普通に凄い。だからこそ世界規模で大ブレイクしている訳で・・・
23: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 21:02:05.41 ID:jn4Dlygb01212
Switchの性能比較は色々されてるけど
価格と汎用性(テレビ・テーブル・ハンディの3モード/ジョイコンでのおすそ分けプレイ)を
無視してることが多いよね
55: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 22:03:14.30 ID:SLxCAXry0
ブレワイ、スマブラ、ポケモン剣をずっとやってるけど携帯モードで何の不満もなく綺麗だし
PS3.5レベルのグラをこんな小っちゃい画面で出来て感動してる
103: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 22:52:37.76 ID:GOgs8shD0
CellのコプロセッサはPS3のGPUを補助する為に使われるんだけど
GPUが統合シェーダじゃない関係で元々の頂点演算ユニットが完全に無駄になるから
トータルのグラフィック性能はあまり高くならないんよね
んでコプロセッサの制御と一般的なCPU処理は1コアのメインCPUだけで行うんだけど
コレは低クロックで駆動させてるSwitchのCPUより遅い
227: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 05:45:51.24 ID:UJHMQggU0
CELLはキャッシュが少ない上に、そのキャッシュをSPEに割り振るために使い切るトンデモ仕様やぞ
あの当時でも時代遅れなインオーダー構成だし、Switchを上回る状況ってのは「PS3に特化してギリギリ最適化を年単位で続けた」っていうありえん想定だわ
普通にマルチタイトルで出す場合はSwitchが優位だよ スカイリムやベヨネッタがスイスイ動いてるのが証拠
69: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 22:17:51.04 ID:BpQeKfzUd
技術の進歩って意味では
XSXよりSwitchの方が驚きがあったね
77: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 22:25:16.97 ID:oPoasip/a
>>69
発売日に買ってみたら小さすぎてびっくりしたわ
それでゼルダが軽く動いて更にびっくりした
71: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 22:19:15.63 ID:gijAcTsA0
マジレスするとcellを駆使してないPS3はマジでゴミだぞw
Switchの方が性能高いって見方はかなり合ってる
76: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 22:22:36.07 ID:j/a/CF7a0
>>71
そもそもcell自体ゲーム機に向いてないcpuだぞ
78: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 22:25:17.80 ID:gijAcTsA0
>>76
グラフィックの処理するには向いてた
まあそれでも360より劣ってたがw
82: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 22:28:38.91 ID:j/a/CF7a0
>>78
ちゃんと使いこなせればカタログスペックがすごいよ、でもゲーム機では使いこなせないよ
確かに8コアなのは凄いけど1つの親のコアが残りの部下に命令する形じゃん
だから複数の処理を同時に行うゲーム機には向いてないんだぞ
108: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 22:58:16.16 ID:LSYINyMS0
よう知らんけど、スマホていまプレステ3超えてる?超えてるならSwitchすげーでなくて、
任天堂ブランドつええじゃない?
一般層、家族層を取り込んだ結果やと思うけどなぁ。
109: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 23:00:13.44 ID:j/a/CF7a0
>>108
カタログスペックだけなら越えてるけどスマホはゲームにだけリソース割けないし廃熱の関係もあるからどうしてもゲームのクオリティはCSには叶わないよ
145: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 23:41:06.69 ID:7nmi719h0
あと付け加えると操作性の問題もある
やっぱりしっかり腰を据えてゲームやるにはボタン付きのコントローラー欲しい
ただ、スイッチのチップ提供してるNVIDIA自身がコントローラ付きの携帯ゲーム機出してたこともあったんだけどそっちは今ひとつうまくいかなかった。
結局はあなたが最初に言ったように任天堂ブランドが大きかったんだろうね
203: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 00:52:38.37 ID:5FHBNgxP0
あとは、元々3dsで一般層捕まえてたのでその合流点もデカイですよね。
こういうと、敵を作りそうですがSwitchが凄いのでなく客層を理解して立ち回リブランド力を崩してない任天堂が凄いて考えです。
セガが、Switchと同等のもの出しても売れたとは思えませんし。
112: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 23:09:46.46 ID:3H4ZR6hz0
文庫本サイズでバッテリーと液晶を搭載して少なくともPS3,360以上のゲームが5時間も駆動するのは技術の進歩を感じるわ
10ワットだったかな、確か64の消費電力の半分
113: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 23:11:12.73 ID:fGrfr/nh0
PS3や箱○は前世代のTegra K1で超えてるよ
で、Tegra X1はK1の1.5〜2倍の性能があるのさ
あとTegra X1は車載想定も兼ねて
めちゃくちゃGPU性能が高いSoCだったりする
2015年だと頭一つ抜けて強力なSoCだった
まぁ今だとミドル〜ローくらいだけど
Switchの仕様がゲーム特化だから
カタログスペックで同性能のスマホよりは
格段に上のことが出来たりもする
133: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 23:30:00.58 ID:HVZygcMp0
Switchが携帯出来る高性能機として産まれた数年後・・・
携帯出来ないクソデカのスマホゲー機として屈んだまま終わったPS5
なぜここまで差がついてしまったのか
138: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 23:31:43.35 ID:SLxCAXry0
スマホで4.7インチでFHDの液晶に慣れてたから、6.2インチでHDの液晶なんて粗くてやってられるかよって思ったけど
実物見たら別に粗く感じなくて色温度も丁度いいし発色も良くて綺麗だった
スマホの画面が細かすぎるだけだった
143: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 23:38:50.90 ID:GOgs8shD0
>>138
ブラウザなら兎も角3DゲームだとFHDのスマホでも720pやそれ以下で描画してたりするし
DbD出来るゲームならHD液晶で720pレンダのが綺麗に見えてもおかしくなかったり
149: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 23:44:12.56 ID:xGvH4d2va
SONYは「世界最小最軽量」に並々ならぬこだわりを見せてたのに、
今じゃ一番デカイハードなんだものなぁ。
165: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 23:56:34.51 ID:GOgs8shD0
ぶっちゃけSwitchとPS3/360/WiiU辺りの差はそれこそ
UE4タイトルが動作するかどうかってだけで理解出来そうなものだけど
172: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 00:08:57.31 ID:soYhNfjC0
とりあえずベヨネッタとスカイリムがちゃんと動作してる時点でPS3以下は無いな
189: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 00:30:12.27 ID:LDg9Jl/60
もう一つある大事な事
JouConやドック等考慮すると本体タブは実質2万円
Lightとの比較でもいいが現時点でも2万円でスイッチ並にゲームできるスマホやタブレットは存在しない
つまり今でも異常にコスパいいんだよ
204: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 00:53:08.76 ID:bGRNqQIma
次の任天堂の次世代機はPS4レベルを持ち運べるようになりそうかな?まだちょっと厳しい?
205: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 01:00:20.26 ID:X81aUNws0
>>204
だいぶ余裕
DLSS使ったらぶっちぎり
208: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 01:04:32.71 ID:Uw8i3iTi0
>>205
半導体の確保さえ出来ればなあ...
まあその点はソニーが失敗してるから同じ事はしないと思う
209: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 01:12:26.95 ID:LDg9Jl/60
>>204
順当に作っても普通に超えてくるが生産数確保できるかは別
1年後も分からない状況だしねえ
206: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 01:01:48.43 ID:Pz5escnR0
スマブラとか凄いよな
よくあんなにロードもなく動くよな
211: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 01:55:49.81 ID:YnrUjsV50
DSとPSPの2強時代(ゲハ関係なくあえてこう言わせてもらうがw)以来、携帯機に偏りがちな俺からしたら今のSwitchは至高なんだわ
メガテン5とスパロボ30とダンロンの並行プレイで当分他に手が回らないし、来年の任天堂神ゲーラッシュも楽しみ
219: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 04:06:49.47 ID:xtBQqe4Nd
ハードの性能云々より、PC・PS・X向けだったタイトルをスイッチに移植してる技術者を褒めるべき
220: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 04:08:45.91 ID:0ROytuv50
5年後とかにはPS4級の携帯機が出てんのかね
222: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 04:15:06.85 ID:xtBQqe4Nd
>>220
携帯機型でPS4と同等のPCならもうある
一時期話題になったSteam deckとか
今現在だと価格的に普及はしないだろうし、そういったマシンが普及するより先にスマホのクラウドゲーが主流になってると思う
223: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 04:31:14.09 ID:ZzdOYlnJ0
>>220
来年あたりに出そうなSwitchの次世代機がPS4に追いつくと思う
任天堂、はただ性能を上げるんじゃなくて、性能をあまり上げないまま
見た目やゲーム性を向上させるバランスを決めるのが上手いんだと思ってる
221: 名無しさん必死だな 2021/12/13(月) 04:13:02.70 ID:hCLKPDAh0
重さの指定もないならPS4級なら余裕だろ
任天堂がすごいのは数時間持ち上げて遊んでも疲れないぐらいの重さであれだけの性能を出してるところ
これは技術大国日本ならではだねw
24: 名無しさん必死だな 2021/12/12(日) 21:03:07.13 ID:QFyUM/Wqa1212
スペックの細かい話はよくわからんが、プレイしてる感じでは明らかにSwitch>PS3
ソフトメーカー側の技術も昔より上がってるだろうけど
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639308759/
管理人コメント
これについてはNvidiaが「Nvidiaの道楽」とまで揶揄されていた「Tegra事業」を諦めなかったのと。
任天堂が「Tegra X1」をこれ以上考えられないレベルで有効活用した事。
そして任天堂の超強力なファーストタイトルとハイブリッドハードというコンセプトが時代に合っていた。
色々な要素ががっちりとかみ合ったからこそ、スイッチの大成功に繋がりましたからね。
単純な性能だけでも十分「凄い」と言えますが・・・それ以上に色々な要素を含めて「本当に凄い」ハードだと言えます。
一般ユーザー的にはスイッチの性能で「もう十分」というのも当て嵌るかな。
恐らく来年か再来年ぐらいには「次世代任天堂ハード」が発表される可能性が高いとは思いますが。
果たしてどんなハードになるのか?
正統な「スイッチの後継機」になるのはほぼ確実でしょうけどね・・・
Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)






スポンサーサイト
携帯機の性能が突如ジャンプアップしたのよね。
据置比較だと携帯機は、2つ前の据置の性能にギリギリ達するかどうかぐらいだったけど、一つ前の据置を上回ったんだもんな。
性能要件は十分だし、機能もいうまでもなく豊富。
そりゃ大ヒットしますわ。
後継機はいわゆるスマホみたいな感じにしていくのかな?互換も古いのから徐々に切り捨てていく感じか?
任天堂ファーストやセカンドのソフトは切ることはそうそうしないと思うが
ま、こういうのは任天堂からの「直接」がきてからでもいいんだけどね
アーキテクチャとしてはPS4より上だからな、発売時期から考えれば当たり前の話なんだが監視ゴキちゃんわかってなさそうだから書いておくw
まあソニーでも同じもんは作れるけど
定価は8万になって充電は30分しか持たないだろうな
受信側がまともなのできるのまだまだ先だろうけどこの前第6世代型の通信衛星打ち上げらえたねぇ
(よくわからんがそれが6Gでいいのかな?)
ここまでくるとクラウドゲーもさらに快適になってるんだろうねぇ
第7世代通信からは、高い周波数の電波だと人体に影響を与えるから、光通信に変わるみたい。
可視光でも、見えない光でも、実証実験している段階。
長く売るつもりだろうから互換は間違いなくつけるだろ、こんだけ売れに売れてるスイッチのソフト資産が一代かぎりでおしまいはありえんだろ勿体無さすぎるわw
来年はブレイワイ2やイカ3もでるから尚更ね。
それに加えてハード的な性能の向上って頭打ちだからMSも理解してすでにやってるけど今まで以上にハードの売れ行きはソフトの質に左右されるようになってくるわけで、そうなると過去の資産を有効活用するほうがお客さんも開発側もお得になる。
13:37
4Gとか5Gのマイクロ波が地表上の水蒸気を電子レンジと同じ要領で温めてしまって季節はずれの台風やハリケーンが増えたり何より温まるからそのせいで地球温暖化加速してるみたいな分析してた教授もおったな、二酸化酸素は因果関係全くわかってないのに脱炭素とかやりはじめて頭大丈夫かお前等みたいな結構尖った人いたの思い出したw
13:32
steamがスイッチの後追いみたいな携帯ハード発表してたけどくっそでかくて笑っちゃったなアレ
元でも言ってるSteamdeckだっけか?他の会社も似たようなのよく出したりはしてるが
大体お値段10万ぐらいでとても普及するとは思えんw あとキラーソフトが・・・
Switchがここまでヒットしたのは任天堂ソフト+いつでもどこでも+豊富なサード&インディーズが組み合わさった結果よね
中身もそうだけと
外箱も小さいし輸送費も掛からないし
あらゆる面で画期的だと思うよ。
テーブルモードにしろテレビモードにしろ
コントローラー持たないってのが真剣に楽。涅槃像スタイルでゲーム出来る。
性能ってか消費電力の低さもヤバイ
バランスすごすぎ
来年発表とかありえねぇ早くて3年後だろ
部品まだまだ足りてないだろ
自分がswitchで感心したのはやっぱりレスポンスの速さだな
スリープ機能のおかげでボタンひとつで速攻立ち上がってゲームの続きを素早く始められるのが良い
逆にしんどければ途中でいつでもスリープにしてやめられるってのも良い
おかげでくたくたで帰ったときでもつい手に取ってやってしまうようになったわ
ゲームを始めるときに立ち上げで待たされるって、実はかなりのストレスになってたと気づいたよ
テレビの入力画面を自動で切り換えてくれるのもありがたいし、携帯モードとTVモードの行き来が一瞬なのも良い
なにより任天堂ファーストのようにちゃんと調整されたソフトなら、携帯機でも十分綺麗でサクサク動くのだよな
switchはホント、任天堂の出した傑作ハードの一つだと思うわ
いままでなかったからな据え置と携帯の完璧なハイブリッドハードは。
たまに未だwiiUで遊ぶ時があるんだけどオフTVプレイすると「ああ~、スイッチの源流ここだなあ」ってしみじみ思うし3dsで遊んでる時にTV画面で遊びたいなあって何度か思ってたがそれも現実にしてくれたハードだわ
そして質の高いソフトが沢山、お値段以上に遊べるインディー、洋ゲーもチラホラ、過去の名作な洋ゲーも結構移植されてサードも良ゲー出してくれてるしアケアカやおっさんに嬉しい○○コレクション系もかなりあって個人的に歴代最高のハードになってる
何気にWiiとかWiiU、対岸の連中失敗ハード扱いにしてるけど、実はスイッチって機能やらなんやら今までの任天堂据え置きゲーム機の集大成みたいな構成なんだよね。
Joy-ConのリモコンやジャイロはWiiコントローラーの発展形。
携帯モードで好きな場所でもゲームはWiiUからの発展形と。
過去のハードで試してきた事全てが詰まっているんだよね、スイッチ。
なおかつソフトの揃い具合がハンパないと。
なのにPS3レベルのソフトも出さない大手駄サード
PS2レベルが関の山、それすらも怪しいとか舐めてんのか
この1年で大作と呼べるの何本出せたよ
年末商戦の目玉は?ん?
有力インディーの合間も埋められないのかよ
来年Switchは6年目に入るんやぞなにしとんねんダボが
サイズ、稼働時間、重さ、稼働時間、価格
ホントこの辺り絶妙だよね
個人的には一人一台購入がマストっぽいのをどうにかしてほしかったけど
子供二人に各一台づつはわりと痛い出費、今冬でliteを新型に買い替えさせられたよ
WiiUでパッドオンリープレイが快適で、これパッドだけで完結したら最高なんだけどなあとか思ってた
それがまさかすぐ次に出るとか驚異的過ぎた
遅れてもいいけどソフト開発は最新の環境にして欲しいわ
次世代機なのにエンジンはまだSwitchのものですとかいうの
今Switchで出してるソフトも一部はまだWiiU時代のエンジンだしな
互換は普通に考えたら切るわきゃねー
心配してる奴はPS脳だろ認識が古いわ
そんなもん20年経ってから考えろ
要求する用途と値段の中での最高が求められてるのは当然の話
それをソニーだけができていない
なので嘘をつくし他ハード版を劣化させる契約をサードに強いる
あのタイムラグなしでゲムパでゲーム遊べるのほんと謎技術すぎたからな、無線でデータ飛ばしてる筈なのにラグとか全くないのもエグかった
wiiUの時点でPS3なんかとっくに超えたスペックあったんだから更に上のスイッチは比べる意味も必要もないんだよなあ
15:37
WiiUで試みていた「据置機と携帯機の融合」がスイッチで開花したんだろうな
言っても15年前のハードと比べて高性能ですは自慢にはならんよ
脳内妄想PS2と比べる奴らに言ってるんだよ言わせんな恥ずかしい
2021/12/27 00:48
PS2やPSPの性能がどんどんインフレ起こしてる頭PS9の連中に言えよ
散々PS3でマウント取ろうとしてきたくせにw
全然取れてないけどww
2021/12/2703:03
どっちも同じ、ハード信者の妄言じゃねーか
2021/12/27 12:46
妄言はてめえの存在自身定期
苦し紛れのドチモドチーとか今時サギ師でもやらんわ
「15年前のハードと比べて高性能は自慢にはならん」って既に発売から5年経ってることすら記憶できないのか。
相変わらず監視爺はバ力だったw
そもそも未だにPS3のほうがSwitchより性能いいと勘違いしてるファンボーイ君も多いからな
スイッチに対するとPSの性能誇ってるけどこれがXSXが相手になるととたんにセイノウイラナーイコクナイウリアゲガーにすぐ手のひら返すダブスタだけどなw
でも国内売り上げも雲行きが怪しくなったから箱民騙って任天堂と戦わせようとして即バレが新しいテンプレ
PS3の画像ペターPS3のFLOPSペター、SwitchはPS3より劣ってる
→いやPS3はハードの世代違うしどう見てもSwitchのが上だぞ証拠ペター
→10年前のハードと比べて恥ずかしくないの?
この展開100億回見た
コメントの投稿