UBI「独立は維持出来るが、もし買収の申し出があれば検討する」

ubitomsnokizi202202221001.jpg

あっ・・・(察し)

1: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:44:35.18 ID:y6Zggkhrr

CEO Yves Guillemot氏は、Ubisoftは独立を維持できると考えているが、買収の申し出があれば、利害関係者の利益のために検討すると述べた。

「私たちは常に、従業員、プレイヤー、株主といったステークホルダーの利益のために意思決定を行ってきました。ユービーアイソフトは独立を保つことができます。私たちには、才能、資金規模、そしてオリジナルIPの大規模なポートフォリオがあります。」
また、ギユモは次のように述べています。

「とはいえ、もし買収のオファーがあれば、もちろん取締役会はすべてのステークホルダーの利益のために検討するでしょう。」


「私たちが言えることは、私たちは高価値の資産を持ち、独立を維持し、将来的に非常に有意義な価値を生み出すための規模を持っているということです。なぜなら、私たちには、労働力、エンジニアリング、テクノロジー、IP、従事するコミュニティという点で規模があるからです。」

「もちろん、Ubisoftの買収に関心があるかどうかについては、これ以上推測するつもりはありません。」

Ubisoftは世界最大級のサードパーティゲームパブリッシャーで、アサシンクリード、レインボーシックス、ファークライ、ジャストダンスといったブランドを所有しています。

今月初め、業界再編について議論した際、影響力のある人物Geoff Keighley氏は、遅かれ早かれ、さらに大きな取引が発表される可能性があると示唆しました。
 https://www.videogameschronicle.com/news/ubisoft-says-it-can-stay-independent-but-would-review-any-buyout-offers/



226: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:58:30.45 ID:fC/ol/wt0

>>1
ユービーアイソフトは、木曜日の決算説明会で、将来、業界再編に抵抗した場合、ゲームをリリースしているさまざまなゲームプラットフォームへのアクセスを保証できると思うか、と問われ、イブ・ギユモCEOは、保証できると考えていると答えました。

「すべてのプラットフォームが優れたコンテン ツを必要としているので、私たちはこれからもすべてのプ ラットフォームにアクセスします。
今のように素晴らしいコンテンツを続けていれば、それらすべてのプラットフォームにアクセスできるようになるのです」と語っています。

「任天堂を見れば...我々はその上でナンバーワンのサードパーティパブリッシャーです。
任天堂は私たちのやること全てに興味があり、(私たちは)彼らのブランドでゲームを開発しているくらいですから、コラボレーションは存在していて、とても実りあるものです。」


5: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:46:22.13 ID:fOyJV7Q20

UBI「検討しますよMSさん(チラッ」


8: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:47:13.75 ID:nsgd7uRg0

ガチでGAFAやテンセント含めた買収合戦起きそう


10: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:48:07.24 ID:h8bvYt0K0

CERO規制騒動でUBIJの上層部全員首飛んだんだっけ


15: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:50:25.26 ID:EmMKKgUG0

でもUBIいる?っていうと首傾げちゃうよな


25: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:53:33.66 ID:ivm+A5080

>>15
持ってるIP自体は滅茶苦茶強いよ
なんだかんだアサクリも売れまくってるし


17: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:50:40.61 ID:qzvt2ZKoM

こんなんほぼ名指しのプロポーズじゃん


19: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:51:46.15 ID:ZuykoHt10

あっ…(察し)


20: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:52:37.36 ID:WrHDsEL30

ええやん、UBI
ヴァルハラもめっちゃヒットしてたし
日本版だけ酷い規制で国内だけは評判悪かったけど


21: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:52:45.66 ID:4AS8qPAoa

UBIは資金と環境整えればいい物作りそうだけどどうだろな


23: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:53:00.31 ID:H7SBmOAJ0

逆指名というか殆どプロポーズだなこりゃ


27: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:53:43.83 ID:6K1JF+0h0

UBIもMSになればオープンワールド帝国が出来上がるな
高い所に登り続けるぜ


28: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:53:48.18 ID:2d2p28wS0

AAAソフト開発は色々限界なんだろうな


32: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:55:26.81 ID:m359jijW0

>>28
1本コケるだけで大ダメージだからな
UBIは最近ゴーストリコンでかなり痛い目見てるし


31: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:54:55.09 ID:ERrq8uJW0

この人は創業者の1人だけどゲーム好きとかではなくビジネスとしてUBI始めた人だから、そりゃ金になるなら考えるだろうな


35: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:57:33.97 ID:rHbi1Fcd0

AppleがXboxエンジニアを引き抜いてゲーム機作ってる(Jez Corden談)
また、Ubisoftと緊密に協力し設計を調整している(iDrop News)

これに危機感を覚えたMSが動くか
Appleが業界参入のためにそのまま買っちゃうか


37: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:59:00.80 ID:efUK26J50

UBIいくらになるんだ?
想像が出来ん


48: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:02:39.96 ID:XqX1WvXk0

>>37
時価総額的には買収のプレミア考慮してもベセスダの2~3倍程度ぐらいかね
当たり前だがアク鰤よりは圧倒的に安い


70: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:12:30.66 ID:8p5jgb0y0

>>48
ブリより安いのか


238: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 23:34:19.50 ID:efUK26J50

>>48
アク鰤がデカすぎてそんなもんなのかって素で思ってしまった
ありがとう


39: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 20:59:11.81 ID:3EzKXoGy0

GAFAに買われるくらいならMSがホワイトナイトになってくれ


40: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:00:17.88 ID:irl1K3290

ゼニマックス 「スペンサー助けて!」
AB「スペンサー助けて!」

どちらもMSは受け身という


41: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:00:18.76 ID:RB4phIPDd

UBI+が箱で出来るようになるってニュース有ったな最近


44: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:00:53.90 ID:6K1JF+0h0

UBIはAAA開発競走で生き残って勝ち組になると思ってたから意外ではある
勝者はMSしかいない結果になったりするのかもな


46: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:02:01.30 ID:HipqpnXG0

マリラビ評判良いのに3は出せない感じか


47: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:02:34.21 ID:4cTOUIAR0

>>46
MSだったら普通に出しそう


53: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:04:31.71 ID:U4Ac3Jzv0

仲間になりたそうにフィルさんを見てるとか


59: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:08:23.25 ID:2G0LinIG0

もう行き詰ってるんだろうな
代り映えしないゲーム量産してるけど、コストばっかり増えて
今後の見通しは暗い


103: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:25:09.95 ID:8L+kQSNH0

>>59
敢えてHD-2D作ったり面白さで勝負する日本企業が羨ましいだろうな


60: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:08:31.99 ID:gU1GdniZ0

R6Eデイワンはそういう意味だったのか


65: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:10:31.65 ID:SpT0xrgH0

アクティ買収を横目に羨ましかったのかw
ソニーじゃ買えないだろうしPS死亡フラグ


71: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:12:34.11 ID:OnHBlP7a0

話がついてたらこんなこと言わないだろうからアピールだな
どこが一番良い条件で高く買ってくれんのかな?ってさ


72: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:12:49.48 ID:iuUE8B0B0

アサクリ以外全部失敗してるから実情はかなり苦しいだろ


76: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:14:08.31 ID:YrKmf4mB0

コーエーより利益が少ない程度の会社だからなー


81: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:14:44.96 ID:r1Ps8mSL0

ゲームをちゃんと作るなら
どっかに入るのもありだと思うわ

会社経営状態の匙でゲームクオリティの低下は避けてほしい(´・ω・`)


82: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:15:39.12 ID:SpT0xrgH0

EA>UBI>アクティ>テイク2>ベセスダ
くらいの印象だったけど
アクティって強いんだな


90: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:19:25.73 ID:K6tYH+pu0

>>82
ゲームスタジオ20くらい下に抱えてる大所帯なので・・・

和ゲー大手全部抱えてるよりデカい


96: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:22:08.32 ID:PHhwVSur0

>>82
アクティはCODしか出せない会社に陥っていたが
ブリザードがあったからな、そのブリザードが組織崩壊しかけたのでMSが買収という流れだし


101: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:24:39.84 ID:otx63KXX0

>>82
日本人には馴染みがないがActivision Blizzardはメガトン級ヒットメーカーなのでサードの中じゃ頭2つぐらい飛び抜けてサード中じゃ一番時価総額がデカい

セクハラ問題がなければMSですら買収不可能な株価だった


85: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:17:05.27 ID:OF1sI5AA0

UBIってデカいと思ったけど時価総額カプコンとかコナミ以下なんですな その割にはいっぱいゲーム作ってる印象(´・ω・`)


94: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:19:52.09 ID:OnHBlP7a0

>>85
次世代ロンチにはキチンとマルチで新作出してくる優等生という印象
たとえ出来が70点でもな


92: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:19:28.08 ID:h8bvYt0K0

ファークライ アサクリ ウォッチドッグス
最新作が全部スチムで出てないんだよね


115: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:31:54.77 ID:7//59pIq0

>>92
そうなんだ
出せばいいのに売れないのか?


172: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:55:55.64 ID:2jjF/zKFa

>>115
UBIは独自のストア持ってるからSteamじゃなくてそっちで売ってる


98: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:23:54.37 ID:gZlx3QsY0

欧州ってUBIよりでかいゲーム会社あるの?


108: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:27:16.23 ID:K6tYH+pu0

>>98
欧州で大きくなりそうな会社を吸収してきたから特別デカい
デベロッパー30くらい抱えてるし


99: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:23:54.65 ID:fC/ol/wt0

従業員2万人いるからなUBI


110: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:27:58.05 ID:JeAUkxIud

でもEPICとかテンセントとか変なとこに買われたらそれはそれでオワコンまっしぐらなんだよな
MSに買われるしかない


111: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:29:38.30 ID:W35hRjclr

>>110
その2つは絶対に避けてほしい


114: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:31:18.22 ID:NMYvL9V2r

MSからしたら一応自分達が弱いシングルゲーを補ってくれるし
ゲーパスに並べられる弾も多いし開発速度も早いから欲しいんちゃうの
中華だけはやめてくれ


119: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:34:33.00 ID:6QjgBwn/0

>>114
MS君はもう過剰なぐらいシングルゲースタジオ補ったでしょ…
今のUBIはどっちかと言うとライブサービス主体だし


121: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:35:05.21 ID:JeAUkxIud

>>119
ライブサービスも強化してPSにトドメさそう


136: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:40:15.76 ID:a3jFFbek0

>>121
そもそもMSは既にライブサービスはクソ強い

今はこれに加えてTES OnlineやFallout 76も持ってるし
もうすぐ世界最強のWoWも加わる

no title


118: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:33:35.37 ID:gwvIXzoI0

UBIとかいるか?


125: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:36:23.40 ID:vfS6MmIh0

>>118
アサクリやトム・クランシーシリーズのIPは強いし人員も多いから
ゲームパスの自社ラインナップを増やしたいMSなら買う価値は高い


124: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:36:22.37 ID:52ZI5FqS0

コレ事実上の買収してくれ宣言だよな。
何だよ申し出があれば検討するってw
資金繰りキツいのか?


126: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:37:27.20 ID:v9pWODQ10

ここも環境変えれば化けそうな会社


127: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:37:44.01 ID:nsgd7uRg0

そういえば前にUbisoft+のXbox導入が発表されてたな…


137: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:40:15.99 ID:Xppnoe2c0

>>127
実際にゲーパスとの融合を検討してたんじゃないかとは思う
そこから買収の話になっても不思議ではないな

今回の発言は競り合いさせて市場価値高めようという魂胆にしか見えない


352: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 12:37:08.40 ID:j1dnXsON0

>>137
結構いい推理するな


130: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:38:37.97 ID:52ZI5FqS0

大手ゲーム会社の時価総額

EA:380億ドル
テイク2:180億ドル
ネクソン:150億ドル
バンダイナムコ:150億ドル
Embracer:108億ドル
ネットマーブル:70億ドル
Ubisoft:70億ドル
コナミ:60億ドル
スクウェア・エニックス:56億ドル
カプコン:49億ドル
セガ:36億ドル

MSなら買えちゃいそうだな…


141: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:41:25.69 ID:gZlx3QsY0

>>130
バンナムそんなゲーム売れてたっけ?と思ったけどあそこゲーム以外の事業もあったわ


227: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:59:30.91 ID:8L+kQSNH0

>>141
ゲームが一番でかいけど、ゲーム以外合わせたらそっちのがでかいんじゃねえか?
ドラゴンボールとかガンダムとか


276: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 01:32:54.07 ID:1pgHd2yG0

>>130
カプコンよりスクエニの方が上なんだな
なんだかんだ


131: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:38:43.23 ID:OnHBlP7a0

けどなあMSも大手はもう腹一杯だろ
EAもUBIは買収せずとも基本マルチ開発だし提携で十分じゃないの


148: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:44:22.46 ID:4AcsTi/a0

>>131
買収すれば人気作を独占出来るし、なによりその新作を全て初日からゲームパスに並べられるから
とにかくサブスクの会員数増やしたいMSには有名IP獲得のチャンスがあるなら逃さないだろう


133: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:39:02.00 ID:JeAUkxIud

UBIのゲームって唯一無二感は無いこから買収して独占したとしても微妙なんだよね
だからゲームパスのラインナップに加わったらなんだかんだお得ってなるMSくらいしか売り先が無い


134: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:39:25.35 ID:Xq/pHQAT0

ネットでは叩かれやすいけど新生アサクリクラスの出来のオープンワールドなんてそうそうないんだけどなあ


135: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:39:44.27 ID:gZlx3QsY0

でもジャストダンスとかどうなるんだろう
あれって結構売れてるっぽいけど買収されたらSwitchで今後展開できるのか?


154: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:46:42.36 ID:4aNgrEWr0

>>135
MSならマイクラみたいに、戦略上マルチにする価値があるならそうするだろう
ジャスダンなんて独占しても何も旨味ないし
逆にアサクリやファークライ番犬みたいな客呼べる看板は独占するだろうけど


150: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:46:08.64 ID:a6GPX1f20

大作つくってた欧米メーカーはどこも苦しそうだな


157: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:48:04.72 ID:3zCRLbwU0

>>150
今はまだいいけどこの先AAA作ってコケるのにビビってるとこ多そう


153: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:46:41.94 ID:wyUA2Hm+d

ソニーはもう泣いて基本無料に逃げるからこれ以上買収する必要なんてないんだよなぁ・・


158: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:49:22.41 ID:IXnZIVKd0

>>153
なんでバンジー買ったん?


188: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:07:01.67 ID:wyUA2Hm+d

>>158
ベセスダと同等の買収をしたポーズをとってダメージを0に見せかけようとしただけ
結果は御覧の通りw


185: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:03:26.87 ID:+v5plVgfa

買収は何とも言えないけどローカライズは凄いと思うからその辺はMSに反映されたら嬉しいとは思うかな


189: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:07:07.06 ID:p2+qNOwV0

現状AAAが唯一持続可能なビジネスモデルがゲームパスしかないから
遅かれ早かれ大作志向で人手抱えてる大手はMSの軍門に下るよ


196: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:17:13.82 ID:gJ4jh0Fi0

UBIもセクハラで社員離脱してるし、作品の打率が悪くなってる
ハイパースケープ、ゴーストリコンが爆死
アサクリはマンネリ、ウォッチドッグスは開発遅れてアサクリと被って空気化
そもそも買収ウェルカムなんて言うぐらいだからやべー自覚があるんだよ、外から見るより実情もっとやばそう


197: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:18:22.70 ID:Bb6X28TW0

ゲームパスに入ってくれると嬉しいメーカー筆頭ではある


199: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:18:52.61 ID:Ox9hBm5/a

買えるとしたらMSとかGAFAレベルだろうな


203: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:23:48.80 ID:MVDOQSRp0

買ってくれ言うてるようなもんじゃん


209: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:29:43.32 ID:PX68DfIT0

MS 買収でギタヒとロックスミス融合とか胸アツ


211: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:31:22.92 ID:TzabzI5f0

AAAで食い繋いでた所は軒並みだな…
だから言ったのに


213: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:33:06.78 ID:2HgmoN/Ia

UBIはAAA重視はきついと言ってたからな


217: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:40:26.27 ID:pP93G3CV0

純益が和サードと変わらんし
コロナのビッグウェーブにここは乗り切れてないからこんな弱気発言も飛び出るんだ


218: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:40:44.48 ID:GtQ4XTo90

アサクリとファークライ以外もはや要らなくね?
あとはスプセルリブートくらいか。

出るゲーム出るゲーム箸にも棒にもかからない70点ぐらいでどんどん落ちてるイメージ。
割とよかったのはディビジョン2ぐらいかなぁ


219: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:42:36.09 ID:RB4phIPDd

>>218
むしろその2つが行き詰まってるからしんどいんじゃないかなあ


220: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:43:50.30 ID:c8a/5N9wr

>>218
いや、ディビジョンこそ失敗作だろ


221: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:46:28.75 ID:GtQ4XTo90

>>220
2はよかったよ。
あのジャンルで現代物って唯一無二だしね。
もう少しゲーム性高めて欲しいけど


228: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 23:08:26.25 ID:c2OvLpmV0

1兆円位で買収するできるならソニーは買収すべき
これ逃したらソニー版ゲーパスを作るのは厳しくなるし、MSに渡ったらもう勝負できなくなる


232: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 23:16:16.33 ID:g5o9dgle0

>>228
株価的に1兆円じゃ無理
最低でも1.5兆円近くは行くし、交渉考えると2兆円はキャッシュが欲しい


237: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 23:32:56.50 ID:c2OvLpmV0

>>232
バンジーに支払った金額を考えると特別高い買い物でもないな
ここ買収しなかったらソニーはもう大手は買収できなくね?


239: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 23:41:30.07 ID:J17YBI5w0

>>237
バンジーが中身の割に高すぎたし、そのバンジーなんかに大金使ったせいでもう予算残ってないだろ

お小遣い感覚のMSと違ってソニーにとって2兆円はデカすぎる


230: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 23:15:09.45 ID:dFFI0dzk0

ubiはあると思ってる。長く続く良さげなシリーズ多数あるから。かと言って順調というわけでもない。煮詰まってて先行きも微妙な雰囲気。
俺の予想当たるかな。


240: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 23:47:26.85 ID:xyNvZNe+0

これはチラチラMSみてんな
やっぱり転けたら死ぬ自転車操業は不安なのか


241: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 23:49:32.12 ID:rEAC8RJb0

ベゼもアクチも買収は自分から持ちかけたんだよな
これは遠回しなラブコール


244: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 00:13:22.64 ID:7DlYe7Ne0

IR読んでないけどUBIって経営悪いんか
粗製濫造でコンスタントに売るのが持ち味で安定してるイメージだったけど


265: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 01:10:03.73 ID:8iDCukSW0

>>244
コロナ禍もあって業績は悪くはない
が、株主社員等を考えて、これ以上利益が得られるなら視野に入るってことだな

むしろ業績悪くなって売るのは愚策
そりゃボロボロな企業なんて買い叩かれるだけ
高いうちに売り抜けるのが賢い方法だな


245: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 00:16:34.52 ID:PtLnfiXdp

欧米サードでほぼ唯一Switchリードのソフトを供給している所でもあるのでここを抑えられるとちょっと痛い


252: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 00:37:29.85 ID:OwtwSoW/0

日本がPS2時代に限界来て合併しまくったのが
世界規模だと今来てるってだけのことよな


254: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 00:47:04.79 ID:Ekhdd2bB0

ubijがSIEと懇意にしてたんだし
アサクリヴァルハラもCERO通した後に
SIEに忖度してubijが独自規制入れるくらいなんだし
ubiをソニーに買収してもらえば良いんじゃないの


263: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 01:07:04.73 ID:W/+yPfWQ0

>>254
ベセスダより高いのでUBI買えるわけないじゃんソニー本体がそんなリスク犯せるわけがない

買うとしてもMSだけでしょGAFAは買えるけど買うメリットない


257: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 00:56:27.90 ID:ShaQzI7e0

MSがUBIを買ったらラビッツやジャスダンでさらに任天堂と関係を深めるかも


259: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 00:59:11.07 ID:Wve1fs/E0

もはや開発費の高騰がUBIの規模でも
失敗が許されないレベルになって
保証してくれるパトロンが欲しいんだろ


260: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 01:02:04.04 ID:X5Yuj6Zt0

日本じゃマイナーだけど一般向けタイトルも強いからな
かなり任天堂を意識した展開してる


261: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 01:04:30.20 ID:W/+yPfWQ0

MSにうちも買えよおおおおおおってUBIが売りに来てる印象しかない


267: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 01:13:50.54 ID:8iDCukSW0

製造業やインフラ業ならコンスタントな業績で伸ばして行けるけど

ゲームは水物だからね
堕ちるときはトコトン堕ちるからね
いつまで博打商売じゃ辛い


272: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 01:29:32.41 ID:CpU77q8Md

UBIのサブスクが箱で始まるみたいだし買収したらゲームパスにそれも含まれる事になるのかな…?
そういう方向なら大歓迎


277: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 01:33:04.20 ID:OtGP56XA0

任天堂の話をいきなりしてるのは
コラボは続けていきたいって感じなのか


287: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 02:19:12.46 ID:kaOahUsB0

似たりよったりのゲームばかりだけど、作るのだけは早いイメージ
和ゲーで例えると無双みたいな感じ


291: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 02:31:23.32 ID:lsMPU8EQ0

>>287
開発力だけは世界一だと思う
スクエニは見習って欲しいわ


105: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 21:26:11.59 ID:Rfu24S+e0

もうAAA商法で食ってたところは軒並みダメだな


190: 名無しさん必死だな 2022/02/18(金) 22:07:38.45 ID:zaZrwqT50

さすがに
テンセント・アップル・MS辺りにしか買えない

MSは買っても、売上高は更に高いソニーさんがいるのでまだまだ独占禁止法に引っかからないですよ!


249: 名無しさん必死だな 2022/02/19(土) 00:28:54.38 ID:20158VlT0

結局どこもかしこも重厚長大路線にアップアップじゃん
組長はいつも正しい



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645184675/




管理人コメント

まあ今は良くても今後の事を考慮するとね。
更なる開発費の高騰&開発期間の長期化という悪夢に繋がる可能性も高いし。

本当にUBIが買収に応じるのか?
そして何処がUBIを買収するのか?については何とも言えない所ではありますが。
このままUBIは独立を選ぶという選択肢もある訳ですからね。

個人的には買収されるのならMSかな・・・と。
今回のギユモ氏の発言にあっ・・・(察し)してしまうユーザーも結構いるのでは?

何にしても今後のUBIの動向に要注目するとしますか。
もう何があってもおかしくないのが昨今のゲーム事情ですからね。




チョコボGP -Switch


スポンサーサイト





[ 2022/02/23 13:00 ] 雑談まとめMS | TB(0) | CM(30)

もしマイクロソフトに買収されたらマリラビも箱に出るのかな
[ 2022/02/23 13:13 ] -[ 編集 ]

アップルも面白そうなんだかな。ソニーアウトでアップル入ってこないかな。
[ 2022/02/23 13:21 ] -[ 編集 ]

さてさてどうなりますやら・・・
でももしMSが買ってもまだ業界一位じゃないし大丈夫だよねっていうw
[ 2022/02/23 13:23 ] -[ 編集 ]

SONYがみえ張り続ける限りMSは業界一位にならないのよね
嘘の代償ってやつだな
[ 2022/02/23 13:25 ] -[ 編集 ]

高グラ路線のAAAなんて先がないことはかなり前からわかりきってただろうに、行くとこまで行った後でもう無理だから買収してて海外サードアホだろと思うぞ。
[ 2022/02/23 13:39 ] -[ 編集 ]

MS傘下がベストだろうな、まちがっても中華は避けないといつ気分で潰されるかわかったもんじゃねえからな
[ 2022/02/23 13:43 ] -[ 編集 ]

格好はつけてるけどまあ実質巨大資本側に泣きついてるよなw
GAFAはとりあえず置いといてMSは買収額含めてシビアそうだけど未来は明るい、SIEなら買収額吹っかけられる利点はありそう
ただSIE単体の判断で出せる額では無さそうだし前回の買収が既に世間的に失敗扱いだからなぁ
[ 2022/02/23 13:47 ] -[ 編集 ]

変なところに買われるくらいならMSに救済してほしいけど、そうなるとマリラビ続編と億が一くらいの可能性で存在するスタフォがなぁ・・・
[ 2022/02/23 14:03 ] -[ 編集 ]

SEGAかUBIと思っていたがUBIの方に行くっぽいな
まぁそれでもいいけどSEGA惜しいな
FootBall Managerはそのままにサカつく復活して欲しいんだけど
ソニーさんがまた焦って買うかもしれんがw
[ 2022/02/23 14:07 ] -[ 編集 ]

2022/02/23 13:25
ソニーさんはステマ無くしたらただの後発パクリしか残らんからな
ステマの材料には事欠かんよw
[ 2022/02/23 14:09 ] -[ 編集 ]

グラフィックガーと喚かれて開発が倍々に膨れ上がっていく中
売れる数は簡単に倍にならんからなぁ
UBIはどこよりも早く色々試して失敗してるしそろそろやね
Appleとか入ってきても面白いかもな
PSはもう終わっとる
[ 2022/02/23 14:14 ] -[ 編集 ]

もし買われたとしてもソニーじゃないんだから契約とか開発中のを中断とかせんだろう
3が出るとしてそれ以降はわからんが
[ 2022/02/23 14:14 ] -[ 編集 ]

これまでPS優遇してたくせに今更MSにすり寄ってくるなよ
[ 2022/02/23 14:14 ] -[ 編集 ]

マリラビってばら撒きせずとも世界で500万以上売れてた、ルイージマンションみたいな今後もシェア拡大が予想されるタイトルだから
多分MSの傘下になっても続けるんじゃないかな?
箱とSwitch、両方にソフトが出るって形になるだろうが、そういうコラボタイトルみたいなのは今後増やしても良いと思う
どちらのハードのユーザーも行き来するようになれば、もっとゲーム業界が盛り上がる
もう一つCSにハードがあったような気がするが
まあハードも売ってないし、気のせいだよねw
[ 2022/02/23 14:24 ] -[ 編集 ]

いくつか前の記事のコメントにあったけど今の海外サードの状況ってまんまでPS2末期の日本のサードが立ち行かなくなって合併吸収が相次いだアレをまんまでやってんだな
理由も同じく売り上げと開発費のバランスがめちゃくちゃになった結果という
[ 2022/02/23 14:25 ] -[ 編集 ]

>>254
>>ubijがSIEと懇意にしてたんだし
>>アサクリヴァルハラもCER0通した後に
>>SIEに忖度してubijが独自規制入れるくらいなんだし
>>ubiをソニーに買収してもらえば良いんじゃないの

また思い出したわそれ
黙って規制して発売して本当腹立った
あの後あの外人社長処分されてクビになってたけど
今思い出してもムカつくわ
[ 2022/02/23 14:37 ] -[ 編集 ]

14時37分
恩義マンの恐ろしさが分かりやすい案件だったよね
バレたら首レベルの背任を個人的歓待程度で実行させられるんだからコスパ半端無いもん
無能の無法を押し通すんだから会社自体疲弊してくけど嫌がらせさえ出来れば良いしサードの未来など知らんってスタイルだから問題無いんだろうし
[ 2022/02/23 15:04 ] -[ 編集 ]

三流仏企業のくせになんでこんな上から目線なんだろうな?
MS様拾って下さい!なんでもしますからだろうが!
[ 2022/02/23 15:06 ] -[ 編集 ]

あの恩義マンな害人処分だけで、ゲーム自体は規制されたまま放置だからな
発売後直ぐセールとか、最初に買う人間が一番損するようなことばかりやり続けてる。

その為、イメージがセガのゴミ同様非常に悪い
[ 2022/02/23 15:11 ] -[ 編集 ]

AAA博打疲れで勝ち抜けしたいんかね
[ 2022/02/23 16:06 ] qt/YOItg[ 編集 ]

コンスタントに作品を出せるという点においてはMSのゲームパス戦略と合致してるから欲しいだろうな
70点の出来が多いけど赤点以下はあまりないのは結構凄いと思うんだがなあ
UBIもその平均点が下がる前に売っとこうというのは賢明だわな
[ 2022/02/23 18:22 ] -[ 編集 ]

昨日記事に大量にコメントしてた馬鹿はもう出てこないのか。
[ 2022/02/23 19:27 ] -[ 編集 ]

今日は祝日だからゴキ業者も休みなんだろ
[ 2022/02/23 19:42 ] .xMUio8I[ 編集 ]

AppleApple行ってる奴がいるが、あそこが買収したら既存の他機種のゲームはサポート打ち切りだぞ
[ 2022/02/23 20:08 ] -[ 編集 ]

Googleですら失敗してるのにAppleが入って来る可能性は低い
元々ホロレンズの開発者を引き抜いてたからそっち関係でしょ
[ 2022/02/23 22:15 ] -[ 編集 ]

2/23 13:13
いくら友好的な関係とはいえ
マリオシリーズ自体が今後箱で出来るかも知れないと、勘違いする輩が必ずいるから
そんな印象持たせて拡散されるのは、任天堂にとってデメリットの方がデカいだろ
自社ハードを買って欲しいから、ゲームとブランドを育ててんだから

仮にUBI買収したら、MSがマリラビ開発を許可するか、しないか程度だろ
[ 2022/02/23 22:35 ] -[ 編集 ]

俺の中じゃ結構評価高いのよね。
Vitaのロンチに出た音ゲーも狩りゲーも良かった。
世間の評価は低いけど俺は好き。
[ 2022/02/23 22:51 ] -[ 編集 ]

MSの場合頼めば作ってくれそう。
ソニーの場合PSでも出さなきゃ作らせないって言いそう。
そんなイメージ。
[ 2022/02/23 23:16 ] -[ 編集 ]

これMSより任天堂に買われたがってないか
わざわざ任天堂とのコラボの話してるぐらいだし
[ 2022/02/24 08:04 ] -[ 編集 ]

どうなんだろう?UBIがセカンドパーティになってソフト類がSwitch独占というのは難しいんじゃないかなぁ。シージとかどうすんだってなりそうだし、支持者や株主からも基本無料ゲーとか突上げられてるっぽいし。ただここUNOとかも作ってんだよね。MSか任天堂ってよりは、今後も幅広く展開することを承認して貰いつつ身売りしたいってことかと。
[ 2022/02/24 09:26 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14106-e48ae880