やっぱりネットイース出資か・・・
1: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:30:53.34 ID:YF1YUWGr0
4: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:32:45.59 ID:CBArxhxG0
細川も辞めたんだっけ?
16: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:37:10.99 ID:Qxf6Lf2H0
なぜ恩義マンはスタジオに自分の名前を使ってしまうのか…
25: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:38:30.22 ID:GazLVyf30
こいつの作るゲーム
絶対中国当局に目をつけられると思うんだがw
82: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:53:27.22 ID:Occ5mCPr0
>>25
もう中国では新作出せなくなるから海外(中国以外)向け
31: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:39:37.43 ID:UCA3ezWd0
ネットイースだしスマホかね?
28: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:39:22.63 ID:hBfyQ4iN0
おそらくだけどヤクザの劣化コピーみたいなゲームを1発目に出しそう
34: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:40:13.33 ID:ZVPMkMt10
リーク通りだな
ネットイース、セガの側近連れて出ていくと
42: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:42:38.89 ID:PIlu0Ftga
アットホームな職場です。
夢に向かって頑張ります。
必要なのはやる気と笑顔。
ブラック企業の典型みたいだー
46: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:43:39.59 ID:qZb+6Y5S0
最近のエンタメ系はどこもかしこもネットイース傘下に入るなあ
53: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:45:16.61 ID:vhFamHua0
今にはじまった話じゃないけどこういうばで俺って言うのすげー違和感あるなやっぱ
56: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:46:18.97 ID:QJlEb1pjp
アットホームな職場って、最近だとブラックな求人の目印だよな
57: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:46:37.26 ID:vhFamHua0
ネットイース出資って言ってるし結局リーク全部当たってたわけか
58: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:46:40.24 ID:CmismvHb0
67: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:49:58.36 ID:ExTVr30p0
>>58
ロゴマークからしてイメージ変えにきてるな
59: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:46:50.86 ID:as3KYkbJ0
スタジオ設立時のコアメンバーとして、名越氏の右腕として龍が如くスタジオの代表を務めた佐藤大輔氏、『ジャッジアイズ』シリーズなどのプロデューサーとして知られる細川一毅氏、数多くの龍が如くスタジオ作品に携わり、直近では『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』のプロデューサーなどを務めた城崎雅夫氏(※“崎”の字は正しくはたつざき)ら9名が集結。実力派のゲームクリエイターが顔を揃える船出となった。
少なくともこの3人はセガ退社か
64: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:49:00.95 ID:aoCXg/Eca
>>59
本文を見る限り9人ともセガ
63: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:48:53.79 ID:6HVbuvmj0
どんなの作るんだろうな
もはや如くじゃ通用しないだろ
これから始めるんじゃ
65: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:49:31.80 ID:ynFOjPCA0
華僑とか香港マフィアはなんかもう古い印象しかないからなぁ
66: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:49:38.08 ID:qZb+6Y5S0
ヤクザゲームは名越の趣味やと思っとったんじゃがセガに残された人に龍を作るモチベあるんかな
68: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:49:59.28 ID:vhFamHua0
セガがソニーへの恩義やめたから独立して新会社で恩義貫く感じなのかな
76: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:51:27.68 ID:ctZlelFaa
>>68
今のセガはマルチ路線にするだからな
81: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:53:26.44 ID:aoCXg/Eca
本文読めばわかるが予算の使い方がダメだったから降格されたと言ってるのと同じだなこれw
99: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:58:59.88 ID:as3KYkbJ0
>>81
小島と同じやんけ...
あれもメタルギアに予算使いすぎてた記憶
203: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:40:52.15 ID:lXK6kxSM0
>>99
今はだいぶ違うだろうが、当時まだいろんな意味でデタラメだったセガの中で、
名越は予算と納期はきっちり守る方だったはず
名越が悪く言われてるのはその部分じゃなくて、権限と立場使って他のプロジェクトを潰したり
あからさまな恩義ムーブかましてたところでしょ
230: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:57:32.19 ID:1WJvsItgd
>>203
分社化してた時黒字にしてたから出世出来た。小口や中と違って出せば売れるゲームは無かったから尚更
87: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:55:52.99 ID:BFVx5yr8r
もしPS5なりでゲームを作るなら龍が如くより豪華なグラフィックになるんじゃね
中華の力はあなどれない
まあネットイースがどこまで金を出せるか、だが
残った如くスタジオの連中は数年後にはほとんどこっちにきてそう
93: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:57:51.45 ID:DLxTnJXZ0
>>87
ネットイースでCSゲーやるのかなあ
スマホじゃない?
126: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:05:36.82 ID:BFVx5yr8r
>>93
ディアブロイモータルみたいにスマホにCSやPCからのハイエンド風ゲームを
落とし込むのかな?でもそんなので名越に投資するとは思えないけど
名越にスマホでの開発実績なんて龍であったけどほとんどないようなものだし
最初の1本目からスマホはないんじゃないかな
最初の1本目はスマホですなんて笑いものだろうね
102: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:59:36.51 ID:vhFamHua0
>>87
自社開発は殆どスマホとPCゲーが少しだけど
そこが家庭用重視のタイトルに金出すかねえ
91: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:57:16.31 ID:ZVPMkMt10
チャイナリスク背負っちゃって、どうなるかな
141: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:11:03.60 ID:uUSmFO50d
>>91
最悪もう年齢も年齢だからチャイナリスクで会社の資本がやられるまではお給料だけ貰って引退じゃないかな
95: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:58:16.71 ID:FceB2y4e0
龍が如く7でドラクエの許可は取りに行ったけどマリカーの許可は取りにいかなかったと語っていた人が何を言っているんだ
104: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:59:58.66 ID:rzDtm67P0
中国の会社なのに日本でオフィス構えて日本向けのゲーム作るんだ?
てっきり中国に移住して中国向けにゲーム作るのかと思ってたよ
110: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:01:10.82 ID:DLxTnJXZ0
>>104
まあ中国は今それどころじゃないし…
113: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:02:06.07 ID:nneR0wFO0
このメンバー見ると名越って信頼できる上司だったのかもな
121: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:04:19.48 ID:fPgVgR8r0
>>113
そりゃ自分の子飼いには優しいだろ
他は徹底的に排除するだけで
115: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:02:32.89 ID:U9ElZoq50
セガの部下連れて出て行ったの本当だったのか
だとしたら今後のセガは希望が見えてきたな
125: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:05:36.54 ID:nneR0wFO0
こんなおっさん揃えてどんなゲーム作るんだろうな
おっさんというかベテラン勢か
セガは若い人達が残ったのな
702: 名無しさん必死だな 2022/01/25(火) 09:00:30.39 ID:ntQ4tRGVx
>>125
セガにいた時の肩書き見てもみんなプロデューサーなんだよね
プロデューサーって要するに開発資金集めて、開発の面子の座組を決めて、開発中は開発資源をどこにどう配分するかを差配する管理職
ゲーム業界は現場の開発者がディレクター経てプロデューサーになるパターンが多いから、現場経験がないわけじゃないけど、
長らく開発現場離れて管理職やってた人がディレクターやって大失敗したバランワンダーランドみたいな例もあるしね
129: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:06:27.55 ID:JlCQOIzud
今自由にやらせてくれて、資金も多くだしてくれるとなると中華しかないのか?
プラチナもハード縛りが嫌とはいえ、任天堂じゃなくてテンセントと組んだしな、マーベラスも、相当好条件なんだろうな
130: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:06:27.84 ID:xfAef2Jc0
独立した人ことごとく失敗してるからなぁ
133: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:07:34.67 ID:wHPee6Hra
カリントウ オレは小島とは違うやってやる
多分こんな事考えてると思うが失敗するだろな楽しみ
134: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:08:43.62 ID:kEEV/AjH0
>>133
まあまず成功はないな運よく出せても
監督はまだついて行く信者が買ってなかったことにするぐらいは売れたみたいだけど
135: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:09:05.60 ID:qK74mowx0
きれいなオフィスだなと思ったら完成予想図でワロタ
146: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:13:41.39 ID:KlQedcmjF
>>135
今の時代にオフィスに金をかけてるようではね…
テレワークとレンタルオフィス・レンタルサーバを駆使した方が良いのでは
経費膨らんで長続きはしなさそう
138: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:09:35.75 ID:Pk60pLe40
セガにいたからこそ、ソニーの接待受けられてたと思うんだがなぁ
139: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:09:38.28 ID:BFVx5yr8r
ああでも龍0やジャッジアイズのシナリオの人はついていかなかったようだから
ストーリー重視のものを作るってのも難しそうか
スマホで大人の遊びのゲームでもつくるんかねえ
152: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:15:35.17 ID:OdD0OKHd0
セガは中堅どころの人材に一気に辞められて
そこそこダメージを受けているのでは
155: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:16:27.24 ID:uUSmFO50d
>>152
その程度で揺らぐようならどちらにせよ再起なんて出来ないよ
154: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:16:17.73 ID:KlQedcmjF
スタッフが抜けようが残ろうが今のセガがゴミ同然である事に変わりはない
156: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:16:36.64 ID:L5RMjr900
龍スタ的には細川やめたのが一番やばいだろうな ジャッジはこの人の粘りで
今のベースできたってインタビューで言ってたし ファン的には横山がジャッジ
仕切るのはやばそう
158: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:18:11.87 ID:MaBKD6kzd
コジマと違って同情する情弱も宗教じみた信者も居ないから更に厳しい事になるんじゃないかね
159: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:18:41.91 ID:yyKZVu6A0
バランの中やシェンムーの鈴木よりは待遇よさそうだなー
172: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:21:54.16 ID:uUSmFO50d
>>159
多分待遇は間違いなく良いが後はネットイース本体がリスクを抱えてる事だけだな、支社が海外に居たとこで本土がその気なら関係無く抑えに来るし
176: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:24:23.95 ID:L5RMjr900
ファミ通のインタビュー読んだけど なんかまた芸能人ゲー作る気なのか名越
少しお待たせするけど発表する時はお騒がせするとか言ってるな
210: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:43:51.09 ID:+Am7b1RV0
すごい知り尽くしあってる仲間をかき集めましたみたいななの?
全員同じような属性くさいね
>>176
うわあ
まだ誰それのインタビューとか追っかけやってんだねそういう雑誌って
もうそういう情報誌死滅したと思ってた
220: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:48:38.98 ID:dNujt6iS0
>>210
堂々と「みんな考え方が同じ」ってクリエイティブにあるまじき事を言ってるような名越くんだぞ
しかも「一つの企業の手法を極めた」とかさぁ
おまえら全員お偉いさんで好きにやれてただけだろw
セガで他のIPを育てられずにほっぽり出して老人だらけの再スタートてw
223: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:51:25.63 ID:ZlhzYvPd0
>>176
アジアがどうの言ってるから何流スターでも担ぎ出すんじゃね
で、やることは如く系
182: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:27:52.92 ID:JIWVlbXhp
またキムタクが如くみたいな芸能人主役のゲーム作りそうだな
キムタクほどのインパクトある芸能人使うんかな
186: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:29:01.64 ID:dNujt6iS0
あれだけ好き勝手にSONYのために如くを作りまくっておいて、自由に作りたかったからとかどの口が言ってんだかww
しかもコイツもコジマと同じで引き連れて独立したのに会社の名前に自分の名前は入れないと収まらないビジネススタイルw
まんまSONYがやってきたクリエイターを看板にする手法にどっぷりかよw
195: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:34:45.99 ID:55BuBXhVa
>>186
名越スタジオとか名前入れてくれてるのは買う前に気付いて回避できるからむしろ良心的じゃんw
188: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:30:37.03 ID:7nkDzxGba
どうせジェネリック龍が如くみたいなゲーム作ってるんだろ
199: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:37:56.43 ID:UQFO2Q1S0
>>188
ネットイースそのものがそんな感じだからジェネリックだろうな
225: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:53:25.72 ID:bfpOzVrB0
今まではセガの金使って安易に芸能人とかを起用してゲームを作れていたが
今後はどうなるのかね
231: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 13:57:49.22 ID:z7oJsH6z0
中国がタイミングよくゲーム規制してくれて
日本人開発者大喜びだな
金だけ貰って中国文化に配慮せず好き放題作れる
235: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 14:00:14.64 ID:oraN6Hv60
>>231
いやぁ、海外にシフトはするだろうけどかといって中国市場を完全に捨てるという
ことも簡単にいかんだろうから、どう転ぶのかわからんのじゃ
240: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 14:03:36.02 ID:uUSmFO50d
>>235
そもそも新作ゲームの許可が降りないし前まで抜け道だったsteamを抑えられてるんだから捨てるも何も中国市場は存在自体が許されない
242: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 14:04:14.19 ID:JlCQOIzud
潰れる心配はあんまり無いと思うぞ
それよか言論統制とかのほうが心配なんじゃないか?中国共産党の意向に反する表現が規制される可能性がある
47: 名無しさん必死だな 2022/01/24(月) 12:44:10.99 ID:vhFamHua0
名越スタジオワロタ
本当自分アピール好きだねえ
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1642995053/
管理人コメント
ネットイース出資だからスマホかPCゲー。
そして「龍が如く」みたいな内容のタイトルになるのかな?
まあどんなタイトルになるのかは正式発表されるまでは何とも言えませんが。
セガを衰退させた元凶の一人(あくまで一人というのが闇が深い)である名越氏。
果たしてその名越氏が新天地でどんなゲームをリリースするつもりなのか?
そしてズタボロであるセガは今後どういう動きを見せるのか?
かつてのコナミと小島監督との対立はコナミの勝利で終わった感がありますが。
今回はどうなるのかな?
まあ対岸から冷ややかに見守るとしますか。
両方とも今となっては・・・ですからね。
星のカービィ ディスカバリー -Switch






スポンサーサイト
>龍スタ的には細川やめたのが一番やばいだろうな ジャッジはこの人の粘りで
今のベースできたってインタビューで言ってたし ファン的には横山がジャッジ
仕切るのはやばそう
そもそもキムタクに大金使って20~30万しか売れて無い物なんかもう打ち切りでいいだろw 続編なんか失敗だぞどう考えても
スタジオの名前に自分お名前使うあたりPSオンギマンらしく自分が大好きなんだろうな
名越スタジオですか。ナルシストなんだろうな。
ジェネリック如くww
もうバイナリードメンみたいなのしか出てこないだろ
まぁ、がんばれや・・・
国内二大恩義マンが国内資本から切除され、ゲーム業界が着々といい方向に進んでるな
小島、野村にも言えるが自ら独立できず寄生虫になってたゴミが
今更自分のスタジオ立ち上げても失敗することは100%確定だろ
実力が無いから恩義マンやってたんだしさw
いいもん作ってくれりゃなんでもいいんだけどさ、
長々としゃべってるのにどんなもん作るかの情報は皆無なんだぜ
×出せば売れるゲーム
⭕出せば倉庫グルグルしてくれるゲーム
もう倉庫グルグルしてもらえない
野村「私は遠慮しておきます」
ロゴマークが映画のフィルムを意識してる時点でなんかもう
スタジオロゴに映画コンプ出てんじゃん
小島とかさー、一回ちゃんと映画撮って未練にケジメつけろよ
そんな度胸もないのに界隈ウロチョロされんの目障りなんだよね
>実力派のゲームクリエイターが顔を揃える船出となった。
船から樽に入れられて海に放り出されたの間違いでは?
社名がどうだろうと名越みたら○○社の名越さんじゃなくて「あ、チー牛発言て首になった奴やん」って思われるからあんま意味なさそうw
>龍スタ的には細川やめたのが一番やばいだろうなジャッジはこの人の粘りで今のベースできたってインタビューで言ってたし
>ファン的には横山がジャッジ仕切るのはやばそう
それなのにオンギで続編を頓挫させる大失態からの逃亡
信者は0の脚本家つけときゃ何でも肯定してくれるから心配すんな知らんけど
あの金にシビアな中国人が、道楽でやってるつもりだとでも思ってるのか?
成果出せなかったら即切られるぞ
中国市場も、steamも頼れない状況でどうするんだか
しょーもない如くのスマホゲーとかあったけど、その二番煎じでもやるのか?
ジェットリーが如くあたりかね
付いていった人
佐藤大輔…バイナリードメインのディレクター
城﨑雅夫…スーパーモンキーボール1・2リメイク(2019)のディレクター
細川一毅…ジャッジアイズのプロデューサー
染屋直樹…ジャッジアイズのアートディレクター
時枝浩司…スーパーモンキーボールからの名越の腹心。ただし龍が如くで主要ポストに就いた経験はない
安藤俊周…龍が如くのキャラクターデザイナー
潮田太一…チョンゲーTERAの日本版プロデューサー。セガと全く関係ない
人材流出としては弱いな。龍自体がキャラクターデザインで攻めてるソフトではないし
横山中心に龍が如く主要スタッフほぼ残留で40代半ば以上のもう現役で開発続けるの厳しいんじゃないのって層が
名越と一緒に中国行っただけ
まあ如くに中国俳優足して反社ものやりたいだろうけど共産党的にはアリなんだっけ?水滸伝辺りにアレンジすれば行けるのか?って水滸伝自体今ダメか
てかもう〇〇が如くって名前も使えないんだよな
今後は如くの如くみたいな感じのつくるんだろうねw
手前両端の2人にも座らせてあげろよってなったわ
もう既になんか色々と透けて見えてる
公式サイト見てきたけど小汚いオッサンの顔写真だらけで思わず目を背けた
成果出せなかったら即きられるぞって成果だせないで問題ばかり起してたからSEGAからきられたんだろ、お仕事だからわからんのだろうがw
コジマ・カミナンデスは盛大にズッコケたけど、ヤクザはどうするか見物やね
既に予想されてるけど1発目はソシャゲな気がする
ソシャゲじゃない場合はPCかな
NetEaseがどれだけヤクザに金使わせてくれるかだな
最初は失敗したくないだろうから、作るのは如くやジャッジのクローンでしょう
[ 2022/01/25 15:10 ]
このメンツ見てるとまさにちょうどいい派閥が抜けていったというか
もともとここ最近はセガアメリカしか利益あげてなかったのではなかったっけ?
むしろ小飼の連中も連れていってくれて、ほっとしてるぐらいでは
年功序列で地位と給料だけあがった連中は残られても会社的に厄介だろうし
リンク先のゴミ痛の記事見たら名ゴキがソロで3枚もバストアップ撮影させててドン引き
バ○につける薬は無いというのを地で行く姿に怖気立ったわ
ソファの両サイドの人なんか可哀そう
14:49
ジェット・リーはすでに中国人じゃなかったはずだから無理ではとマジレスしてみるw
てか中国は国内だけでなく、海外のネット経由で中国人がゲームを購入するのも禁止させる方針らしいから
それを思えば安い韓流俳優あたりを使って、中国除いたアジア圏に売るつもりではないかね
国内は特に放送局とかのコリアン推しすごいし(実際に売れてるかは知らんけど)
ソファに座ってる黒い服の人
チーズ牛丼喰ってそう
自分お金使わないでオンギオンギと会社に損させ続けたやつが
自分お金でどれだけオンギオンギできるか見ものだな
[ 2022/01/25 16:21 ]
ここで顔真っ赤にしてないでそんな奴に出資してるネットイースに言えばいいんじゃないでしょうか?
言葉は使えるけど会話にならない奴の典型だな
お仕事だからわからんのだろうがw
雇うならせめて日本人使ってほしいね
これ沈むことのわかっている泥船に乗った(乗せられた)人達の集合写真なのだから
つまりこの写真は・・・
怖・・・
会社の役員クラスの社員がこれだけ自社社員引き連れて辞めるって実際の所セガと円満退社になったんだろうか?
02:24
実務能力ない管理職系単体で取っても意味あるかって言うとないからね、無能過ぎて首すげ替えたい奴でも居ない限り
なので基本引き抜きは人材顧客ノウハウデータなんかを古巣から堂々と持ち出せる屑じゃなきゃお互い旨味がない
チームが必要なゲーム制作で他社で一から結果出せる奴なんてほぼ居ないし会社も流石に出さないよ
まあ元会社が屑すぎるってパターンも有るけどw
まあごちゃごちゃ書いたけど余程でない限り円満退社なんか基本あり得ないって話ね
コメントの投稿