【朗報】海外で「Halo Infinite」のキャンペーングラフィックが凄いと話題になる

HaloInfinitenokizi202111280001.jpg

年末年始のXbox&PCユーザーは「HALO infinite」と「FH5」で大忙し確定か。
1: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:35:18.22 ID:LTOojmju0

Halo Infinite Campaign - Hands-On Impressions - Xbox Series X and Series S!
https://youtu.be/A6cFMNtW27A

 
>ビジュアルに関しては、基本を邪魔にならないようにしましょう。シリーズXには、品質とパフォーマンスの2つのモードがあり、60 fpsをターゲットとする品質モードでダイナミック4Kを目指しますが、パフォーマンスは代わりに120 fpsをターゲットとし、解像度を大幅に削減します。シリーズSは意外とカットされています。品質モードは30fpsで1080pのように見えますが、パフォーマンスモードではフレームレートの上限がなくなり、動的な1080pで最大60fpsが可能になります。完全な技術レビューでビジュアルについて詳しく説明しますが、上に埋め込まれたビデオは、昨年の公開以来大幅に改善されたゲームの印象を与えるはずです。照明と素材の品質が改善され、不快な詳細レベルのポップインも同様に対処され、敵のモデリングは見栄えがします。
>In terms of visuals, let's get the basics out of the way. Series X has two modes - quality and performance - which aims for a dynamic 4K in quality mode targeting 60fps, while performance targets 120fps instead, with a substantial cut to resolution. Series S is cut to a surprising degree. Quality mode looks to be 1080p at 30fps, while performance mode removes the frame-rate cap, allowing for up to 60fps at a dynamic 1080p. We'll go into depth on visuals in our full tech review, but the video embedded above should give the impression of a game that has improved massively since last year's reveal. Lighting and material quality is improved, the jarring level of detail pop-in is similarly addressed, and enemy modelling looks good.
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2021-halo-infinite-tech-preview-a-promising-campaign-with-tech-issues-to-address



7: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:40:20.37 ID:8SxZwg9s0

テクスチャ修正が主とはいえジョセフ・ステーテン体制に切り替えて一年の猶予期間でユーザーから見て納得いく品質に仕上げてきたあたりMSの開発体制も大したもんではある


239: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 02:40:27.04 ID:2wkX18iy0HAPPY

>>1
動画見たけどシリーズXはクオリティモードでほぼ60fpsじゃん
でパフォモードで118~120fpsくらい
シリーズSはパフォモードで60FPSロック気味
最高だな


4: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:37:33.20 ID:1OQD6yV4d

PSは雑なネガキャンでMSに1年かけてクオリティを上げさせ
さらにホリデーを捨てHALOを応援


188: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 01:44:25.39 ID:yPvULQTW0HAPPY

>>4
ワロタ
ほんまこれ


8: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:40:31.02 ID:+iJaS5nZ0

対戦の4k120fpsに合わせたか
エフェクト盛り盛りで草


9: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:41:46.14 ID:BNiYzunj0

これほどアンチに感謝するタイトルも珍しいな
去年無理にローンチにあのまま出してたら今はなかった


16: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:46:28.96 ID:Bk4QqjNV0

いつも思うがDFのキャプチャ環境てスゴイな

トゥルットゥルのヌルッヌル


30: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:53:36.03 ID:gohHaThV0

>>16
DFはninja atomosっていう本来カメラの外部出力を記録する映像撮影のプロ用機材使って、4K映像を無圧縮でキャプチャしてるからね
やっぱガチの仕事でやってるところは機材が良い


21: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:49:59.63 ID:yBRDb+JU0

しかもMSタイトル久々の全編音声吹き替えのフルローカライズ

youtu.be/N2vo5rA9Z7s


26: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:51:05.88 ID:angm6yA70

粗方見たけど想像以上にしっかりオープンワールドしてんだな
アサクリかと思ったわ


33: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:56:23.88 ID:/Ol1LXtm0

今年8月にキャンペーンCo-opとForge機能の実装をローンチ後に遅らせる決定が報じられた「Halo Infinite」ですが、新たに本作の開発を率いるJoseph Staten氏がEurogamerのインタビューに応じ、改めてキャンペーンCo-opとForgeの実装時期について言及。キャンペーンCo-opの実装が少なくとも2022年5月以降になることが明らかになりました。

当初、キャンペーンCo-opはシーズン2、Forgeはシーズン3の始動に併せて実装されると報じられていましたが、Joseph Staten氏によると、この目標事態に変更はないものの、本来3ヶ月程度の運用を想定していたシーズン1の期間を延長することで(※ バトルパスの表記にも確認できる通り、シーズン1“Heroes of Reach”は2022年5月2日終了予定)、シーズン2の始動時にキャンペーンCo-opの導入を計画しているとのこと。

また、Joseph Staten氏はこの導入時期があくまで目標であり、別の優先事項が浮上する可能性もあり、現時点で詳細な日付を約束することはできないと説明しています。

なおcoopが延期になってしまった模様 


199: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 01:50:25.59 ID:gAY5KXEP0HAPPY

マルチプレイの調整が一番手間がかかるからな


37: 名無しさん必死だな 2021/11/19(金) 23:59:08.78 ID:JjEIrv+S0

グラフィックよりもゲームプレイの面白さの方がDFも含め先行プレビューしてる各メディアでも高評価みたいだな


82: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 00:20:06.18 ID:rRDQjMEw0HAPPY

発売から一年経ったらなんかDFがイキイキしてるな


90: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 00:23:55.42 ID:oKFO5wd80HAPPY

>>82
Alexは去年のデモの時点で照明技術は凄いことしてると褒めてたからな
今回も処理の端折り方やVRSの有効活用とか色々技術考察点が多いのかCGテックオタ的には興奮するんだろう


93: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 00:26:46.18 ID:LWsLHWLp0HAPPY

クオリティモードで60fpsですよ
そりゃテンション上がるわ


106: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 00:31:53.46 ID:xVh7o5/Q0HAPPY

VRSをかなり上手く使ってるみたいだな
idTechのエンジニアもVRSが次世代の一番必要な技術になるって熱弁してたけど、
視覚的には全くわからないように負荷軽減出来るのは確かに凄い




177: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 01:32:40.43 ID:LWuuR6qP0HAPPY

1は今やると苦痛に感じる部分は多いな
でも当時の洋ゲーマーには「ゆとり仕様」って言われてたんやで
それくらい当時の洋ゲーは初心者に配慮した作品が少なかった

ヘイローは徹底的に初心者向けを意識したFPSやったからな
当時としては貴重な作品やったんや
ちなみにユーザビリティの高さは日本のゲームを参考にしたんだと


200: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 01:52:36.71 ID:UJeMxdN40HAPPY

これ見るとXSX買っとけば良かったな


206: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 01:58:08.08 ID:xNNcKBIj0HAPPY

>>200
XSSで十分だよ
いうてもう現行マルチと同じなんだなとしか思わんし

Halo Infinite Multiplayer Comparison - Xbox Series X vs. Xbox Series S vs. Xbox One X vs. Xbox One S
https://youtu.be/mTlsyePABh8?t=53


150: 名無しさん必死だな 2021/11/20(土) 01:14:05.95 ID:d6dhkElg0HAPPY

グラフィック凄まじいな
12月8日がメチャクチャ楽しみだわ
有給取ろ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1637332518/




管理人コメント

実際に「HALO最新作」としてユーザーの期待に応えた仕上がりにしたという印象ですね。
MSとしても「HALO」はXboxを代表する超人気タイトルですので、かなり気合を入れたのは言うまでもないかと。

実際にグラフィックは十分過ぎるほ「凄い」と言えるクオリティだし、その上で先行プレイしている海外メディアからは「凄い」グラフィックよりもゲームプレイの面白さの方で評価している模様ですからね。
簡単にまとめるとグラフィックも凄いし、ゲームプレイも面白い。
うん。この時点で名作&良作確定とも言えますか。
(これが両立出来ていないタイトルがたくさんありますからね)

ファーストの大作は単なるゲームの面白さだけでなく、その市場を盛り上げる事も求められます。
「HALO infinite」は「FH5」と共にXbox&PC業界をより一層盛り上げて欲しい。

心からそう願います。




ポケットモンスター シャイニングパール -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/11/28 13:00 ] 雑談まとめMS | TB(0) | CM(7)

ゴミ捨てにまともなソフトが無いから、あれだけ馬鹿にしてたHALOすら蟲どもはクレクレしてるんだよなぁ
これだけのクオリティを低性能なクソステで実行できないだろっつーの
[ 2021/11/28 13:11 ] -[ 編集 ]

今年のホリデー
箱ユーザー「フォルツァ!ヘイロー!」
スイッチユーザー「メガテン!ポケモン!」
PSユーザー「本体!本体!」
[ 2021/11/28 13:12 ] -[ 編集 ]

おもしろいゲームがあるって幸せだ
Switch&XBユーザーは今回の年末年始もゲーム三昧ですなぁ
[ 2021/11/28 13:19 ] -[ 編集 ]

wiiUのパーツ生産工場買収→スイッチが速まる
halo徹底ネガキャン→MSとフィルを本気にさせて凄まじい代物になる



まじで対岸って馬鹿と無能以外いねえのか?w
[ 2021/11/28 16:07 ] -[ 編集 ]

キャンペーンしかしないんだけど楽しみわ
[ 2021/11/28 17:32 ] -[ 編集 ]

まだここから
時間かかりそうだけどcoop,フォージ
レイトレ 、気候変動も対応予定だから楽しみではある
infiniteは10年計画らしいから色々追加されて長く楽しめるといいね
[ 2021/11/28 18:01 ] -[ 編集 ]

ゲームの出来もそうだけど千値練のマスターチーフのフィギュアの出来もとても良いよ
UNSCインフィニティのプラモとかも欲しいぞ
[ 2021/11/29 14:07 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13755-000acd9e