中裕司「バラン発売半年前にディレクターから外される業務命令が出されていた」

barannnokizi20220430001.jpg

スクエニが駄目企業なのは今更だけど中氏も昨今のやらかしが・・・






























3: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:29:56.49 ID:gmpKezNA0

かと言って、完成版出したところで売れて人気出たのかって言われるとね…


5: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:30:23.69 ID:t47KmIJh0

そうか、外されたからあんなゲームになったのか、半年だけでそんなに変わるもんなのだな!!


12: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:32:20.59 ID:fYs9PkuE0

>>5
まあ言うて変わるやろ
数ヶ月のゲームバランスの調整だけでも結構


30: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:35:22.54 ID:t47KmIJh0

>>12
無理じゃないか、根本的な衣装システムからダメダメだったじゃん


7: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:31:16.83 ID:Fy/ylAQx0

ここまで言わせるのもすごいな


11: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:32:18.51 ID:avc8MkFS0

半年で品質向上するかはともかく
これはスクエニが完全に悪いだろ


14: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:33:03.32 ID:qESvED7A0

半年前にディレクター外されるって何したんや・・・


184: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:55:02.57 ID:8e0POWO+0

>>14
あと半年掛かってもこいつは完成出来ないと思われたんだろうな


405: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:29:51.68 ID:/H1vDJUD0

>>184
逆にクビになってなかったら、まだ出てなかったかもな


17: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:33:25.52 ID:jy5S6lMX0

内部で色々ゴタゴタしてたのは理解するとして…
まず、さ
そもそも企画からして失敗だったと思いますよ


125: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:47:57.36 ID:scY0zcF80

>>17
企画にゴーサインを出したのは誰だろうな


21: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:33:56.32 ID:dgetZTiR0

こんな状況だったのか
しかし発売半年前から既に外されてたとか酷いな


23: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:34:05.11 ID:GIxDGEofa

半年じゃそのままディレクター続けたとしても何も変わらなさそう


24: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:34:18.12 ID:TQDuA8H80

完成したとしても良くなるとは思えないがなあ


25: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:34:23.65 ID:XSziGcwW0

「半年でなにが変わるんや」って質問に「ソニックでリング一個でもあれば死なないようにしたの締め切り二週間前やぞ」って返すの強いわ


34: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:35:48.72 ID:dgetZTiR0

>>25
ソニックの時代でもそれなんだから今ならアプデで改善もできるし昔よりギリギリまで粘れる環境は出来てるはずだよね


48: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:37:49.04 ID:7TbWRf2Sr

>>25
根本のゲームデザインおかしくないか?
2週間前まで


561: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 23:05:56.61 ID:Dc+0PG5G0

>>25
それは元々のゲームの部分がキャラも含めて良くできてたからだろう
ソニックとこのゲームを同列に語るのは無理あるわ


741: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 23:47:43.78 ID:sKRfvnKUd

>>25
いまだにそんな30年前の感覚じゃなあ…


28: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:34:58.43 ID:sgUiD40S0

リリース前半年ってそれほぼ完成形に近いじゃん…

バランス調整が精々でゲームシステム弄るようなことは出来ないからクソゲーはクソゲーのままじゃね?


71: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:41:51.28 ID:FOttXWkH0

>>28
中のソニアドマスターアップ発売週の月曜(発売木曜)
ギリギリまで調整なんて珍しくないし半年も前に開発終わるならマスターアップしてるわ

スクエニと一部以外はギリギリまで調整するだろ常識でそれこそ今の時代DLCあるので発売後も調整珍しくない


108: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:46:07.12 ID:sgUiD40S0

>>71
数値的なバランス調整やテスクチャ差し替え等のブラッシュアップ程度が精々でしょ

今はローカライズで時間採られるからシナリオを変えるとかなったらおおごとだし

更にゲームシステムまで手を突っ込んだらデバッグとかどーすんの?


371: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:23:18.80 ID:XUBZIvG20

>>108
流石に半年あれば多少は変えられるぞ?


418: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:32:11.02 ID:sgUiD40S0

>>371
?だから多少は変えられるけど
バランはその範囲じゃなんとも成らんゲームデザインだろって話


29: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:35:04.36 ID:p5taTqdAa

スクエニが未完成品を出すことに驚きは無いが、続けてやらせていても面白いゲームになったかと言うと・・・
はっきり言ってセンスが古いわ、クリエイターから引退した方が良いかと


31: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:35:28.23 ID:inwfZ36o0

わからない…
あれだけ酷評されたゲームが半年でなにができるつもりだったのかわからない…


33: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:35:36.68 ID:B57uMmiu0

そのあたりのスクエニはテイルズ馬場とか元フロムのレフトアライブの人とか他社の人材を集めては使い捨てしてたな


32: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:35:31.68 ID:agpaGJ640

スクエニがカスなのは周知の事実


37: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:36:05.04 ID:6OnMN17np

まあ近年クソゲー連発させてるスクエニ見るとなんとも言えない


44: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:37:07.61 ID:dgetZTiR0

>>37
今年度末の爆死ラッシュ酷かったよね


39: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:36:29.36 ID:0Bfy8hsk0

引き返せないところまでやっといてクソゲーだから切られたんじゃないか?
スクエニ擁護する気は一切ないんだけど全機種同時発売とか中々に予算当てた企画だったろうし


40: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:36:44.59 ID:IXKmTgyl0

残ってたら良ゲーになってたと言わんばかりの攻めようだな


42: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:36:50.32 ID:gwLKftof0

スクエニにある程度落ち度があったかんじだね。やっぱあの会社変だよな。


46: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:37:15.41 ID:7VtLH/9F0

アーゼストに修正の指示とかゲームに対する文句言ってたのは半年より前でしょ
でアーゼストがプロデューサーに泣きついたかして外されたと
ナイツコンビで売り出そうとしたのに残念な結末だ


49: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:37:58.31 ID:t47KmIJh0

つーかなんで切られたのか知りたいね、見限られただけかもしれないし実はもっと酷かったのかも


50: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:37:58.75 ID:agpaGJ640

クオリティアップのための延期とかスクエニってした事あんの?


55: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:38:55.73 ID:t47KmIJh0

>>50
延期したフォースポークンがそれ


68: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:41:29.36 ID:agpaGJ640

>>55
よっぽど酷かったんかな


54: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:38:55.72 ID:fYs9PkuE0

中って人は正直よく知らんけど
最近のスクエニが出すゲーム見てると、あながち間違ってないんじゃないかと思っちゃうんだよな


56: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:39:10.88 ID:XSziGcwW0

https://www.balanwonderworld.com/JP/
今見ても下の方にきちんと「BALAN COMPANYとは中祐司と大島直人を始めとした……」ってきちんと書いてあるな
まさか中が外れてるとはおもわなんだ


58: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:39:12.77 ID:EHhzNwT20

これもし最後までやり遂げたら良ゲーになった可能性あった?


66: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:40:20.27 ID:avc8MkFS0

>>58
可能性あるなしで言えばあった


59: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:39:27.74 ID:3uGy/Mppd

バビロンの爆死から明らかにスクエニの内部事情が
暴露されている
バンナム以上にヤバい会社だわ


60: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:39:42.05 ID:inwfZ36o0

ラストチャンスの条件でゴーサイン出たはずでしょ
それで上手くいかなかったら他人のせいなの?


62: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:39:54.68 ID:qaqouoHB0

ツイッターのアイコン見たけど、中さん太ったな。
あと、メーカーへの恨みというと、さくまを思い出す。
どちらも優秀なクリエーターだけに、能力を生かせなかったのは残念だ・・・


72: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:42:00.37 ID:fYs9PkuE0

>>62
でもさくまは最新作めっちゃ売れたやん
コナミと仲直りしたんか知らんが


87: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:43:27.33 ID:XSziGcwW0

>>72
さくまは最近になって「私の方からコナミにお願いして桃鉄出させてもらった」いうくらい関係良好になった


63: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:40:11.19 ID:JDlBXTHD0

ソニックの例はゲーム部分が面白いからそこ直すだけで遊びやすくなったかもしれないけど
バランの無のQTEみたいなやつとか半年程度で修正出来ないでしょ


64: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:40:11.45 ID:dgetZTiR0

どっちにしてももう裁判終わってここまで話せるって事は今回は中さんの方の主張が通ってスクエニ側に問題があったって事なのかね
内容自体が判らんから何とも言えんけど


65: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:40:14.00 ID:B57fqDf00

裁判終わって、業務命令が失効してるから中の勝ちだよね。
控訴してるのかは知らんけど


84: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:43:04.01 ID:OuC6sizl0

>>65
外されてる時点で負けだぞ
裁判終わったらしいけど何も勝ててないから好きに話せって言ってるだけやん


67: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:41:20.04 ID:jy5S6lMX0

とはいえこういう行動を起こすのは後の仕事において吉と出るのか凶と出るのか


74: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:42:11.38 ID:sgUiD40S0

スクエニも騒動クソそうだから
だぶんドッチモドッチの酷い状態だったんだろうなぁw


76: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:42:21.61 ID:tPIwNpZ10

まあ中さんだし分からんけど
相手がスクエニだしどっちも黒すぎて闇は深いよね


79: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:42:35.25 ID:MofQLMAj0

半年あれば少なくともジャンプボタンくらいは作れたんじゃね?
中に責任取らせるって事で最後のゲームを作ってたんと違うんかい…
スクエニはハッタリで生きてるんか?


81: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:42:53.99 ID:WWLKIZTz0

半年前に降ろしてたのなら公表して欲しかったわ
中さんがやるからって買った人も多いだろ


86: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:43:25.81 ID:tPIwNpZ10

>>81
それはあると思う


89: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:43:36.88 ID:fYs9PkuE0

>>81
結構詐欺に近い気がするわ


139: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:40.45 ID:GWCYDwTb0

>>81
コレはあるな


321: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:15:55.85 ID:jygfD2RM0

体験版という中裕司最後の良心


82: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:42:55.66 ID:2QOrJHSp0

本当がどうかなんてうちら部外者じゃさっぱり解らないけど、
最近のスクエニのゲーム見てると内部は腐ってるんだなってのは解る


88: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:43:35.77 ID:qgU0FV5u0

中身アレなゲームはバランに限ってないからな
スクエニに関しては


94: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:44:12.29 ID:e2sYe7kj0

中さんとしてはこのままだと正真正銘クソゲーだし発売直前のギリギリまで粘りたかったけど
スクエニ的にはいや…調整でどうこうなる範疇違うしそもそもそうした所で売れるとも思えんしもうええわこれ以上赤字積みたくない
って感じだったのかな


101: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:45:06.45 ID:tPIwNpZ10

>>94
体験版を出したのは実は未完成品を買わせないスクエニの優しさだった…?


114: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:46:49.56 ID:dgetZTiR0

>>101
体験版自体も途中で配信終了な辺りスクエニ側は売り逃げの為に実は体験版出したくなかったのではと思う


96: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:44:25.68 ID:0gVEN4KO0

一通り読んだ感じでは下請けと揉めて、下請けと仲良くしていたプロデューサーに泣きつかれて外されたって感じなのかな
まあ片方の言い分だけでは何とも言えないなぁ…

で、自分で言及している裁判はどうなったんだろう
結果については何も書いてないことから察するに負けたのかな


110: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:46:20.40 ID:V2EX2hcp0

>>96
誰も知らないし事だし外に漏れてもいないのに
負けたらいちいち告知するのだろうか


167: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:53:32.44 ID:NJouOb1Ed

>>96
普通なら告発者気の毒に、相手酷いってなるのに
ああ、こっちが悪いんだって思えるのが凄いw
大島さんアンド中氏がスクエニプロデューサーを告発するならスクエニ酷いってなったかもだが
現場とプロデューサーは上手くやってたんじゃ邪魔者になって外されたんだなとしか


97: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:44:28.01 ID:IXKmTgyl0

あれどうやったら良ゲーになったの
コスプレいっぱい出来ます!
コスプレに基本動作の一つをバラして搭載してるから何かやる毎に着替えなきゃいけない
しかも持っていけるの3つ。手に入れた分全部選べるようにしろアホか

同じ作業させるウザいQTE
何をどう調整するつもりだったのか問いたい


98: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:44:36.75 ID:7CUY6zTp0

まぁ実際今年の年度末は勿論の事、バランが出たのも年度末だし納期優先でクソゲー出してる感を最近のスクエニには感じる。


99: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:44:50.33 ID:A8Fi/rf70

発売半年前、といってもそれまでどうだったかがわからんからなぁ。
開発が難航に難航を重ねて、スクエニが「いいや限界だッもう発売するッ」ってなったのが半年前かもしれんし
一方の側からの話だけじゃなんとも判断できん


126: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:06.54 ID:s6iLywM3r

>>99
昨年度出たスクエニゲーム見てみろよ。中にも問題あるのかもしれないが、これはスクエニが悪い。


105: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:45:37.02 ID:OuC6sizl0

すべてがゴミなのに切られなかったらどうにかなったはずって自己評価高杉
半年前なんて完成してて細かいとこいじってる段階だろ


107: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:46:06.89 ID:zY1shuDwd

アレが「半年前に外されなかったらまともな仕上がりになってた」と言われてもにわかに「はいそうですか」とは言いづらいわ


109: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:46:11.88 ID:NRtOq/FH0

中もかなりアレだしどっちもウ〇コだった結果だと思うけど…


135: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:31.19 ID:KzOaDHEE0

>>109
セガの移植のやつにわけわからんいちゃもん付けてた件もあったし
やばい人なのかなとは思う


112: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:46:36.53 ID:en5qHmge0

まぁスクエニがヤベェ会社なのはFF13や15で一部のクリエイターが好き放題してて出来上がった結果がアレだったの見ても内部腐ってるの想像出来る
中は中で色々と問題有りそうなのがアレだけど


111: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:46:25.23 ID:otT2ZLt10

今のところ静観するしかないかな
内部事情に詳しい人が出てこない限りは


115: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:47:01.85 ID:fG0e7QAtd

スクエニがこのままダンマリするか反論のニュースリリース出すか注目


116: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:47:04.69 ID:6lXUcsL/0

半年で何が出来たんだ?
システムの核たる一つしかアクションできないから毎回毎回コスチュームチェンジしなきゃならないシステムは外されてから実装されたってことなのか?


117: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:47:14.27 ID:mmYP9/TN0

結局なんで外されたの?よくわからん


150: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:50:51.90 ID:KHaCG0ma0

>>117
①音楽をYouTuberにピアノ演奏させて、その譜面を公開するプロモーションをしようとしたが、中がそれに反対して喧嘩になった
②デベロッパーのアーゼストが微妙なゲームしか作れないので中が文句つけて喧嘩になり、スクエニがアーゼスト側の肩を持った

この二つってことみたいだけれど


118: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:47:21.95 ID:KHaCG0ma0

ゲーム内音楽をYouTuberに演奏させるかどうかで喧嘩別れってのもなんかアホらしく感じるけれど……
なんかお互い妥協出来なかったんか


119: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:47:22.07 ID:qoOZXB/X0

面白いゲームのアイデアがあって面白いゲームを作れる能力があると思ってるならスクエニなんかに行くなよ
もっと向いてる会社あるだろ
そこで駄目だったら諦めろそのアイデアはゴミだ


120: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:47:23.26 ID:xfuhMMaA0

体験版しかやってないけど根っこから腐ってて全部作り直さないとどうにもならないゲームにしか感じられなかったが


121: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:47:30.15 ID:NJouOb1Ed

スクエニ内のスタッフじゃ上手くいきそうもないから
盟友の大島氏の会社と組ませたんだろうに
喧嘩別れしてたんだな
スクエニが業務を委託する形で雇用してたんだろうから
ダメだと思ったら外すのは当然の権利で裁判所もなんの是正処分もなく今に至っているんだろう


123: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:47:37.71 ID:iBAlacJq0

スイッチ1本に絞るようなタイトルをマルチにしちゃ駄目だろ
龍が如くもそうだが自分の作ってるもんがどこで売れるかくらい
誰か教えてやれよ


127: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:08.68 ID:IXKmTgyl0

外された件はスクエニと争えばいい
ただあの出来まで会社のせいにするのはどうかと思うわ


128: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:09.34 ID:UiUJDeF60

コンセプトからアレな気しかしないがどうなんだろうな


131: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:21.95 ID:TkHwz88kM

でもその半年で劇的に変わる内容だとは思えないけどな


130: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:13.31 ID:4b2gEfB90

スクエニなあ
責任なんか基本とらないとらせないなのは
バビロンズフォールとかFFラーメン界隈みてればわかることなので
中というひとには別の問題があったのではという気がする


137: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:34.19 ID:oYm8TEf60

いやいやただ単に外注ってだけならまだしもスクエニに入社したのにこれって
どういう扱いなんだよ・・・


138: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:37.70 ID:XSziGcwW0

https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/acmj/vol2/index4.html
参考:TW101で神谷がちゃぶ台返ししたのが5月で8月発売。その時点でほぼデバッグ作業に突入。
半年だとまぁ、新要素突っ込むのが無理ではないかな、くらいなのかなぁ。


165: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:53:17.73 ID:fYs9PkuE0

>>138
任天堂なら延期させてでも作らせてもらえたんかね
まあスクエニじゃFFドラクエ以外は無理やろうけど


202: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:57:42.07 ID:e2sYe7kj0

>>165
みやポンが既に受注が始まってたカービィを延期させて作り直させたとか


196: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:57:10.79 ID:sgUiD40S0

>>138
あり得ない話だと思うが
読んだら皆あり得ない事と認識してて笑うw

ちゃぶ台返しは言いすぎで
記事中に書いてある通り「実行時の仕様内で実現可能な難易度の低いことだった」と明言されてる
そしてそれでも「およぼす影響を考えると恐ろしくなる」という意味合いの話

やはりバランが半年で変更できる範囲でマトモに成るとは思えんよ


140: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:44.91 ID:7wvhudLZ0

これはスクエニが悪い
そもそも『中裕司を使う』時点で野村哲也を使う並に
『面倒事になる覚悟』を決めなきゃいけない

難ありだと分かっていて使ったなら
どれほどの損失がでようが、最期までやらせなきゃいけなかったわけだ
中途半端が一番良くない
途中でディレクターから外すくらいなら、最初から使うべきじゃなかった


143: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:53.39 ID:Jk7sh7iA0

中氏も人間性で色々言われてるけど
まぁこれが事実なら可哀想かも


141: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:48:45.24 ID:YMd4kqir0

最後までやっても爆死で終わる結末は変わってないだろうね


145: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:49:24.80 ID:dgetZTiR0

どっちが悪いのかどっちも悪いのかは判らんけど最近のスクエニゲーの品質見てると全体的に悪いって感じするよね
内製も外部委託も基本酷い、浅野チーム以外まともに機能してないもん


147: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:50:04.73 ID:69fYzOAHr

スクエニの問題は1作ですぐに見切り付けて糧としないこと
駄作を作っては捨ててを繰り返してなんも学習しない


146: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:49:32.40 ID:Hkz21REZ0

大島さんが一番気の毒やわ


149: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:50:23.31 ID:t47KmIJh0

発売の半年前なら4ヶ月くらいしかねーじゃん、やっぱ無理だろw
それとも外されてなかったら延期の許可貰えたのか?


153: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:51:18.45 ID:69fYzOAHr

>>149
あの出来を見る限りは売り逃げするより作り直すべきだろう


152: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:51:04.91 ID:GkgN3X6A0

信頼と実績のスクエニだからまあ中含めてスクエニ全体悪いんだろうな
一番の被害者はユーザー


154: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:51:36.08 ID:G6OtHFJQ0

別にこの人はダメとか言わないよ
昔の時代だったら良いゲームたくさん作れたんだと思うよ
でも今の時代だと残念ながら響かないんだと思うよ
そんな人たくさんいるからしょうがない
FFの坂口さんだって昔は輝いてたけど今の時代だとさすがにニーズは薄い


156: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:52:07.32 ID:IQQzyCd/0

内部もグダグダかよw
スクエニで外様はろくな顛末にならないなw


157: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:52:09.34 ID:hQANhd0gM

まあ中からしたら急に降ろされて発売が半年後と決まったにしても、結果がどうなろうとそれまでに出来る調整はしたかったっていうのはそりゃそうだろう
スクエニが中降ろしてから発売までに残ったスタッフでまともな調整出来なかったのは事実だし


160: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:52:33.84 ID:OuC6sizl0

どうしようもないクソゲーなのにまだ延期申請してきたからもういいわって切られたんだろうな
まともに成果物作らなかったんほぉ馬場も切ったし外様には厳しいからな


163: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:52:58.35 ID:PyhwCQt80

まーここまで言うようなら本当に不本意な形での発売だったんだろうな


168: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:53:36.79 ID:jy5S6lMX0

中も相当厄介で扱いづらかったんだろうとは思うけど、何ともかんとも


169: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:53:37.23 ID:2iSYJR1V0

まともにPとかDできる人間がいないから他所から集めては管理もせず好きに作らせて失敗したらポイってのをやってんのかなとは思う
内部事情とか知らんけどさ


170: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:53:37.90 ID:RP5gdgYyM

ロデアといいバランといい
近年はどうにも無難な開発と販売展開に繋がらない印象だな
印象と現実があまりにも違うのか?
それとも手綱を持ってる奴の理解が足らないのか?


172: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:53:43.33 ID:DF8sTyCH0

ちょっと何言ってるのかよくわからない、時系列とかも
ツイッターで発信するような内容ではないんじゃないかな(´・ω・`)


171: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:53:38.97 ID:f/blblJ50

名誉回復裁判だったのかね
その割に過程も結果も公になってないからなあ


175: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:53:49.79 ID:e2sYe7kj0

まあバランが半年で名作に生まれ変わってたとは思えないけど
ゲームクリエイターの使命として最後の最後までクオリティアップを諦めたくない情熱をスカされたことに対する失望感はあったんだとおもう


178: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:54:02.13 ID:0ilFxXQS0

ゲームとゲームファンを大事にしないのはわかってたけど、クリエイターも大事にしないんだな
羊の頭としては使う癖に


206: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:58:07.37 ID:FOttXWkH0

>>178
FF12で松野潰したスクエニ・・・この時代から何も変わってない


179: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:54:31.53 ID:OuC6sizl0

今ならごまかせると思ってるんだろうけど発売直前までPS5での体験がどうのこうのともちあげ倒してたよねこいつ


180: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:54:44.25 ID:vNPXDXSM0

ドラクエ映画でもなんか訴えられてたよなスクエニ


182: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:54:53.37 ID:7wvhudLZ0

バランの発売日は3月26日
つまり年度末だ

おそらくスクエニが、年度内に発売する事にこだわって
文句を言った中を降ろしたのだろう
損切りされたな


183: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:54:59.94 ID:0m2MVZEr0

スクエニは企画の段階でダメ出しとかしなかったのか?
これが事実なら、精査せずに適当に通して完成が近づいて来た段階で売れないと判断して捨てたんだろうな


190: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:55:47.20 ID:zY1shuDwd

たとえその半年で遊べる出来になってたとしても売上は大して変わらなかったかと


201: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:57:27.31 ID:7wvhudLZ0

>>190
経営陣にそう思われて切り捨てられたのだろうな


192: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:56:46.13 ID:7b3jvjE00

要は俺だけのせいじゃねーよって言いたいんやろ


198: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:57:14.37 ID:u41s5/S4a

評価がゴミみたいに低いってのは知ってるんだな
数年かけたのに自分の名前が不本意な形で出てるといたたまれないだろうな


200: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:57:26.35 ID:dgetZTiR0

映画ソニック当たってるし今ならセガ復帰もあるかもだけど現場が嫌がりそうだな
今回はどっちが悪いかまだ判らんけど中さん自体性格に相当癖があるからなぁ


204: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:57:49.29 ID:NJouOb1Ed

スクエニ側から見たら契約社員のーの近い雇われディレクターと下請け開発会社が喧嘩してどっちをとるかとなり
アーゼストをとったってことだろうね
中さん側は堀井雄二みたいにしっかり権利をもった契約をしなかったのが失敗


209: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:58:20.53 ID:8uVF6JOo0

中を外して良いゲームになっていればスクエニが正しいのだが
実際にはクソゲーだからな
なんなら発売中止の方が良かった


225: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:00:47.16 ID:jMqMVjyg0

>>209
クズエニを擁護するのも癪だけど
もともと立て直し不可能な内容だったから外した可能性もあるし
ゲームなんて最初のデザインが重要なもんだから
で、時間と金があれば~とか言いつつ引き延ばすクズもいるから
会社として損キリする場面があっても仕方はない


215: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:59:15.20 ID:sKXOpVgu0

なんか外人がめっちゃ反応してんな


226: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:01:00.83 ID:7b3jvjE00

>>215
そりゃあソニックの中だからな


227: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:01:14.24 ID:hQANhd0gM

>>215
海外だとソニックマリオが双璧で中と宮本が近い立場扱いだからな


258: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:05:31.50 ID:FOttXWkH0

>>215
中はソニック生みの親なので米では尊敬されてるクリエイターの一人
バラン中だと思って期待して買った米国人が米で訴訟してもおかしくない


231: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:01:46.21 ID:VchzU7LU0

売れなかった責任取って辞めたんじゃなくて喧嘩別れしたのか


232: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:02:03.35 ID:Z4VaoMhkp

まず変身システムがダメ
無意味に縛りを要求するストレス要素でしかない
カメラワークとかフィールドとかは全部ダメだし謎QTEもゴミ
変なとこだけミュージカル調なのに全体通して半端なのもダメ


236: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:02:53.15 ID:5bLQNxYea

プラチナ神谷のTW101の仕様も発売ギリギリで変わって良くなったみたいだし
ゲームではよくあることよな


240: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:03:35.36 ID:Z4VaoMhkp

>>236
ねえよ
頻繁にあってたまるか
開発がズタボロのゴミクソディレクションですって事故紹介してるようなもんだぞ


290: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:10:16.45 ID:jMqMVjyg0

>>240
細かい部分ならあるかもな
演出a案b案で時間を置いてから見たら
やっぱb案の方が見栄えするし意図が分かりやすい
ちょっとだけHP上げたり下げる程度とか


243: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:03:57.23 ID:OhMM7GyC0

>私的には未完成作品「バランワンダーワールド」を世の中に出してしまった事が、本当に残念でなりません。色々な事を考えてアクションゲームとして世の中にきちんとした形で出したかったです。スクウェア・エニックスとアーゼストはゲームとゲームファンを大事にしない会社だと思います。

やっぱりあれ未完成だったんだな・・・
近年スクエニクソゲしかないし企業の体質がああなんだろう


300: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:11:33.51 ID:jMqMVjyg0

>>243
これだけで判断するのは難しいんだよな
小島監督や神谷みたいなケースもある訳だし
野村は過去の実績があるからスクエニも許してるだけで
普通の会社は許さないよそりゃ


249: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:04:35.67 ID:Z0ibANtyd

いやいや
あれ未完成どうこうの問題じゃないだろ
根本的にどうしようもないゲームだぞ


251: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:04:47.22 ID:Z4VaoMhkp

このゲーム根幹からゴミなのに半年でどうしようとしたの?
デバッグ含めたらシステム弄れる期間なんてその半分程度でしょ


252: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:04:50.28 ID:b9inKrWka

駄目になったのわかってたなら発売するのやめればよくね?
なんでそのまま売ったのよ。まだ騙し売りできるユーザーがいると思ってたから中にも黙らせてたんだろ


260: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:05:47.08 ID:H2SAq05V0

>>252
逆じゃね?
発売を強行させる為に中を外した


268: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:06:35.51 ID:OuC6sizl0

>>252
チョコボみたいなクソだって売ったスクエニにモラルを求めるなよ
使った金回収するのは企業としては当然ではあるが


305: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:13:25.41 ID:jMqMVjyg0

>>252
どんなゴミでも買うまでは分からなくて買う奴はいるから
売らないで利益ゼロよりは少しでも儲けを取るのは企業としては当然やろ
まぁそれで信頼を失うのはあるけど、今さら言う事じゃないし


255: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:05:27.36 ID:ld7UbIhN0

これだけじゃ何があったのか分からん
しかしこの会社はディレクター切る判断ができるならもっと他に切るべきやつおるのでは…


261: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:05:55.57 ID:Z++3Yywqd

外された理由はわからないんだっけ
その内容次第な気がするけどな


262: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:05:56.53 ID:YUznBu/Ea

色々と惜しいゲームだったらまだ分かるが評判聞く限りこのゲームはそれ以前の問題なんじゃ……


266: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:06:24.33 ID:BkErPKv60

発売の半年前だとマスターアップまで長くて2か月ぐらいしかない
どうやってもよくなるわけない


277: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:08:23.61 ID:hQANhd0gM

>>266
結局発売後までアプデしてたからそこまでって事はないな


269: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:06:39.58 ID:zY1shuDwd

つか半年前の段階でどうにもならない仕上がりとか、それもうほぼ中のそれまでの仕切りに問題があったとしか言えなくね
スクエニがこいつダメだと無下に切り捨てたのはどうかとは思うけど「あと半年あれば調整が~」とか正直言い訳にしか聞こえない


275: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:07:59.33 ID:CsvVHq7Y0

全文読んだけど、よく分からんな
説明下手なのか?


283: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:09:32.20 ID:OuC6sizl0

>>275
クソ評価なのは俺が外されたからだ
切らなかったらマシになってたとかいう何の根拠もない妄想だし


27: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 21:34:45.93 ID:sa9aFWsk0

要約「俺は悪くない」


284: 名無しさん必死だな 2022/04/28(木) 22:09:36.52 ID:K3OG2Yz4d

スクエニがゲームとゲームファンを大事にしない
ってのはみんな知ってる事なんで



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1651148880/




管理人コメント

引用元でも指摘されていますが、もっと詳しい説明がないと。
スクエニが駄目企業なのは今更だけど中氏も昨今のやらかしでユーザーからの評価と信頼がかなり落ちていますから。
それに根本的な問題を抱えていた「バラン」が半年間の調整で大きく変わるとは・・・中氏的には「いける」という判断だったのでしょうけど。

現時点ではスクエニが駄目なのは間違いないけど、中氏に全く責任がないとは・・・な感じかな。
スクエニ側の主張も気になる所ではあります。
これ以上の情報公開があるのかどうかも不明ですが。

ぶっちゃけ、これまで以上にスクエニタイトルは発売からしばらくは様子見。
これだけは超確実なのでしょうね。





スポンサーサイト





[ 2022/04/30 16:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(45)

ソニックの例は中がSEGAの中核だった頃だからできた話だな
それにスクエニはFFとDQ以外は新作だけじゃなく糞リメイク&糞リマスターをも
そのまま平気で発売するゴミカスパブリッシャー
ついでにソシャゲも糞
マジでスクエニはガッツリ痛い思いした方がいい
[ 2022/04/30 16:11 ] -[ 編集 ]

まあ最後まで中氏が手がけたところでダメダメだったifは充分ありえるけど途中で会社都合で解雇した人の名前使って事実上未完成品売りつける会社のどちらが悪いかと言われるとねぇ
これに関しちゃ中氏の方に充分な言い分はあるとは思うかな?中氏の今までの言動や行動に問題があるのは承知の上で
[ 2022/04/30 16:12 ] -[ 編集 ]

この件に関しては中側の言い分しか出てないから分からんけど、
ゲームとゲームファンを大事にしないスクエニって事をクリエイターが発してくれてありがとう
[ 2022/04/30 16:17 ] -[ 編集 ]

ゲームの出来に関してはクビにした上で良ゲーならスクエニか大正義なんだが結局クソなので内情わからん以上なんとも、下請けゴミだけど上とパイプがあってとか割とある話だし
ただ一つ言えるのはラストチャンス位見届けてやれよ、何のために採用したんだよw
[ 2022/04/30 16:23 ] -[ 編集 ]

中氏が最後までいたらバランがまともな出来になったかは分からないが、
少なくとも一方的に開発から降ろしておいてゲームの広報には使い続けたってこと自体は大問題だろうよ

ホントスクエニはまともに完成品を作る能力すらなくなったってのがよく分かる
[ 2022/04/30 16:29 ] -[ 編集 ]

ジャンプが無い
着替えがいちいちめんどうな上にストックが3つだけしか持てない
苦行のバランチャレンジ
フレームレートガクガク

最初から仕様がおかしいし、半年じゃどうにもならんてw

あと、個人j的な思いとしてはバランワンダーランドの方が語呂としては絶対よかった まぁ、それで売れるとかではないけどw
[ 2022/04/30 16:30 ] -[ 編集 ]

ラーメンとバビロンでもその判断やれよ
[ 2022/04/30 16:38 ] -[ 編集 ]

外されたのは黙っておいたのはクオリティの低さを中氏のせいにしたとも言えるのかなあ
[ 2022/04/30 16:39 ] -[ 編集 ]

まあスクエニの自称ゲーム見てたら人を楽しませようとかいう気は無く、
社内政治の方が大好きなのは分かるよな
[ 2022/04/30 16:39 ] -[ 編集 ]

ゲーム開発が最後の詰めで劇的に良くなったりするのはあるだろうけど
バランはゲームデザインの時点で30年遅い時代遅れのゴミなので
ソニック持ち出してクソゲー化した根拠にするのはお門違いだわな
その何故かやたらと有難がって縋ってるソニックにしてもつまらん凡ゲーなのが泣けるね
[ 2022/04/30 16:42 ] -[ 編集 ]

ダメなところにはダメな人が集まるってことか・・・w
これから出るスクエニのソフトで大丈夫そうなのは任天堂の監修?入ってるライブアライブとフロントミッションぐらいか
マジで浅野チームは任天堂かMSに入るか独立したほうがいいと思う

よく言われる衣装システムがどれだけダメかっていうと
マリオで例えると「ファイアマリオになるとジャンプが出来なくなる」
これだけで酷さが分かる
[ 2022/04/30 16:44 ] -[ 編集 ]

開発延期する金が無くとっとと発売して回収したかった
中裕司のディレクションがお粗末だった

バランの出来映えから察するに、この両方だったんじゃないかな
クソゲーのまま発売するのはスクエニあるあるだしw
[ 2022/04/30 16:47 ] -[ 編集 ]

詳細不明だし一方からの情報しかないからなんとも言えんが、
中氏に最大限都合の良いパターンを考えると、「そもそも開発会社が出来ない出来ないで妥協させられて中の想定していた仕様じゃなかった」って感じかな
んでそんな事もできねーなら開発会社名乗るんじゃねえ辞めちまえって感じの事言ってしまい大喧嘩、みたいな
[ 2022/04/30 16:48 ] -[ 編集 ]

そもそもキャラデザの大島もソニックやナイを生み出したキャラデザイナーとはいえセガやめてからピノビィ出して以降20年近くまともなキャラデザしてない(一部ゲストキャラ程度)のになんで出来ると思ったかな バランの見た目見てもセンスも無くなってたわけだし
[ 2022/04/30 16:50 ] -[ 編集 ]

ナイツ
[ 2022/04/30 16:51 ] -[ 編集 ]

どーせゲームの出来の良し悪しじゃなくて人格的な問題で現場から閉め出されたんじゃないの
別にスクエニ庇うわけじゃないが、中の「指示」って「恫喝」みたいなもんらしいし
藤本ってメディアに露出するタイプのPだしスクエニ側の言い分も聞きたいけど難しいか
[ 2022/04/30 16:54 ] -[ 編集 ]

>137

>いやいやただ単に外注ってだけならまだしもスクエニに入社したのにこれって
>どういう扱いなんだよ・・・

責任おしつけるため以外に思いつかないくらいで権限取り上げしてるからな、良ゲーになったかっていう疑問を呈してるのが元スレにいるけど
間違いなく現存のよりはマシにはなってただろうよ、それでも微妙ゲーなのはかわりなさそうだがそれとこれは別の話しだしな
[ 2022/04/30 16:57 ] -[ 編集 ]

アーゼストはヨッシーアイランドもクソゲーにしてしまった会社だからなぁ ヨッシーニューアイランドは任天堂も諦めて発売した感がある
[ 2022/04/30 16:58 ] -[ 編集 ]

かなり反応されてるな。引用RT数が結構すごかった。
[ 2022/04/30 17:10 ] -[ 編集 ]

まぁ中氏にはディレクターの才能が無いんだよ
中の代表作の1つソニックでも基本プログラマーだし、ソニックのキャラデザはバランの開発社の大島だしな
それにソニックのメインプランナーは安原だ
[ 2022/04/30 17:24 ] -[ 編集 ]

中氏言い分がどうかは分らんけど何れにしてもこんなクソゲをを世に送り出した責任はスクエニにあるわけよな
[ 2022/04/30 17:40 ] -[ 編集 ]

バランって今セール中だけど、セール価格でも躊躇するレベルの出来だからなww
[ 2022/04/30 17:49 ] -[ 編集 ]

中さんの忸怩たる思いは伝わってくるが、文章は少々不明瞭なところがあるな。このような重要な告発をされるなら、twitter以外の手段を選ばれた方が良かったのではないだろうか
[ 2022/04/30 17:56 ] -[ 編集 ]

下請けの成果物が不具合有りでディレクターの指示を無視した物であった
その上で下請けからのクレームがディレクターより上に報告され問題視される
向こうの言い分もあるだろうから100パー鵜呑みには出来ないけどここら辺の話は本当なら相当ヤバい、自分に置き換えて考えたら発狂モノだぞ
[ 2022/04/30 18:17 ] -[ 編集 ]

中は中でやらかしてるけどまあ今回は流石にスクエニが悪いでしょ
事実上はスクエニのソフトっていう名義を貸しただけで、開発は下請け丸投げでお察し

バランは企画の段階でスクエニと契約するんじゃなくて
いっそ中小パブリッシャーやインディーで優秀なクリエーターを直接集めて作ってた方が
いい意味で話題にできただろうし、もっと自由にいいものが作れたと思うんだよな
グラがローポリや2Dでも、ゲームとして面白いならユーザーは買うんだよ


そうそう、事情は違えどFF12も途中で松野の降板あって
後半のシナリオうやむやになったままリリースされてるのも忘れてねえぞ
ほんと今のスクエニは信用できん
[ 2022/04/30 18:40 ] -[ 編集 ]

ラストチャンスに悪名高い下請けあてがわれる辺り最早何やらかしたんだよって話だからな、スクエニ行ったばかりなのにさw
松野も当時は色々噂あったな、実際どうなのかは分からんけど今になってスクエアの歴史振り返ると何があってもおかしくはないって事は分かるな
[ 2022/04/30 18:53 ] -[ 編集 ]

発売半年前を前提にどうにかならないって話になってるけど、そのまま続投してれば延期の可能性もあったのでは?

最終的な判断を下したのはスクエニ側なわけで

[ 2022/04/30 19:03 ] -[ 編集 ]

2022/04/30 17:40
発売したのはスクエニだからそれは間違いない
[ 2022/04/30 19:25 ] -[ 編集 ]

嘘か本当か松野がFF12を頑張って作ってる時に野村のFF13チームが「まだ出来ないの? FF13出来ちゃったよw」とか松野を煽ったとかって話しな
しかも実際はあの時点では13は何もやってなかったんじゃないのというw
[ 2022/04/30 19:49 ] -[ 編集 ]

少しでもマシになるなら延期上等だろw
[ 2022/04/30 20:26 ] -[ 編集 ]

なぞの権利取り上げ行為ほんと意味わからんな、このままだともっと酷くなると判断しないとこんな強引な事できないが中さんの物言いみてると少しでも面白くするために努力するものだってのを語ってるから斜め上になったかもだが現状出したアレより酷くなるのかっていうかってのも疑問だし。

最後までやらせてクソゲーでした~のがきっちり責任とらせられるのに真面目に理解不能な動きしてんだよなスクエニ側。
クソゲー化を回避させるために外したと仮定した所で生み出されたものがアレだから全く説得力ないしでもう滅茶苦茶やw
[ 2022/04/30 20:30 ] -[ 編集 ]

内容はともかくトラブルがおおい会社だねぇ
[ 2022/04/30 20:57 ] 3/2tU3w2[ 編集 ]

欲しかったのは知名度とアイデアだけで、
子飼いの下請に経験を積ませたら最初から切る気でいた。
[ 2022/04/30 22:10 ] -[ 編集 ]

スクエニが年度末にどうしても出したかったから、中氏を外して(そのことを口止めして)発売を強行したって話だろ
バランがあれよりマシになったかどうかってのは問題じゃないよ
そもそも中氏がそのままいたら、年度末に間に合わせで出すことを許さなかった可能性も高い
これ以上金をかけても売上大して変わらなそうだし、ソニックが盛り上がってる今なら中氏の名前で騙し売れるだろう
そう思った上での中氏を口止めして追放、発売強行だったのでは?
スクエニって昔からああだよね
金で次々有名開発者を引き抜いてもそれをうまく生かす体制が作れず、結局そのまま放逐してしまう
[ 2022/04/30 22:17 ] -[ 編集 ]

なまじ最近のスクエニクソゲーラッシュを目の当たりにしてるから
納期前倒しを理由に追い出したって想像に説得力が出ちゃってる
[ 2022/04/30 22:32 ] -[ 編集 ]

まだなんとも分からんけどスクエニの方がより責任が大きいんじゃないかな
なにせあのスクエニだからね
歳をとって耄碌したという可能性もあるけどSEGAから出た後の中氏の実績はファミリーフィッシングやWii版のロデア等と悪いわけじゃない
それに対してスクエニの実績は数えきれないほどのやらかしぶり
信用というのは今現在ではなく過去によって作られるものだから
[ 2022/04/30 22:33 ] -[ 編集 ]

納期の話が本当だったとしてそこまで納期に拘るならスクエニはまず第一開発の奴らをどうにかしろや
あいつらだけ対応や処遇がゲロ甘でたまにPV作って数年放置してもお咎め無しなのに他は半年の納期繰り上げで揉めてディレクター切るとかどう考えてもおかしいだろう
[ 2022/04/30 22:44 ] -[ 編集 ]

そういうダブスタ含めて「やるだろうな」って思われるのが今のスクエニ(主にスク)だからな
[ 2022/04/30 23:33 ] -[ 編集 ]

松田社長て確かインタビューでゲーム内容に関しては口は出さない、納期は守れとだけ言うと答えてたし、中さんだと納期までに完成しないという判断で切られたのかな。まあFFとなるとガバガバ納期になるから、説得力ないけど。
[ 2022/04/30 23:35 ] -[ 編集 ]

そういやスクエニは結構脅迫受けてたりとシャレにならないトラブル受けてるんだっけな
なぜこのブログでは取り上げないのか気になった
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210226-153423/
[ 2022/05/01 03:23 ] 0M8gSwyE[ 編集 ]

別にここ企業ブログじゃないし取り上げるのは主の自由
それにそれクソゲー騙し売りに対し苦情の電話などを「脅迫」って言ってるだけじゃないだろうな?
(利用したマジ脅迫は許されないが・・・)
保身能力「だけ」は高いからねこういうの今も昔もどの国でもね
[ 2022/05/01 04:59 ] -[ 編集 ]

どんな脅迫もダメだけど客の方向いてないのは変わりがないですから。それにあくまでゲームは趣味のスタンスなんで脅迫したくなるほどのめり込む奴は単にバカなだけだし。
[ 2022/05/01 05:54 ] -[ 編集 ]

アーゼストてよく潰れないよな。
[ 2022/05/01 12:14 ] -[ 編集 ]

アーゼストがどこまで関わったか知らんが、下請けは仕様通りに作っただけだろ?
土台が腐ってんのに半年でどうにかできるわけないやん
[ 2022/05/01 18:57 ] -[ 編集 ]

クソゲーばかり作って潰れないのだから不思議でしょ。
[ 2022/05/01 19:31 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14378-960165f0