有機EL版スイッチの画面を付けっぱなしで1800時間放置した結果→見事焼き付きなし!!!!!

zamannmonixtukoridaze20201104001.png

ちなみに2000時間でも問題ないそうです。



12: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:20:42.64 ID:wCLjBDeWp

Switch焼き付かんの凄いな!
流石やん


14: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:20:53.13 ID:E3GgbZu50

2000時間使っても気にならないってさ


7: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:19:05.10 ID:kL3oQQEf0

今時の有機ELはもう焼き付きを気にするものでもないということか


10: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:20:38.23 ID:aKW15b620

すげーな最近の有機ELは

まぁ防止として何かやってるとは思うけども


15: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:22:08.96 ID:PVGazUnJ0

実際はこんな風に同じ映像つけっぱなしで1800時間放置しないし
焼き付きの心配する必要は殆どないって事だな


17: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:22:32.32 ID:0nN8vFfx0

7年前の有機ELタブレットもまだ焼き付いてないし
焼付きの心配より液晶のバックライトが劣化するほうが早いんじゃないか?


21: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:23:56.11 ID:NpGeWred0

サムスンやるなぁ…
ギャラクシーでずっと採用してるし焼き付き防止のノウハウ溜まってんだろうか


26: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:28:34.24 ID:yHRlI4Rq0

1800時間もしかも明るい場面で放置しても焼き付かないとかすげえな
酷使するユーザーでも焼き付き気にしなくて良いのはありがたい


27: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:28:52.27 ID:vUTh6Uq7p

ガラスになっても耐久性が変わらない検証動画もあったな
もうイメージや過去の経験で語るのはやめた方が良さそうだ


29: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:34:26.03 ID:c5xm9TtN0

焼き付くのが有機EL唯一の弱点だと思ってたんだが
いつの間にか克服してたのか


33: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:37:04.08 ID:z1sO3Ka0d

わざわざ連打コン使わないと焼き付きの検証すら出来ないとか、ちゃんと対策されてるのなw


37: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:39:50.33 ID:rfv1ff8+0

もはや液晶の劣化と変わらんくらいまで来ているのか
時代は進歩したなあ
vitaが10年前だしそんなもんか


43: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:41:29.04 ID:xOjIyNJC0

ちなみにVITAは↓

耐久実験では発売日に買ったPS Vitaを同じ画面で3ヶ月(連続2160時間)放置した所、フレンド等の文字が画面に焼き付いたとのこと。
PS Vitaは無効化できない自動スリープ機 能(1分/3分/5分)が付いているが、実験の為、分解した際にLボタンが押しっぱなしと同じ状態になるように改造している。


44: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:42:31.50 ID:kL3oQQEf0

>>43
現実的に起こる条件でもないな


48: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:45:08.48 ID:AHjOKLAk0

検証結果からポジキャンにしかなってない


50: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:46:20.78 ID:sJcpOmLEr

一日6時間つけっぱなしでも300日持つのか

実際は毎日6時間とか画面がそのままってことは有りえんから
ふつうに使ってたら毎日使っても数年は余裕ってわけだ


58: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 15:58:08.74 ID:TELx9qsqa

ってアレ?有機ELって10/8発売よね?
1800時間ってことは75日だが、動画投稿日時は6日前…どうなってるの?


63: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 16:12:52.84 ID:X1b9JIQ60

>>58
チャンネルのファンじゃないからどうやって入手したのか知らんけど登録者65万人の人気チャンネルだから任天堂から提供受けてても何もおかしくはないと思う

まぁフラゲにせよ実働時間は概ねピッタリだろう

no title

no title


61: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 16:11:39.45 ID:jlZahbhqM

少なくとも10月頭からつけっぱなしってことか。


69: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 16:22:18.43 ID:CzwNXn790

すごいな結構気を使ってたんだけどハード末期まで使うくらいならなんの問題もなさそう


70: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 16:24:22.53 ID:PVGazUnJ0

SwitchのOLEDってもろもろ踏まえると意外といい物使ってるよな
発色もRGBでスマホの高機種で使われてるやつ(ペンタイル)よりも発色綺麗だし


71: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 16:26:29.71 ID:RXIjZeKK0

こんなに焼き付かないもんなのか
昔の有機ELとはだいぶ変わったんだね
ショップに置いてある有機ELスマホの展示物は殆どネガティブキャンペーンになってたイメージが残ってる笑


72: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 16:29:29.29 ID:x/MGuuxR0

技術は進歩してるんだねぇ


75: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 16:36:47.87 ID:jbUGh1kSa

有機ELって今はこんな丈夫なんだな


84: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 16:58:38.69 ID:EhJdVie+0

まだ実験は続くのかw
何時間で焼き付くのかは気になるけど、その頃には完全に忘れてるだろうな


92: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 17:16:26.62 ID:CYo9NASG0

同じ内容をずっと表示するってのが一番焼き付きやすいんだよね
動きのある表示だとかなり軽減されるはず


102: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 17:40:03.84 ID:sdnEVSxPa

現在の有機ELはパネルのコントローラーがピクセルごとに劣化(総発光時間)記録してて
劣化で輝度が下がっていくのに合わせて
コントローラー側で自動で対象ピクセルの輝度上げてくれるから
ほとんどわからんのやで


105: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 17:41:00.35 ID:NihaqcnM0

祠の天井使うとか…あれ相当明るいのにw
それはともかく思った以上に安心そうだな


107: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 17:47:15.20 ID:GS8xP9WSd

vitaの有機ELみたいな電源オフ時に染みみたいなのがでるのもないのかな?
あれってなんだったんだろ


112: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:03:02.32 ID:wAp1KYvr0

>>107
no title

製造のムラじゃないかな

そもそもVitaの有機ELはコントラスト比6,000:1だから黒が完全に黒にならないから
Switchの有機ELは1,000,000:1


115: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:09:08.42 ID:c5xm9TtN0

>>112
こんなに違うのか
技術の進歩ってすごいなぁ


113: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:03:30.93 ID:68VuHoMdd

自分の使っているiPhone Xは2017年のモデルだから
4年以上経ってるけど焼き付きなんか全然ないよ
流石に昔とは違うでしょ


121: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:27:21.07 ID:wKUA+JBo0

昔は酷かったけど最近のはすごいな


123: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:31:02.64 ID:VFiylWNb0

無知なんだけど有機ELにもグレードみたいのあるん?
俺のスマホめっちゃ焼付きあるんだけど


126: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:38:02.00 ID:8fVJImd40

>>123
年々進歩してるだろうから、ちょっと前まではそんなもんだったという可能性
あとはSwitchは焼付き対策の方にパラメータ振ってる可能性もあるかな
動画内でもリフレッシュに触れてるけど、あらかじめ劣化を考慮してパネルの最大輝度までは使わないようにしてるとかね


128: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:53:11.66 ID:s23eo43K0

>>126
Switchと同じ世代のパネルを使ってるスマホが最大800-1000nitだけど、
Switchは全開で約350nitなのでかなり余裕を持ってるね
ちなみにVitaの有機ELは約140nit


134: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 19:12:55.33 ID:fZ2PUdU90

>>123
SONYが世界初が欲しくて無理矢理ポンコツな有機ELのTVを発売したが
それがもうヒドいゴミな上にカタログスペックを偽ってて調査団体から名指しで訴えられた事件があってだな

それより前だと有機ELは液晶と違って大型化が課題だったのでガラケーの小窓とかに使われる程度だったんだぞ


124: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:32:31.86 ID:5wlHM2qOa

これだけやっても焼き付かないのが証明された時点でもう気にする要素じゃないってことだな


130: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 19:06:25.95 ID:l1YYRNmD0

10年もののVITAでも焼き付き気にならないけどなぁ
2000番台の液晶は当時のレベルでも良いもんじゃなかったけど


137: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 19:22:11.38 ID:XX3h40h3d

じゃあもう有機EL=焼き付きと思わないでいいんだな
気楽に出来るわ


146: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 20:05:52.70 ID:VqYrfGxV0

そういえばVitaのELは暗い所に変なムラがあったけどSwitchにはないな


158: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 21:43:21.87 ID:0t++TqZI0

最近の有機ELは性能凄いんだな


168: 名無しさん必死だな 2021/12/24(金) 00:36:25.75 ID:yU0DM+QC0EVE

まぁ10年近くも経てば
そりゃあ焼きつきの問題くらい変わるだろ
ずっと指摘されてきてるわけだしな


148: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 20:12:56.69 ID:hh9fIt2Y0

任天堂もそろそろ使えるレベルになってきたと思ったから採用したんだろう
VITAは早すぎた



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640239930/




管理人コメント

任天堂も(厳しいと言われている任天堂基準で)十分実用に耐えられると判断した上で有機ELを採用したのでしょうから。
この結果には十分過ぎるほど納得。
(いち早く有機ELを採用しておいて次のバージョンで液晶に戻したVitaとは違うんですよ。あれは本当に情けなかった)

有機EL版スイッチ自体も現行スイッチの最新バージョンとして実際に購入した方達から大好評ですからね。
これから新規に購入する方も従来のスイッチから買い替える予定の方も・・・有機EL版スイッチがお勧めだと言えます。

有機EL版スイッチでの有機ELの焼き付き&強度に対する不安はこれで無くなったかと。
今後も思う存分にゲームを楽しむ事が出来ますね。




Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)

スポンサーサイト





[ 2021/12/24 13:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(15)

PS VITAのド畜生SPEC有機ELと同じな訳ないだろw
ソニーボーイとKPDはPS VITAを棚に上げて必死にネガキャンしてたが
あれを信じたアホもチラホラいたな
[ 2021/12/24 13:25 ] -[ 編集 ]

昔、PSがピンチの時に「〇〇早く来てくれ~(早く発売してくれ)」っていうネタがあったけど
今は ファンボーイ「早く焼き付いてくれ~」って感じなんだろうなw
[ 2021/12/24 14:40 ] -[ 編集 ]

元スレでファンボが即食いついた挙句動画見てないの丸わかりなのがなんとも
[ 2021/12/24 17:11 ] -[ 編集 ]

携帯サイズならまだわかるんだけどあのスイッチの液晶サイズでももう焼きつきしないんだなあ、元スレにもあるけど技術の進歩まじすげーな(おっさん並感)

しかも2000時間つけっぱで問題なしとは生半可なものはださない任天堂やりますねぇ
[ 2021/12/24 17:15 ] -[ 編集 ]

2021/12/24 17:15
開発初期に出すと欠陥品しか出せないということをクソニーさんが身をもって証明してるからね
[ 2021/12/24 17:31 ] -[ 編集 ]

クソ蟲が言ってたガラスだからすぐ割れるだのすぐ焼きつくだに全部出鱈目なのな
[ 2021/12/24 18:24 ] -[ 編集 ]

まぁそんな欠陥商品世に出す会社あるわけないからなぁ あ、某Sって会社はそうでしたね
出してしまっても普通の会社はすぐリコール対応とかするけどこの会社はホンマw
[ 2021/12/24 18:33 ] -[ 編集 ]

今日が給料日だったんで、自分へのプレゼントに新型スイッチ買ってきたんだけど、やっぱ画面綺麗ね。結構進化ぶりにビックリしたわ。
あと、画面サイズ大きくなったのに対して、箱がかなりサイズダウンしてたのも意外だったわ。
[ 2021/12/24 20:37 ] -[ 編集 ]

17:31
大量生産の中でどうしても外れが混ざるのはわかるんだが、それ含めて見てもあちらさんの商品はタイマーと揶揄されるレベルの頻度だからなw
[ 2021/12/24 21:00 ] -[ 編集 ]

結局買ってもないじーさんが昔のイメージ語ってただけ
[ 2021/12/24 22:45 ] -[ 編集 ]

そのじーさんVITAすら買ってないからな
[ 2021/12/24 23:35 ] -[ 編集 ]

さーて有機ELswitch焼き付き対策、だの割れ飛散防止対策だのとやってたDゲイルさんは記事にしてくれるかな?
[ 2021/12/25 00:08 ] -[ 編集 ]

実際VITAで有機ELのイメージめっちゃ悪くなったからな
こうやって払拭していくのは大事
[ 2021/12/25 00:29 ] -[ 編集 ]

いいニュース!
ただ、元スレ63が「登録65万人の人気チャンネルが」って言ってたけど、人気ユーチューバーに事前体験の公式動画を依頼する事あっても、現物を事前渡しするか?って思う。
登録300人の俺より断然すごいけど、世界的に見て65万人って…
[ 2021/12/25 09:27 ] -[ 編集 ]

VITAは真面目にあれで有機ELそのもののイメージが悪くなったし10年前はまだゲームハードに採用しちゃいけないクオリティだった
昔から(やっちゃいけない)出来ない事をするのがソニー
[ 2021/12/25 11:09 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13862-57ace283