ドールで空も飛べるみたいだったからな
横だけじゃなく縦方向にもマップが伸びるんだろうなおそらく
プレイ時間に関してはもうなにも言うこと無いね
今作は時間のカンストを気にする必要ないなw
ドールで自由に世界を飛び回って冒険したり、
どこまでも広がる草原を走り回り、
大海原を泳いで行ったり、巨大な敵と戦い、雑魚敵を狩り、
街の中を徘徊したり、仲間の装備をコーディネートしたり…
上げれば切がないほどの遊び方を今からでも妄想してしまう。
ゼノブレイドの巨神、機神の骸の世界もこれでもかという程堪能したが、
これは一生を掛けても全てを堪能するのは難しいんじゃないかとまで思うわ。
このゲームのお陰で久しぶりにゲーマー心が蘇えりつつある。
面白そう、だけど一つ問題が
他のも楽しいゲームありすぎて300時間とか、そんな時間捻出できねえwww
まあ捻出するんですけどね、どっか切り崩して
今からゼノブレ始めた私はリリースまでに終わらせられるのでしょうか。。
これからMH4G、スマブラ3DS/WiiU、FFEXも押し寄せてくるのに。。
これを凌ぐ国産RPGとなると、
鼻から赤字覚悟のFF15か、書籍グッズ展開で確実に稼げるDQ11位しか可能性が無いかな?
任天堂やMSが支援する弾が有るなら、既に発表されてるだろうしね。
前回と違って、ゼノらしさというか、高橋節が出てるからそっちにも期待
エルト海五倍はきついぜ
これぞ次世代機という感じだな。CGやwiiではこんなハイスペックなRPGは作れなかった。
wiiUの高性能があればこそこのような超大作RPGが作れるようになった。
前作の5倍のマップ、おそらくグラフィックも今までとは比べ物にならないほど高精細高品質に
なっているだろう。ようやく日本にも高性能機、高制作費をもって海外の大作RPGと肩を並べられる
大作作品があらわれた。日本もこれからは海外と同じように超大作がいくつも生まれることに
なっていくだろう。
5倍以上の広さになったけど、感触はゼノブレイドと同じなのか
今回もロケーションごとにワープポイントがあるなら問題ない!
来年はブラッドボーンもHaloもゼルダの伝説もあるし最高の年になる予感
wiiUずっと買おうかどうか迷ってたが、これのために買おうかな。
箱にもこういう魅力的なJRPG出てほしい。
こういうインタビューを日本のゲームメディアにもやってほしいんだが
期待するだけ無駄か・・・
ドールがあるから困らないで済みそうだな(エルト海)
>[ 2014/08/28 15:25 ]
日本にはニンドリがあるだろう
いいねぇこういうファミコン時代みたいな売り文句w
やっぱりワクワク感は重要だよな
ゼノギアスは面白かったけど
ゼノサーガは何て言うか…
オタ臭いし話がゴチャゴチャし過ぎだし
専門用語の多さが寒かったけど、
ブレイドは最高に楽しめた。
あれ程万人に受けてかつ深く楽しめるRPGって他に見当たらない。
コメントの投稿