まさかギャルゲーの主戦場がソニーから任天堂に移ったとはな

gyarugenokizi20220317001.jpg

1: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:33:47.14 ID:z/uRxEZ+0

Vitaの頃は想像もつかなかった


3: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:37:58.76 ID:X7cG1MIsM

最大手のkeyがCSだとSwitchにしか出してないっていうね


2: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:35:12.91 ID:sFpJZY7k0

そこしか無いから


5: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:41:13.22 ID:qzLBipSJ0

まぁ参入が遅かったからな
物珍しさで最初は売れる
他のプラットフォームで通った道


15: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:48:09.98 ID:Qe1sG1ez0

>>5
萌え紙芝居はPCエンジンCD~サターン・DC~PS2・PSP・Vitaだったから
任天堂参入が最遅ジャンルということになるな


6: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:41:50.02 ID:c39eqjMT0

末期ハードがパンツゲーだらけになる法則も破壊してごめんなw


8: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:42:25.79 ID:xUMXF/D6M

ソニーやsteamやスマホストアは規制が厳しくなる一方だし
DMMだと18禁のイメージが強いからなあ


9: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:42:50.29 ID:X7cG1MIsM

ギャルゲーに限らずSwitchというハードがノベルゲームと相性が良すぎる


10: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:44:32.08 ID:gkt6p7/Y0

結局ゲームプラットフォームだとここだけじゃね?
レーティングだけ通せばOKっての

PSは当然として
steamも箱もスマホ系も変な規制喰らった例があるよな


11: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:44:44.47 ID:X7cG1MIsM

ゲハではあんまり話題にならなかったけど、アニプレックス制作のATRIがCSだとSwitch独占なのも意外だったわ


16: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:49:50.57 ID:/FQ584S9M

携帯機と相性がいいのに
VITAが無くなったのだからそうなるわな


14: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:46:35.72 ID:vBGdCMy90

オタクも居ないPSってもう何が居るのさ


20: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:54:29.41 ID:sMvPk9+ha

アニプレ的にはスイッチに無双して欲しいんやろな
ps5普及=表現規制強化やし


21: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:54:39.91 ID:mM0xtjVjd

紙芝居じゃないギャルゲーも頼むよ
ラブアールは最高


26: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:59:49.97 ID:bCObXF/R0

>>21
レコラヴまで3D担当してた人が抜けてモノリス行った結果出来上がったのがゼノブレ2という


27: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:00:33.99 ID:peNZoPXd0

>>26
いつもその人のこと言ってるけど、別にその人一人だけの力じゃないでしょ


42: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:46:54.64 ID:aKB/Twr70

>>27
影響強いのはDEの方だと見てて思うわ
作りのクセみたいなのが見て取れる


25: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:59:12.00 ID:Ag2AeWjgd

そらギャルゲー会社からしたら表現規制するわ今は据え置きでは売れにくいわで当然ですね


28: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:01:00.76 ID:3RQQBtZ80

散々キモオタパンツハードと馬鹿にしてきたのになあw


30: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:05:45.87 ID:mM0xtjVjd

>>28
VITAの売り場とSwitchの売り場の肌色割合も分からないくらい寝取られて悔しかったんだね
実家版を強要してサードに逃げられたソニーを恨みなよ


41: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:35:17.25 ID:S10AVQFT0

>>28
vitaはそれしかなかったからしゃーない


29: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:02:15.30 ID:7XAO70fnd

Vitaはソニーが捨てたせいでソニーチェックのない楽園だったとか


31: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:05:53.96 ID:i+JSwSS60

ギャルゲーにそこまでの性能が必要なくなったんでしょ。
ハードの性能ばかり上がっても肝心のソフトが見合ってないし他のジャンルでも。
更に開発期間は伸びるはユーザーは買わないはでたまったもんじゃない。


32: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:07:15.31 ID:qrmH8WqSa

Switchは任天堂ソフトという売れ筋の目玉ソフトがあるから
ギャルゲーは棚にひっそりと紛れてしまうんだよね
vitaはそういうのがなかったたので…


34: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:08:26.71 ID:Qe1sG1ez0

マリオとピカチュー達が目立って
売り場に多少肌色が合っても違和感が出ない
Vitaだとそれだけしかなかったからな
マイクラもパッケは地味だしジャンル違いがそれ一つだけだとさすがに肌色が目立つ


35: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:10:11.76 ID:sMvPk9+ha

これに関しては葉が異常ではある


36: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:18:24.68 ID:te6Mg2Ss0

switchにオールジャンル集まっちゃった感じか、それに釣られて割かし素直なユーザーもついでに
そしてパンツハードとしてしか取り柄が無かったPSには今何が残ってるんだろう


40: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 22:33:19.99 ID:QMxiQ8Li0

ソニーは規制がね…
まあそこ除いても携帯機なのが大きい


44: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 23:12:32.91 ID:eKD0kuB9M

一番エロ規制厳しいソニーハードでギャルゲー市場作ってたのが頭おかしかった


45: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 23:28:01.66 ID:jyBzvFji0

そこだけ見るとswitchに移ったように見えるけど実際はあらゆるものがプレステから逃げ出してる、というのが正しい


48: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 01:16:51.47 ID:d+4bO9lB0

>>45
DOAも閃乱カグラも一応DMMでは成功してるからな


47: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 23:44:03.29 ID:hAwoF1JWa

スイッチしか選択肢ないからな


58: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 07:52:56.31 ID:8GtDR2ZH0

主戦場はガチャが一番稼げるからスマホなんだろうけど
買い切り方はPSVITA(PS4)からNintendo Switchに移った

ポリコレに賛同を辞めない限りはギャルゲーに限らずPS没落は続くと思う


60: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 10:56:53.23 ID:udOwwTUx0

結果的にPSP・Vita市場のユーザーを引き継いだのがスイッチという事になったから
狙った訳では無く成り行きな部分も多々あるだろうけど

去年はマルチの五等分の初動2万本超えダブルスコアという衝撃の数字もあったし、
PS陣営身内である筈のアニプレ販売月姫のヒットもあった
スイッチにギャルゲやBLゲーの市場があるのは紛れもない事実で、
とりわけまんさん層は相当でかい潜在客層があるのは他ジャンルゲーの売上からも判る


62: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 11:50:02.24 ID:r4W0c+n80

まあ、こっちの大きな需要はスマホが持ってたよな ウマ娘なんてギャルゲそのもの
switchに出てるのは今の所は低価格のDL専売だったりなんつーか隙間産業感ある
そういう小粒なんじゃなくてかつてのラブプラスだったりアマガミみたいな一世を風靡するヒットタイトル出ないかな  


64: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 11:56:04.46 ID:Z861AieNa

正直これらが占める割合いかんでライト、特に女性ユーザーの移り変わりにも少なからず影響が出る
とりあえずDL主体ならば基本的に売り場には並ばないからまぁ多少はね?


67: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 12:03:49.34 ID:QqbWrn+Z0

乙女ゲーもSwitch移行が完了した感があるな
あと足りないジャンルは何だろうな


72: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 13:15:06.24 ID:GhD4m8Nu0

カグラとかゆらぎ荘とかあんな仕打ち受けたらもうPSで出すメーカーなくなるだろ


73: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 13:26:16.98 ID:87um/k2/0

カグラはS独占契約なんてしちゃったから完全に自滅だけどな
せめてリフレの後あのモデル流用でもいいからswitchにも何か出しときゃ良かったのにそれすらしなかったし


75: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 18:57:15.64 ID:kuwRBtgY0

Vitaはマジでそれしかなかったからな
当時のVitaコーナーは目にドギツイパステルカラーで埋め尽くされてた


19: 名無しさん必死だな 2022/01/14(金) 21:54:02.28 ID:dr9f9w4l0

全てのゲームがここに集まってしまった。



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1642163627/




管理人コメント

単純に最後の砦だったVitaが終わってしまったというのが大きい。
SIE(SCE)からの何らかの支援がなくなったのもあるでしょうけど。
(ギャルゲーにまで独占契約が及んでいたというのはガチですから)

それにPS4がギャルゲーや乙女ゲーの受け皿になれなかったのもあるかと。
乙女ゲーが一斉にPSから離脱したのはインパクトがあったなあ・・・

当時スイッチにギャルゲーやパンツゲーや乙女ゲーがリリースされ始めた時にこのままVita化するんじゃないのか?とちょっとだけ危惧していた時もありましたが。
任天堂と任天堂系サードとインディーが頑張ったおかげで杞憂で終わったのも今となっては良い思い出になるのかな?
(逆を言えばVitaにはそれだけまともなソフトがなかったと言えるのでしょうけど)




チョコボGP -Switch


スポンサーサイト





[ 2022/04/29 06:20 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(29)

ソニーレイで完全に流れ変わった
それまでは「任天堂はそういうのに厳しい」みたいなイメージが多かった気がする
レーティングは他社まかせなのは周知の事実だが、なんとなく硬派なイメージでそう思ってる人が多かった記憶
[ 2022/04/29 06:27 ] -[ 編集 ]

28
ほんっっっっっとに悔しそうで草生える
元にもあるがグチグチ言いたいのならソニーに言えってな
ま、ケラゴミに言えるわけがないが 踏み絵してるようなもんだからね
[ 2022/04/29 06:39 ] -[ 編集 ]

美少女がいっぱい!とかPS公式自ら宣伝やってたのに
数年後ソニーレイ発動とか何がやりたかったんです?
[ 2022/04/29 07:01 ] -[ 編集 ]

今度出るゆずソフトのギャルゲ移植さえSwitchのコンソール独占だからな
PSに出す意味ないがSwitchには出す意味あるって考えるメーカーが増えてる
[ 2022/04/29 07:12 ] -[ 編集 ]

もうアニメや漫画原作のゲームはPSとかもすでに通用しないからな
[ 2022/04/29 07:47 ] -[ 編集 ]

14
残ったのはゴキ(笑)
要はPS系の業者連中なのだが彼らはソフトは買わないから ステマするだけで
[ 2022/04/29 07:51 ] -[ 編集 ]

VITAはソニーが即効で諦めたのでギャルゲーが好き放題出来た
携帯機がSwitchとスマホだけになったので移行してきたってだけだと
[ 2022/04/29 08:36 ] -[ 編集 ]

PCのギャルゲ移植やらはエンターグラムだけはせっせとマルチしててくれてるようだけどそれ以外は移植はSwitchだけってのが増えてきたね
[ 2022/04/29 08:58 ] -[ 編集 ]

PSWの1柱だったのになギャルゲー枠w
自らそれを潰すとかいう意味不明行為、IP育成ができないってレベルじゃなくてこいつら完全にビジネスするの向いてない連中では?とゲハ板で疑問を呈されたレベルだったからね。

結局今PSWに残ってるのってFF続編待ちとかペルソナ待ちとかそういう超固定ファンだけで、そういう人達ですらスイッチも持ってるだろうから同じソフトがでるなら利便性高いスイッチ版買いま~~す。っていう現実な
[ 2022/04/29 09:02 ] -[ 編集 ]

Xbox & Bethesda Games Showcase
6 月 13 日 配信予定
[ 2022/04/29 09:17 ] -[ 編集 ]

MSがE3の代わりにやると言ってたあれか
[ 2022/04/29 09:24 ] -[ 編集 ]

今は全体的にこっち睨んでるパケ増えたよねPSって。
[ 2022/04/29 09:25 ] -[ 編集 ]

ぎゃる☆がん、がCSではswitchにしか出なくなったのは流石に驚いたなぁ
[ 2022/04/29 09:27 ] -[ 編集 ]

9:17
きたか・・・情勢によっては中止かもしれんがこれは楽しみ
一部のモノたちはイライラしてるかもしらんがw

ちなみにサンブレイクの最新情報が5月9日か10日みたいだよ
[ 2022/04/29 09:29 ] -[ 編集 ]

VITA民がPSに留まらずにSwitchに移ったんかね?
[ 2022/04/29 10:09 ] -[ 編集 ]

PCESSは緩くて音や2Dのビジュアルで優位性があった、SSは初期はR18カテゴリあったしね
PSPとvitaは緩いとかそういうレベルじゃなかったのと携帯機である事
Switchは現在国内で唯一生きてるCS機
まあそれぞれユーザーが集まった理由はあるよ
[ 2022/04/29 10:13 ] -[ 編集 ]

あーほんとクソニーって業界に悪影響しか及ぼさねえなー
[ 2022/04/29 10:34 ] -[ 編集 ]

SIEから逃げてるのがギャルゲーだけじゃない件
[ 2022/04/29 12:20 ] -[ 編集 ]

携帯か否かを除いても末期Vitaは厳しかったよ。
バックログ表示にボタン押して10秒とか
紙芝居ですら遊ぶに難ありになってたからね。
マルチなら高いVita版よりPC完全版に行く。
[ 2022/04/29 12:22 ] -[ 編集 ]

switch版が選択肢に無い無能業者
[ 2022/04/29 12:29 ] -[ 編集 ]

12:29
12:20のオレに言ってるのなら
スイッチがまだ無かった頃の話だよ。
ちなみに音ゲーも処理落ちして泣ける。

[ 2022/04/29 14:36 ] -[ 編集 ]

PSP、vitaと出したことで携帯機のお手軽さにPSユーザーも気づいたちゃったのだろうな
しかも最初のコンセプトが据え置きソフトを携帯機でも出来るだったせいで
縦マルチするなら据え置き別にいらんわとなったし
そのことに気づいてソフトを切り分け携帯機を捨てようとしたら、ユーザーはスマホやSwitchに移行、
捨てられたのはPSだった
滑稽だよね
[ 2022/04/29 14:44 ] -[ 編集 ]

監視爺自演バレバレで草
[ 2022/04/29 15:11 ] -[ 編集 ]

ペド系パンツゲーを誇る管理人ヒロ(54歳バブル世代)
それを褒め称えるコメント欄の任🐽団塊ジュニア達

…控えめに言って地獄かな?
[ 2022/04/29 17:32 ] -[ 編集 ]

場末のゲハブログ荒らして一人ご満悦の監視爺ちゃんでした。
[ 2022/04/29 19:21 ] -[ 編集 ]

場末とかお前何様なの?
ここより人気あるブログの名前出してみろよ
[ 2022/04/29 19:41 ] -[ 編集 ]

21
>ラブアールは最高
同じく強く同意だわ。
どのヒロインの娘も凄く魅力的だし、Switchに来てくれて本当にありがとうと、圧倒的感謝しかない。
セールで買った人も多いだろうし、恐らくSwitch版かなりジワ売れしてるんじゃないかな?
追加DLC等のアプデ告知やアマガミ、フォトカノ等のSwitch移植がニンダイで来たら言う事無しだな。

>6月のMS発表会
こっちも楽しみだな。
「今回発表するソフトは、全て発売日即ゲーパス入り、デイワンゲーパスです!!」だったら面白そう。
World of Warcraft完全日本語版(箱は勿論、PC・Mac含む)が来たら、もうマイクロソフトさんに圧倒的感謝しちゃうよ!!
その前に箱版ハースストーンやStarcraft、Warcraftの過去作リマスターとか来そう。
[ 2022/04/29 20:37 ] -[ 編集 ]

steamのインディーエロゲーシリーズ(一時期日本語も対応したけど現在は無し)が
switchでしかも日本語対応が出たのはびっくりした。
[ 2022/04/29 20:58 ] -[ 編集 ]

ちょっと古い作品も移植されてきてるのが地味に嬉しかったりする。
[ 2022/04/29 22:49 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14202-c8798dd8