない
PSVRがやった事ってバイオ巻き込んでFPS化させユーザーにそっぽ向かれて更にブランドを衰退させた事ぐらいじゃない?
3DSの裸眼立体視を叩きまくって、ソニーの3Dテレビを終わらせたところだからな
あそこでがっちりスクラム組んで立体視を普及させていればVRも普及出来たのかもしれないのにね
敵視し過ぎて視野が狭いんだよな
任天堂はラボで簡易VR出したけど、あくまであれは「VRが体験できる1パッケージのソフト」としてだし(ゼルダ等に対応したのはおまけ)
単独の専用ソフト開発が必要になる「周辺機器としての販売」はまだ早いと思ってるからな
周辺装置押しつけは箱のKinectって失敗例あるからなあ。まあ早期に付属しない版出したけど。
>>88
マリオくんの未来編に出てた超進化型VBみたいにならんとな
さすがにダメージが自分に伝わるとかはいらんがw
ニッチな需要も売れないかもしれないおもしろを企業が真面目にやるのも大切だと思うけどさ
ゲーム性の拡張を口汚く否定し続けてきた蟲が手のひら返して各所で暴れ回ったのはマジ許されざるよ
5周年じゃなく5回忌だな
ファミ通のやってることは完全に法事で身内が故人の生前を懐かしむそれだわ
>アニプレックス独自に何かハード出したほうが良いかも
草wwwwwwwwwwwwww
鬼滅をCC2に任せるアホプレックスに何が出来るんだよ
いい加減大人になれボーイを捨てろ
こんな状況で本当に2なんて出すの?
馬鹿でしょ
何をしようがPSじゃ流行らないよ
PSVR面白かったけど解像度低いしすげー目が疲れた
あれじゃゲームは出来んな
もう5年ってすごいな
全 員 当 選
ファミ通含む提灯メディアが強引に盛り上げてただけなのに、
当事者が第三者の立場で言われても。
どうせDMMぐらいしか使い道無いだろ。
VR元年(笑)の時は虫どもがイキリ立って
絶対普及するテレビから置き換わるとステマ爆撃
してたけどなーんにも変わらんかったなw
売れてます大人気です抽選です連呼がある日を境に突然パタリと止んで誰も話題にしなくなった時点で工作丸出しなんだよなあ
普通はようやく買えるようになったっていう喜びの声がいっぱい上がるもんだが
まあ次のPS5の工作の準備があったんだろうから仕方ないね♂
蟲ケラどもが他所を品薄商法だとか連呼してたがまさに自分たちがやってるからっていうあれでしたって落ち
元年没年とかいうお笑い芸人
サマーレッスンでウホウホしてたソニーハードファンの皆さん元気にしてるかな
今じゃソニー損保のCMでネタとして使われてるくらいかな
ポンコツVRは動画配信者がゲ〇発生器だって実証しちまったからPSユーザですら買わなかったししょうがないね
欧米で駄々余りの時に日本には回すゼロで全然出荷しなかった上に
転売対策まったく無しで欲しい時に買えなかったから完全に萎えたわ
しかも肝心のソフトはサードにお任せで引っ張ってく気まったくないし
あれだけ浴びた期待をあっさり裏切っていく商品もなかなかない
PSVR2とやらでまたVR元年やるのかなw
初代PSVRで馬鹿を見た奴らはもう買わんぞ
Oculusに移ってるから
米国ウィキペディアのPSVRタイトル一覧より
SIE 全体
2016年 9本 65本
2017年 4本 100本
2018年 7本 135本
2019年 3本 103本
2020年 1本 30本
2021年 0本 3本(現時点)
コレの次出すとかないわーw
PCVR向けだけど「VRで会議をする時代が来る!」って記事もあったのに、実際リモート会議が必要な状況になったらみんな普通のビデオ通話アプリ使ってるし、やっぱり流行らすのは無理だろ
サマーレッスンで流行らせようとしてたね(失笑)
コメントの投稿