これは酷い……他にどんな言いようがあるのか
マリカーってすげえ良心的だったんだな
流石に沢山の人が買うであろう「よく売れるから超格安」って感じのマリオカート8と結構購入層が限定的っぽいP4U2を比較するのは無茶だ・・・。
まあでもカラバリとかはバンなんちゃらっぽい気がしないでもない。
なんというかお気の毒…
ここまでしないと採算取れないんだろうね
そしてマトモなユーザーは嫌気がさして離れて行き採算性もさらに落ち込む
まさに泥沼スパイラルw
てかこんなゲーム作ってたんだ。
知らんかった
ぼったくりやな・・・
マリカどうこうってんじゃなく、P4Uのキャラ一体につき800円って高すぎだよ!
他にも色変えるだけで金払え、とか普通なら当然いつでもできる機能に金をとらせるとか
少し前ならちょっと特別ならカラーは、裏ワザやプレイ実績で解放され、いつでも使えてたものだぜ?
こんなことやってるから誰もCS買わなくなるんだよ
こうやらなきゃ元がとれないってのは昔からあるサードの嘘。実際はスマホ商法が旨過ぎてCSでも根付かせたいだけ
え、ヨウリョウノモンダイガー言っといて海外マルチなの?
たまげたなぁ
いいものを作って且つ如何に収益を確保するか、でなく
「適当に作って(それでも現場は血ヘド吐いてると思うけど)あとは
射幸心や蒐集欲やエロで釣って儲けようぜwww」
って魂胆丸出しなのがな
幻の「任天堂の倒し方」ってやつなんだろうけど
マリカと比べるのは無茶とかいいますけど
今後発売されるべヨと比較してみてはいかがでしょうか?
予想でしかありませんが、前作と同じレベルのおまけならですけど。
ちなみに製作者からDLCは無いと言われてます。
コスチュームやらカラバリやらアンロックやらはいいけど、操作キャラは初めからいれて置いて欲しいわ
ストーリーボスなんかのネタバレ含むキャラは仕方ないんだろうけどさ、
有料だろうが無料だろうが、特典だろうが連動だろうが途中からというのは止めて欲しいな
ベヨは1本分の値段で2本入ってるからDLCうんぬんレベルじゃないよ
バナー広告とかで足立が出てたからプレイアブルなのかと思ったらDLCなのかよ
よく売れるから超格安のマリカと比べるのは無茶という主張なのでしょう?
ではべヨネッタと比べてみては?って言ってるわけです
初代べヨもオマケ要素は色々ありましたけど有料DLCはありませんでした。
2も無いと言われてます。
ようはなにが言いたいかというと、オマケ要素ありでも余計なお金はとらないんだぜ!と・・。
今のこういう流れにおいても頑張ってるところは頑張ってるということです。
よく売れるマリオカート8との比較は可哀想なので、ここは同じ格ゲーと比べてみましょう
Killer Instinct
基本無料
1キャラのアンロック(500円)
全キャラアンロック(1900円)
どう考えてもぼったくりですありがとうございました
[ 2014/08/29 12:21 ]
其処は多分捉え方の違いかと。
おまけも「此のゲームの一部」として捉えるなら有料のDLCにはしないだろうし、
おまけを欲しい人に対して提供する「追加コンテンツ」として捉えると有料DLCになるのだろうと思っている。
で、そういう追加コンテンツとして捉えた場合に、約100万売れても全くおかしくなさそうなマリオカート8のDLCととても其処まではいかなそうな此れを比べるのは無茶なんじゃ・・・って話ね。
追加キャラに800円は高い
普通500~600円くらいじゃない?
アトラスのDLC段々酷くなってる気がするよ
追加コンテンツ自体は、金額に見合わなきゃ買わなきゃいいって話
でも今作の問題は管理人さんも触れてるけど、当然入ってると思わせていた足立が実は有料DLCだったってこと
これはもう金額の多寡って話じゃない
[ 2014/08/29 13:10 ]
PQの追加ナビも600円だったし、ゲーマーじゃなくてアニオタ向けの要素ならふっかけていいとかって考えてそう
バンナムというかこのゲームの開発元であるアークシステムワークスのブレイブルーやってる人間としてはまぁこんなもんじゃねとしか
ペルソナすげー
本来ペルソナをageageしてくれるはずのソニーハードファンにPQを投売りクソゲーとネガキャンされながら
ファンには舐めたDLC吹っかけて反感を買うダブル役満状態じゃん
1ヶ月遅れの海外版もDLC対応だけど間に合わなかったんですかねえ
つーかキャラってストーリーもついて800円なんだよな
>キャラってストーリーもついて800円なんだよな
つまり、[ 2014/08/30 01:01 ]にとって高くはないということ?
高いとか価値観は主観によるものなので、人それぞれと平行線になるので
俺はどうでも良い。
ちょっと値段が分かりにくいので…
マリカーで例えると
ヨッシーのカラバリで1000円って事??
それだけで金をおとしてくれるなんて
信仰心が凄いというか、オタクはちょろいですねぇ
任天堂でそれやったら、やばいな…妖怪ですらあれだったしな。
んで合計いくらぐらいかかるんだろうか?ソフト代にDLC代合わせて1万超えそうだなぁ
まぁ半年ぐらいで完全版という名のお買い得版がでるならば
様子見しようかなwちょっと待てばお得なのはジョジョASBでもそうだったし。
それとも払う事が正義なのかい?わからなくないけど。
ジョジョみたいに叩けばよくなりそうだしw
それともソニーハードファンはもうこれが普通なのかい?
あとね、このDLCを買わないと特定のキャラ好きな人は楽しめないの?
>P4Uストーリーモード:(1500円)
最初これの意味がわからなかったんだが
これを購入すると前作のストーリーモードが楽しめるってことなのか
そもそもP4U2自体アペンドで出せばいいものだろうに
前作要素からさえ金を取るとかちょっと引くわ・・・
この足立ってキーパーソンじゃないの?
それがDLCって
どうでもいいキャラみたいになってるな。
北斗無双でも追加キャラ一体800円だったな
カラバリみたいなどうでもいい要素こそDLCがゆるされるんであって、
メインとなるキャラがってのはどうもなぁ
ユーザーアンケートの結果、誰々が追加されることになりました!ってのならまあわかるんだが
どうせ動画見て叩くだけの物に高いも安いも
一応P4U2は新作と呼んでいい内容だと思うんですよ
1キャラ800円はあんまりですが
高いだけなら自由、勝手にすればいい(アコギやなとは思うけど
問題はただ一つ、早期購入者=熱心なファンから金を騙し取っていること。
追加DLCのキャラが目当てだった奴は買った後で不完全版だと知らされるわけでしょ。詐欺だよ。
叩かれまくってるASBはキャラ300円
コスチュームやカラーは全部無料て手に入る
コメントの投稿