これは酷い。
1: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:13:38.12 ID:6WLCYaFK0
Horizon2でがっかりしたのこれ。敵の人間が警戒しながら自分を探してるという状況なのだけど、これで「草に隠れていて敵からは見えていない」ということになっているのが、本当に解せない。
これがお前らの絶賛するリアルなゲームなのか・・・?
19: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:19:57.42 ID:oWXVPhqw0
>>2の人別の呟きでホライゾンは舞台セットみたいって呟いてたけどほんとその通りだな
159: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:12:08.44 ID:mJl2c3Fz0
>>2
一連のツイート、とても参考になるな
>以下引用
自分が最近思うのは、ゲームの美しさやリアリティってゲームの性能じゃなくて人の力で生み出されているということ。
・キャラの目線がちゃんと違和感なく動く
・攻撃時にちゃんと急所を狙うようにする
・細かい段差の上り下りの制御
・ちゃんと人としての知能を感じられる敵AI
全部泥臭い人力作業。
175: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:20:42.23 ID:wt51fUsg0
>>2 ニカイドウレンジ
@R_Nikaido
Horizon2でがっかりしたのこれ。敵の人間が警戒しながら自分を探してるという状況なのだけど、これで「草に隠れていて敵からは見えていない」ということになっているのが、本当に解せない。
ラストオブアス2はリアリティに相当手間をかけており、例えば上記のような状況でフォトモードにして客観的に見てもちゃんと草が身体を覆い隠していて「これは見つからないわ」と思える納得感があった。
そういう風にちゃんと調整するの、技術も必要だし徹底的にブラッシュアップするコストが必要ものすごく大変だと思うけど、グラフィックがここまで到達した今、そういうところも徹底的にやっていかないと綺麗な見た目との乖離がひどすぎて違和感がばりばりになってしまうんだよな。
Horizon2の場合、自分は最初「相手はロボでどういうセンサーを持ってるか良く分からないから」「この赤い草がロボのセンサーをかく乱する何かがある」みたいに解釈してて納得してたけど、生身の普通の人間が出てきちゃったらその言い訳も通用しなくなっちゃう。
ラストオブアス2の場合はこう。一部不自然な状況はあるものの、ほとんどの場合はちゃんと隠れられてそうな感じになっている。
自分が最近思うのは、ゲームの美しさやリアリティってゲームの性能じゃなくて人の力で生み出されているということ。
・キャラの目線がちゃんと違和感なく動く
・攻撃時にちゃんと急所を狙うようにする
・細かい段差の上り下りの制御
・ちゃんと人としての知能を感じられる敵AI
全部泥臭い人力作業。
かつ、いまはぱっと見の綺麗さが上がったことで、今までは記号的表現として想像力で補っていたから許されていた部分がどんどん気になるようになってきた。
グラフィックを綺麗にするということは、いままで見て見ぬふりをしてきたあらゆる違和感をすべて潰さなきゃいけないということ。
サイバーパンク2077は破綻したし、Horizon2もわりとそれに近い状態になってる。恐竜みたいに、既に絶滅危惧種になっている印象がある。
任天堂はそのリアル化路線をやめ、グラフィックで勝負することを諦めた。それがPS2発売以後くらいのタイミングなので10年前くらい?
今思い返すと、めちゃめちゃ判断早かったな。
ラスアス2はステルスとバトルに特化したゲームシステムなので徹底的に作り込むことができてるけど、Horizon2は色んな要素を含んだバラエティタイプのゲームなので、ひとつひとつを完璧に突き詰めることは無理だろう。
なので、Horizon2はそのゲームコンセプトから既にミスっている気がするんだわ。
182: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:23:10.72 ID:uC94v633d
>>175
サイバーパンクはカバー出来るオブジェクトの高さとかそういうのは統一されてるからこんなザル判定してないよ
190: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:28:20.59 ID:d/RiXC+z0
>>175
相手がロボだと誤魔化せる言い訳も、人間相手に同じじゃ違和感だしな
わかりやすい
62: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:34:48.01 ID:DiMnSAyn0
>>1
メタルギアじゃん
てか、メタルギアは明細を地形に合わせたらしゃがまなくても敵は見失うけど
141: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:06:11.44 ID:wt51fUsg0
152: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:09:50.43 ID:gYvR3fTnp
>>141
すごく丁寧に言葉選んでクソゲー認定してるなw
153: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:10:10.82 ID:SRI75utvM
>>142
敵の目の前でも察知されないってそれもう見付かりにくいとかいうレベルじゃないよね
154: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:10:13.80 ID:qUwAVjTRa
>>1
イチャモンかと思って開いたが
流石にこれは見え過ぎ
>自分が最近思うのは、ゲームの美しさやリアリティってゲームの性能じゃなくて人の力で生み出されているということ。
今頃やっと気付いたか
> 任天堂はそのリアル化路線をやめ、グラフィックで勝負することを諦めた。それがPS2発売以後くらいのタイミングなので10年前くらい?
グラフィックで勝負する気ならディスクシステムやゲームボーイなんか作らねぇよ
287: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:11:26.79 ID:jWPP2pMg0
これでも見つからないのにね
293: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:14:52.89 ID:Ob8GL+Q1p
>>287
見つかったら最後、草むらだろうが崖に登ろうがひたすら攻撃しかけてくる優しくないどころか鬱陶しい野生の生き物だぞ
301: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:24:09.55 ID:yKd6lqvv0
>>287
ポケモンはデフォルメして世界を描いてるから違和感薄いんだよ
リアルなグラフィックでないし、リアルな挙動でもない
アーロイは見た目はリアルなのに挙動がリアルじゃないから違和感の塊
馬鹿とかくれんぼしてる感じになってしまう
313: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:37:09.92 ID:qqi0MmLXx
>>287
これはまだ隠れようとしてるだろ
アーロイさんのはただの座ってるだけ
410: 名無しさん必死だな 2022/02/24(木) 01:07:50.42 ID:srXip61c0
>>287
こっちはポケモンの視線の高さから見れば隠れてるんじゃないか
330: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:54:44.79 ID:ZyBqpRZwa
ポケモンレジェンズに関して言えば
図鑑説明で視覚に頼らない索敵してる設定になってるポケモンは隠れていようが発見されるとか
そういう方向で力入れてるからな
307: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:31:34.25 ID:FOQVCQaja
同じエンジン使ってるデスストでも草隠れられるけど>>1よりだいぶ草は高かった気がするぞ
見た目の問題なんだよな もうちょっとなんとかできなかったんかね?
17: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:19:05.24 ID:QTSlADSOp
草むらに隠れてたら見つからないってシステムだからな
他のステルス要素があるゲームもこんな感じじゃね?
361: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 23:19:30.71 ID:KCo0Odl+0
>>17
アサクリは草がもうちょい高くてステルス状態だと草も本人も透明になる仕様だった気がする
昔だから覚えてないけど
22: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:21:18.73 ID:6qWoRaGW0
人間だと思われてない説あるな
24: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:21:36.30 ID:njpdnxRx0
リアルに姿が見えないほどの高さと密度にするとプレイヤー側の視界も埋まって何も見えねぇという別のリアル問題が出るけどな
47: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:30:06.93 ID:t6nWv3LOd
>>24
お前草むらに隠れたことないだろ
内側から見るのと外から見るのだと全然違うぞ
52: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:31:11.16 ID:fJLyGYnXa
>>47
俺もリアルで草むらに隠れた経験はないわ…
59: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:32:51.56 ID:njpdnxRx0
>>47
ごめん
確かにそれはエアプだった・・・
303: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:27:53.42 ID:2QbIhm4X0
>>24
だったら草むらに隠れる時はFPS視点にするとかデザインすりゃいい
32: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:26:30.43 ID:csMbg3lIM
むしろここ正確に判定してくるゲームを知らねえよ
アサクリもブレワイもアルセウスも大体のゲームこうだろ
71: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:37:13.83 ID:TVbaHV7r0
>>32
ピクミンやラスアス
キャラからレイを飛ばして防がれたら見えないにすればいいのに
ツシマもそうだけどグラばっかに性能使ってるから特定の場所でしゃがんだら敵に見えないとか言う旧時代的な処理になる
236: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:59:39.36 ID:JeYGLrKU0
>>32
ブレワイは草むらの中でも視界に入ったら見つかるぞ
41: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:28:14.12 ID:HCz2kM5X0
あまりリアルにやってもゲームとして難しくなるだけかもしれないが
せっかくだからレイトレかなんかで視界判定してくれればいいのに
42: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:28:32.32 ID:JqjC5z8Sa
他の多くのゲームが同じ仕様である中これに違和感を覚えるということはそれ以外の要素のリアリティーを裏付けてるんだよなぁ
56: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:31:48.47 ID:5x/pB3O50
>>42
爆発でもノーダメの草とか
壊せないオブジェクトとか
43: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:29:23.48 ID:0EJ4VL2Kp
この人もラスアスはとても評価してるからな
ホライゾンが単に作り込みの粗いゲームってだけ
65: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:35:16.63 ID:9Hjb3Vgu0
映像をリアル寄りにしすぎるとマヌケに見えちゃう典型的な例だな
76: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:40:32.83 ID:izY/aX/cd
ちょっと草を高くするだけで違和感無くなるのに
こういう手間を惜しむのはなんなんだろうね
82: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:42:03.37 ID:VSdEM0vS0
前作から これなんだけどw
85: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:42:23.34 ID:I74cHBapd
>>82
前作からショボいんだな
84: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:42:16.96 ID:3j/nYCIV0
豚か猪のたぐいの生き物と間違われてるのかもしれない
102: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:49:40.69 ID:wP+ifGKi0
他のツイートも読んでみたがラスアスはユーザーに違和感を感じさせないような繊細な調整をしてたけど
ホライゾン2は全体的に雑って感じなのかな
109: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:53:52.13 ID:FacMrC1D0
>>102
透明壁も話題になってたけど、
良くも悪くも一本道JRPGのようなイベント進行のゲーム
オープンワールド的なゲームではない
112: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:54:55.62 ID:FdctTk/Pd
ブレワイは本当に相手の視線から隠れてないとステルスにならない
草では隠れられない
木とかじゃないと
115: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:55:54.24 ID:oN7rwQOIp
>>112
音の判定があるから草むらの方が厳しくなかったっけ
可視化されてるから分かりやすい
118: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:56:19.41 ID:t6nWv3LOd
>>112
殴ってダウンさせて振り向くからその前に後ろとっとくとループできるのはコミカルでいいと思う
113: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:55:09.54 ID:TcgXMU5id
ゲリラってただ綺麗なテクスチャ作りたいだけだからなこいつら
こういう細かい部分は死ぬほど手抜き
400: 名無しさん必死だな 2022/02/24(木) 00:07:13.38 ID:+cnOHbYO0
>>113
もともと映画スタッフが
仕事ない時にやってたから
ゲームは素人
114: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:55:20.98 ID:Ohel5rM00
まあゲームとしてはよくある話だし別にいいんだが
リアルに拘る的なこと言ってる連中からしたら許せないだろうね
125: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:58:34.07 ID:zIGq++qt0
リアルにすると表現のデフォルメとして受け入れにくくなるからな
ファルコムみたいに3Dでガッツリ2D級のデフォルメ演出するところまで行くと意図してなくても味になるんだけど
127: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 19:58:42.85 ID:ihjGF7bI0
アサクリはオデッセイしかやっとらんが敵の探索AIこんなザル判定じゃないぞ。草に隠れたらしっかり隠れられるし半端だと敵に見つかる
132: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:00:33.43 ID:VIU0ulu+0
ブレワイみたいに見た目通りの世界をゲームの中に実現する事とか最初から考えてないからな
ゲームシステムとしては数世代は差をつけられてると言えるだろう
133: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:01:18.03 ID:Ob4wutCSp
しゃがんで頭隠れる草にすりゃいいだけなのにゲリラ内のチームがバラバラなのか統率するディレクターが無能なのか
134: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:01:48.56 ID:dRW2gTX60
考えてみろよ
野獣が草むらでしゃがんでガン見してきたらどうするよ?
俺なら気付かないふりするね
419: 名無しさん必死だな 2022/02/24(木) 01:48:49.95 ID:i2uf3aRCM
>>134
馬鹿だなぁ
目を逸らしたらその瞬間に襲ってくるのが
野生動物だぞw
虎が出る地域ではお面を頭の後ろに着けるのが基本!
139: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:04:23.53 ID:WBZfCDUia
やっぱフォトリアルってのは進化の方向性間違ってるな
145: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:07:04.34 ID:WBZfCDUia
人類の進化ってのは記号化・抽象化の進化なのに在るがままを描写しようとするフォトリアルはリソースの無駄としか思えない
160: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:12:09.76 ID:4h8qw2o/0
これの問題は上半身が見えちゃってて滑稽に見えるってことだと思うんだけどゲーム性とか今関係ないと思うわ
163: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:13:11.93 ID:palVjqBbp
アサクリはちゃんと草むらに身を隠さないと囲まれてボッコボコやぞ
194: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:30:04.38 ID:/Klgc03a0
ライネルさんが
こんな隠れ方で見逃してくれるか
455: 名無しさん必死だな 2022/02/24(木) 10:00:56.13 ID:zRHQp+nK0
>>194
あやっぱりいたおれもすぐライネル思い浮かんだ
リンク視点だと草むらに上手く隠れられるけどアーロイさんはこれ上手く隠れてるつもり?
195: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:30:46.14 ID:VIU0ulu+0
世界を作り込む手間を減らした分アーロイを作り込んだんでしょ
197: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:31:49.18 ID:cLnhDb8ed
フォトリアルだからこそ違和感が目立つってのはあるんだよな、ほんとゲームとは相性が悪いデザインだと思うよ
204: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:34:41.93 ID:9yTYAHWo0
開発チームの連携が悪いんだろうな
しゃがんで隠れるため草や遮蔽物は最低何センチ必要とか決めて作ればいい話
209: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:36:50.21 ID:tKiE7bLA0
アルセウス云々言うてるやつはちゃんとツイート元読めや
前作までの機械獣相手なら違和感なかったのに2で人間が出てきたから違和感バリバリになったいうとるやん
ポケモン相手のアルセウスは違和感はない
220: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:43:02.87 ID:XZ6/IyOep
ゲリラに限らずPSスタジオの作品でリアルさを間違えて失笑をかうのはよくあること
238: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 21:00:35.84 ID:2YK6QX6O0
>>220
ただのサバイバルゲームだろ()
235: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:56:36.35 ID:Sa4w0NL40
フォトリアルのゲームってリアルな人間出すのが目的みたいなとこあるけど
フォトリアルで人間出すと全てが破綻する可能性出てくるなマジで
252: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 21:11:48.06 ID:cLnhDb8ed
そりゃリアルに寄せたら面白くなるけど
リアリティだの没入感だの言うなら
違和感を無くす作りにはしないとね
255: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 21:16:47.60 ID:TBcl7CXp0
グラの説得力だけ磨いてゲームの説得力放棄した結果だよw
面白さよりグラ優先するとこうなるって典型
256: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 21:18:01.07 ID:cRodS8Mh0
折角レイトレ支援あるんだから視線からのヒットテストぐらい実装すればいいのになと
思ったがこれPS4でもリリースされてるんだっけ。
259: なかよし ◆B7JssWkIF. 2022/02/23(水) 21:23:11.95 ID:dIUP6DKV0
>>256
いや、そんな事してもクソゲーになるだけだろう
ラスアス2の最高難易度はそんな感じでガチで人間相手してる感じだけど面白くはないし
標準でそんな仕様なら9割の人間が投げるだろう
284: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:09:10.05 ID:yKd6lqvv0
オープンワールドで何でもできると見せかけておいてプレイヤー自身が思いついた「ここに登りたい」とかを悉く拒否してくるんだよな
プレイヤー側は世界及び敵と戦うんじゃなくて開発者の作り込みを意識して行動する必要がある
結局拒否され続けるとキャラクターが喋る「こっちが怪しいぞ」みたいなのをなぞるしか出来なくなる
308: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:31:37.19 ID:B6buKBOJ0
他のゲームだと伏せの体制でやっとステルス扱いにされる高さだ
それで視界が悪くなるってのもある意味リアルだと思うんだけどなぁ
視界の悪さが有利になるのは敵側も同じって事で
317: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 22:42:00.59 ID:cLnhDb8ed
外面だけ良くした弊害だな、内容で次世代機感を出せてない
147: 名無しさん必死だな 2022/02/23(水) 20:07:54.13 ID:wt51fUsg0
ブレスオブザワイルドはゲームとの調和を持たせる為に今の漫画的グラフィックにしたって言ってるしな
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645611218/
管理人コメント
まあ前作の時点で細かい部分の作り込みは旧世代オープンワールドのままである事はユーザーから指摘されていましたからね。
今作でもグラフィックに力を注ぐのが最優先でそれ以外は・・・なのでしょう。
ぶっちゃけPSによくあるゲームで済む話かと。
ただそれだけの話ですよね(にっこり)
これからもPSはグラフィックに力を注いだだけのゲームがメインで出るかと。
だってそれはPSユーザーが望んでいる事でもありますからね(にっこりにこにこ)
星のカービィ ディスカバリー -Switch






スポンサーサイト
ホライゾンのネガキャン>>>ポケモンプレゼンツの開催日時発表
どこが任天堂&MSの応援サイト?
PS4PS5合算でクソグラ低スペックの買うのは恐らく女性ファンばかりな刀剣に週販で負けた…
ハイスペックフォトリアルゲームとは一体…
ブ○か猪のたぐいの生き物と間違われてるのかもしれない
クソワロタw
リアルになればなるほどこうなるって分かるだろうに
※1
任天堂&MS応援ブログ粘着>>>>>PSソフト購入の人に言われても…
ちなみにここ、速報はあまり出せないよ?管理人さん忙しいこと多いし予約投稿とかでやってるし。
デフォルメならゲームのルールなんでで済むけどリアルに寄せるとちょっとした事で違和感を感じる
リアル系でも良いゲームは手間暇かけてその違和感を潰してるがホライゾンは手抜き
まあそれぞれの考えがあるにしろ一つの考えとして至極まともなマトモな意見だな
アーロイは石ころ帽子を装備してるんでしょ
PSおじさん怒りの1ゲット!
エルデンリング遊んでないの?
ネガキャン?事実の指摘してるだけじゃん
前作では水中で火矢が燃え続けたり剣振り回しても木が全く切れなかったよねリアルってなんだよ
さすがに今作はなるんだよな?
現実はネガキャン!
理解出来なかったんだろうけど、こう言う的確なに問題点を指摘するのって建設的でむしろ応援でさえあるんだけどな
絵面だけフォトリアル志向でリアルシミュレートは雑で適当で何も進歩していない
これらにフルプライスを要求したらそら文句も出る
Horizonは前作もそうだったし見えない壁もそのまま
開発費と労働時間は鰻上りだが、まだ発売しちゃいけないレベル
予想以上にクソゲーだった
しかも前作からなのか
明らかにわかってる糞仕様、何のメリットもない糞仕様を直してないってのは、
組織に重大な問題があるってことだ
そんな組織がおもしろいソフト作れるわけない
グラだけリアルにしたら満足しちゃうのかねえ
そんなことよりティクビでしょ!みたいな
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/消化率が酷いけど投げ売り確定ですかね
まあ、FOやスカイリムやアサクリも番犬も目の前でしゃがんでると見つからんし。
そこはまあええやろとは思う。
逆にMGS5みたいにアホみたいに見つかりまくるのはストレスでしかない。
絵をリアルに寄せてもゲーム優先でええやろ。シュールだけど。
2022/02/25 11:54
予想通り前作を下回ったなw
グラフィックだけ進歩してもそれに騙される奴は以前よりも減っている
PS4の終わり具合も中々だなw
>>175
グラフィック勝負をしてないだけでグラに対して妥協も諦めもしてないんだよなあ
水の表現とか有名な話
またしても「ポケモン以下」の証明
エルデンも早速尼で割引入ったぞw
アルセウスも似たような状況はあるんだけど
>>209の言うとおり相手が(動物っぽい)未知の生命体だからあんま気にならないな
野盗の場合煙玉投げてしゃがんで近づいても普通に気づいてくる
11:59
それは草むらの外から中が見えない場合でしょ
でもこの記事は外から見えてるのに、敵から発見されないという状況だから同じじゃないよ
2022/02/25 11:59
その通りなんだけど
それを言ったらこの議論が終わるのでNG
任天堂は諦めたって言うよりハナからその路線は間違いだから違う路線で勝負してなかった?
自演が入ったってことはやっぱりゴキの屁理屈擁護か
擁護も雑過ぎんだよ
12:18
何で発売当日に割引になるんだろう
発売日に割引
バラマキ戦法するためとも取れるけどつまりその戦法しないとダメなほど売れてないってことかw
アルセウスもってあるけど
あれは漫画的表現だからこそ許される。
ホラ2はリアルなグラフィックだからこそ体が半分も見えてるのに見つからないのはどう考えてもオカシイんだよ。
2022/02/2511:59
アサクリは難易度上げると草むらに隠れても近づかれると見つかった筈
頭の中でアレコレ考えるより実際に遊んでみて納得できるかどうかが全てだと思うけど誰もやってないのな。
ファンタジーとはいえフォトリアルで作ってるから
リアルからハズレると途端に違和感が増してゆく
それを全部潰すとなるとRDR2以上に大変よ
映画みたいなゲームってのは最初から矛盾しかないのさw
そんなもん映画でいいじゃんってね
某所でブス過ぎてあまりの哀れさにスルーされてるとかいわれてんの草
PSゲー肝心要のグラフィックも今後Xboxとの差がどんどん拡がってゆきます
残念な事実ですけど仕方ないね
13:05
実際に遊んだ人が納得できなくてスクショ上げてるのに、その意見いる?
許されないというか可笑しすぎるのよね
オタフク風邪にかかった人が、低い草むらの中でガマガエルみたな座り方してる
そして明後日の方向を見つめてる
それがこちらから丸見えなのに、敵も明後日の方を向いて立ち去ろうとしてる
交わらない視線、出会うことのない二人
「なんじゃこれ」と誰でも思う
最早何も売れないPSWにおいてやってない奴が〜系理論は一見無敵に見えるけど
元々エアプ認定や非難は嘘やデマを非難してるんであってどんな時でも相手を黙らせる無敵ワードなんかじゃないからな?
PSW界隈には嘘がバレても「見れば分かる!」とかPSのゲームを任天堂ハードの新作だって張り付けたら「クソグラ過ぎて目が潰れる」とか言い出すとびきりやべー奴が多かったからな
[ 2022/02/25 13:23 ]
いや、他のゲームを引き合いに出すばかりで実際に遊んだ感想で擁護してる人いないように見えたから。
それは擁護出来る要素がないからでは?
「遊んでる時は熱中しててこんなシュールなことになってるの全然気づきもしなかった」
とかそんなレベルの感想すら出てこないってことはシンプルに「誰もやってないから」だと思ってた。
そういやRDR2の時はこのブログでもやってる奴ちらほら居て、「指摘はその通りだけどでも俺は好き」って感じだったな
それが無いってことはこのゲームは本当に誰もやってないんだろうな…
[ 2022/02/25 12:18 ]
PS5版はカクカク、PS4版はPS4だと30fps、最終的にPS5でPS4版を動かすのが一番安定
というのが今の話題の中心の模様
ついこないだソルクレスタでスイッチガーしたばかりだというのに早速ブーメランかね
刀剣に負けるくらいだし?w
ゴキがまったく何もやらずに口出してして来たり、おかしな擁護するのはいつものことだから、やってるかやってないかはどうでもいいよ
11:59
試してるけどスカイリムでは見つかるぞ?試しに消音装備や影の戦士のスキルとか色々使って初めてバレなかったけど俺がスイッチ版だからなのか他のスカイリムでは目の前でしゃがんでもバレないのかもしれない。
ホライゾンは前作でもブレワイと比べて細かい表現がリアルじゃないと指摘されてたもの
FF7Rも絵が綺麗になっただけに違和感すごかったな
2022/02/25 14:10
君空気読めないってよく言われない?
2022/02/25 16:15
FF7Rよりは遥かにマシよ
常に見る事になるクラウドの姿が
バスターソードも相まってコスプレ全開だったし
こういうメーカーってゲームそのものを作らずにアセットやテクスチャの製作専業にしたらいいのに
餅は餅屋(©ファミ通)だぞ
まぁ草むらでウ〇コしてる奴いたら顔そらすよね(鼻ホジ)
草むらに隠れるのもエアプの時代か
18:54
天才現る
ものすごく納得した
売り上げもしゃがんじゃってすぐ見えなくなりそう。
バレない様にフィールド全面草生やせばよかったのに・・・・w
ゴキちゃんて草生えてるのって「高性能の証」みたいに思ってて大好きだからなww
コメントの投稿