【文春オンライン】ニンテンドースイッチ暴売れを分析する

nandatonagazou20190509001.jpg

あれ?真っ当な記事だ。
1: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:28:16.94 ID:J0gF33Z5r

任天堂ハード歴代史上最多売上も目前…発売から4年8ヶ月以上も経った「Nintendo Switch」が未だに爆発的な人気を維持する“4つの理由”
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f105d9f26fa5b54562b02b2bdac04d9de05b2ba?page=1



2: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:32:01.28 ID:Uaj38Hm8a

ライバル不在と言うか
ライバルが勝手に自爆してくれた


112: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 18:47:09.22 ID:KunGmyxl0

>>2
むしろそのライバルさんはサードはフルサポートしてるし、市場に敵も居なかった期間が数年あったのに3-4年遅れてやって来たSwitchに爆速でぶち抜かれたからなぁ

ソフトはあった、ハードもいつも通りバンバンセールもやった、フリプもばら撒いてる
そして残ったのはPSvitaとPS4と忠誠心の厚い和サードたちだった。
大手和サードには金をばら撒き、中小は締め付けるようになったのに和サードの忠誠心はすげーもんだった

でも死んじゃった


3: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:32:13.37 ID:rgt/ZPGc0

普通によく言われることしか書いてない記事。


26: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:49:27.16 ID:gg4SgbOh0

>>3
にもかかわらず個人的な恩義でPSに肩入れしてたサードが如何に異常かって事だわな


4: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:32:15.35 ID:oBEaX35Ld

独自規制がないからPSにいたギャルゲーマー層も取り込んだ
も追加で


5: びー太 ◆VITALev1GY 2021/12/26(日) 10:34:27.20 ID:bgO4CpZb0

>山内溥氏が「ハードはソフトを遊ぶためにしかたなく買ってもらう箱」と語っていた

この記事書いた記者、ゲハとか見てそう


7: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:36:21.90 ID:EFlKoeQOM

>>5
それゲハ関係なく有名な話では


139: 名無しさん必死だな 2021/12/27(月) 01:20:58.27 ID:C5/ZOS5k0

>>5
仮にそうだとしても発言自体は事実だからいい


11: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:42:11.44 ID:NG5gVrEEM

普通な事しか書いてない記事だな
FFが出ていないのにとかネタ入れろよ


14: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:42:42.39 ID:Mn7N3Nz/0

世間一般じゃFFの知名度落ちてるからネタにもならんだろ


16: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:43:26.81 ID:kyQ86RAt0

偏った意見もないし一般人向けにSwitchの現状と今後の課題がわかる無難に良い記事だと思う


17: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:44:10.93 ID:kciywq3T0

スマホのゲームで満足してる人って そんなにいないと思うんだよな
持ってるもんでできるから 気軽なだけで…


20: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:46:24.99 ID:UzMzOcEpd

任天堂のライバルはソニーじゃなくて、他の娯楽と無関心だから


36: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:55:12.63 ID:e7SWxs260

>>20
それがソニーのプライドに触るんだろうな
その語林檎とかが出てきてハリボテブランドなのがバレたから
ソニー対応はスルーが正解だった64時代からそれを実践してきたのが任天堂
であとから客が追いついて来た、そしてオンギーは未だ置いてきぼり


35: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 10:55:04.54 ID:7uxZVUIu0

当たり前のようで当たり前でない基本事項をまとめた良い記事
特に同じゲームでもハードの勢いによって売り上げに雲泥の差があることは大事
完成度が高ければハード関係なく売れると考えている人も少なくないからな


40: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 11:04:22.12 ID:2m5Lume20

ゲーム機何もない子供が突然PS5買ってとはいわないだろう
子供に買い与える最初のゲーム機という選択肢
そんなハードを展開する事が必要なんだろう
携帯機はそんな役目を担ってた


46: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 11:18:04.33 ID:XLXm4vOsp

きっかけはスマブラ出るだろうしまあ仕方ないから買っておくかって感じで発売日に買ったけど
実際に使うとここまでゲームする気になれる機種は始めてでどんどんソフト買ってしまって今まで手を出さなかったジャンルまで遊ぶようになったわ
WiiU 3DS PS4 steam兼用してた時はゲームやるぞって気合い入れないと行けなくて1試合ごとで完結する対戦ゲーしかしてなかったし


47: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 11:18:43.93 ID:M/3/9DuC0

売れた理由は使いやすい携帯機だから
本当に欲しかったVitaが完成した


63: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 12:00:58.52 ID:GL+kkYtVa

>>47
本当に欲しかったWiiUでもある
コンセプト的に考えて


54: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 11:33:38.77 ID:cQmUll9s0

理由4つって結局据置携帯ハイブリッドにしたに収束していて
あとはソフトラインナップすごいくらいしか言ってないように見える


55: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 11:35:02.11 ID:qbClAIIr0

生まれて初めて発売日に買ったハードだわ
Switch自体もそうだがやはりゼルダブレワイですな決め手は


62: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 12:00:37.19 ID:NIjEH7Cr0

PS5って最初の価格自体MSと張り合って無茶した感が凄いからなw
MSが価格発表するまで沈黙貫いてきてたし
それでいて更に部品関係の価格急騰
本体作りたくないってのが本音だろ
ゲーム売れてないし


73: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 13:25:30.12 ID:UaEP8gmr0

ガチでまともなことしか書いてなくて驚いたわ
絶対トンチンカンなこと書いてると思ってたのに


87: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 13:43:11.92 ID:/SSDlQfv0

インディーズの隆盛はswitchの強い後押しになったのは事実だな

市場だの性能だの言い訳して結局PSハード以外にはソフト出さないか
金もらっておいて外注に作らせた外伝ほうりこんで仕事しました
みたいな顔してる大手なんて相手にしなくて良くなった


109: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 15:45:46.06 ID:xsr9Rec3a

そんなNintendo Switchにも課題が…

 とはいえ、Nintendo Switchにも気になる点はある。まず発売から4年8ヶ月以上も経過しているため、スペックが物足りなくなっているのだ。
ゲーム機は時間が進むたびにより高いスペックになっていく。たとえば2014年1月に発売されたPlayStation 4は2016年11月に上位機種であるPlayStation 4 Proが発売され、よりよいゲーム体験が楽しめるようになった。  一方で、Nintendo Switchはいまのところ上位機種も出ていないし、そもそも発表すらされていない。しかしゲームソフトはより高いスペックを求めるようになっていくため、一部のNintendo Switch版タイトルは品質を落として移植することになる。
人気のバトルロイヤルゲーム『Apex Legends』は画質を極めて落としてなんとか配信にこぎつけたといった印象で、ほかのタイトルでも一部演出が削られていたりするケースも。もともと性能の高くないNintendo Switchは、年月が経つにつれてそれがより目立つようになっている。
ゆえにいつNintendo Switchの上位機種が出るのか、あるいはユーザーの分断を防ぐためにあえて出さないのかなど、このゲーム機の今後については注目が集まっている。はたしてNintendo Switchは、爆発した人気をどこまで伸ばせるのだろうか。ここからさらに成功すれば、家庭用ゲーム機の大きな歴史として語り継がれるだろう。


111: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 16:04:41.02 ID:Mn7N3Nz/0

スペックネタはともかく次世代移行は任天堂も考えてるだろうな
ハード発売したら次のハードの研究に入るのが常だし


113: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 19:05:27.56 ID:g3EPxhk00

Switchって今から見たら約束された成功のように見えるけど発表当時はここまで爆発するとは思わんかったよな


115: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 19:13:25.44 ID:KunGmyxl0

>>113
見る目のないサードは株主総会で株主に突っ込まれてたからな

バンナムなんて「売れると思わなかった」だぞw
そして今に至るまで相変わらずプロモソフトかファミリー向けとか過去作の移植をわざわざマルチプラットフォームで出したりと遣る気の欠片も見せてないけどな

大手はSONYからお金がばら撒かれ、中小はSONYから切り捨てられてしまったのさ

和サードなんてvitaにすら独占出してたのにほんまやるきねーんだわ


117: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 19:33:31.98 ID:5UQZzGWW0

>>113
アナリストは約束された成功どころか否定的だったよ


121: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 20:35:06.74 ID:u5FHN4+30

スイッチしか売ってないんだからスイッチが売れるわな


122: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 20:37:47.96 ID:qKgS7xJE0

>>121
でもPS5も120万台近く出てて、これだけ何もソフト売れて無いのおかしくない?w


123: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 20:42:30.27 ID:iVSPXJ4A0

>>122
おかしい→本体の普及台数を盛ってサードを騙そうとしている
おかしくない→客のソフト購買力が弱い

どっちかを認めなきゃならないから話題を必死に逸らしてくるよ


124: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 20:56:16.39 ID:IrOfL1it0

>>122
PS5を買うってのは優越感を買うって事なんだよな
ソフトなんて小さい事気にしちゃだめなんだぜ


107: 名無しさん必死だな 2021/12/26(日) 15:40:43.15 ID:rlBmPVs9M

普通の内容だがいかに日経産経ゴミ通が腐ってるかわかる記事



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640482096/




管理人コメント

個人的には最後の部分はもう少し踏み込んで欲しかった所ですが。

任天堂は別にスペックの進化を求めていない訳ではない。
ただ商売として成り立つ範囲での穏やかな進化を望んでいるだけ。
そして現時点では次世代スイッチは価格や半導体不足などもあって時期尚早なのは明白という所までね。

まあそれ以外は真っ当な記事内容だと思いますよ?
当ブログを閲覧している方達にしてみれば「知ってた」で終わってしまう内容ですが。
それすら出来ないのメディアやゲームメディアが少なくないですからね。

何はともあれスイッチの世界規模での大成功は誰の目にも明らか。
発表当初の色んな方達の批判的な意見が今となっては何もかもがみな「恥ずかしい」ですね(にっこりにこにこ)




Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)

スポンサーサイト





[ 2021/12/30 10:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(29)

本日の事実陳列罪 金の切れ目が(ry
ま、最後に不安を掻き立ててるのはいかにもマスゴミだけど
[ 2021/12/30 10:10 ] -[ 編集 ]

普通のことしか書いてないというのが逆に新鮮だった。リソースの統一は岩田さんが目標としてたことだったな。次世代ハードの時期はポケモン本編までにハードを普及させるという条件から逆算して考えるとある程度予想できると思う。
[ 2021/12/30 10:12 ] -[ 編集 ]

switchにも今後の課題があるのはわかるが、課題以前に現状問題が山積みのPS5とかいうハードがすぐ横にあるから、全然目に入らないって感じだな
[ 2021/12/30 10:14 ] -[ 編集 ]

任天堂は長年ビデオゲームという娯楽に真っ正面から真摯に向き合ったからこそ一般ユーザー層の心にも響いた。
マイクロソフトは任天堂とは違う面からビデオゲームという娯楽に向き合い、新しい方法を展開し、失敗があれば反省してそこから進むべき方向性を見据えたからこそゲームパスの成功に繋がった


ソニーと取り巻きのサードとソニーハードファンは傲慢と驕りで勝手に自滅し、落ち潰れた。
[ 2021/12/30 10:21 ] -[ 編集 ]

インディーズの存在が成功に大きく寄与してると分析しながらハード性能の課題で締めくくるのはどうかな。それなら例に挙げてるエペが任天堂のハードの普及の上で重要であること示すことが必要なのでは。課題ということはそれが普及を阻害する要素になるということだから。後、PS4プロさんは成功してないから参考にする例として出されてもね。
[ 2021/12/30 10:25 ] -[ 編集 ]

今後の課題とか既に任天堂は把握しているだろうし、他所が心配するだけ無駄じゃないかね
実際な話としてSwitchが今までの問題を解決した答えの一つだしな
[ 2021/12/30 10:26 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

まさに「余計なお世話」w
[ 2021/12/30 10:28 ] -[ 編集 ]

単に文春だから任天堂を褒めっぱなしの記事はかけなかったってだけでは
[ 2021/12/30 10:37 ] -[ 編集 ]

ここのブログは一部の煽り以外は、スイッチのコンセプトPVが初お披露目された時に皆興奮してたもんなあ。
自分もリアルタイムで見て、いくつかコメントしたけど本当にワクワク感半端ないハードって直感したもんなあ。
[ 2021/12/30 10:56 ] -[ 編集 ]

ソニー支援なんてサード自らを堕落させるただの悪魔の契約でしかなかったな。

案の定、任天堂側が警鐘していた問題にブチ当たって座礁してやんの。今の状況は正に自業自得だわ。
[ 2021/12/30 11:03 ] -[ 編集 ]

インディーがスイッチを盛り上げたはそうなんだけど、スイッチがインディーを盛り上げたでもあるwinwinなんだよ
任天堂がずっとインディーをサポートして来たのが実ったわけで ないがしろにしてきたハードでは当然売れないしな
[ 2021/12/30 11:14 ] -[ 編集 ]

最後のコメントなんだよw

『PS5を買うってのは優越感を買うって事なんだよな
ソフトなんて小さい事気にしちゃだめなんだぜ』

ソフトの為にハードを買うって言う原則を優越感とか言う
ふわっとしたもので誤魔化そうとしてるじゃねえか……
いや俺は優越感よりゲームがやりたいんだって。そりゃ皆スイッチ買うよ。
[ 2021/12/30 11:17 ] -[ 編集 ]

任天堂の場合、和サードがことごとくソニーに抱き込まれてたせいで、インディより優遇する必要が無かったってのも大きいよな
サードとインディが同一線上に並べられたら、値段でまずサードは秤にかけられ、当然高い分クオリティの高さも求められる
結果的に、面白くて適正価格なソフトが売れるようになり、Switch市場の正常化へとつながった
もっともこれは任天堂のソフトにも売れなくなるリスクはあったわけで、任天堂自身が面白くて値段も適正なソフトを出してないと、実現出来なかったことだけどね
[ 2021/12/30 11:30 ] -[ 編集 ]

国内大手メディアがここまでソニーに忖度しない記事を出すのは珍しい
[ 2021/12/30 12:04 ] .xMUio8I[ 編集 ]

PS5の世間の関心も、もうなくなったからね。
対処するにも余りにも遅すぎた、そもそもしてないけどw
成るべくして成った当然の結果だーね
[ 2021/12/30 12:55 ] -[ 編集 ]

インディーは任天堂のサポートもあるしSwitch優先で販売されることが多いのは、購入して良い分と悪い部分をユーザーがきちんと評価してくれる部分も大きいかも。
[ 2021/12/30 12:57 ] -[ 編集 ]

PSWは害悪系を筆頭に一般を装って情報流してる企業系が多すぎて健全なコミュニティが死んで久しいのもインディー系含む健全なメーカーには逆風なんだよ
普通なら良ゲーの情報は自然に拡散してくのにPSW系コミュニティは大手のクソ寄り凡ゲーひたすらゴリ押してくるからそら工作の対象外のマイナーは売れないし新規はゲームつまんねーって去ってくよ
昔馬鹿メーカーが言ってた「任天堂ハードは任天堂が強すぎて他が売れない」ってのは健全な競争の結果でお前のとこのゲームは単につまんねーのをPSWで持ち上げてもらって騙し売りしてんだよ
[ 2021/12/30 13:19 ] -[ 編集 ]

誰に向けてんだこれ不倫記事でも書いてろよ
[ 2021/12/30 13:24 ] -[ 編集 ]

>107
>普通の内容だがいかに日経産経ゴミ通が腐ってるかわかる記事

東洋経済も酷かったの忘れてはいけない(戒め)
[ 2021/12/30 13:30 ] -[ 編集 ]

ライバル不在じゃなくて常にライバルはいるんだよ、客の無関心と他の娯楽関係全般っていうね。
本来はゲーム業界として同業者達は一緒に肩を組んで事にあたるべきなんだが一社だけが他人の足を引っ張る事しかできない上に超絶無能集団だったからなあw
[ 2021/12/30 13:31 ] -[ 編集 ]

2021/12/30 10:56
ほんまそれな
見ただけで「快適さ」「便利さ」を重視した設計ってのがわかったし、任天堂らしいギミックも入れてあって、
従来通りのゲームもwii以降の体感ゲームもなんでも可能な凄いハードってのが伝わってきてた
[ 2021/12/30 13:57 ] -[ 編集 ]

>>バンナムなんて「売れると思わなかった」だぞw
>>そして今に至るまで相変わらずプロモソフトかファミリー向けとか
>>過去作の移植をわざわざマルチプラットフォームで出したりと遣る気の欠片も見せてないけどな

舐め腐っとるよなあ
過去のPS独占ソフト、任天堂ハード独占ソフトと比べたらこんなの何も出してないレベル
株主に嘘の言い訳ばっか並べて反省もなく、全く懲りない悪びれない糞会社
5年目の圧倒的状況下になってものらりくらりしやがって
そらやる気の欠片も見えないと言われるのは当然だわ
ファミリー向けのプリキュアやアイカツすら引き払いやがって
年末もクソキャラゲーと3DSゲーの移植でマジ舐めくさっとるわ
[ 2021/12/30 14:10 ] -[ 編集 ]

ソニー様のアレにお熱なんだろうけど企業なのに儲けることを忘れたクズ集団なんてもう忘れろってことよw
[ 2021/12/30 14:27 ] -[ 編集 ]

確かに普通の事が書いてあったw
その普通の事が他のメディアやゲームメディアに書けない事なんだけどw
[ 2021/12/30 16:17 ] -[ 編集 ]

> Nintendo Switchは発売から4年8ヶ月以上も経過しているゲーム機である。
そういえばそんなに経ってたんだな
来年5年目かよ
[ 2021/12/30 23:23 ] -[ 編集 ]

5年目じゃねーや
来年6年目か
[ 2021/12/30 23:27 ] -[ 編集 ]

過去に5年経過しようとして、ここまでバリバリ現役感のあるハードは無かったからどうしても錯覚してしまう
今の感じだと普通にあと三年くらいは全然現役っぽい
まあ任天堂の戦略がどうなるか予想つかない所なんだけど
[ 2021/12/31 00:18 ] -[ 編集 ]

PS5が発売されてるのかどうか怪しいのとは対照的だな
[ 2021/12/31 00:22 ] .xMUio8I[ 編集 ]

現行Switchですらそろそろ部品足りなくて生産できんわって話になりそうなのに、性能アップの新型なんて出すのは悪手でしか無い。
絶対需要まかなえないしPS5みたいになるのが目に見えてる。
[ 2021/12/31 02:33 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13876-2ba4ea96