海外メディア 「グランツーリスモ7はPS5用ソフトとして最悪でソニー最大の失敗作」

zeytubounogazou0000001.jpg

ガチでシリーズ最低タイトルですからね。

1: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 10:38:50.58 ID:TKeAHw+z0

グランツーリスモ7はPS5用ソフトとして最悪で、ソニー最大の失敗作である
https://metro.co.uk/2022/04/17/gran-turismo-7-is-the-worst-ps5-exclusive-and-sonys-biggest-mistake-16481389/

グランツーリスモ7の問題の中心は、根本的に古臭いゲームであることだ。ポリフォニーデジタルがこの手のゲームを作るのが遅いせいかもしれないが、
グラフィックや物理シミュレーションはいいとして、ゲームの構成やスタイルはせいぜいPS3世代で止まっているように思える。

ゲーム内のカフェにいるおしゃべりなキャラクターが、レースの合間にテキストのみで話しかけてくるのは2022年の最新ゲーム機ではなくPS1世代のように思える。
内容は充実しているが新しいアイデアがなく、正直、数日で興味を失ってしまった。他の多くの高品質なソニーの独占タイトルとは全く対照的だ。

私の主観的な意見ではなく、常時オンライン化、マイクロトランザクションへの対応は大きな問題だと思う。
まず第一に、これらは決して入ってはならないものだった。この問題は以前にもあったが結果は非常に明確で、それを繰り返すのはまさに無能としか言いようがない。

70ポンドもするゲームにマイクロトランザクションが存在すること自体あらゆる面で嫌悪感を覚えるが、さらにゲーム内通貨を意図的に稼ぎにくくするパッチをリリースし、
「犬に宿題を食べられた」という泣き言以来の最悪の言い訳を添えてきたことは、まったくもって情けない限りである。

グランツーリスモ7は退屈で野心的でない続編だが、できるだけ多くのコンテンツを詰め込めばどれだけ面白みに欠けているかに人々が気づかないと考えている開発陣は
時代に取り残され感覚がズレてきているのかもしれない。すでに何年も音沙汰のない「Forza Motorsport」もそうなっているようだ。

もっと大きな問題は、ファンによって変更を余儀なくされるまで、ソニーは70ポンドのゲームで小銭稼ぎをすることが完全に合理的であると考えていたことだ。
この姿勢が他のゲームでも続けばソニーは深刻な問題に直面することになる。
なぜならマネーを必要としていないマイクロソフトは、ソニーの印象を悪くするためにわざと似たような機能を避けることが分かっているからだ。

グランツーリスモ7は現在最もライブサービスに近いゲームだが、今後ソニーのゲームの大半がこの方式になることを望んでいるのだろうか?
そうは思わないが、もし彼らがグランツーリスモ7の失敗から正しい教訓を学ばなければ私は最悪の事態になることを恐れている。



201: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 15:05:47.85 ID:2mQ/VkVCp

グラフィックや物理シミュレーションはいいとして、って
そこをスルーしちゃいかんだろ
このゲームの本質なんだから、そこもしっかり叩かないと


206: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 15:22:52.48 ID:VF8KPcDy0

>>201
元々この記事は「ライブサービスゲームに重心を置くというソニーの今後を不安視する」って内容で
その直接的な理由としてGTの失敗の話をしているのでGT単品のレビューではないんよ

だからGTに関しては旧来部分のゲーム性の追及をしたいのではなく
今の時代に即したサービス提供になってるかゲーム体験の構築になってるかって所が本筋

そういう意味で「いいとして」なので「そこは置いといて」に近い


288: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 19:01:45.20 ID:2Jq5ihCK0

良い物って言うんならそれは良い物で別にいいけど>>1の話に立ち戻ると
GT7はもっと根本的な所からして駄目ってのなんだな
マイクロトランザクションって小銭をこまめに刻んでって所だけどこれの場合さあ2万円よこせだもの
フルプライス払わせといて
しかもこれが1台2台じゃない


3: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 10:41:19.61 ID:UNX9kVeo0

>根本的に古臭いゲームであることだ。

核心を突いててワロタw


5: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 10:43:37.43 ID:nCw8fo1d0

この記者はソニーが掲げるライブサービスにビビってるな


172: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 14:13:15.48 ID:3p3zS9gKa

>>5
そらそうよ
一度に二万も要求するうえに個人データが飛ぶ可能性があるとか
この界隈ひっくるめてもそうそうある事ではない大激震よ


11: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 10:46:28.89 ID:uYuhumdv0

ポリフォもお取り潰しかなあ


16: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 10:48:13.89 ID:0DgW4TQO0

>>11
SIEジャパンスタジオもアメリカSIEに潰されたしグランツーリスモしかないポリフォニーももうジリ貧だよな


19: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 10:52:02.86 ID:4VMlt4Vp0

100点つけてる謎のサイトの面々を馬鹿にしてるの?


20: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 10:53:17.30 ID:Gz8DRMCB0

>>19
「謎のサイト」に忖度する理由無かろうw


24: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 10:56:16.42 ID:1bdRRXPM0

マンネリ打破のために出してきたのが音楽流しながら走るモードだっけ?


30: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:06:45.75 ID:AnfGMgb/0

GTの人気が出た要素を新作のたびに削っていって改悪していくんだから当然の結果
あとはSIE主導でライブ型にしろって言われてしぶしぶ従った結果なのか、嬉々として従った結果なのかで多少評価が変わるくらいか


31: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:08:21.82 ID:TfdrmM2M0

ソニーのゲームはゲームではなくゲームっぽい何かってイメージ


38: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:14:07.81 ID:Ea+CW/V10

課金させるにしても騙し討ちで導入しなければここまで叩かれなかっただろうにな
元記事は定価がそれなりな上に課金要素があることにご立腹なようだがSONYがクソデカスマホへ舵を切ったのは知らんのかね。それともソフトが基本無料ならいいのか


41: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:16:43.64 ID:eHypKJE9M

>>38
基本無料は万単位の課金要求されるって知られてるから多少はね


34: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:08:55.77 ID:0DgW4TQO0

ネット必須ゲーで課金ゲーになった時点で終わっていた


42: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:18:20.35 ID:fSbD3tTyM

> レースの合間にテキストのみで話しかけてくるのは2022年の最新ゲーム機ではなくPS1世代のように思える

リッジレーサーType4とかレーシングラグーンを思い出すな


43: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:19:46.36 ID:NapqVB9n0

PS4時代にforzaに中身で負けたからだろうな
PS5時代では売上でも負けるようなってしまった

レースゲームで負けることは欧州も落とすことになるだろうね


45: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:21:34.94 ID:kxIMSKub0

発売日までレビュワーまで欺いて課金要素を隠してたわけだから
やましいことをしてる自覚はあったってことだよな


48: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:26:24.45 ID:fSbD3tTyM

> 「犬に宿題を食べられた」という泣き言以来の最悪の言い訳を添えてきたことは、まったくもって情けない限りである。

あのヘイポー風謝罪文は海外でも大不評なんだな


49: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:29:05.70 ID:cp+SWeFxp

ポリフォって完全にGT専業で他に何もしてないの?
だとしたらマジで穀潰しだな


50: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:30:04.24 ID:0DgW4TQO0

>>49
PS1時代にモータートゥーングランプリで認められてからずっとグランツーリスモ制作


52: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:35:21.38 ID:kiAWzUojd

接待受けてるヤツが丸わかりなゲームなんだな

毛利名人の事言ってるわけじゃないけど
やっぱ完成度低いよね

こんなもんをレーシングゲームの最高峰だと思い込まされて
フォルツァに出会う機会を潰されている
日本のライトレースゲーマーは不幸そのものだ


62: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:42:38.12 ID:ZVCLG/ZVp

>>52
GTに関しては流石に未だに騙されてる奴が悪いと言わざるを得ない


53: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:36:37.96 ID:vYD1ZEDbM

映像美ってアクション映画とかとお同じでパッと見すげぇ!って思うから広く売るには優れてると思う
ただ段々映像進化も鈍化、というよりこれ以上綺麗にならんでも良くない?っていう閾値を越えた感ある


56: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:38:15.67 ID:kxIMSKub0

https://www.gtplanet.net/gt7-microtransation-pricing-20220303/
> グランツーリスモ7のマイクロトランザクション「ゲーム内クレジットの購入」の価格が
> ゲームの発売に伴いPlayStationストアの更新によって明らかになりました。
> レビュー期間中はこの機能を利用できず、未入力の保留ページが表示されていました。

https://wccftech.com/gran-turismo-7-microtransactions-200-dollar-cars/   ←   スコアを9から8に引き下げる異常事態
> 例えばゲーム内にはすでに360万クレジットの車(McLaren P1 GTR '16)が存在する
> つまり1台の車を手に入れるには200万クレジットのパックを2個セットで40ドル支払う必要がある
> さらに悪いことに2000万クレジットの車も登場し、この1台を買うためだけには200ドル支払う必要がある
> もちろん通常のプレイでも獲得できるが、このゲームはクレジットをかなりケチっている

https://www.videogameschronicle.com/news/gran-turismo-7s-microtransactions-are-live-and-gt-sports-5-cars-now-cost-40/
> グランツーリスモ7のマイクロトランザクションはゲームのリリース日に公開され、GTSportよりも大幅に価格が上昇していることが明らかになりました
> レビュー期間中、これらのマイクロトランザクションにはアクセスできなかったため、ゲームがリリースされたときにどのくらいのクレジットが必要かを知ることはできませんでした

https://screenrant.com/gran-turismo-7-microtransaction-prices-explained-credits-expensive/
> グランツーリスモ7は全面的に非常に良いレビューされましたが、これらのマイクロトランザクション率はリリース前に隠されていたようです。

https://www.eurogamer.net/articles/2022-03-04-gran-turismo-7s-new-microtransactions-are-pretty-grim
> 20 millionの車にマイクロトランザクションを利用すると160ポンド弱(約24000円)の値段になる
> PS5で69.99ポンドで販売されているゲームとしては歓迎すべき金額ではなく、素晴らしいゲームに大きな汚点を残したといえる
> 我々はこのマイクロトランザクションに関する新しいアプローチについてソニーにコメントと説明を求めた

https://metro.co.uk/2022/03/04/gran-turismo-7-microtransactions-charge-160-for-a-single-car-16216848/
> フルプライスのゲームでマイクロトランザクションを見るのはそれだけで嫌なものです
> ソニーは2020年にファーストパーティゲームを値上げしましたが、顧客からさらに金を巻き上げる必要性を感じているようです

https://www.playstationlifestyle.net/2022/03/05/gran-turismo-7-microtransactions-criticized/
> 新しく明らかにされたマイクロトランザクションは、ゲームの車のいくつかが動的に価格設定されることを考慮するとさらに懸念されます
> GTPlanetが報告したように、ポリフォニーはゲーム内のレジェンドカーの評価について、実際のクラシックカー査定会社ハガティと提携しています
> つまり、GT7では現実世界の車の価値上昇・下落に連動してゲーム内の価格も変動することになるのです
> 意見:マイクロトランザクションはレビュー期間中に利用可能である必要があります

https://topgear.tokyo/2022/03/45983
> 賞金のケチっぷりや、ルーレットで小銭かマツダ アテンザのカムシャフトが出るといったような絶対的に残酷な展開も相まって、
> このゲームがリアルマネーを使う方向へやたらと押しやり、夢の車への道を稼ぐことからますます遠ざかっていると感じずにはいられない。

https://www.forbes.com/sites/erikkain/2022/03/05/gran-turismo-7s-microtransactions-are-totally-out-of-control/
> グランツーリスモ7のマイクロトランザクションは完全に制御不能です
> これはかなり悪質で、モバイルゲーム業界の反消費者慣行をモデルにしています


64: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:43:25.27 ID:H09tiyK60

>>56
稼ぎ効率100倍のレースを500円のDLCで出すとかのよくあるやつで良かったのにな


63: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:43:04.04 ID:qn0XXTydr

日本の大手メディアの認識ではこれが控えめに言って最高である


65: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:44:28.31 ID:D1Mt4gdSa

控えめに言って最高なのかよとか言ってるゴミメディアよりはまともやな


71: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:52:01.00 ID:m0qcYWf90

GT7もそうだが海外のゲームが実装するマイクロトランザクションは
日本のスマホアプリでいうところのログインボーナスで貰えるフリーポイントを
金で買えるってだけだからな、日本だけじゃなく世界中でウケるわけがない
ガチャよりよっぽど悪質だろう、だれがそんなのに何万も払うんだっつう

ガチャが発明品なのはガチャが開始演出から取得後までゲームの一環だからだよな
そこがタチ悪いとも言えるが、悪質なゲームはどんどん自然淘汰されるんで
やはり優れた発明品だといえる、洋ゲーでこれを理解できたのはWoWsだけだろう
原神の健全っぷりを見ると中国の方がより理解してるように見える
日本国内は古い会社ほど悪質な仕様をいまでも出してくるからな、GT7はとくに


141: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 13:25:55.11 ID:ywoCWvie0

>>71
セガのシンクロニクルも酷いもんだぜ
簡悔精神に溢れ、ガチャ圧ばかり強い

まぁ見事に愛想つかされたようで
セルランは既に200位以下に沈み
第二のサクラ革命になる可能性が大分濃厚になってきたが


72: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:52:37.37 ID:iri0cCk40

Forza、マリカ、アセットコルサ、iRacing達の足元にも及ばない
今はGTのライバルはチョコボGP


82: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:05:37.61 ID:fbiwk7weM

大手のレビューサイトやユーチューバーはソニーマネーが流れてくるから提灯記事や絶賛するしかないけど
無名や個人活動なら真実を語れる事が出来そう
もしも大手にソニーマネーが流れてなければ一体どんな評価になったか…恐ろしいな


90: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:18:36.13 ID:En5OTQFp0

オンライン前提を隠して売った辺りが相変わらずのソニー


91: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:20:25.12 ID:D1Mt4gdSa

>>90
最初から隠して改悪アプデしてライブサービスの文言消すとか酷すぎて草


98: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:23:48.48 ID:I19EMBEEp

>>90
初っ端の長期メンテ無ければまだ騙されてた可能性があるな


93: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:21:33.08 ID:i0ombGu8M

>それを繰り返すのは、まさに無能としか言い様がない。

辛辣な正論。


95: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:22:12.04 ID:Pawu/8Uud

売り上げも死んでるし次は無いでしょう
ワンチャン基本無料ゲーになって出るかどうか


107: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:30:27.34 ID:kxIMSKub0

>>95
出たとしてもVF5みたいに中身が旧世代のままの基本無料タイトルとして出るだろうな

今世代機向けに1から作り直した新作はもう二度と出ない


111: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:34:41.46 ID:0DgW4TQO0

>>107
GT1~GT2→PS1
GT3~GT4→PS2
GT5~GT6→PS3
GTS
で一応世代ごとに2作は出すから使い回しでもう1作出しそう
ポリフォニーが存続出来れば


117: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:43:06.81 ID:kxIMSKub0

>>111
まさにそのGT7が2作目だろ

中身は完全にGTSの使い回しだし









99: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:26:36.90 ID:INFZpI5a0

海外は駄目なものは駄目とはっきり言ってくれるメディアが多くていいね


105: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:29:32.84 ID:Y40GbULw0

すまんが物理シミュレーションもゴミなんだ
騙されないでくれ


109: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:32:40.41 ID:m0qcYWf90

本当にマイクロトランザクションが隠されててレビュー時にはわからなかったのか
Metroに聞いてみたいところだな


110: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:34:09.48 ID:EpHwGhEfd

>>109
たしか準備中みたいなこと書かれてた項目があったっていってたなデイワンレビュー時には
発売してサービス始まってから課金だったのが発覚


125: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:55:54.34 ID:UAO6x/6Q0

>>110
隠す必要がある事柄っていう自覚はあるんだなポリフォ


113: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:36:04.06 ID:Esy9avPT0

マイクロトランザクションってなんだよ


122: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:50:38.59 ID:Gz8DRMCB0

>>113
「少額課金」
まあ実際の金額がどうとかより、ちまちまと(継続的に)課金させる要素って感じか


114: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:37:46.09 ID:bDrg37Uq0

PS3ぐらいの時からレースゲームとしてはクッソつまらんしな


115: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:38:18.82 ID:Z9ZsnVfF0

課金ゲーに進路変更する橋渡し的ソフトなんだろう
ソフトの方を無料にすれば神ゲー扱いになるんじゃないの


126: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 12:56:25.83 ID:6Yr3b/Sd0

ソースは地獄のような記事やで

( ´ー`)y-~~

>Sonyが将来的にライブサービスゲームに大きな力を注いでいるという事実を考慮してください。すでに10の計画があり、それが彼らがBungieを購入した主な理由です。
>グランツーリスモ7は、現在ライブサービスゲームに最も近いものであり、彼らがそれをどのように処理したかを見ていきます。将来、それを大多数のソニーのゲームの標準にしたいですか?想像はしていませんが、グランツーリスモ7のミスから正しい教訓を学ばなければ、最悪の事態を恐れます。


130: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 13:09:05.80 ID:VF8KPcDy0

>>126
それって地獄なのか…?

普通に見たら皆そう見えると思うけどなぁ…
記事内容は誰もがそう思うであろうってアタリマエの事しか書いてないと思うわ


132: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 13:12:25.96 ID:vOiflpg80

>>130
このままだと残りの10のゲームもこうなりますよ?って記事やろ
まさかそれが楽園なんか?


137: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 13:18:02.14 ID:VF8KPcDy0

>>132
別に辛辣に書いてるわけでもなく
現実を普通に捉えている記事だよねって事
普通の人なら解る事しか書いてないし…

まぁ現実を突き付けるのが地獄だろってならソウなんだけど


135: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 13:16:04.56 ID:GKeN8t/X0

自動車ゲームだから目新しさが無いのはいいとして
問題は色んな所が前作より劣化していること


138: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 13:21:34.80 ID:UAO6x/6Q0

>>135
山内がGTSは実質GT7.5って言ってたからまぁその通りの物を出しただけよ


149: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 13:43:42.09 ID:LWWRvp7Nd

ソニーとスクエニの駄目なところはフルプライスで売って重課金させようとするところ
無料ゲーなら問題なかったのに


151: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 13:48:24.53 ID:FlRxqcfTd

ゲームシステムが古臭い
全く新しいアイデアがない
のはその通り
やっぱりみんな同じように感じているんだな


175: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 14:17:49.19 ID:u2lHxgsKd

シミュレータとして使えるレベルならまだ使い様もあるんだろうけど
F1チャンピオンに否定されてるんだから本当に使えないんだろう


187: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 14:44:02.16 ID:r3oiORTI0

クソデカスマホにGT出した実績を使って次回作は基本無料のスマホゲームで良さそう
秘伝のタレ挙動なんだしスマホのスペックでも十分だな
それに得意の課金による集金もスマホなら問題無いし皆が納得すると思うぞ


190: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 14:49:02.10 ID:XnngNv0k0

これがメタスコ87なんだから、ほんとメタスコは参考にすらならない


194: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 14:50:43.20 ID:+KNZMh0XM

ナンバリングでやらかしたらもう終わり


198: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 14:56:21.49 ID:EUEH6AXbd

ユーザーからもメディアからも叩かれて終わりだろこれ


199: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 15:00:49.65 ID:TiR/+y+bM

サーキットぐるぐる回るのが好きな人もいるのでForzaも、巻き込んで古臭いと言うのはちと違う気がするけど。GTの問題は技術的に進化してないところかなぁ。いつになったら60fpsにするのよ、とかモデリング使い回すなよ、とかサーキット増やせよとか。
マイクロトランザクションはやりたいなら基本無料にしてくれ。それなら受け入れる層もいるだろう。


203: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 15:12:27.41 ID:nCVyLv4Z0

>>199
そういったレゲーの部分で古臭いとは言ってないと思うぞ。
それらを取り巻く部分が古臭いと言ってるだけで。


211: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 15:33:54.59 ID:VF8KPcDy0

ソース読んでない人多いだろうから記事の本論を一部抜粋(DeepL)


ソニーの計画については、3本のゲーム以外、ほとんど何もわかっていないからだ。(そのうち1本GoFは今年発売予定)
それが成功するかどうかはまだわかりませんが、私が今興味を持っているのは、個々のゲームではなく、2年後のゲーム業界がどうなっているのか、ということです。

要するに、ソニーは2年後もナンバーワンのゲーム機メーカーでいられるのだろうか?
もちろん、その答えはわからないが、私が買わなければよかったと思ったPlayStation 5の最初のゲーム『グランツーリスモ7』の教訓を生かすかどうかにかかっていると思う。

<以下GT7のダメ出し>

グランツーリスモ7』は現在最もライブサービスゲームに近いゲームですが、その扱いを見てください。
今後、ソニーのゲームの大半がこの方式になることを望んでいるのでしょうか?
私はそうは思わないが、『グランツーリスモ7』の失敗から正しい教訓を学ばないのであれば、私は最悪の事態を恐れている。


…っていう構成


214: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 15:43:19.67 ID:i0ombGu8M

>>211
つまり、GT7は重課金の失敗作。
こんなのをまたやったら
ユーザーは回れ右で寄り付かなくなるわ。
って話だな。


215: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 15:45:24.01 ID:VF8KPcDy0

>>214
内容はその通りです


242: なかよし ◆B7JssWkIF. 2022/04/18(月) 17:06:49.20 ID:YEJFyXoC0

オンラインじゃないと出来ないのは萎える要素だな
なぜフルプライスのゲーム買ってサービス終了に怯えながら遊ばなきゃいけないのか
オンラインできなくなるだけならまだしもゲーム自体出来なくなる訳だから
車集めのモチベーションにも影響する


249: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 17:42:30.03 ID:ueikabT+0

これ、イギリスの新聞か
記事書いてる記者の名前知りたかったけどgame centralとしか書いてないなあ
いい記事書く人だ


51: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 11:34:47.95 ID:NrGRcbsja

あーあ言われちゃったw

まぁ全員思ってただろうけどw



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650245930/




管理人コメント

すでに他社製のレースゲームから完全に周回遅れ状態なだけではなく「GTS」からの流用も酷い。
止めとばかりに常時オンライン化&マイクロトランザクションへの対応&明らかな騙し売りですからね。

控えめに言ってシリーズ最低のゴミかと。
まあこれは多くのユーザーが同様に思っている事でしょうけど。

もう「GTシリーズ」はガチで終わりかな。
後は精々基本無料路線で存続出来るかどうか・・・

かつては多くのファンが存在していた「GT」のこの末路。
かつての「GTユーザーの一人」として乾いた笑いしか出ないよ・・・本当に・・・




ファイアーエムブレム無双 風花雪月 - Switch


スポンサーサイト





[ 2022/04/26 10:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(24)

マジで次々SIE悲報が飛び出すなwいやこれは分かり切ってることだが・・・

これもCS全滅論監視爺さん発狂元ネタの1つかな?
もうやれることはCS全滅論か任天堂ハードだけ展開してないマルチゲームで数値がいいので
殴りかかるぐらいか。ゲームにかかわってるとお辛いでしょうに
泣きながら逃走はプライドが許さないってかね
[ 2022/04/26 10:33 ] -[ 編集 ]

Forzaや他のレースゲーが何も存在しないかのように認識阻害されている人だけが買うゴミ
[ 2022/04/26 11:04 ] -[ 編集 ]

>>グランツーリスモ7の問題の中心は、根本的に古臭いゲームであることだ。
>>ポリフォニーデジタルがこの手のゲームを作るのが遅いせいかもしれないが、
>>グラフィックや物理シミュレーションはいいとして、ゲームの構成やスタイルはせいぜいPS3世代で止まっているように思える。

グラフィックと物理シミュレーションがゴミカスだから廃れていってるんやで?w
そこにライブサービスゲームで前作GTS以上にガッツリ集金に来たんで歴代でもぶっちぎりで不評なんや

既にForzaにぶち抜かれ周回遅れとなってしまったんで集金に全力したんやろなw
ジムはSIE Japanスタジオを解体したり不採算は閉めていってるから
[ 2022/04/26 11:17 ] -[ 編集 ]

ソニー「おうゲームで儲けだせねぇならわかってんだろうな?」
SIE「・・・はい(やべぇよやべぇよ)」

からの課金ゲーで搾取しようとかいうTHE・SIEって感じの何も理解して無い動きほんっと好き愛してるw
[ 2022/04/26 11:18 ] -[ 編集 ]

課金させるには財布の紐を緩ませる要素が必須不可欠なんだが絶対わかってねえよなw
まかりまちがってもクソゲーに課金とか絶対しねえのに。
[ 2022/04/26 11:19 ] -[ 編集 ]

新たにアップデートしてクソさ加減に加速掛かったんでしょ?
グリップおかしくなって今までのタイムを数十秒縮めたとかなんとかw
PS5ってゲーム作りやすいんじゃなかったっけ?アプデ失敗してない?
[ 2022/04/26 12:13 ] -[ 編集 ]

そりゃ古臭い会社の古臭い開発者たちが作ったんだから古臭いゲームになるだろ笑
上から下まで総とっかえしなければ解決不可能な体質的な問題だよ。この先この会社にまともなゲームを作れる力は無い。そしてこのGT7が底だと思ったら大間違いだ。
[ 2022/04/26 12:17 ] -[ 編集 ]

どストレートな記事だと監視爺が寄り付かないの草やな
[ 2022/04/26 12:19 ] -[ 編集 ]

正直な話これやった人
手放しで喜んでる人いるの?
黙ってGTやってみろ!とか煽るゴキいるけど、そういうお前はホントにGTやったんか?って思ってしまう。
[ 2022/04/26 12:26 ] -[ 編集 ]

今来てる監視爺はゲーム自体オワコンでこれからはPCとスマホに食われるになってるからな
PS3の頃だったかにソニー板で見かけたんだがゲームオワコンソニーがいいはじめたら完全に撤退戦モードだってのは見かけたな
[ 2022/04/26 12:27 ] -[ 編集 ]

撤退後もギャーギャー言い続けてるんだろうな監視爺始めケラ蟲ソニー工作員共は
「ゲームナンテオワコンダッサイダッサイ」あたりを
ま、敗北者共のどうでもいいノイズなぞ適当にあしらっておけばいいけど
[ 2022/04/26 12:32 ] -[ 編集 ]

>セガのシンクロニクルも酷いもんだぜ
>簡悔精神に溢れ、ガチャ圧ばかり強い

話題そらしに出してきたんだとおもうが
そっちはガチのスマホゲーやないか
とてもじゃないが買切りゲーの比較対象じゃないぞーw
[ 2022/04/26 12:54 ] -[ 編集 ]

配信者がGT7と言い出したらそっとチャンネル登録抜くレベル
レバガチャ最終回が汚されてて悲しいわ
[ 2022/04/26 13:12 ] -[ 編集 ]

やらかしが多いメーカーだよなぁ
これで購入者はかなり減るだろうけど、続編で激減というパターンがとても多い。
多いというか、過去のIP全部そうじゃない? 
GTはむしろ長持ちしてる唯一のIPだったが、とうとう一線を越えた。
[ 2022/04/26 13:25 ] -[ 編集 ]

他者よりスペックそこそこ良くても、マトモなソフトが無いという
文字通りゴミ捨てになっちまったよな

箱やスイッチはサードやインディーが駄作やクソゲーやらかすことはままあるけど
実質ファーストでここまで酷い評価されたの見たことねえよ
[ 2022/04/26 13:38 ] -[ 編集 ]

配信者は案件きたらやらなアカンからな、それが仕事だしね
[ 2022/04/26 13:39 ] -[ 編集 ]

机上のスペックだけ多少よくても設計や排熱が糞だからハード的に問題大有りなんで話しにならねえ定期
[ 2022/04/26 13:57 ] -[ 編集 ]

GT7はPS5を買うような情弱を騙して金を巻き上げる事しか出来ない凡ゲーでしか無いからな
[ 2022/04/26 14:27 ] -[ 編集 ]

いやぁ、見切り付けて正解だったよ。こんなゴミ。
[ 2022/04/26 14:33 ] -[ 編集 ]

その情弱がもういないからPS4の時点でダメだったんですがw
[ 2022/04/26 15:38 ] -[ 編集 ]

ほんとPSW関連の記事には出てこない監視爺
発売後のは用済み・・・というかPSW自体がどうでもいいってのがはっきりわかるw
[ 2022/04/26 16:18 ] -[ 編集 ]

その監視爺こっちには一切手出ししないで次の箱の話題で発狂してるの超ワローだわw
本当にこの記事都合悪すぎるのもあるけど自分が確実に勝てそうな話題にしかコメントしないチキンぶりが笑うわw
[ 2022/04/26 16:26 ] -[ 編集 ]

尚一切勝ったことがない模様w
現実逃避の場所だったニコ百からもBANされたみたいだし、あっちの記事のコメント欄では箱とMSの実力認めて認知度だけが足りないとか本音書いちゃうしもう滅茶苦茶やwwwwwwww

PSのが下って認めてちゃってんの久々に草塗れになったわ
[ 2022/04/26 17:08 ] -[ 編集 ]

ツッコミどころ多数の文章だな

> 他の多くの高品質なソニーの独占タイトル
そんな物どこにあるんだ?

> マネーを必要としていないマイクロソフト
Switchは半導体を使っていない、と同レベルの迷言だな
[ 2022/04/26 19:43 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14358-1126d6ac