【悲報】任天堂携帯機路線のスパロボが終了か?開発を担当していたエーアイ主要スタッフがソシャゲスパロボに送りに・・・

suparobonokizi20220324001.jpg

まあこれは予想されていた事ですが。
1: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 07:57:43.41 ID:KOyzzPF+d

寺田のツイートより

寺田(BBスパロボ・OGシリーズプロデューサー)→既に退社済み、DD担当に変更
竹田(OG脚本家)→DD担当に変更
宇田(エーアイプロデューサー)→既にDDに異動済み
中川(エーアイ脚本家)→DD担当に変更


30のディレクター・脚本の名倉を除いて全員ソシャゲ送りされた



18: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:09:42.69 ID:O9gOCwDm0

>>1
それ見る限りだとエーアイがDDに行っただけじゃないの?本編シリーズ担当のBBスタジオは?


87: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:44:48.07 ID:UpnRoT7Ra

>>18
そうだよ
ラジオでも任天堂携帯機の精神はDDにいってますねと語ってるし


6: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:03:03.24 ID:asVgIfV7p

なんでわざわざそんなツイートしたんだろう
寺田が辞めることといい上に不満持ってんのかな
参戦作品ですら今は上が決めてるらしいし


7: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:03:31.35 ID:jbMX2DMc0

ソシャゲ終わらなかった?
キチガイみたいなキャラデザと乳揺れのやつ


11: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:06:12.25 ID:KOyzzPF+d

>>7
あれは1年くらい前にサ終して新しいの始めた
で、その新しい方も全然奮わないからこんな総力戦みたいになっちゃってる


8: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:04:30.17 ID:vOqOZSEn0

OGは先の事ばかり考えて話作ってたら先がそら客も見放すよな
使いもしない伏線だけが肥大化していって話が進まない


140: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:02:27.54 ID:HlcKJSgX0

>>8
とりあえずのゴールすら設定できなかったわけだから
単純に寺田が無能なだけだったと思う


158: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:08:24.24 ID:ICYYQR7ia

>>140
とりあえずのゴールって次が完結作と言ってるぞ
元々シリーズは本編が3、4作くらいで止めるのがベストと言ってる
MDは上層部の意向でムーンデュエラーズというタイトルになったけど本来は「第2次スーパーロボット大戦OG外伝」というタイトルで作ってたんだし


9: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:04:32.63 ID:EAuhZX+m0

言うほどスパロボでソシャゲって楽しいんかね


12: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:06:14.51 ID:HOvB+vfx0

バンナムはスマホゲーム重視だから
リソースをそっちに振っただけじゃね


20: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:11:02.93 ID:NaUlpvAAM

大半の和ゲーの未来だろうな
Steamで首の皮一枚繋がった程度では駄目よ
国内の落ち込み分の補填にしかならないマルチ
それじゃ意味ないからなぁ


21: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:11:42.07 ID:XEyEuh4D0

ロボットアニメが全然当たらなくて新規が全くいないからな
昭和おじいさん頼みなんだからそのうち無くなるだろう
ガンダムゲーすら高齢化ひどそうだし


25: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:15:29.50 ID:zzZ1jR6g0

コンソール向けのスパロボは投資効率が悪そう
シナリオの出来不出来でギャンブルになるし


29: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:19:12.94 ID:e/IUiFSQM

もう昭和の古い作品は切っても良いんじゃね
ゲッターやマジンガーとか新作あっても若いヤツ見てないだろ


307: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:27:19.64 ID:22oDxqs+0

>>29
スパロボでそれなりの子供が旧作に興味を持ったんで古いのをリブート、リブートしたのが子供にウケず、更に当時のオタク向け過ぎて普通の懐古層も離れる
ゲームの方もリブート品や新作重視で同じ道を辿る

バンナムが版権を持つ子供向けロボアニメが子供向けとしては総コケしたのと旧作のオタ向け関連商品連発でのオタ向けイメージの徹底化で閉じコンになった結果だわな


47: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:28:17.13 ID:WXpaKyDU0

30、評判が良いって聞くが、実際は簡単過ぎてもはやゲームじゃなくなってしまってる
俺は萎えたんでもうスパロボは買わんと思う
簡単過ぎてただの作業だった


107: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:49:10.21 ID:Mc4djXc+a

>>47
そこは考え方の違いで寺田なんかは難易度を低くして最後まで遊んでもらった方が良いって考え
それとスパロボの場合はキャラゲーで「みんなが主役」なんでみんなを強くしないといけない、役割分担とかはやりにくいと言ってる


49: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:30:19.28 ID:O9gOCwDm0

steam版もあるし海外でも売れるようになった事を考えればスパロボは昔より売れてるだろう
昔でもハーフ売れれば大勝利なシリーズだったからな


53: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:31:08.67 ID:pZZLL+jrM

左遷じゃなくてむしろ栄転じゃないのか
今やこの手のゲームはスマホのが主流だし


55: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:31:38.05 ID:O9gOCwDm0

>>53
そのスマホでスパロボは大して人気がないんだ


58: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:32:48.71 ID:wZ7WEa9o0

>>53
技ガチャのコンプガチャもどきで苦行周回ゲーだからやってられんよ


64: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:37:28.38 ID:sp2mepSI0

スパロボは何作かやったが、何やかんやでFに戻って来てしまう
俺の中ではやっぱりFが一番面白いみたいだ

ゲームって少しぐらいは理不尽要素が有った方が面白いのかもなあ


67: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:39:01.21 ID:+k6TiqxO0

スパロボはウィンキー時代みたいに40話くらいで1周できて、そのかわり分岐多め、繰り返し遊べる仕様が好きだな。

F完はアレだけど、1周70話もするのはダレるわ


65: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:38:13.29 ID:hKKRVOB20

ソシャゲスパロボとか上手く噛み合えばおっさんから集金可能だっただけに失敗したのは痛いな


70: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:39:57.18 ID:w3EZIVSId



市場在庫余ってるのかヨドバシでも投げられ始めてる


71: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:40:35.64 ID:iC2Teuk50

DDがつまらな過ぎて1時間で削除したわ


75: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:41:10.68 ID:t19TSiAa0

OGシリーズまとめたのか1ハードで複数タイトル扱いでいいから出してほしい
版権ありならαシリーズ


105: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:49:05.13 ID:LMOR001k0

まあとりあえずOGに関してはほぼ腐ったろうな
GBAやDSで小ぢんまり完結までやってから纏めとけよアレは…


117: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:54:07.31 ID:IIzpUPieM

スパロボはもう無理
精神コマンド便利すぎて高難度でも高難度になってない
最近やったトライアングルストラテジーが戦闘は楽しいわ


129: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:00:04.62 ID:aHDRoTpkM

>>117
最初から緩かったからなスパロボ
ボス系以外は集中かけたビルバインを敵の真ん中に放り込むだけのお仕事
ガンダムパイロットは戦闘しないでメタスで回復要因としてレベル差のでっかい味方を回復するだけで最終戦で戦えるレベルに
マジンガーも右に同じ


162: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:09:23.23 ID:9vbv0Xbn0

>>129
第4次のことなら二回行動を覚えたパイロットを乗せたマップ兵器持ちが無双するゲームだったんだよなぁ
最終的にオーラバトラーなんか使わん
マップ兵器持ちと真ゲッターだけで十分


200: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:20:44.13 ID:aHDRoTpkM

>>162
マップ兵器持ち(サイバスター除く)は全滅プレイで金稼ぎに大活躍だったな


170: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:12:03.41 ID:HAcFghey0

>>117
精神コマンドというか敵のターン中でも精神を使えるようにして更に先見を作ってしまったのが


120: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:55:44.97 ID:7+FNIsjC0

問題はソシャゲのスパロボは大して人気ないとこだな…


123: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:57:18.27 ID:wZ7WEa9o0

そもそもSRPGである必要もなくて
お気に入りのロボットで遊ぶのが目的だからな
だから別なのやればいいと言ってもそもそも需要が違う
DDやらのソシャゲが駄目なのはそこに特攻やら相性やらでいらない機体でも使わせるの強制するしそれ以降使い道も微妙だから


128: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 08:59:34.79 ID:SjAU0apH0

30わりと売れたでしょ
これはまあ大丈夫だと思う
OGは死んだな


132: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:00:31.83 ID:Mc4djXc+a

スパロボが売れてるかどうかなら「バンナムグループの中でもかなり上の立ち位置にいて外部からの力が入ってる」程度には今でも売れてる
例えば参戦作品とかは今はもう現場のスタッフの一存では決まってない
上層部から「これ出して」と言われる
ケロロ軍曹なんかがそうで、これはサンライズ側からの要望で出すことになった
ケロロ軍曹ってロボットいるんですかと返したら劇場版にいるからと言われて、かなり悩んだ挙句OEというPSPのDL専売という実験作で出す事が決まった
こういうのはもう10年以上前からそうなってる

DDなんかはまさに外部からこれ出してと言われまくってる中で作ってる
新作アニメをやるからプロモ的にやってくれとかそういう感じ。ゲッターロボアークなんかが良い例。スパロボ30なら破界王とかね
常に外部からの力の介入が入ってる中でシナリオを書いてるんで「大まかな構想」はあるけどその通りには話が進んでない
だっていきなり参戦作品が決まるし
感覚としては週刊少年漫画のような勢いで書いてる感じ


147: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:04:58.57 ID:HlcKJSgX0

根本的な話をすると世界観が全く異なるアニメ同士を1つの世界に融合させるってやり方が荒唐無稽すぎる
だからこそ生まれたOGシリーズはとりあえずのゴールすら定めずに後付けのオンパレードでまさかの未完結

寺田及びスパロボスタッフの職務怠慢でしかない
多次元がどうとかいう前におもしろいスパロボ作れと


152: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:05:58.37 ID:ICYYQR7ia

OGもシリーズ凍結とかしてないとフォローしてるんだけどな
元々版権スパロボという主役があって、その主役の合間合間にやってるシリーズでしかない
だからシリーズの間隔が5年とかかかってるし
サルファからZまで間が開いてOGが目立ってた時期があるから勘違いされるけど基本的にはOGはサブシリーズなんです
30とDDで忙しく「今は作ってない」と言ったら「シリーズ凍結」「打ち切り」みたいに広まったのは困ってる的な事を言ってたぞ


159: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:08:44.89 ID:HlcKJSgX0

新作ロボアニメが枯渇してるとか完全に言い訳でしかないからなぁ
第1次~第3次Zの参戦作品そのまま使いまわすだけでまだ戦えるだろ
種とか00のテレビシーズンなんか実質1回だけの使い捨てなのに誰も指摘しないもんな


172: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:12:25.95 ID:++AgLX5m0

スパロボα
・1つの世界に作品が共存
・ロボ好きスタッフが会議で参戦作品を決める
・アニメごりごり
・武装大量
・戦闘機やマニアックなユニット大量
・合体分離あり
・隠し要素盛りだくさん
・カラオケあり
・6980円

現在
・並行世界転移で参戦
・バンナム上層からのごり押し参戦あり
・解像度と引き換えにアニメ弱体
・解像度と引き換えに武装大量削除
・解像度と引き換えにユニットも削除
・合体分離もほとんど削除
・隠し要素は少なくやり込みは周回プレイでレベル上げ
・カラオケ削除
・9460円+DLC


180: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:14:26.80 ID:WXpaKyDU0

30なんて、ちゃんと改造してたら精神コマンド使わなくても普通に勝てるからな
こんなんロボットビューワーじゃん


183: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:15:37.66 ID:wZ7WEa9o0

>>180
別にそれでいいんだよ
重要なのは作品間クロスオーバーだし
これが名倉になってから面白くないのがそもそも


250: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:51:13.91 ID:sn0u1seaa

>>183
寺田「クロスオーバーって簡単にいうけどあれだってウチが勝手にやってる訳じゃなくて版権元に許可を取ってますからね
原作で死んだキャラの生存展開とかスパロボではよくある話ですけどあれは事前に全て版権元の許可を取ってます
「このキャラは死ぬ事が華なんで生存させないでください」と断られる事は珍しい話じゃないです
シナリオライターだとかの一存でやってることなんてないですよ」


255: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:56:05.66 ID:O9gOCwDm0

>>250
最近は版権元もうるさいんだな
昔はムゲの下にグラドスがついてたりズール皇帝の下にガンダルいたりと大らかだったのにな


258: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:58:02.59 ID:sp2mepSI0

>>250
原作では死亡するキャラが生存するIF展開が結構ある中
原作では普通に生存するのにスパロボではやたら死亡展開が多いGガンダムのアレンビーって一体…


260: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:59:00.88 ID:gbFBIsTJp

>>250
Kはあれで色々許されてたんか


269: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:08:04.01 ID:35vOSNARa

>>260
許されたというか気にしてないんでしょ
劇場版仕様ダイゴウジ・ガイとか聖戦士ショウ・コハ・ザマとかジーベックは割と緩め
サンライズは昔は結構厳しかったらしい
ハッキリと名指しで言った訳じゃないけどウインキーがかなり無茶な事をやって「これ絶対にサンライズさんに怒られます」とまだ20代の寺田が訴えたけど
それをどうにかするのがプロデューサーのお前の仕事やろとウインキーの社長に言われて、絶対に怒られるよ~と泣きながらサンライズに向かって行ったら案の定怒られたらしい
次に交渉に行ったら渋々許してくれたらしいけど
時期的に多分デビルガンダムinゴステロとかじゃね


284: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:15:19.95 ID:o30qEMtv0

>>269
その時期ならブラッドテンプルやセンチネルも十分にあり得ると思うけどな
東方不敗実は異星人かもしれないしあの時代のウインキーはほんともう


182: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:15:36.57 ID:YTSQOKIf0

年1でスパロボは出してるけど
戦闘アニメに差がある
主役以外は武装2
戦闘BGMは少ないと明らか予算がないんだな…って
感じるもの

緩やかに死んでいくの待つしかないシリーズ。とりあえず最期まではついていってやるよ


189: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:16:52.04 ID:5cReDZ9P0

隠し要素はUXのように熱い感じにしてほしいわ


192: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:18:16.73 ID:wZ7WEa9o0

>>189
UXの一度取ったら自動解禁は割と理想だったね
周回自体がストーリーの一部として入ってるうまい作り


190: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:17:16.37 ID:rvpAnMtjM

精神コマンドは反対にロボットの個性なくしてるよ
リアル系は避けてスーパー系は硬さで耐える
こういう使いわけが楽しいのに
閃きはまだ本人だけだからわかるけど先見は便利すぎて
これらがいつでも使い放題でゲーム性が本当に終わって作業になった


197: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:19:10.33 ID:++AgLX5m0

>>190
個性的なロボットとパイロット集めてスキルツリーで個性ぶち殺してるのマジで草なんだよな


196: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:19:09.58 ID:YTSQOKIf0

キャラゲーなんだから難易度は緩くて無双できる方が良いと思うんだけどな。
好きなキャラが弱すぎて使えないとか嫌だし。

その割にはスパロボって覚えること多すぎて新規入ってこないからめんどくさいジジイしか層がいない


202: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:21:15.27 ID:HAcFghey0

>>196
難易度選択できるのにせ


217: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:27:33.87 ID:WXpaKyDU0

>>202
スパロボ30は最高難易度にすると敵のレベルが跳ね上がって、でも獲得経験値そのままだから速攻レベル99になるの笑ったわ
バランス取る気がそもそも無いという


198: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:19:38.27 ID:O9gOCwDm0

スパロボファンというのは気が付いたら全機種持ちになるのだ
スパロボ64はFより面白いんだぞ


203: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:21:25.15 ID:wZ7WEa9o0

>>198
64リメイクが絶対ムリなの悲しいわ


223: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:31:51.65 ID:tlfbxDAlM

>>203
ジャイアントロボの版権が難しいんだっけ?
横山先生が存命なら可能性はあったのかなぁ


226: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:33:23.19 ID:wZ7WEa9o0

>>223
Gロボは版権分裂して使用不可能になったね


199: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:20:33.28 ID:qprrNNkE0

そろそろギレンの野望シリーズを再開してほしい


215: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:25:56.26 ID:TLW4edu00

シンカリオンとか出てんの?
子どもに人気のなのあれくらいだけど


222: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:31:05.37 ID:o30qEMtv0

>>215
あれタカラトミーなんすよ


228: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:34:23.00 ID:aHDRoTpkM

>>222
トミカヒーローズも使えないもんな
子供を引き付けるには効果ありそうなんだが


233: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:38:16.59 ID:dAG7cSLy0

>>228
そもそもスパロボ自体が子供が触りたい物かと言われると…


234: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:40:23.73 ID:o30qEMtv0

>>228
一応勇者は出られたが
サンライズのおかげもあるからなあ


231: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:36:41.04 ID:1oiWny+/d

>>215
X-Ωで出た、太鼓の達人でも一応コラボした
ゾイドとかもあわせて連続参戦できてないからハードルは高いんだろうね


263: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:04:03.05 ID:6TxNjcEC0

>>231
シンカリオンは空飛ぶな、建物壊すな、法定速度超えるな、線路がないところ走るなだから
出すの相当面倒だと思うわ


283: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:14:42.01 ID:u12yDO8sd

>>263
シンカリオンはJR側の縛りがかなりキツいからな
やっちゃいけないことが多過ぎる


219: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:30:42.68 ID:rvpAnMtjM

あんな色々ごちゃまぜな世界でシナリオ作るのは大変だろうな
だからGジェネクロスレイズの原作物がむちゃくちゃ面白かった
原作アニメ見たの1つもなかったから普通にストーリー面白かった
評判悪い鉄血が続き気になって一番面白かったし
Wガンダムはよく話わからんかったけど


221: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:30:49.78 ID:K32FBBOcr

スパロボを復活させたいならFやαの頃みたいなガンダム大戦にするべき
数字を持ってるのはマイナー昭和スーパーでは無くガンダムだ


225: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:32:11.53 ID:O9gOCwDm0

>>221
しかしTwitterトレンドに入るのがエルガイムだったりするしな


230: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:36:39.88 ID:9vbv0Xbn0

ウィンキー時代は富野作品のクロスオーバーにマジンガーゲッターその他有象無象がついてきたようなもんやからな


249: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:50:08.42 ID:++AgLX5m0

マイナーでもロム兄さんとかダンクーガみたいに立ち位置次第なところがあるが
最近はなんか気を使いすぎてあんまりクロスオーバーさせたがらないんだよな
地球連邦軍の問題児集団の獣戦機隊また見たいんだけどな


261: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:02:17.33 ID:O9gOCwDm0

バルマー帝国が弱体化したのも時代の流れだったのか。キャンベル、ボアザンに離反されバッフクランにも負けてたよな


264: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:04:27.98 ID:sp2mepSI0

>>261
続編のシナリオが当初の予定通りいかず、路線変更した結果ああなったと聞いたな


270: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:09:04.08 ID:O9gOCwDm0

>>264
そうなのか。そういえばジョナサンがミケーネの将軍を数人倒すという大らかな時代のスパロボもあったよな。


267: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:06:56.89 ID:WXpaKyDU0

>>261
初期のバルマーの強大さは絶望感あって良かったわ


272: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:10:06.48 ID:O9gOCwDm0

>>267
第3次で弱体化しててガッカリきたよな


286: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:17:36.65 ID:J09frsD1M

あとPS3でHD解像度になった頃から単なるFLASHアニメにしか見えなくなった


289: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:19:50.84 ID:u12yDO8sd

>>286
Zぐらいからエフェクトとカットインで誤魔化して
あんまり動いてないが増えた


290: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:20:03.75 ID:++AgLX5m0

>>286
これなんだよな
ドットでやってた頃の方がメカっぽかった


302: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 10:25:19.65 ID:WXpaKyDU0

参戦作品減らしてシンプルなヤツをやりたい感はあるな
最近はユニット数が多過ぎてめんどくせぇわ


156: 名無しさん必死だな 2022/03/21(月) 09:08:01.30 ID:Gdk2pPUd0

GBAにでたやつのコレクションとDSと3DSにでたやつのコレクション
これで売れるかどうかやってみたら?



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647817063/




管理人コメント

実際に任天堂携帯機でのスパロボは2015年の「スーパーロボット大戦BX」以降出ていませんからね。
スイッチは任天堂据え置きハードですし、スイッチでのスパロボは「BBスタジオ開発による本編(でいいのか?)」がリリースされています。

ですので、今回の件も「やっぱり」以外の言葉がないかと。
GBAから始まっていた任天堂携帯機シリーズでのスパロボは終わってしまったという事なのでしょう。
(スマホでのスパロボDDは露骨なまでに任天堂携帯機路線だし)

荒削りな部分はあれども、はっちゃけた新規参戦&クロスオーバーなど色々とチャレンジしていた任天堂携帯機でのスパロボを好んでいたユーザーも少なくなかったかと。
それが閉ざされてしまうのは・・・

もうCSで任天堂携帯機路線のスパロボは開発されないのかな・・・
勿体ない。本当に勿体いないよ・・・




ファイアーエムブレム無双 風花雪月 - Switch

スポンサーサイト





[ 2022/03/25 13:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(30)

版権のせいでコレクションで纏めて売ることもできないしな
今の時勢にことごとく合わないのが不遇だね
[ 2022/03/25 13:11 ] -[ 編集 ]

ま、こうなるのは分かり切ってたことだがなw
30はお祭り要素が強くてお布施したが次はもう買わんだろうねぇ・・・
[ 2022/03/25 13:15 ] -[ 編集 ]

かつてのアニメスタジオも吸収合併や解体で権利が複雑化して
許可一件とるだけでも膨大なカネがいるし、そりゃ開発は厳しくなるよ

スパロボはロボットアニメ同士のクロスオーバーやコラボの代名詞だったが
C色んな面で限界が見えてきたんだろうな
[ 2022/03/25 14:00 ] -[ 編集 ]

途中からトップになった寺田がクロスオーバーとかお祭りゲーを求めてる層をはき違えてるというか。
もともとのスパロボファン層ゴッソリ切った判断とか、上層部のコネクション不足とかクロスオーバーものをやるには微妙だった。
[ 2022/03/25 14:06 ] -[ 編集 ]

今はロボットものより色んな作品の美少女のクロスオーバー作品の方が売れそう。
[ 2022/03/25 14:12 ] -[ 編集 ]

>美少女のクロスオーバー作品

超ヒロイン戦記 でググって調べてみるといいよ
[ 2022/03/25 14:20 ] -[ 編集 ]

魔女っ子大作戦なんてのもあったな。
[ 2022/03/25 14:22 ] -[ 編集 ]

PSPで出てたクイーンズブレイドのSRPGが好きでした…
おうホビージャパン!数年前にクイーンズブレイドの新OAV出したけど
ならなんでゲームの方の続編かリメイクも出さないんだよ!?
あとキャラデザ改悪しやがって!!
[ 2022/03/25 14:44 ] -[ 編集 ]

ロボットアニメがまた人気でない限り無理でしょうね
まあ集大成の1本出せてよかったじゃん
[ 2022/03/25 14:56 ] -[ 編集 ]

簡単過ぎておもんないわ→キャラゲーだからこれで良い
キャラゲーだから云々じゃなくてつまんねーって言ってんの、難易度はつまんねー原因の分かりやすい一つでしかねー訳、キャラゲーだからつまんなくてOKとか頭ぴろしか?
クソクソ言われるウィンキー時代でもレトロアニメがレンタル屋から消えるくらいには影響あったわ
[ 2022/03/25 15:22 ] -[ 編集 ]

そういやゴールデンとか土曜夕方・日曜の朝と夕方を見ても
新規のロボットアニメってシンカリオン以外は無いよな
オトナは映画版のエヴァとかあるけど
権利を北米に買い取られたトランスフォーマーですら新作は音沙汰ない

日本もまたガンダムやマジンガーだけじゃなくて
ワタルシリーズ、グランゾート、勇者シリーズ、エルドランシリーズと
いろいろ楽しかった記憶あるんだがなあ

ロボットもの自体が衰退してる今じゃキッズへの求心力は無いな
旧作わからん層から見れば、今のシンカリオンだけでやっとけのレベルに落ちてしまう

かといって唯一のCS向け開発陣が解体されてしまうのはなあ・・・
[ 2022/03/25 15:41 ] -[ 編集 ]

スパロボは穢れな存在だから淘汰され死ぬべき
[ 2022/03/25 16:09 ] -[ 編集 ]

エーアイ救済してくれよ
WとかUXとかBXとかのメリハリの利いたドット職人達をソシャゲに流すのは勿体なさすぎる
[ 2022/03/25 18:01 ] -[ 編集 ]

最近は戦隊モノのロボットもただくっつくだけでダサいしな。
ロボットは変形して合体してってロマンみたいなのあったけど子供への配慮とかでその辺が無くなった気がする。
あとは最近のロボットアニメって全体的に雰囲気が暗い気がする。
[ 2022/03/25 19:56 ] -[ 編集 ]

やってて面白くないのが致命的。
派手な演出というのは見せ場があってこそで、
乱発するとウザくてだれるだけ。

19:56
戦隊もライダーもチャイナリスクで
玩具の値段が急激に跳ね上がった結果。
超合金の値段なんて既に4倍。
あまりに一気にカチ上がったから
対処のしようがなかったのでしょう。
[ 2022/03/25 20:44 ] -[ 編集 ]

そもそもエーアイがDD作ってるんだから何を今さら騒いでいるんだ?としか思わんのだが

>>19:56
スーパー戦隊シリーズはもう玩具関連が壊滅的でシリーズ打ち切りをギリギリ踏ん張ってる状態
ハスブロとの提携も終わり世界展開していたパワーレンジャーも今後はアメリカ独自のキャラクターになるとか

逆に瀕死状態から一気に復活して世界狙えるIPに成長しつつあるのがウルトラマン
[ 2022/03/25 21:13 ] -[ 編集 ]

前にフルメタのゲーム作った時点で次のエーアイスパロボは任天堂機では出ないんじゃね?って言われてたのに何を今更。
むしろスマホとはいえまたスパロボに携わるとは思わなかったな。
[ 2022/03/25 21:38 ] -[ 編集 ]

スレチだけどライダー、戦隊シリーズは好きな作品だから予算が削られて大変だけど頑張ってほしい
個人的には朝に放送しているジャ〇ーズの人が顔のニュース番組が終わって、放送時間を元に戻してくれ
[ 2022/03/25 22:20 ] -[ 編集 ]

別にマルチスパロボでもいいでしょ?任天堂携帯機路線を捨てられた程度で悔しがって、負け惜しみしてみっともない。
[ 2022/03/25 22:32 ] -[ 編集 ]

これからのスパロボは別にBBスタジオでもいいでしょ?エーアイスパロボはBBと比べると売れなかったし、いつかは解体される筈だった。BBスタジオが任天堂Switchでスパロボを出した事を有り難く思いなさいよ管理人
[ 2022/03/25 22:38 ] -[ 編集 ]

ソフトメーカーがSwitchの勢い借りてワンチャン狙ったら、何を誰がありがたがるの?
[ 2022/03/25 23:30 ] -[ 編集 ]

ストーリーは絶対にエーアイのがいいわ。
30は酷すぎて全然オリジナルに魅力無さすぎ。
[ 2022/03/26 00:18 ] -[ 編集 ]

BBスパロボは性に合わんし、幾らエーアイ製と言ってもソシャゲでスパロボはやりたくないからなあ
スパロボとの縁もここまでかな
[ 2022/03/26 00:54 ] -[ 編集 ]

別にBBでもいいよ?
ただBBは面白くないから、この路線続くならやめるわって言ってる人ご多いだけ。

辞める人が増え続けたら後はどうなるか馬鹿でもわかるでしょ?
[ 2022/03/26 01:19 ] -[ 編集 ]

ライダーは令和に入ってからずっと不作なのがなぁ...
[ 2022/03/26 01:48 ] -[ 編集 ]

スパロボ30もバグ塗れだったりシナリオが未完状態で終わってたりUIが最悪だったりDLC搾取がえげつなかったりとお世辞にも褒められる代物じゃないのがな・・・・・
主人公後継機のアニメ演出強化までDLCとか頭おかしいわ(大体主人公後継機自体が色々としょぼすぎる)
[ 2022/03/26 07:47 ] -[ 編集 ]

BBは名倉がメインライターになってからシナリオの質が勢いはあっても台詞回しや物事の表現が稚拙で他スタジオ製スパロボと比べて読み物としては見るに堪えない代物なのがな
速筆だからシナンジュとか言って持ち上げて重用されてるみたいだけど金払って出来の悪い文章読まされる客は堪ったもんじゃない
[ 2022/03/26 07:58 ] -[ 編集 ]

スマホのDDに関しては、メインシナリオの台詞回しとかが秀逸で現行のCS版より楽しいし、ゲーム面では全ステージ消化試合と化したCS版と違ってステージクリアの達成感あるから、個人的にはそれなりに楽しんでるぞ

原初のスパロボはコンパチ全盛期に発売されてるものだからアニメゲームってよりゲームキャラクターとしてSDキャラ使ってる感じで、つまるところアニメや特撮ファン向けとは違ってた感じするのよね
アニメファンの購買力て総合的には今も昔もそんなに高いものじゃないから、売上低下はファン層が反転したのが原因な気がするのよね
昔はゲームファンが買ってたけど今はアニメファンしか買ってない的な
[ 2022/03/26 09:54 ] -[ 編集 ]

2022/03/25 19:56

リュウソウジャーのキシリュウオーは良かったろ!
[ 2022/03/27 07:13 ] -[ 編集 ]

特撮は多分道路交通法辺りのせいでもあると思う。
ライダーなんてもうバイクに乗ってすらいないじゃん(乗っててもCGくらいだし)
[ 2022/03/27 07:17 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14231-3139ee21