ゼノブレイド来るしモンハンやスマブラの為にも買います!!
任天堂の立体視に対する思いは本物だってよく分かったよ
私は3DSの立体視大好きなので、ブレるのが改善された新型を発売日に買うよ
無印の画面⒈2倍がどんな感じなのか試遊機を見て見るまでどっち買うか決められない
凄く悩ましい
Cスティックあるし、若干の立体視は目の運動になるって知ってから、3D機能を活用するようになった俺としては、これはうれしい
モンハンやってるから、激しく本体が動く状態で3Dをやると、全体が見にくくなってたんだ
任天堂の本気っぷりを感じました
とりあえずLLじゃない方を買って着せ替えを楽しみたい
LLはゼノブレイド限定版とか出てしまったら勢いで買っちゃうかも
ゼノブレイドはヤバイ
めっちゃ欲しい。
てかスマブラにシュルク参戦したじゃん。
参戦させないからクソ!って煽ってた人もこれで納得だね!
CPU強化は無双系に効果が表れそうですな
つかモンハン5はNew3DS専用になりそうな予感
ゼノブレはwiiUでHDリマスターで出るとばかり思ってたからびっくりしたな
NEW3DS専用ってとこ見ると恐らくは強化したCPUの実験と宣伝も兼ねてるんだろうな
サードに対しても「新型3DSはここまで出きる」ていい性能アピールにもなるしね
そういう意味ではゼノブレイドが一番うってつけだったんだろう
普通に考えたらクロスの事も配慮したら商業的にはwiiuの方が相乗効果でかいからな
でもやっぱりゼノはでかい画面でやりたいわ
悪いが俺個人としては据え置き>>>>>>>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>携帯ゲーム機なんで
ゼノブレイドが専用ソフトで出るという報告だけで、十分買う動機に繋がるな。
それにしても、今回の新ハードは痒い所に手が行き届いた完璧な代物だな。
こういう言い方をしては悪いが、今まで出して来たハードには何かしら欠如があったからな。
それが今回は全く見当たらないから凄いもんだ。
海外市場ではなく、日本市場を優先する所は流石日本企業。
日本では携帯機が主流だから当然と言えば当然だが…
これは自分の見解に過ぎないんだが、3DSに着せ替え機能を付けたのは、
スマホに対抗している姿勢の表れだと思うんだよな。スマホにゲームアプリだせとか色々言われてるけど、
これが任天堂の出した答えだとしたら、凄くまともだし関心出来る物だと思うな。
周辺機器を標準で内蔵した新型の展開という流れはWiiリモコンプラスと同じですね
突然発表されたのには驚きましたが立体視や追加されたボタンなどはとにかく一度触ってみたいです
ま、立体視安定機能とCスティック追加の2点だけでも買う価値はあるな
[2014/08/30 08:28]
まあまて、3DSの方が普及してるわけだしこれによってゼノブレイドのファンになり結果wiiuのクロスへ…ってことがあるんじゃないか?
そういう部分では商業的にもありかと
しかもシュルク参戦したしな
スマブラでゼノブレを知ってN3DS・Wiiのゼノブレやゼノクロに興味持ってもらえたら完璧だな
なによりも値段にびっくりしたわ
これ、昨日のダイレクトで一番の衝撃だった
普通に3DSのソフトもプレイできるってのがでかいんだが、普通の3DSおよびLLからデータの移行はできるよね?
家のゲーム機が増えすぎてしまうわ
というかノーマルサイズとLL、どっちも欲しい
操作としてはWiiUゲームパッドとほぼ同じことができるようになったってことなのかな?
WiiUと3DSの次世代機では、融合させて本体価格を抑えたうえで相互集客とかもありうるのかも
三年フル稼働で買い替え検討してたので正直嬉しい。
問題は動かないらしいDSソフトがあること。公式でチェックしなきゃ。
PSPから移行してきた層向けっぽい
操作感は触ってみないとわからないけど欲しい
最近バッテリーヘタって来たから
買い換えには丁度良いタイミングだわ。
問題は買えるかだけど。
通常版とLL両方欲しいなぁ。
てかブレブリも今冬?
秋から冬にかけて欲しいソフト多すぎる
3Dブレ修正機能だけで買い換える価値はあるのに数々の改良点 買換確定です
つーかさ・・・裸眼3Dで角度ブレなしって何げに凄い事なんだよな・・・これTVとかで実用化させたらもう3Dメガネとか必要なくなるしかなり革新的な機能だと思う(3DTVそのものの需要が~ってツッコミは無しなw)
新機能、価格共に問題なく年末商戦これの一人勝ちの気がするわ・・・
MH4GやDQ10、FFEXがCステ対応なところを見るにサードには早くから通達言ってたと考えるのが妥当だろうし専用ソフトも増えてくるだろうから心配もない
さて・・・とうとう俺のアンバサ3DSが買い替えになる時が来た・・・と
今までご苦労さん
KADOKAWA系(ファミ通・電撃)・コーテク鯉沼Pは、ダイレクト発表で知った様なので
極一部にしか知らされてないトップシークレットだったようです。
任天堂は、機密契約がしっかりしてるようですね、KADOKAWA系に知られると
ソニーに漏れるがセットですし。
2014/08/30 10:47
動かないソフトは、
ワンセグ受信アダプタ DSテレビ 任天堂
星空ナビ アスキー・メディア ワークス
ポケモントレッタラボ for ニンテンドー3DS
どれもソフト形状が特殊なもので、カードスロットの位置が変わった影響だな(ポケモントレッタは拡張パッドみたいなの付ける)
なんで位置が変わったのかってーと多分ZLZRの影響
個人的にはスタートセレクトの位置がDS時代に戻ってるのがいいね
いやしかし、そろそろDSiポジの新型出ないかなと思ってたところなんで嬉しいわ
同じ名前がついたハードなのに出来ないゲームが出てくるって
昔のPCエンジン(DUO)やメガドライブ(メガCD)を彷彿とさせるな
マイナーチェンジはどのハードもやってたけど
本体の性能upをして専用ソフトが出るような変更は久しくなかったからワクワクする
今までの3DSだけでも1600万以上売ってるから反発も少なからずありそうだが・・・
[ 2014/08/30 11:36 ]
3DSからの乗り換えはめちゃ羨ましい
LL買ってまだ1年も経ってないから買い換えるのは資金難で厳しいんだよなぁ。。
同じ名前のハードなのに
ソフトが出来ないって前も何かなかった?
型番違いで出来ないソフトがあるってやつ。
PSPだったっけ?
GOは省いて。あれはソフトすら入れる場所無いから。
VITATVの様にVITAハードを代表するソフトが軒並み動かないのとはレベルが違いすぎるにも程がある。
VITATVなんて信者ですら念頭から消えてるって皮肉か?
現状で3DSLLばかり売れてるからLLだけか画面を大きくした3DSがでると思ってたが両方出たので驚いた。
しかしお盆休みで3DSを持った小学生と会う機会がたくさんあったんだが、女子の大半はピンクか白持ちだったよ。new3DSは白と着せ替えのあるほうが女子に好まれるんだろうなー
NEWのLLはメタリックになるから嬉しいな。データの引越しだけがネックかな
サイクル的には3DSの次世代機は2017年なので
あと丸3年間はNew3DSの天下だろうな
メタリックブルーほしい・・・
虫たちがこれで3DSの普及台数が0に戻る、既存ユーザー切り捨てっていう超理論持ち出してるんだが・・・・マジで意味がわからんwwwwwww
0に戻っても一年以内にvita抜くだろ。
自分は据置派で今世代では360ばっかやってきて、TMCCと同時にONEを買おうと考えているが
携帯機だけど魅力的なソフトが揃っている3DSも買おうか迷っていたから嬉しい発表かな
周辺機器を必要としない所がいいね
DSiも専用ソフトあったよね、どんなのか忘れたけど
俺は買い替えも検討してたし凄く魅力的だから勿論買うけど、やっぱり一般層はソフトが重要だと思うんだよね。多分、Wiiででたソフトとかが今後でる可能性はあるね。個人的にはnew3DS専用ソフトでムジュラリメイクがやりたいな。あと、ドラクエ8リメイクなんかももしかしたら可能なんじゃないかな?楽しみだなぁ
確かDSi専用ソフトってアドバンス用のスロットがなくなってそこにさす専用周辺機器が使えなくなったソフトを新しくDSi用に作り直したやつとかだったような
DSi専用ソフトと言われてパッと思い付くのが無いのがな
ゼノブレ移植はNewはWiiのソフトでもイケるぞーってアピールする狙いもあるだろうけどサードがどれだけ反応するかって感じか
せっかく1600万って大台にのっけてきた旧の方も活かしていきたいだろうし難しいな
新規には嬉しい、既存ユーザーには買い換えてでもやりたいと思わせられるかがポイントだ
ゼノブレイドやりたいから買う
レギンレイブとか他のWiiやらのソフト出るなら欲しい
でも出なかったら出なかったで良いけど
普通に3DSのソフトやるだけだから。
それだけの事でしょ。
任天堂もそういうのは考えてるんじゃないの?
公式ページのQ &Aに引っ越しはPCのコピーでもできるってあったよ。
これで長い引っ越しタイムを回避できるぞー
俺はゼノブレイド発売まで待ちたいな。ソフトと違ってハードはそうホイホイ買えるものじゃないしな
でも4GやFFEX、スマブラとかとかでnewでやったほうが格段に快適だ!てわかったら買っちゃうかも…
E3、妖怪2に発表を合わせないのはアカンと思うが、ハード自体はなかなか良いものだと思う。
コメントの投稿