(FF生みの親)坂口博信「ファイナルファンタジーの150万フィギュアにだいじょうぶスクエニ?」と呟く

ff15tureiwanokizi201907290001.jpg

いやもうとっくの昔にスクエニは・・・


3: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:03:21.25 ID:UQSnJQQmd

ティナ&魔導アーマーのフィギュアに148.5万…


2: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:02:04.15 ID:MF1klpfY0

1485000円を600個も作るとは
買うやついるのかそんなに


4: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:03:54.54 ID:kSwXQSX80

誰が見てもヤバいよこの会社


5: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:05:53.16 ID:A6Q+aVp50

1/6だからそうとうでかいだろこれ


7: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:11:09.37 ID:i/iXPOJa0

クソゲー乱発
手抜きゲー連発
予算多いラーメンバビロンもコケた


10: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:13:03.09 ID:i/iXPOJa0

クロノクロス酷い移植


14: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:15:18.94 ID:i/iXPOJa0

スクウェア・エニックスはどうして
こんなに落ちぶれちゃったの?


18: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:17:01.83 ID:4toA9CpM0

>>14
20年前は 「大きな画面の前のお友達」 みたいな言い回しで皮肉ってた(意図的に茶化してた)けど、今となっては面白くもなんともないな


63: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 15:44:05.81 ID:8RPtcYFd0

>>14
自社の客が
年食っただけのこどおじだって自覚はあったんだな
若い奴でスクエニゲーやってるヤツ全くいないしな
FFDQどっちも40前後がボリューム層だしな、将来性無いわ


75: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 16:42:03.71 ID:9aHIo4scd

>>14
「このキャラクターなら絶対にこんなセリフは言わない」
そんな当たり前の事もできなくなりました


22: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:22:17.02 ID:MF1klpfY0

ヤバいの意味は色々ありそうだが、ぼったくりすぎってことなんだろうか


24: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:28:37.41 ID:kUdx9H440

そもそもスクエニのフィギュアって見本詐欺が酷くて通販とか絶対無理なんよね
これもティナの顔が邪心像みたいになって送られてくるのが予想できる
しかも600個も生産するとなると職人の手作りって訳には行かないだろうし、東南アジアの工場でパートのおばさんが適当に作ってるのが想像てきる
あと限定100個なら限定品としてのプレミア価値もついて高値つける意味もあるが、600個ってフィギュアの生産数的に限定でも何でも無いだろw


28: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:34:38.05 ID:JP7Jt6NLM

>>24
聖剣3リメイクの限定版についてたフィギュアは酷い邪神だったらしいな


38: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:46:36.98 ID:/+toZAU40

FF6ってことで限定66個で14.8万ならなんだかんだである程度売れるかも知れんが、600個で148万はないわー…

そこまで行くならティナ抜いて動かなくても乗れる実物大のアーマーなら金持ちの外国人Youtuberとかが買うだろ


41: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:50:42.61 ID:d3gAVAY+d

ゲーム売れないからってゴミに高級札貼ってるだけのグッズを粗製乱造し過ぎだろ流石に


43: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:52:46.62 ID:WBn6kyHRa

色んな意味でだいじょうぶスクエニ? と言われ続けてもう何年だよ


44: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:53:49.07 ID:fIjvvt1ad

一番最初に「だいじょうぶ?」って思ったのはFFの映画だったけどな


46: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:58:45.37 ID:ZKC9PnO80

FF映画核爆死させて旧スクウェアを倒産に追い込んだお前が言うなw


101: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 17:15:50.11 ID:QLNKEbDz0

>>46 坂口が退社したのは”映画公開前”の2001年2月8日 時系列的にはこうなる
子会社デジキューブ設立 96年2月 
映画ファイナルファンタジー制作開始 96年後半
和田洋一スクウェア入社2000年4月
スクウェアが創業以来初の赤字、無配の見通し 01年2月 
赤字転落、無配の見通し、FF10発売延期になったことの責任を取って坂口副社長退社 01年2月8日 
映画ファイナルファンタジー 01年夏 (赤字額ギネス記録)
スクウェアがデジキューブ株の一部を売却、連結子会社から外す 01年8月
SCEがスクウェアに149億円出資、持株比率19%に 01年10月
デジキューブ赤字転落 01年後期
和田洋一が社長に01年12月


156: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 20:20:55.41 ID:0Il2b/fc0

>>101
2001年は副社長を辞任しただけでエグゼクティブPとして専属契約しなおしたって発表されてたでしょ
退社は2003年だよ


48: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 14:59:03.06 ID:WT4CM2fP0

102 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/04/24(日) 09:59:38.90 ID:6q5H5Xen0
亀岡氏: そうですね。もともと僕は独立する気はなくて、どこかの会社に行こうと思っていました。というのも先ほどお話をした「LOM」チーム
在籍時、「一定の数字(売上実績)を上げれば『LOM2』を作らせてやる」と言われて実際に数字も出したものの、そのあと社内の都合によって
「ファイナルファンタジーXI(以下、FFXI)」チームに行くことになったからです。

 石井さんが坂口さんに直談判もしたんですが、当時の坂口さんは「これからは社内すべてのラインを『ファイナルファンタジー』にしていくから」といった
方針(いわゆる「FFシフト」)を打ち出したり、映画制作にも意欲的な姿勢を見せるなどイケイケの時期ということもあって、その決定は覆せませんでした。

 そうして「FFXI」チームが立ち上がったんですが、津田もアートディレクターを担当することになって……何しろ社内がすべて
「ファイナルファンタジー」になったことで、どこにも逃げられなくなったので(笑)。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1050/749/amp.index.html

ソースはこれ
モノリスの杉浦もゼノブレイドDE発売当時のモノリスソフト設立20周年記念インタビューで似たような話をしてる

坂口さんもFF映画の負債やあんtな言えた義理じゃないだろ


56: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 15:13:08.01 ID:9E8BIoQMM

>>48
映画はそうだけど、それはそれとしてスクエニどうなのこれって話よ


55: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 15:12:27.98 ID:HbDwgOce0

そんなことよりFF16をPS5独占にしてブランドにとどめ刺そうとしてることについて心配しろよ


60: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 15:21:10.32 ID:mFHRzxm9d

>>55
PS5独占で困るのは日本人だけだから大丈夫


69: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 15:59:24.71 ID:foApGcTu0

当時の黄金期のスタッフほぼいないからなw
下請けに丸投げのリメイク遺産でやりくりしてるけどそろそろ限界って感じか


82: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 16:46:45.59 ID:VNJiV/C00

昔はこう言うのは大体は7のキャラで攻めていたのに、6のキャラで攻めて来たって事はいよいよ7のブランド力も通用しないと認めてきたのか?


84: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 16:49:16.47 ID:XY+DJE6I0

往年のFFの中では世界人気も有る6のシンボルだがフィギュアでこの値段このスケールは無いなぁってのをスクエニは自覚して欲しいんだがな


106: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 17:25:03.82 ID:g8Yrnc940

もうほんとFFしかすがるものがないんだろうな
伝家の宝刀として温存し続けてたFF7も遅すぎて腐り切ってたし

これが日本最大手メーカーの姿なんだから終わってるよ


115: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 18:28:16.78 ID:cSHagtWla

ヒゲにまでこんなこと言われるとかマジで終わってるなスクエニ


117: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 18:45:20.02 ID:n7vVFyLrd

もうまともにゲーム作れないからぼったくりフィギュア屋やんのか


118: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 18:59:11.01 ID:LAsHTxua0

>>117
スクウェアは合併前からフィギュア屋もやってはいた
が、エニックスとの合併後は周知の通りぼったくり度(特にフィギュアの精度的に)が大変酷いメーカー

今回のこれに関してはスクエニ自社ではなく外注製造なのでフィギュアの精度批判はプライムワン社へ向かうが
スクエニとしての価格設定がプライムワンの他の製造フィギュアと比べてもあまりにも突飛すぎる


119: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 18:59:45.71 ID:C3Z0ZUkFa

スクエニの可動フィギュアのブリングアーツ
よその可動フィギュアより高いなあと思ってたら
よその価格がブリングアーツに追い付いてしまった


121: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 19:00:25.03 ID:M8Fjaa3H0

ブリングアーツもクオリティのわりに高いんだよな
値段半額でちょうどいいくらいだろ


120: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 19:00:22.98 ID:DLjWOiYI0

任天堂のamiiboの価格とクオリティを見習えよと


148: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 20:07:57.44 ID:M8Fjaa3H0

ブランドでぼったくるしか儲ける手段がないんだなと思う
サガの限定版とかも紙のグッズだけで2万とかするし
ゲームもリメイクとソシャゲでキャラ売りするしかないんだろなぁ
もうこの会社に1から物を作る能力ないんじゃないの


158: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 20:31:41.66 ID:pS7tkUvdp

需要と供給だから買う奴がいれば問題ない
宝石やファッションブランドと同じ
ただ、今のスクエニにブランドがあるかどうかは
議論の余地がある


73: 名無しさん必死だな 2022/04/24(日) 16:36:45.35 ID:vmnMpnwKa

まあこんなもん作って高額で売ろうとする神経は誰が見てもヤバいと思う



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650776297/




管理人コメント

まあ、スクエニが大丈夫ではないのはかなり昔からだし。
もう好きにやってくれとしか。
大半のユーザーは何も言わずに去って行くだけですからね。

もうスクエニに期待している方もかなり限られているのが現状。
よくぞここまで落ちぶれるモノだと感心すらします。
「変わる気がない」のも含めてね。

果たしてスクエニは次にどんな醜態を見せてくれるのか?
もう私は(浅野チームを除いて)コンパイルハートと同レベルの扱いで十分なメーカーという認識ですけどね。




スポンサーサイト





[ 2022/04/25 06:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(43)

元スレ>>60
PS5独占で困るのは日本人だけだから大丈夫

実際は誰も困らないから問題なのでは
PS5が手に入らないならFF16自体買わないorPCへの後発移植を待つだけだしなあ
その程度のブランドにFFもPS5も落ちぶれた
[ 2022/04/25 06:40 ] -[ 編集 ]

「お前が言うな」とか言ってもスクエニがやばい事実は変わらんだろw
あの坂口が言ってるからこれは事実ではない、スクエニは大丈夫なんだと思いたい・思わせたい奴は無理だぞw
[ 2022/04/25 06:45 ] -[ 編集 ]

このモノの大値上がり時代にこれは・・・信者というチョロ連中の信仰度が試されるなぁw
元14
頻繁にアプデしてるようだが根幹がゴミじゃなぁ
[ 2022/04/25 06:55 ] -[ 編集 ]

ラーメンが爆死したし、北瀬・野村を外して14を立て直した吉田に16を託して、これで爆死したら本格的にFFブランドが死ぬ瀬戸際なのにPS5独占にするかね?

まったく情報更新されないのは、SIEと交渉中なんだと思うけど。
せめてPCマルチ、EPIC縛りも無しでSteamに出させてくれっていう。
ブランド崩壊したら株主であるソニーも結局は損する。
[ 2022/04/25 07:03 ] -[ 編集 ]

スクエニ最近ずっと決算絶好調だし、フリーCFもたんまりあるしこれくらい余裕やろ
CSゲームは糞でもソシャゲとFF14でアホほど稼いどるわ
株探で見れば分かる
[ 2022/04/25 07:03 ] -[ 編集 ]

ソシャゲも新規は入って来ないDQFFブランド頼りじゃない。

14も何年保つか。
秋に習近平が政権を追われれば、中華勢が本格的な脅威になる。
スクエニ辞めた人らに出資して、MMO作らせればそれで終わる可能性もある。
[ 2022/04/25 07:14 ] -[ 編集 ]

あんまり高過ぎると手を出しにくくて逆に価値下がるんだけどな。
[ 2022/04/25 07:15 ] -[ 編集 ]

スクエニのフィギュアってマジで製品版ヒドイよなぁ。サンプル画像はスゴいけど1回買ったら二度と買わんって思ってしまうぐらいの出来。
[ 2022/04/25 07:26 ] -[ 編集 ]

フィギュア界隈じゃスクエニ製とバンダイ製は地雷だと言われてるからなぁ(バンダイは価格がそんなに高くない分まだ許容されてるみたいだが)
スクエニのフィギュアはこの前もクソ高いのに造形が酷過ぎて炎上したのがあったしこれ買うのもう邪神像崇拝者だろ
[ 2022/04/25 07:41 ] -[ 編集 ]

関係ないが今日からだから忘れずに
ニンテンドープリカキャンペーン(ローソン)
ttps://vdpr o.jp/lws.nintendo19/
[ 2022/04/25 08:02 ] -[ 編集 ]

とっくにFF界隈は終わってるしなあ13が終わりの始まりよな
[ 2022/04/25 08:07 ] -[ 編集 ]

まぁ、決算がーで擁護もいいけど、クソゲーメーカーという事実が広まってしまった事をなんとかした方がいいんじゃないのw
イメージじゃなくて事実だから覆しようが無いんだけどw
[ 2022/04/25 08:13 ] -[ 編集 ]

こんなところがプラモとかギアスを使って色々やってるのモヤモヤする
[ 2022/04/25 08:15 ] -[ 編集 ]

スクエニ終わってくれくれ〜!😭現実は絶好調www哀れな老害ジジイが発狂しようがスクエニが終わる事は無いんだ🤣
[ 2022/04/25 08:16 ] -[ 編集 ]

これって怪しげな新興宗教が信者に売りつける、霊験あらたか()なツボと一緒だよね
[ 2022/04/25 08:20 ] -[ 編集 ]

FF死んだら本当にPS終わっちゃうから必死だよな
いいからラーメン買ってやれよ
アレ腐ってるけどFFだからな?
[ 2022/04/25 08:22 ] -[ 編集 ]

物好きが買ってくれる事を願う大博打のつもりなんだろうけどなあ
なんていうか、今更FF6のティナを選ぶところとか、少しでも売れる可能性を高めようとしてる姿勢すら見当たらないんだよなあ
[ 2022/04/25 08:29 ] -[ 編集 ]

2022/04/25 07:03
認めちゃったなぁ
ソシャゲとFF14だけの会社って。
[ 2022/04/25 08:37 ] -[ 編集 ]

シンプルにヒゲの方が常識があるのだが、一番これはないなというFF映画作ったのがヒゲという。
[ 2022/04/25 08:37 ] -[ 編集 ]

スクエニ必死に擁護してるけど何が良いのかわからん。
[ 2022/04/25 08:57 ] -[ 編集 ]

ピクリマ版6が案の定クソゴミだっただけに、○ねって感情しか湧いてこない
[ 2022/04/25 09:26 ] -[ 編集 ]

2022/04/25 08:57
スクエニはネット工作やってると聞いたことあるからスクエニ社員かいつものゴキでしょ
[ 2022/04/25 09:30 ] -[ 編集 ]

クズエニ社員だと思うけどそんなプゲラ顔打ち込むのやってて楽しいのかなぁ・・・w
自分なら真っ先に転職するぞこんな痛々しい会社
[ 2022/04/25 10:13 ] -[ 編集 ]

別に終わらんでいいけど
毎回クソゲーを真っ先に掴まされるのは
PS勢だよ。
[ 2022/04/25 10:46 ] -[ 編集 ]

2022/04/25 10:13
CEDECの公演の時にも言われてた「大学のサークルのノリ」がまだ続いてる様な会社なんだから、ネット工作も学生時代のノリでなんも考えずにやってんでしょうよ。
[ 2022/04/25 10:59 ] eqP7eH0Y[ 編集 ]

生命線のFF14もそうだけど、任天堂の「間口を広く、常に新しいユーザーを!」とは対極的な、高齢化していくFF信者の購入単価をいかに上げるか‥‥にしゃかりきになっている、としか。

坂口氏には確かに、「おまいう」感は否めないが。
(引き抜き・流通への野望など手っ取り早い拡大路線に走らず、スタッフを大事にして丁寧に作品を仕上げていれば、その後の日本のゲーム業界はどんなに‥‥ 悲しくなってきたので、ここらで止めますが)
[ 2022/04/25 11:03 ] -[ 編集 ]

ワイおっさんだけど、FFDQにはもう昔の求心力はないと思うよ
昔は限定版まで買ってたくらい信者やってたが、ラーメンといいFF7Rといいソシャゲといい
もう時間が余ってても欲しいと思わなくなって冷めた目で見てる

今後はコアユーザー商売だね。まあ頑張れやと
[ 2022/04/25 11:05 ] -[ 編集 ]

こんなもの売り付けるくらい金困ってるならクラファンでも知ればいいのに
[ 2022/04/25 11:11 ] -[ 編集 ]

FFの話題になるとめっちゃ売れてる11Sが存在してない世界線の人が次元超えてFFとドラクエセットで毎度下げるの草はえる
現状ガチ目に終わってるのFFだけだからな
[ 2022/04/25 11:30 ] -[ 編集 ]

08:37
あの映画作ったからこそ逆に説得力ある感じがする
[ 2022/04/25 11:34 ] -[ 編集 ]

今は完全に外の人間のヒゲがこの件を批判する権利は
あの映画他でやらかしたことで阻害される物ではないなあ
ヒゲと野村が同一人物で今も社にいるならお前が言うなだろうけど
さすがにファンタジーの度が過ぎる設定だw
[ 2022/04/25 12:36 ] -[ 編集 ]

スクエニってCSとか複雑な操作のゲームって作れないんだと思う。
スマホとかのタップ、ドラッグ、スワイプの三種類しか操作方法の無いスマホゲーが限度なんだと思うわ。
[ 2022/04/25 12:43 ] -[ 編集 ]

ホントのところ、コレ売れるの?
[ 2022/04/25 12:45 ] -[ 編集 ]

目立ちィのチューバーが買うんとちゃう?投げ銭で1日100万ぐらい飛んでくる人だろうし・・・
逆に言えばそれぐらいw
[ 2022/04/25 13:01 ] -[ 編集 ]

12:43
FF7もポチポチゲーだったから昔からの伝統かもな。逆に言うとスマホと相性良いとも言える。
[ 2022/04/25 14:46 ] -[ 編集 ]

結構デカイ商売してんなw

信者商売だからといっても正直高いわw
[ 2022/04/25 16:57 ] -[ 編集 ]

スクエニって遺産を食い潰してなんとか生き延びている印象しかない
そりゃあ今好調に見えるかも知れないが、そのうちSIEみたいな惨状になるのが目に見えている
[ 2022/04/25 17:29 ] 001se2J2[ 編集 ]

10分の1しか売れなくても採算取れる
価格設定って事じゃないの
指摘の通り目立ちたいチューバーとかは
こぞって買いそうだし
残りの在庫は投げ売りしても
全て利益となる

本っ当に1個も売れないとかじゃないと
赤にはならんかも
[ 2022/04/25 18:15 ] -[ 編集 ]

フリーCFがたんまりあるスクエニにとってこんなの余裕だろ
任天堂ほどじゃないけど、平均的な企業よりもよっぽど金持ってるしな
自己資本比率も75%超えてるし、ぶっちゃけ多少の失敗くらい屁の突っ張りにもならない
ちなみに一般的に自己資本利益率は40%を超えてると優良企業とされてる
[ 2022/04/25 20:59 ] -[ 編集 ]

坂口やスレ民やコメ欄が言ってるのは値付け含め感覚や判断力大丈夫?って話であって経営大丈夫?なんて話じゃないぞ
まあコレは売れ残るくらいなら自社買いするでしょ流石に
[ 2022/04/25 21:24 ] -[ 編集 ]

映画失敗&斜陽の坂口ですら心配する150万フィギュアを笑ってるのに、経営大丈夫!とか悪質な話題そらしにも程がある。
[ 2022/04/26 02:07 ] -[ 編集 ]

個人的には

・転売対策でほんとの予定数量よりはるかに多く発表してる
・関連企業(造形屋さんとか宣伝会社)への援助。お金をあげる名目が必要だっただけで、売れなくても関係ない。

なのかなと予想。もちろん、何が真実かはわからない。

・ほんとにこの商品、値付けで大人気になると思ってる
もあり得る
[ 2022/04/26 04:03 ] -[ 編集 ]

これのライバルは600万のライザかw
[ 2022/04/26 09:59 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14353-f97023bf