この風潮・・・
TVが変わりました→再放送みたいな。
なんだろう、これを大作ゲームのような扱いはどうかと思う。
最近のソニーは期待させる何かを持ってこないよね。
これもゲーム性から見るとと一種の水増しな気がしてならない。
個人の意見としては市場開拓のため携帯機リメイクや
操作性が明らかに変わる、リメイクならまだゲームとしての新鮮味があります。
続編やリメイク、未完成品だらけの今のゲーム業界はなんか文化が生まれていく、ワクワク感にかけるというか・・・
水を増し過ぎたせいか薄く感じてしまいます。
E3で任天堂が発表したイカのゲームが恋しい、夏の終わりですかね。
つかこれ日本発売自体決まってないんじゃなかったっけ?
そもそも何故零式なのか?
7以降のナンバリングとかではダメだったのだろうか?
恐らく7か9か12だったら(原作崩壊が無ければ)まだ喜ばれた気がするが…
FF15はいつまでにプレイ出来るようになりますか?
[ 2014/08/31 16:44 ]
素材をそのまま使い回すつもりだからじゃないかな?
今のゲーム開発者には、頭のキレるシナリオライターや、プログラマーが
居ないんだろうね
もしくは、才能はあるが上からの意味不明な要望で生かせてないとかかな?
[ 2014/08/31 16:44 ]
NPCをこっそり影から見るするゲームだからじゃないかな?w
はやく潰れないかな、この疫病神企業
コメントの投稿