サード「任天堂ハードだから売れなかった、やはりPS」←この考え無くなったよな

waraushklanee2017100090001.jpg

もうマルチはタイトルはスイッチの方が売れるのが当たり前ですからね。
1: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:02:15.14 ID:hEP/cwwA0

いつ頃からやっけ



158: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 07:56:42.70 ID:yXmgy0Nw0

>>1
同初マルチで販売本数差がなくなったあたり
PS2がメインの頃はPS2版のが他のハード版より3倍以上の差が有ったけど
Switchマルチだと、あからさまな差が無くなったよなぁ


4: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:04:17.45 ID:WchP4vt9d

恩義マン達が一斉に右往左往しはじめて本当にPSに切られたんだなって


5: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:04:34.44 ID:hEP/cwwA0

パワプロマルチでswitchの方が売れた時も
結構インパクトあったと思う


37: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 07:35:47.50 ID:CB5o0d6k0

>>5
あれはヤバかった
なんせPS版は減ってSwitch版は増えてトータルも増えるというこれ以上ないはっきりとした結果が出たからな
既存の客はSwitchに移行していて更に新規も獲得できているというわかりやすいデータが得られてしまった


6: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:04:44.90 ID:Uxx6s/0Ra

そもそもPSでも売れなくなったから任天堂ハードがどうこう言えなくなってしまった
過去に取った態度が自分の首を絞める形になってる
売れないのがハードのせいならPSで売れないのはPSのせいってことだからな


7: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:06:49.29 ID:gGHT6lIia

マルチで9割PSが負けるんだから仕方ない
そうなったらスイッチで売れなかったらソフトのせいでしかない


9: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:11:06.76 ID:CqGzjzqc0

任天堂ソフトより品質が低くて面白そうでもなく宣伝も下手だったから売れなかっただけだよね
任天堂ハードが売ってない地域ではPSが勝ってる!みたいな虚しい言い訳を大真面目に言ってる時点でやばかった


10: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:16:16.16 ID:hEP/cwwA0

ps4はドラクエFFモンハンその他看板AAAと
改めて考えるとかなり頑張ってた筈だが
気がついたらこんな有り様なのは何故かと


73: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 08:47:56.42 ID:lgH2VC3V0

>>10
PSの高グラ偏重でサードソフトの開発年数が全体的に延びたのが地味に響いてると思う
次回作に期待してた人が買うではなく、思い出した人が買うだけのソフトになった
そういう連中は当然あと1、2年まってフリプやセールス待ちしても構わないし
そもそもハードをわざわざ買ってまでは買いたくない
ある意味ソニーの方針がトドメをさした


141: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 16:39:34.27 ID:k0syWTaj0St.V

>>73
開発期間長くてもそれに見合う内容なら売れたはず
グラ以外が劣化したゲームばかりだった
PS4のゲームでPS3PS2より面白いのある?
メタルギアバイオハザード全部ダメになっていった


13: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:33:15.35 ID:eianb3Jo0

そらマルチでPSが負けるのが常態化した時点で言っても説得力0だし


14: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:43:27.39 ID:yiWfj6SY0

しかし、なんでswitch以外こんなに売れなくなったんだ?
箱○ももっとマシじゃなかった?


72: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 08:43:38.38 ID:lE3wGs1z0

>>14
スマホの普及で若者のTV離れが起きてるからだな
今はスマホがテレビ代わりになってるからリビングにはあっても自室にはテレビを置かない所が多くなってる
プレイするのにテレビが必要なPSや箱はモロにその影響を食らってる


15: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:45:09.40 ID:1R4RgALk0

昔と違って今はマルチがあたり前になったからなその上でPSが売れなくなってきてswitchとsteamが強いのをサードも実感してるという


16: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:46:58.42 ID:hEP/cwwA0

今となってはもう遅いけど
ユーザーの新陳代謝について
もっと重要視しとくべきだったな

看板さえ集めれば自然にユーザーは集まる物だと
思ってたのかもしれん


17: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:47:50.48 ID:hLcm8mOK0

最低限PSでソフトが売れてないと言えんだろう。
性能問題で出せないならともかく
現状でswitchは売れないからPSで出します言ったら控えめに言っても狂ってる。


40: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 10:18:59.60 ID:0FSjZ9yOa

>>17
そこはユーザー層の違いもあるからなぁ
ずっと続いてきて実質的にご新規さんお断り状態になってるファルコムの軌跡シリーズとか
ドンパチゲーとかなんかはSwitchよりPSの方が売れてもおかしくないし


18: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:50:21.90 ID:F1aeWgIU0

新規開拓任天堂以外まともに考えてこなかった
て、何なん?この業界


60: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 17:51:42.39 ID:kO3Y8fMw0

>>18
狭い世界に閉じこもってるから人が歳を取るという事実に気が付けないんだよw


19: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 00:51:25.83 ID:vVWsRydW0

ファミ通と電撃のメディアもPS中心の構成だったがPS4の初期くらいから勢いが無くなったな
大型タイトルはあったのに電撃は月刊から休刊に、ファミ通はソシャゲに手をだすもスカスカ


74: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 10:46:32.88 ID:m0AJamKm0

>>19
元々ライトオタクが一般人を振り切ってPS3に特攻したのに
北斗無双とかバイオ6とかゼスティリアと投げ込んで市場を冷やしてから
互換無しのPS4投入Z洋ゲー中心、Vita爆死だから
呆れて離れたのがPS4初期、でもこの板では強気なPS業者ばかりだった
でも確かにその辺りからPS系雑誌は死にはじめた


27: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 06:35:24.58 ID:zaWEJ/cr0

数字で表れてるからな
去年売れたPSソフトの数字合計してみろよ
200万ちょいだぞソースはファミ通


29: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 06:55:01.30 ID:mgWp6lJXd

この業界のおかしなところで新規層獲得を任天堂に一任してたのよな
そのうち勝手に任天堂からこっちに移るだろうという謎の思い込みで新規層獲得に動くことなくひたすら固定客を相手してた
その結果が今の異常なほどの任天堂一強状態


31: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 07:02:59.83 ID:itTgZI98d

>>29
中学生は任天堂を卒業するってずっと思ってたんだろうな


34: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 07:15:41.19 ID:PHSngTa1p

>>31
任天堂が中高生の任天堂離れを克服したのがスプラトゥーンの登場とポケモンの発展だと考える
ポケモンは対戦は戦略性が高く大学でも定番な上、ポケモンGOが親世代にもウケて子供向けの印象を覆した


86: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:16:22.38 ID:5GwQP5050

>>34
多くの大学にポケモンサークルがあって交流も盛んだと聞いたときは驚いたな
ポケモン=小学生なんて認識は遠い過去のものだった


154: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 02:04:43.25 ID:AxOTq2c0a

>>29
いやサード各社も新規獲得に向けて
ソフト出してたよ

全部失敗しただけ(´・ω・`)


156: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 07:52:49.36 ID:2E8j1BGC0

>>154
続けないからいけないんだけどな・・・新規獲得ってのはどーやっても博打
だから回数増やして当たる可能性を増やすのも大事なんだよ


163: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 12:42:04.88 ID:wYXH4hpR0

>>156
サードなんて基本ゴールドラッシュ目当てにやってくる労働者みたいなもんだから、その金山作るのが本来ファーストのお仕事なんだけどなぁ、。


35: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 07:27:56.50 ID:TBfua8NOa

集まってた「ように見せかけてた」だけだからな
実態は初代PSから全くユーザー層に変化がなかったものを、中高生は任天堂を卒業してPSに来るみたいなイメージを植え付けてた
それが間違いだと判明したのがPS4時代
OneとPS4の台数を合算しても360とPS3の台数に勝ててない、つまりWii→WiiUが1億→1300万台まで落ちぶれたにもかかわらず、任天堂の方から全く客が流れてきてない


38: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 07:36:12.41 ID:6kJWaIbU0

まあ日本限定の話だと
ジムライアンが(日本のPSに対してのコスト削減に)成功した


75: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 10:54:21.50 ID:m0AJamKm0

>>38
SIEにタカっていたSIEJ内の浪費家・PS業者・サード各社のオンギーズ等を切り捨てたな
経営者としては普通の視点


41: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 10:33:46.81 ID:hEP/cwwA0

wii、ps3時代は
SD画質vs HD画質でやり合っていたし
ps2からps3に移行したユーザーも抱えて居たので
スレタイの主張がまかり通る部分はあるんだが
switchもHDになったし、VITA層の受け皿にもなってるしで
大分状況は違うよな

PSはps3→ps4でジワジワ勢いが減って来て
途中からガクンと下がり出した印象
何か何処かで旗振りを誤ってる


44: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 14:27:45.85 ID:hEP/cwwA0

プロスピswitchのみは随分と思い切ったよな


45: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 14:29:59.98 ID:g3DNyGgm0

SIEがソフト買い取りしなくなったのが大きい
ある時期からガクッと減ったろ


48: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 16:44:29.43 ID:WBRHUXVOd

逆にVITAの層が刈り取られてしまうとか諸行無常やな


50: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 16:48:22.19 ID:5O3Wy1Sg0

常識的に考えて、普及してないハードでどんなソフト出しても売れるわけがない
どんなにいいソフトを作っても本体がなければ意味がない


51: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 17:00:17.90 ID:WBRHUXVOd

ユーザーは穴の空いたバケツに注がれた水の如く

常に減り続けるため、水の継ぎ足しは必要だし
穴を塞ごうとすると水が澱む


55: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 17:24:39.53 ID:VTPMmAbMM

恩義マン連中の間でもかなり個人差あるよな
自分の所の会社の売上や利益度外視でPSに傾倒していた連中は軒並み粛清されたが、上手く立ち回って生き残ってるのもいるしなあ


56: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 17:34:46.42 ID:28lvqCbX0

今は「PS独占で出したけど売れなかったからスイッチに後発マルチで出すわ」が主流


61: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 17:53:45.88 ID:g3DNyGgm0

>>56
違うぞ。PSマルチで同時発売するがswitchのが売れてしまう


57: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 17:39:03.72 ID:bBN4vw/q0

ジムになってから急に風通しよくなったなゲーム業界
つーかPSじゃなきゃ駄目、ていう空気を醸成するのに
年間いくら使ってたんだよ


63: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 17:56:43.70 ID:CB5o0d6k0

>>57
そもそもソニー側の人間がクビになったからな
ガチでビビったと思うよサードも


58: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 17:46:50.82 ID:VTPMmAbMM

ゲハだとジムへの文句多いけど、日本市場を冷静(ドライ)に見ていただけだよなあ…

「ウチが主力とするタイトルは日本じゃ売れない」

「かと言ってファミリー層は任天堂が強過ぎるし、そもそも箱との戦いでそこまで見る余裕なんて無い」

「じゃあ日本市場は捨てるか」

こういう感じじゃないのか?
結局は「ソフトをロクに買わなかったゴキ」に責任があると思うよ


68: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 22:01:40.18 ID:Y6flY7zDr

それじゃあ実際に売れない実績作りの為にソフトリリースして
イベントの壇上上がってネガキャンしたかりんとうがバカみたいじゃないですかー


69: 名無しさん必死だな 2022/02/12(土) 22:12:30.19 ID:5hyxoCFq0

>>68
会社の重役の肩書背負った身で
自社ゲームの公式大会の優勝者である高校生をチー牛呼ばわりした人間がバカじゃないとでも?


78: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 11:17:29.75 ID:m0AJamKm0

高グラ化で切り捨てはPS1時代後期に既に起きていたこと
PS1を主導したSMEカジュアルゲー組がこれで脱落してPS2ロンチにソフト用意できなかった

開発者のカリスマ化・アーティスト主義を前面に押し出した集団なんだが
ゲーム開発の組織力が必要な路線に舵を切った連中でもあるので
中古問題含めてPSの主流派から外れていったのは自爆だな


79: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 11:41:21.39 ID:xfBuKWCeF

ps4の途中から後方支援的に応援する存在が
居なくなったと感じたな
日本の広報活動に金をかける事が
出来なくなったんだと思うわ、
どんな活動だったんかは言及しないけど

今のゲハ、SNSに残ってる任天堂アンチPS応援団は
ボランティア活動


130: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 09:36:06.05 ID:kGgg2HH60St.V

>>79
俺もそう思うわ
法改正で企業がネット工作をするのはリスクが高くなったんだろうな


137: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 15:42:19.32 ID:bxZYZFrxdSt.V

>>130
ジムがトップになって
日本の宣伝工作費や
和サード誘致に金を使わなくなったんだと
俺は思ってる


80: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 11:48:19.46 ID:Q90qrrXK0

SIEJAから権限を取り上げたきっかけは多分MHWと
DQ11の誘致に金かけすぎたせいだろな

MHWは各地の流通に押し込み過ぎてカプコンは儲かったかも
しれんが引き受けたSIEは大赤字だろう
DQ11に至っては半分3DSに吸われた上に海外で惨敗
SIEアメリカからなんでこれに金使ったんだと思われても仕方ない

これで任天堂倒せてればまだしもむしろ元気になったんだから無能&無能
SIEJAは金の使い方間違えたとしか


81: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 11:57:39.47 ID:srfqvswS0

全体的に「奪う」事が基調にあるから駄目なんだよ
育てろと


84: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:09:05.17 ID:H29i2V5C0

スレの主題と話はズレるが…
勇者のスマブラ参戦で桜井は「スクエニに門前払いされる覚悟もしていたが、任天堂は「勇者参戦行けるかも」と思いの外強気だった」と堀井との対談で語ってたんだよな

任天堂が相当強気だったのはスクエニがDQ11の海外展開に悩んでた(PS4版の惨敗)のを見越していたとかもありそう
スクエニ側もSwitch版は何としても海外でも売れるようにしたかったろうし、スマブラ参戦の打診は渡りに船だったのかも


90: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:24:02.99 ID:L8x4yvDq0

>>84
クラウドは参戦済だったのに勇者ダメっぽかったん?逆なら分かるけど


93: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:32:21.34 ID:/L48PkgSM

>>90
クラウドはスクエニ(野村とFF委員会)が許せばOKだが、勇者だとスクエニ以外に堀井の許可も要るからだと思う
BGMはすぎやま、キャラデザは鳥山だしな

あと当初はスクエニも堀井に遠慮してかスライム参戦を打診したらしいが、堀井が思いの外乗り気であっさり勇者OKだったとか


85: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:12:53.53 ID:9bxU6vOW0

サード「任天堂ハードにも出したいけどスペックが足りない、仕方ないPC」

今はこれだよな


91: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:25:03.38 ID:lgH2VC3V0

>>85
×サード「任天堂ハードにも出したいけどスペックが足りない、仕方ないPC」
〇サード「PSで全然売れないから任天堂ハードにも出したいけどソニーに睨まれるのはまだ怖い
     PCならマルチ許してくれるしこれでなんとか利益を上乗せするか」

今は大体これだろ


99: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:46:49.79 ID:a7yeG/Bg0

>>91
もっと単純に 今までは予定より売れなかった分をSIE(SCE)が補填してくれたけど
ジムになって金(恩義)が切れたからSwitchにも出す くらいの事のように思える


87: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:18:51.21 ID:/L48PkgSM

「PSPを最初に買ったのは大人、DSはおこちゃま」

和サードでもこの考え方がPS4の頃までまかり通っていたという恐怖


96: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:34:47.22 ID:vWqsigoW0

世間の大半は「スイッチに出ないの?じゃあいいや」


100: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:52:31.59 ID:DYRoQdJ10

もうCSゲーマー相手じゃ商売にならんのよ
課金や握手券みたいに一人で何十万もお金を落としてくれるわけじゃない
大したヘビーユーザーでも無いのに消費者の代表気取りでうるさいだけなんだよな
5年前のグラでも喜んで買ってくれるスイッチの方が僅かに延命しそうだが、少子化だからいずれ国内は寂しい市場になるんだろうね


102: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:55:54.33 ID:Q90qrrXK0

そうやって国内CSオワコン説垂れ流してたら
あつ森1000万でアッパーカット綺麗に入って気持ち良かったわ


103: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 12:59:44.52 ID:NZbJ4Cht0

>>102
スマブラSP 618万
マリカー8 566万
剣盾 556万
スプラ2 469万

失礼な!俺らだっているんだぞ


105: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 13:05:23.41 ID:/L48PkgSM

>>103
ブレワイも290万(WiiU含むと305万)で全盛期のドラクエFF並みだからなあ…


107: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 13:10:42.38 ID:lgH2VC3V0

もうブレワイ、トリプルミリオン超えたのか
ハードの勢いってのはやっぱり良作ソフトには相当な後押しになるな


111: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 13:29:54.91 ID:aYR+YFGqp

PS4とかスクエニとモンハンみたいなライトゲー除くと所謂コアゲーマーとやらに向けのタイトルは多めに見積もってMAX50万くらいだからな
30万弱PS5に移行orPS4に居残り
残りはSteamか箱に移動するだけじゃなくてゲーム卒業かオタ向けタイトルリリースされてるSwitchにも移動してる訳よ
Steamも持ち上げられてるがPS4程の市場は国内で築けないだろうしマルチで世界向けに投げ売りするしかない


117: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 16:55:03.87 ID:cMuVp/cwa

サードは割とマジでPSにリソースぶっ込んだせいで発生したここ十数年のブランクを埋めないといけなくなってる


118: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 17:25:06.88 ID:Lbu12Ju8r

>>117
さっぱりわかんないっすよね、サードのソフト。
それでSWITCHに満を持して登場みたいな事されても。


122: 名無しさん必死だな 2022/02/13(日) 23:58:05.53 ID:g6auBGpfr

PSユーザーの人は任天堂ゲームもチェックしてた節あるけど、
任天堂ユーザーの人はPSゲームをチェックしてた節あんまりないんだよな。


166: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 13:55:57.08 ID:VstkalEM0

>>122
Nintendo Directで紹介されたソフトがPSとマルチかどうか積極的に調べて広めてくれるのがPSユーザー
State of Playで紹介されたソフトに関心をほとんど示さないのが任天堂ユーザー
みたいな?


124: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 00:27:14.19 ID:Ak0cypaM0

ソフト売上のシェア9割とられてswitchリードで作るのが嫌、ていうなら
そういうサードは滅びてもらうしか無いんだよね日本のユーザーからしたら

実際的には能動的に滅ぼすんじゃなくて無関心という鈍器が自動で殴り続けるんだけどさ


133: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 10:07:43.26 ID:YIsldk15dSt.V

PS3時代はPS2の惰性で層が引き継がれてそこそこ売れてただけで縮小は始まってた
国内の主流は既にその時代から任天堂に移っていてそれがこの世代でサードにも明確に出たってだけ


138: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 15:58:56.69 ID:DkafC1p+0St.V

PS3、Wii、360の頃
「性能のいいハードで作りたい」
「日本人なので日本のハードを応援したい」
とインタビューで答えてPSに無双乱発し続けたコエテク
女帝とテクモからきた連中がいなかったら
今頃恐ろしい事態になってたと思う


140: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 16:35:32.20 ID:C2JQ6dYFHSt.V

物によるだろうけど今のPS市場に出したら爆発的に売り上げ変わるってタイトルは無いだろうな


142: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 16:41:41.44 ID:k0syWTaj0St.V

>>140
ここまでSwitchが覇権とってしまうと
PS5でマリオが出ようとHALOが出ようとSwitchで良いやってなる


147: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 17:07:11.43 ID:pLZ7qc/Q0St.V

単にPSやxboxで遊ぶ層に和サードのアニメゲー厶が受け入れられなくなっただけやろ…。
あとはスマホの影響で長時間の集中力はオッサンだけやなく若い世代も難しくなってるらしいし、switchみたいなのが気軽で時代にあっとるんやろ


148: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 17:33:54.87 ID:n0dXZ7be0St.V

>>147
原神は人気らしいけどな
基本無料じゃなきゃダメなんだろう

だからSIEもライブゲーム全振りしちゃうんだ


151: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 20:59:34.83 ID:qhdl0pYzaSt.V

ここ最近でもマルチでPSが勝ったソフトあったよね?
そこに活路を見い出せばあるいは…


155: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 07:50:16.12 ID:RBoYeEB1p

>>151
最近のSwitch/PSマルチでPSが勝ったタイトルはアトリエ、ニンジャガ、ブルリフ、無双などほとんどがコーエーテクモのソフト
しかし当のコエテクはPSに活路を見出すには程遠く、太閤立志伝VをSwitch/PCに出す有り様
この分では次の信長の野望はSwitchの方が売れるかも


153: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 01:57:03.33 ID:TuUmH5E70

2019年からPS市場が一気に縮小したな
何があったんだレベルで小さくなってる


157: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 07:53:51.77 ID:2E8j1BGC0

>>153
平井や盛田が居なくなって予算を回せなくなった


159: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 08:31:59.38 ID:TuUmH5E70

>>157
そういうのは知ってる人は知ってるだろうけど
歴史の表側で話せるようなネタじゃないからな
表向きには謎の失速で終わりそう


162: 名無しさん必死だな 2022/02/15(火) 10:56:44.66 ID:xjX9GyZId

>>153
そもそも2018もランク外含めればSwitchの方がサード売れてると電撃がほのめかしていたからな
元々上位のビッグタイトルが市場の大半を占有する弱い市場だった


152: 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 21:34:26.44 ID:OhDf+t7P0St.V

今でこそ考えられないが、二、三年前まではPSのみパッケージありで、Switch版はダウンロードのみなんてタイトルが普通にあったんだぜ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644591735/




管理人コメント

すでに国内市場は「29-1」や「28-2」が当たり前。
今後は「30-0」も珍しくなくなるでしょう。
それぐらいにスイッチは大盛況でPSは追い詰められています。

そんな現状では「任天堂ハードだから売れなかった、やはりPS」などと主張してPSメイン又はPSメインプラットフォームでソフトをリリースするのはガチで正気を疑われますからね。
だからこそ今はPSオンギな開発者達は「最新技術」や「性能」や「カイガイカイガイ」などを言い訳にしてPSメイン又はPSメインプラットフォームでソフトをリリースしています。
それも何時まで出来る事やら・・・ですが。

すでに大半の国内ユーザーはスイッチに出ないタイトルは「関心を抱かない」状況になっています。
これが事実。とても分かり易い事実ですよ?




チョコボGP -Switch


スポンサーサイト





[ 2022/02/26 10:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(30)

泥船からドル箱へ
[ 2022/02/26 10:07 ] -[ 編集 ]

エルデンも大騒ぎらしいですね、悪い意味で

それはともかく、なんで任天堂ハードで売れないかって言うと「ブランドが通用しないから」なんだよな
DSやwii以降の任天堂ハードのお客はPSから奪い返したものなんて少数で、大半が新たに開拓したもの
そういうお客は既存のゲームなんて一部の特権階級を除いてまず知られていない、知ってるなら最初からPSを買ってる
だから時間をかけて知ってもらうことが必要・・・こういう分析ができていない

さて問題です、任天堂はPSから客を奪っていないがPSの客は減り続けている、じゃあPSの客はどこへいってしまったのでしょう?
[ 2022/02/26 10:08 ] -[ 編集 ]

パリティ契約だのクソ汚いことしても世間は「いらん」「Switchにどうせ1年待てば出るわ(その間に任天堂のソフトやればいいし)」
そして後発でも結局Switchの方が売れるというギャグ展開。で、同発で売ればもっと売れたはずなのに自ら機会損失するマヌケ
[ 2022/02/26 10:14 ] -[ 編集 ]

元96
>世間の大半は「スイッチに出ないの?じゃあいいや」

ちょっと違う
世間の大半はPS独占のゲームには無関心で存在自体知らないし、知らなくても何ら困らない
「じゃあいいや」という以前の問題
[ 2022/02/26 10:15 ] -[ 編集 ]

無関心だと凄く流行しているものでもスルーされるからね

性能ガー以外にも任天堂には2画面ガー、リモコンガー、ボタンの数ガー、と言い訳して和サードがPS恩義したことは忘れないからな
[ 2022/02/26 11:13 ] -[ 編集 ]

PSが一番精神年齢がおこちゃまなユーザー向けだったな
[ 2022/02/26 11:22 ] -[ 編集 ]

10:08

いくつかパターンあって、
・元々架空の客(買取保証、販売数水増し)だった
・ゲームから引退した
・複数機種持ちだがPSで買わなくなった
・スマホ、PC、箱に流れた

こんな感じじゃないかと思ってる
[ 2022/02/26 11:27 ] -[ 編集 ]

>>91
>>もっと単純に 今までは予定より売れなかった分をSIE(SCE)が補填してくれたけど
>>ジムになって金(恩義)が切れたからSwitchにも出す くらいの事のように思える

金(恩義)…、なんか半島に居そうな感じの名前に見えるな
[ 2022/02/26 11:38 ] -[ 編集 ]

>>117
>>さっぱりわかんないっすよね、サードのソフト。
>>それでSWITCHに満を持して登場みたいな事されても

恩を辞して登場みたいなとこはあるかもな
[ 2022/02/26 11:41 ] -[ 編集 ]

PS忖度サードって、PS完全版だとか、PS優遇とか、他ハードに対する裏切りを散々してきた連中なんだよね
古参ゲーマーほどそれを覚えてる
そのことでサードを見限って任天堂ハードやPCに来た連中は、当然そいつらがまたソフトを出してもスルーするし
ついでに過去の悪行を暴露して、「買わない方が良いよ、どうせPSで後出し完全版でるから」と犠牲者を減らそうとする
おかげでPS以外のハードだとなかなかユーザーに浸透しないし、根付かない
因果応報だよねえ
まあ結局のところそれらをぶっきっても買いたいと思えるほどの魅力がないってのが一番の理由だけど
[ 2022/02/26 11:51 ] -[ 編集 ]

今のPSはかなり中途半端だからな
ゲーム機+メディアプレーヤーの複合機としては良いのかもしれんが、今じゃミスマッチすぎて微妙
両方の機能を求めているユーザーなんて極僅かだし、ゲームならミドルクラスはSwitchでハイエンドは箱とPCがあるし、メディアプレーヤーは動画配信サービスでほぼ不要
AAAクラスのゲームを売りにしてるがサード製はマルチだし、ファースト製は制作に時間がかかりすぎて販売期間が空きすぎる
[ 2022/02/26 11:52 ] -[ 編集 ]

PS市場でさっぱり売れなくなったからハードの責任にして言い訳できなくなってざまぁ
市場の責任、スペックの責任
もういい加減何かの責任にするのはやめようね
山内さんは昔から言ってたけどね
「自分たちがつまらないソフトを高い値段をつけて売ろうとするから売れないのに、任天堂が悪いんだと言って雪崩を打って32bit機(PS)に移っていった」
[ 2022/02/26 11:59 ] -[ 編集 ]

あつ森1000万もすごいが、スマスペの600万超えもすごいし、マリカーなんて毎年80万近く売れるのにそろそろ600万本という。最終、どれだけ行くんだ。こういうデータがあるから、PSオワコン=そもそもCSがオワコン論に持っていけなかったな。スレにもそっちに持っていこうとしてるのいるけど。
[ 2022/02/26 12:03 ] -[ 編集 ]

テイルズオブは特にひどかったなそれ。シンフォニアで砂ぶっかけるグレイセスでまたやる
携帯機ではT以外それやるSFC版ファンタジアの存在を消滅させてファンの怒り買う
SwitchにはV(しかもゴミのPSW版)のリマだけでお茶濁して終了

新規が入ってくるわけがない
[ 2022/02/26 12:16 ] -[ 編集 ]

買い取り補償してただけで実際にお客さんの手にわたったり支持をえたりファンが増えたりっていうのが一切ないままPSWに篭ってたからな、あまりにアホすぎる

んで面白いゲームも作れなくなって対岸が詰むときは一蓮托生なくせにその覚悟も気概もなく右往左往しはじめるのほんと脳味噌の機能どうなってんだよ忖度サード界隈はw
[ 2022/02/26 12:24 ] -[ 編集 ]

任天堂ハードでは売れない X
任天堂は優遇してくれない ○

あと任天堂ハードではクソゲーや微妙ゲーは伸びないからねw
[ 2022/02/26 12:24 ] -[ 編集 ]

どこの馬鹿メーカーかは忘れたが「任天堂はネガキャンから守ってくれないから」ってのがあったな
某メーカー自身がやってるんだから自社ハードのタイトルなら守るもクソもない訳だが
[ 2022/02/26 12:40 ] -[ 編集 ]

こいつら色々と言い訳してきたよな
やれ任天堂はファーストが強すぎるからサードが売れないだのとかさ
ファースト激よわのPSより売れてますが何か?って感じよねw
[ 2022/02/26 12:42 ] -[ 編集 ]

3DSとVITAとか、明らかに3DSの方が売れてたのにVITAに移行とかあったので、ぶっちゃけ売れなくてもPSって流れはPS4中盤くらいまでは普通にあったと思う
さすがに、ここまで明確にPSが縮小しちゃったらどうにもならなくなっただけ
SIEの優遇支援も減ったんだろうけど
[ 2022/02/26 12:57 ] -[ 編集 ]

PSってもともと数字の上だけは売れてる風を装ってたただけで本当は今の状態が素なんじゃないのかね
ハードの販売数だっていい加減なの今に始まったことじゃなかったわけだしな
[ 2022/02/26 13:04 ] -[ 編集 ]

なのでSwitchの企画はしょぼゲーや墓荒らしゲーしか通しません
一部署に丸投げして他は触れませんとかやる大手駄サード
体力が無い中小が週販8台ハードにマルチしてるのも意味不明
[ 2022/02/26 13:09 ] -[ 編集 ]

PS4が末期なったのは、3DSと同じくらいの2018年だと思ってる
平井が退陣させられて
5年しか現役を維持出来なかった短命ゲーム機

箱一にも似たようなこと言えるが、スリムとoneXでどんどんゲーム機としての
完成度が向上していって
任天堂のWiiUからスイッチみたいに
Seriesで仕切り直して本気の本気を出してきたからな

あえて聞きたい、なんでデカい後ろ盾もいないのにPS5なんて出したの?
[ 2022/02/26 13:28 ] -[ 編集 ]

>>プレイするのにテレビが必要なPSや箱はモロにその影響を食らってる
モニターが必要なPCもな
そのくせApexは日本人がいっぱいやってるとか言う寒いギャグなんとかして欲しいわ
[ 2022/02/26 13:35 ] -[ 編集 ]

ポケモンネガキャンとメディア総出のエルデンよいしょ

業者?ボランティア?

どっち?
[ 2022/02/26 13:39 ] -[ 編集 ]

自分的にはSIEが白旗揚げたタイミングはメディクリが集計の発表止めた辺りと見てる
もうあの時点でベスト10が9ー1くらいになってた頃だったし
さらに同じ頃追い討ちで電撃が廃刊になってたしな
ただ白旗揚げても他社への妨害だけはやめとらんのがタチ悪いな
[ 2022/02/26 14:22 ] -[ 編集 ]

メディクリは毎度のように「PSに期待したい」と書いてて記事の内容が切実だったよなあ
[ 2022/02/26 14:27 ] -[ 編集 ]

WiiとWiiUは確かにサードの努力が足りてない部分がありつつもサードが売れにくいしそもそも出ない感じはあった
ただ携帯機のDS、3DSは別に特別サードが売れないなんてことはなかったからな
「任天堂はサード売れない」と任天堂ひとくくりにして必死でデマ流すやつもいたけど任天堂関連会社除外してもPSP<DSだったり数字みりゃわかることだし

Switchの場合、Switchに出すだけで据置、携帯機どっちの層にも働きかけるからWiiU時代からは比べ物にならないぐらい旨味あると思う
桃鉄が爆発したのはSwitchの据置性による面があったと思ってるんだけど
「これ携帯機やったらもっと売れたのに」「これ据置のほうがよかっただろ」みたいなことはとりあえずSwitchに出しとけば起こらず、いいほうで受け取ってもらえる
[ 2022/02/26 14:31 ] -[ 編集 ]

SCEが潰れたときがPSの終わりだってそれ一番言われてるから
[ 2022/02/26 14:33 ] -[ 編集 ]

国内でいえば和ゲー集中しメジャータイトル全て揃えたPS4が
即Switchに抜かれた時点で大勢は決まった
その後SIEがスタジオ潰して日本から撤退がトドメだったけど
[ 2022/02/26 15:25 ] -[ 編集 ]

白旗揚げたとしても本社が残ってたらネガキャン続けると思うけどね
ソニーは所詮ソニーでしかない・・・
[ 2022/02/26 15:26 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14114-eb91abdc