PS5は日本が認めたグッドデザインなハードだそうですよ。
7: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:36:44.01 ID:5qrEoNRx0
グッドデザイン賞って価値あるのか?
398: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 19:40:53.43 ID:EYKg2D6F0
>>7
ない
モンドセレクションの国内版みたいなもの
14: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:38:20.96 ID:CnBVkDpNa
デザインのポイント
1.PlayStationⓇ5の驚きに満ちたユーザー体験を5次元をコンセプトにデザイン群としてまとめた。
2.これまでプラットフォームとして重要視してきた"コンテンツファースト"を更に進化/深化。
3.Frictionless/Fluidをテーマにユーザーにとって貴重なプレイ時間の増加を徹底追求。
???
26: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:40:24.97 ID:LmRf5crA0
>>14
2の是非はおいといて、1と3は本当に何を言ってるのか分からないw
46: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:46:24.60 ID:/pcntPQk0
>>14
日本語で書いてるのに意味が分からないよ
74: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:53:40.07 ID:O7Nc7z1E0
>>14
これがマジでなにを言ってるかわからん
76: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:55:01.43 ID:OS539nJQ0
>>14
2と3が全くデザイン関係なくて
192: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 15:12:20.14 ID:A8ukZBsXa
>>14
すげぇ何言ってるか全然わかんねぇ
402: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 19:51:05.55 ID:b5PchPOu0
>>14
デザイン無関係で金で買ったのバレバレじゃねえかw
16: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:38:54.80 ID:eTAql0p+M
ネオジオポケットもPCFXも獲ってる賞
64: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:50:20.44 ID:qrCU1p4RM
>>16
あっ・・・
71: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:51:35.29 ID:GHFAigI4d
>>16
なるほど・・・
352: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 17:48:16.20 ID:Qf5ldH+eM
>>16
そう聞くとなんの価値も無いな
18: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:39:08.66 ID:/dbTl8TwM
1次審査に応募するためには1万円が必要であり、それを通過すれば5万5千円の審査料も必要となる。2次審査を通過し、晴れて受賞となれば展覧会への出展で11万5千円、年鑑への掲載料が3万円と定められている
445: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 23:27:08.83 ID:HhowXVAX0
>>18
そりゃみんな受賞するわなwww
審査機関はその方がお金貰えるんだから
25: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:40:19.10 ID:CnBVkDpNa
受賞対象の詳細
背景
お客様の時間や注意力を必要とするメディアやサービスが増えている中、ゲームをプレイする時間というのものはとても貴重であり、
それを今まで以上に有意義なものにする必要がありました。 また技術の進歩によって、ゲームの世界観や遊びの幅が広がって、
より深くゲームが楽しめるようになる一方で、クリエイターの表現したゲームを隅々まで遊び尽くすために、さらなる没入感の提供・障壁の
解決が求められている、との認識に至りました。 そこで我々は、ユーザーとゲームコミュニティ、ゲームライセンシーをプラットフォーム上で
シームレスに結びつけることによって、ゲームの持つ可能性を最大限に引き出し、プレイヤーやゲームコミュニティの満足度に貢献するの
と同時にゲームライセンシーの期待にも大きく貢献することができると考えました。
経緯とその成果
"5次元"をコンセプトに、内部の空気流動性能を最大化し無駄なスペースをそぎ落とした3次曲面を使いPlayStationの世界へいざなう
ポータルを表現しています。 コントローラーは歴代機種で培われた握り心地のノウハウとユーザー自身の体の記憶を尊重しながらより高い
レベルのホールド感と操作性を目指しています。 ペリフェラル群は5次元の世界から飛び出してきた機能の塊が人とインタラクトするために
適した形となった結果を造形コンセプトとしています。
ゲームプレイ中は"コントロールセンター"がカード形式で様々なマイクロUX(小さな単位の機能やサービス)を提供し、
ゲームのヒントやユーザー同士のコミュニケーション/マルチプレイ、システム設定などが素早く実行できるようになり、
ユーザーにとって貴重なプレイ時間をさらに増やすことを可能としています。
28: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:41:20.34 ID:v1X95Czf0
利便性排除したモノがグッドデザインなのか
利便性も兼ね備えたモノに贈られる賞だと思ってたけどそんなことないのな
31: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:42:14.43 ID:CnBVkDpNa
審査委員の評価
プレイヤーのみならずとも、本機の登場を待ち望み、どのようなプロダクトになるかを期待を持って見守っていた人が多くいたであろう本製品。
その期待に違わず、これまでと一線を画す三次曲面で構成され、シンボリックでまさにエモーショナルな佇まいと共に出現した。パネルを貫通した
マークは、裏面も露出するこの稀有な造形ゆえ実現できたアイデアである。
また、左右2枚のパネルで挟む構造は、取り外し可能で内部のクリーニングを行いやすい。側面形状から横置き不可と感じたが、同梱の縦置きと
横置き対応のスタンドにより可能となっていることも嬉しい。付属のDualSenseワイヤレスコントローラーも本体同様のデザインテーマにより
仕上げられており、ホールド感も良い。無塗装、樹脂打ちっ放しの筐体は、高級感のある仕上がりとは言えないものの生産工程の簡略化と
リサイクルへの配慮と考えられる。これまでいかなるプロダクトでもお目にかかれなかった新しい形は、世界のプレイヤーが十分満足出来るプロダクトに仕上がっている。
担当審査委員| 渡辺 弘明 小林 茂 手槌 りか 林 信行 Miles Pennington 山﨑 宣由
65: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:50:28.36 ID:2kpwpXeV0
>>31
>プレイヤーのみならずとも
プレイヤーが居なさすぎてこう書くしかない罠
126: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:19:35.95 ID:RtEAB+5sp
>>65
実際、プレイヤーよりもテンバイヤーのが待ち望んでたんだから嘘じゃない
42: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:45:11.50 ID:IS6fS4DK0
みじめというかあわれというか
ダメなもんは駄目なんよ
44: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:45:55.00 ID:ITLGUn0Cd
デザイン最悪、大きさはもっと最悪
グッドデザイン笑う
45: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:46:10.94 ID:TNZowuUk0
金払ってもらう賞で喜ぶとかw
49: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:46:56.76 ID:SOA10SkY0
流石お金で買える賞はとりにいくソニーさんw
50: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:47:41.30 ID:suzdIWMvd
マジでありえない
横置きでもネジ止めスタンド必須だし工業製品として欠陥品
51: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:47:41.69 ID:pTdS00ugM
一番かけ離れてるやろグッドデザイン賞ってw
53: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:47:48.84 ID:zuy3cEFh0
デザイン性ならswitchが圧倒的だろ?
あれは機能美そのものだわ、しかも優しい
あと箱の思い切ったシンプルさも美しいわ
Xboxの名の通り「秘密の箱」を地で行ってる、しかも尖ってる
PS5は全てにおいてダメすぎる、スリムで出直せ
実際PS4のスリムは良いデザインしてた、期待してるぞw
66: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:50:32.90 ID:SOA10SkY0
>>53
有機elスイッチがデザインでもブラッシュアップされてるから現行で一番デザインがいい据え置きなのは間違いない
55: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:48:30.32 ID:mK+5+kUa0
ディスクドライブや横置きの件みたいな欠陥あってもグッドなデザインですか
91: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:04:11.41 ID:qhoKdQAo0
GOTYもファミ通の40点も金で買えるんだから
こんなのチョロいもんだろ
97: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:07:49.54 ID:qTadXY5Rp
モンドセレクション並みに価値のない賞
102: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:10:19.19 ID:I8gazlWB0
360とONEは受賞してるのか
ONEよりSX/SSの方がオシャレだと思うが
今回は応募してないだけかな?
107: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:13:16.22 ID:EI6K8qbG0
ゲーム機はデザインで選ぶ物じゃないしこんなのとっても何の影響もないだろうに
110: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:13:56.83 ID:s8dErP+40
日本でグッドデザイン賞なんか買っても、PS5の普及なんて絶望的な状況なんだから、
すげぇ無駄な投資じゃね。世界でプロモーションになる賞買えばいいのに
117: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:17:36.57 ID:X5AAvs53a
ファッションショーとか見ても奇抜なデザインが評価されたりしてるし・・・
119: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:18:21.87 ID:s8dErP+40
あぁ、そうかw
ここで鬼滅が爆売れして、グッドデザインPS5の躍進が始まる予定だったのかwwww
120: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:18:26.78 ID:Ymi46H+X0
グッドデザイン賞は見た目のデザインで決まるわけではない
金で何とかなる賞
132: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:22:04.47 ID:zEXmeFZC0
これ経産省が主催なのか
日本の産業が衰退の一途を辿るわけだ
134: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:24:57.37 ID:Xht66Ey8a
鼻薬きかされて袖の下でももらってるとしか思えない受賞やなぁ
こんな解りやすいと価値も意味も無くなるなこんな賞
経済産業省って凄くイメージ悪くなったわ
148: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:35:15.43 ID:9+3lmmhKp
SIEJAやっぱ解体した方がいいわ
唯一残された広告費すらこんなことにしか使えないのかよ
153: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:43:22.24 ID:9F/kECic0
正常な横置きでディスクの挿入口見えなくなる製品のどこがグッドデザインなのか。
機能性無視するならこんなもん芸術家総なめだろ。
155: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:45:47.09 ID:wxFI5g6AM
以前所属してた企業でも普通に貰えたからね
『え?!こんな商品でも貰えるの?』
ってのが当時受賞報告を受けたときの偽らざる印象
156: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:46:57.83 ID:H9ADJWlGd
お友達審査のグッドデザイン賞とか、ゲーム買う層にはなんの影響もないだろ
167: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 14:58:52.57 ID:IJ2gK5os0
あんな置き場所に困る収まりも悪い変なデザインのどこがグッドなのか決めたやつ出てこいや
172: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 15:01:35.19 ID:LE2CWcUm0
横置きするときにわざわざスタンドつけなきゃならないクソ設計なのに
173: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 15:01:55.36 ID:6cA2SG6N0
去年くらいに清原がベスト・ファーザー賞を取ってたし
この手の賞はまじで無価値だから
179: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 15:03:21.29 ID:868VMwA90
あれでグッドデザインとか金積んだとしかw
178: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 15:02:59.37 ID:qt/+plngp
賞をお金で買うくらいならゲーム作れよ
185: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 15:05:44.11 ID:fY8FKZB/K
モンドセレクション並に価値ない賞だな
とはいえ木っ端の忖度GOTYも同レベルか
225: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 15:47:49.95 ID:6+x3N2mo0
グッドデザイン賞って色々バレて今や恥ずかしいでしょむしろ
223: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 15:46:02.45 ID:eJCNLdT10
ほんま
裸の王様だな
ソニーって
239: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:07:06.81 ID:Z6Sqqd3YM
ちなみにPS5の筐体設計(ケースとか冷却機構とか)は日本のソニーが担当した
納得できるよね「色んな意味で」
240: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:07:18.10 ID:dSAdTRzu0
金を払わないとエントリーすらできない賞に、
どこまで価値があるのか?
幅広く審査してないよね
242: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:09:23.56 ID:oTEURh6Cd
箱1と360(初期型)は取ってるらしい
ゲームキューブも取ってた
244: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:11:28.24 ID:oJzOTkDc0
>>242
WiiやDSも取っとるよ
246: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:12:08.55 ID:3J4/8dOe0
>>242
無駄金払うのやめたってことだね
249: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:12:56.45 ID:R3lDdqHgH
そもそも応募してんのかよw
こういうのに仕事とかで関係したことあるならわかるだろうけど、ホント大した賞じゃねーぞ
253: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:16:29.95 ID:t9L+Hy/Cp
これ逆効果だろ
こんなんに金払ってユーザーが増えると思ってんのかな
268: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:33:24.01 ID:doqDLYpfd
5次元軸がなにを示してるのか誰か説明してくれ
4次元軸が時間?とかいうドラえもん説明しかしらん
275: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:38:21.88 ID:mW/JHqN40
>>268
まず3Dグラフィックで3次元
時間短縮で4次元
触覚フィードバックで5次元
269: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:34:11.43 ID:su3w4eO70
公式ですら向き間違えるようなハードがグッドデザイン…?
274: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:37:23.05 ID:IOLswUbvp
全消費者(ええー…)
278: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:48:34.99 ID:oZ1ghQH30
こんな所で金使うくらい必死なのに、市場には全然供給しないアホ企業
291: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 16:59:23.91 ID:gcJanxcqa
これって話題性が無い商品が金払って賞もらって話題にするための賞でしょ?
297: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 17:02:19.48 ID:H6tmTno+0
>>291
それはそう
303: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 17:06:04.29 ID:kMEGDEcf0
むかしの人が考えた、
未来っぽいデザイン
にしか見えないんだよなぁ
305: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 17:07:23.25 ID:fdBjVj1UM
>>303
コントローラーとかスターウォーズのストームトルーパーみたいなツートンだしね…
かなり古いと思う
304: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 17:06:23.53 ID:fdBjVj1UM
一応買った上で言うけどどの辺がグッドなのか聞きたい…
311: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 17:14:14.79 ID:X0odsnXu0
>>304
一応審査委員の評価はこんな感じ
・三次曲面で構成され、シンボリックでエモーショナルな佇まい
・パネルを貫通したマークは、裏面も露出するこの稀有な造形ゆえ実現できたアイデア
・左右2枚のパネルで挟む構造は、取り外し可能で内部のクリーニングを行いやすい
・横置き不可と感じたが、同梱の縦置きと横置き対応のスタンドにより可能
・DualSenseも本体同様のデザインテーマにより仕上げられており、ホールド感も良い
・無塗装、樹脂打ちっ放しの筐体は、高級感のある仕上がりとは言えないものの生産工程の簡略化とリサイクルへの配慮か
・これまでいかなるプロダクトでもお目にかかれなかった新しい形
314: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 17:16:38.99 ID:JWWEOpV0a
>>311
特徴を挙げただけでグッドとは思えない
78: 名無しさん必死だな 2021/10/20(水) 13:55:38.99 ID:Klvciphcp
おめでとう
久しぶりのいいニュースだな
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634704511/
管理人コメント
例えお金で買った賞だとしても、実際に優れたデザインでユーザーがな納得出来るのなら問題ないとも言えますが。
どう考えてもPS5のデザインが優れているとは欠片も思えない。
それどころか国内PS市場が現在進行形でズタボロなので、他にもっとやる事があるのでは?・・・と突っ込まれて当然な気がします。
少なくともこの金賞受賞でPS5市場が活性化するとは微塵も思えない。
まあ・・・もう何をやっても無駄と諦めてるのかもしれませんが。
とはいえ、PS5にとっては久しぶりの朗報と言えます。
もっとマシな朗報ないのかよ?とさすがの私も辟易していますけどね(にっこりにこにこ)
Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)






スポンサーサイト
憐れやなぁ・・・
モンドセレクションは基準値があって品質がそれを満たしているものに与えられるっていう賞だから価値はあるぞい
日本製品にモンドセレクション金賞が多いのは品質が良いって証拠
グッドデザイン賞は…うん…
「基準のライン?ねーよw」って公式が言ってるようなもんだなこれ
比べるのはモンドセレクションに失礼だわな
グッドデザイン賞は全体の受賞率30%程度だけど、大手ほど簡単にとれる(事業規模によって審査で払う額がでかくなるから)のでソニーなんか出展=受賞みたいなもんやな
金(かね)賞
箔つけても一部の情弱しか買わんのに
この最悪のデザインにグッドデザイン賞w
熱くて冷えない旧世代スペックのPS5の設計に「あっぱれ」だw
一気に落ちましたなあ
消費者が評価できるほど市場に出回ってないだろうに…
筐体モックを量販店でみかけるのがせいぜいで
実機でゲームが動いてるとこなんか見たことないぞ。
こんな所でも 全 員 当 選 確 定 をやるの草はえちゃうヤバイヤバイ
こんなの箔付けになると勘違いしてるの本当にどんな脳味噌してるんだろうな、現実はR4の襟とかいわれてるのにグッドデザイン賞wwwwwって草生やされるだけなんだよなあ・・・
三回読んだけどやっぱり意味がわからなかった
受賞したところでハードやゲームのポンコツっぷりが改善されるわけもなく
ハッタリだけで中身がない、実にSIEらしい
たくさんお金を積んだで賞
機能性は欠片も考えず純粋な見た目のデザインだけ評価するなら一応納得だと思うよ
大きさが半分になればだけどw
こんな事にても一般層は見向きもしないし知ってるユーザーからはダサいと定義づけられてるから無駄金以外の何物でもないな
精々SIE社員と虫けら共が現実逃避して精神安定図る手段にしか需要無いでしょ
こんなドブに捨てるよりも無駄な金の使い方ばかりしてるから本社やSIEAから真っ先に切り捨てられたんだろうが無能集団が
じゃあそっくりなシャープの空気清浄機にもくれてやれよw?
萩生田大臣さあ、こんなんホイホイあげたら政治家生命に泥塗っちゃいますよ?
金払い良けりゃそりゃグッドですわ〜
政治家と企業がズブズブってのは双方にとって最悪のイメージダウン手段なんだがその辺分かっててこれやってんだろうな?
5次元のデザインてなんやねんwww
もうPS5は幸福のツボ詐欺の宣材レベルにまで落ちぶれたな
なんとグッドデザイン金賞ですよ!って宣伝されてゲーム機買いたくなる!って人がいるとでも思ってるんかと
>>元スレ26
いや、クソニーはコンテンツファーストじゃなくポリコレファーストだろ
どれだけサードが困惑してるのか知らんのかよ
おぬてと!Praystaitonが文化の正義を照明しましたね(
おぬてと!Praystaitonが文化の正義を照明しましたね(
(があるから、虫・海外業者への揶揄かな?
×おぬてと
○おめでと
×Praystaiton
○Playstation
×照明
○証明
接続詞の「が」と「の」も逆かな?
それゴーストバスターズ(FC・NES)のエンディングメッセージの誤字ネタよw
Fナードに赤ペンされてるけど
パクリ元の蓮舫にもグッドデザイン賞あげないといかんのでは?
07:00
「が」「の」は接続詞ではなく助詞。
助詞にも種類あって、その中でも格助詞。
10:02さん
ありがとう!言われてみれば‥
「鬼が戸より出、空の部屋」ぐらいは覚えてたけど助詞だったね
コメントの投稿