「FE風花雪月無双」ユーザースコアも8.3と高評価。

femusounokizi20220211001.jpg

無双最高傑作になるのかもしれない・・・
9: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:24:53.38 ID:DieYNIgw0

ユーザースコア8.3
みんな楽しんでて何より

no title


4: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:22:29.99 ID:4wPfrJLT0

どうせまた人の形した草を刈り取るだけのゲームなんでしょ?


7: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:23:47.99 ID:P9QmhsvF0

>>4
いや、草の根をかき分けて目当ての花を担当の作業員に刈り取ってもらうゲームだよ
アクションしてるより指示してる方が多いかもしれん


8: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:24:28.74 ID:2P9g5HGqd

体験版でこいつ倒しといてって指示したら即殺してきたの草生えた


10: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:25:10.14 ID:P9QmhsvF0

>>8
相性最高だと戦技一発で倒すもんなあ


14: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:30:42.74 ID:qVf+XjmB0

普通にめっちゃ面白いぞ
支援会話も豊富だしキャラの関係性の補完も色々とあってニヤニヤしてしまうわ


15: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:32:23.24 ID:zIVkMI3Rd

本家のキャラや育成が好きなら楽しめると思う


21: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:38:09.69 ID:tcinHMnR0

キャラ崩壊してるとかいう話出てたぞ


25: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:41:43.94 ID:nC3QpOaId

>>21
もともとオメガフォースが作ってて、今作も風花雪月のシナリオライターがそのまま参加してるから、
キャラ崩壊だと思う人はそもそもの解釈を間違えてたのかもしれないね。


26: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:41:53.24 ID:yFoG+Muya

第二部でもディミトリ闇堕ちしなくて光のゴリラとか言われて草


32: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:45:30.28 ID:+ZdYl20S0

前作ハマりまくってかなりの時間遊んだから今作も買うとゼノブレ3まで影響出るので泣く泣くスルーだわ
DLC考えると本当いつ終わるかわからんからなぁ


27: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:43:05.40 ID:d2OjaLv8d

モニカはマジで別人になってしまったな…
あと個人的にカスパルがちょっとカッコよくなってた


33: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:45:33.66 ID:qVf+XjmB0

黄色ルートだからかまだ無双でモニカとあまりからんでないから知らんが
モニカは元々が別人だったんだから当たり前じゃね?


35: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:46:41.89 ID:P9QmhsvF0

>>33
あいつ元のキャラに寄せる気ゼロだったんだなあってなるよね


81: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 17:01:22.82 ID:qVf+XjmB0

>>35
でも本編で性格が全然違って見えるって言われているし似ていたら逆に変だろ


38: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:50:32.13 ID:+BqEoKU/0

原作やってると話の展開早くてびっくりした


40: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:51:39.00 ID:+pU3nr8md

上級職の奴を他の職種に転職させるのはどうすればいいのか分からん
魔法使いの女多いから誰か兵士にしてペガサスナイトにしたい


41: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:52:54.59 ID:JSxrLcvba

>>40
確か指南から兵種変更のやり方わからんかったっけ


44: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:53:48.66 ID:+pU3nr8md

>>41
指南か、見てみる


49: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:08:34.58 ID:tWvP51TX0

>>44
職変更は身支度からできる
初期職は最初から持ってるからササッと訓練で上げて上位くらいまで駆け抜けるのがいい


51: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:14:59.65 ID:SySanW/4r

主人公強くしてゴリ押しでは済まないのは良いかな
施設拡張して味方のレベル上げするとすぐ金足りなくなるけど


53: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:19:28.77 ID:3jeNRCPT0

メタスコア 80
ユーザースコア 8.3

良ゲー評価やんけ
海外で不評買いやすい無双なのに


61: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:30:09.72 ID:fWLV4ytBd

拠点強化と魔獣の武器泥でかなり強くなるんだけど
先に進めたほうが石交換の効率もよくなるし 
じっくりかサクサクかの塩梅ユーザーに決めさせんの好き


63: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:32:28.02 ID:ml0mrmotM

日本人しか遊ばない和ゲーだと思ってたけど、なぜかアメリカとか海外で大人気なんだよな。こういうのは外人には理解できないのだと思ってた。


74: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:49:16.03 ID:TaPlLxbRa

>>63
中世の軍記物って向こうの人気ジャンルの1つだと思うぞ

大きく違うのは日本のファンタジーは市井の勇者を作りがちなんだが向こうは大体王とか騎士とかなので
風花雪月はわりとドンピシャに当たるジャンルではあるのでは


65: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:37:53.60 ID:XRw31uwV0

今回の仲間は優秀すぎるな
レベル上げておけばどんどん敵将倒して行くわ


68: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:42:52.23 ID:/225VD5i0

風花雪月の雰囲気そのままに細かい世界観の描写が増えてるから原作ファンは買っとけって内容だわ
一つ文句を言うなら発売時期が悪過ぎる
モンハンやゼノブレが後に控えてるのに大ボリュームだからマジで時間が足りない


73: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:49:10.64 ID:g2rFxHNLM

しかしFEがコエテクの手によって次のステージに進むとは思わなかった


96: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 17:24:12.99 ID:d+e8gx0Q0

青と赤終わらせたけど原作やってても十分面白いぞ
特に青はかなり良い


115: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 17:50:39.62 ID:Bf98AQlCd

>>96
土日使って20時間でようやっと青2部だがすごいペースだな


127: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 17:58:29.49 ID:d+e8gx0Q0

>>115
金曜年休取ったからな
あと2週目は割とサクサク進められるよ
サクサク進めなくてもいいけど


107: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 17:40:39.17 ID:TdWfrhfl0

黄ではじめてまだ途中だけど今のところおもろい
前作で見れなかったキャラの一面や関係性も見せてくれるし戦略とかの描写も前作よりもしっかりしてるような気がする
風花雪月好きじゃないか未プレイの人がどう思うかは分からんけど


134: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 18:07:35.95 ID:Hk2xljea0

前作を黒鷲ルートだけやって放置してるんだが、これ先にやるのはやめたほうがいいかな?
他のルートクリアしてからの方がいい?


136: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 18:11:47.35 ID:ugV8/L9O0

>>134
無双に関係なく勿体ないから青と黄色ほかもやった方がいいよ
青と黄色やることで見えるものもある


171: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 18:39:59.47 ID:zrpYcjpG0

無双のキャラ描写は蒼月勢はより保守的で利己的、翠風勢はより打算的な価値観になっててむしろ人間味増したと思うけどな
紅花勢はあんま変わってないけど


189: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:00:38.94 ID:hXMOvtDW0

マジでクソおもしれえ
一周クリアするのに40時間くらいかかったわ
値段安いなんてレベルじゃねえ


204: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:26:58.35 ID:P9QmhsvF0

個人的にローレンツの株がどんどん上がっていく


208: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:29:56.21 ID:tWvP51TX0

>>204
ク「狼煙をあげてくれ」
ロ「わかったぞ、相手を誘い出すんだな」
敵「誘い出す気だな、そんな罠に引っかかるか」
で笑ったわ


211: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:33:37.95 ID:P9QmhsvF0

>>208
赤だと色々理屈つけてるけどやっぱりコイツエエやつだなって話ばかりだわ


215: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:35:20.02 ID:tWvP51TX0

>>211
基本エエやつなんだけどところどころで扱いが酷くて笑う


216: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:36:43.28 ID:P9QmhsvF0

>>215
フェルディナンドと合わさるとツッコミのいない漫才に


224: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:47:52.50 ID:tWvP51TX0

>>216
面白そうだなあ
他ルートも楽しみだ


213: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:33:54.32 ID:ru2dzWWed

>>204
本編と違ってユニット性能も強いし隙無くなってるわ


214: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:34:59.20 ID:QeJCWv5F0

社会人的にゼノブレ3が近すぎるので後で買うわ
もうちょっと分散してくれよ


221: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:38:38.76 ID:5qM+tQrK0

>>214
ゼノ3までに終わりそうもないスケジュールはマジでクソゲー


276: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 23:30:27.09 ID:d975NsOK0

たまたま配信で少し見た感じでは結構面白そうだったな
戦場で味方に指示出しする場面はなんかFE意識してる感じで良マッチだわ
アクション部分がすごい単調そうなのは見てて気になったけどPS2時代にやってた無双より格段に進歩してるんだなって思った
PC版あったらやりたいけどFEの無双だからスイッチ以外に移植される目がゼロなのが個人的には残念、原作もやってないし


281: 名無しさん必死だな 2022/06/27(月) 00:00:27.97 ID:n9GxCedN0

>>276
たぶん、序盤だからだと思うよ

MPの類を使って発動する戦技もまだ弱いし、育成もできてないから
力押しになりやすい

でも、進むにつれて、三すくみや特攻の効果がはっきり出てくるし、
戦技を使って速攻をかけたりもできる。

ただ、それとは別に、FE無双シリーズは1人のスーパーマンが大活躍
するんじゃなくて、自軍全体で戦うのがテーマだから、操作キャラが
あまり極端に活躍することはないとも言える


277: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 23:31:33.67 ID:nfdL/Qfg0

風花雪月でできてたMobのセリフまで徹底的のフルボイス が無くなってたのだけ残念


279: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 23:55:43.75 ID:VijVeuxt0

>>277
最初は俺もそれに気が付いたけど
遊ぶ要素がおおいので
宿営地会話は速読でパッと終わらせてしまう方が良いと思った
主人公への声掛けや、感嘆詞らボイス化されてるので
淡白にはさほど感じなかったかな

フルボイスはメインシナリオと支援会話だけでむしろ良いかも
何せ前作よりなんかやる事多い


278: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 23:48:37.76 ID:VijVeuxt0

正直、面白い
とくにシナリオはifとは思えない位で
前作と並び立つというか前よりなんとなく情報量が多い気すらする
正史でいんじゃねレベルで状況描写が細かい
ついでに主人公めっちゃ喋る
これなら前作でもベレトスに沢山喋らせとけと思た

草刈りは所詮草刈りであった
しかし、固有スキルや支援値や味方操作の効率的な
切り替えを意識すると退屈は紛れるかも…
ハードモードからはSランクを取るのが楽しい戦いになるが
中盤前から割とタイムアタックが厳しい
サイドクエストや陣地取りをスルーして目的を達する方が良い時もある

評価がわかれそうなところは宿営地パート
支援値の満遍ない獲得や設備改修まで
含めたら前作の学園探索以上に
手間をかかる要素の多さをこなす事になる
前作の要素プラス色々という雰囲気
移動は速くなったがそれでも面倒

ただし会話を伴うイベントの為に
支援値の回収が気にならない人は問題ない

支援会話はよく作られているので
宿営地の運営の合間に会話が聞けるように支援値を上げれば
面倒が紛れるかも

個人的には前作よりこい
無双なのにw


292: 名無しさん必死だな 2022/06/27(月) 00:16:38.20 ID:VtBl9OrI0

>>278
実質本家が作った無双だからシナリオが良いのは当然かと


293: 名無しさん必死だな 2022/06/27(月) 00:21:04.23 ID:S2hVSAffM

>>292
無双の方がメインシナリオで
別の陣営の様子も上手く描写してて好きまである

ベレス強いし声に抑揚なくてめっちゃ怖いw
これはガンダムですわ


285: 名無しさん必死だな 2022/06/27(月) 00:05:30.61 ID:n9GxCedN0

序盤って、弓とか魔法系は、攻撃力も防御力も低くて弱く感じるけど、
少し進んでくると、弓は飛行系への特攻で狩りまくることになるし、
魔法は複数の武将をまとめて薙ぎ払えるようになっていくし、
体験版とは結構違ってくるよ

MP消費の戦技や魔法は、敵のウィークゲージを強制的に出させるから
魔法で薙ぎ払ったところにウィークゲージを削ってスマッシュをすると
ワンターンキルをやれたりする


291: 名無しさん必死だな 2022/06/27(月) 00:15:54.42 ID:ER2MeDJM0

主人公の双剣とメイジ系の竜巻は
相当強いな

速攻撃破では無いけどお手玉まで行ったら
後は上手く次の小攻撃を当てられたら
ゲージ削るまでほぼ嵌められるのが好き


12: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:26:04.06 ID:/js7/tpHa

控えめに言って無双最高傑作



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656224234/

管理人コメント

と言う訳で「風花雪月無双」はユーザーからも高評価となりました。
まあ体験版の時点で良作&名作である事は確定していましたが。

かつての「無双」はPSユーザーにとって悪夢と絶望の象徴でしかなかったのに。

無暗やたらと乱発しない&しっかりと内容を作り込む。
コラボ先の雰囲気や特徴を大切に扱う。
極々当たり前の事をするだけでユーザーからちゃんと評価される。
これはとてもとても素晴らしい事かと。

スイッチユーザーが抱く「無双」の印象はPSユーザーとは大きく異なる。
はっきりそうだと断言出来ますね。

任天堂とコエテクとのコラボ無双は「また」成功となりました。
果たして「風花雪月無双」の国内での初週売り上げは?世界での売り上げは?
そしてコラボ無双の「次」はどうなるのか?

スイッチに軸を移してからのコエテクは本当に絶好調の一言。
これが本来のコエテクの実力なのでしょうね・・・




スポンサーサイト





[ 2022/06/28 13:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(46)

やれば間違いなくそう思うけど、これ某連中の0点爆撃でこの得点はマジ最高評価では
[ 2022/06/28 13:24 ] -[ 編集 ]

ちょっと残念だったのは
各キャラの支援会話のランクの上限が大分変わってるところだな
前作でカプにしていたペアがAまでいけなくて寂しい
[ 2022/06/28 13:51 ] -[ 編集 ]

このユーザースコア83の時点でもいくつか0点爆撃はあったんだけど、今はその時より10倍以上に爆撃数が増えててスコア60くらいまで下げられてる。
もうPS撤退待ったなしだってのに、いつまでこんな虚しい事やってんだか…。
[ 2022/06/28 13:57 ] -[ 編集 ]

今もうめちゃくちゃ下げられてんだよな・・・
メタスコアもだけど、もう機能してないよな
[ 2022/06/28 14:00 ] -[ 編集 ]

無双としては面白いけど、風花雪月が好きだったから買った身としては今のところ期待してたのと違う。
[ 2022/06/28 14:01 ] -[ 編集 ]

ほんとPSファンボーイって害悪極まりないな。
[ 2022/06/28 14:01 ] -[ 編集 ]

キャラ毎に覚える兵種スキルが違って、メインで操作して楽しんでる推しキャラが金策用スキル覚えないのが辛い
[ 2022/06/28 14:04 ] -[ 編集 ]

シナリオが結構賛否両論の上、風花ファンて結構デリケートな人も多いからメタスコア下がるのはしょうがないかな
[ 2022/06/28 14:08 ] -[ 編集 ]

ifなのは分かるんだけどオメェ原作と全然違うやんけみたいなのもいるしね、クロードとか。きっかけ1つで何もかも変わってしまうシビアさは妙にリアリティがある。
とりあえず青は間違いなくベレトス先生いない方が幸せだと思うわ。モニカが帰ってくる辺り、エガちゃんとヒュー君もかな。
[ 2022/06/28 14:14 ] -[ 編集 ]

0点爆撃で下げられてるのに デリケートとかそういう問題じゃねぇだろw 
なにが「しょうがないかな」だよ、バカか
[ 2022/06/28 14:17 ] -[ 編集 ]

まぁ、0点工作なんか無いふりして「デリケートだから下がっても当然」みたいな書き込みするのも工作なんだろうな 惨めすぎw
[ 2022/06/28 14:19 ] -[ 編集 ]

14:14
クロードは本編とかなり差があるね
自分はあくまで無双は外伝だと思ってるから楽しめたけど、そうじゃない人の中には憤慨してる人もいるね
[ 2022/06/28 14:20 ] -[ 編集 ]

ああ、その後始めたのね相変わらずソニーはこんな金の使い方して他社の足引っ張ることしかしないんだな(クソデカため息)
[ 2022/06/28 14:28 ] -[ 編集 ]

・・・などとブ タが意味不明な供述をしており
[ 2022/06/28 14:44 ] -[ 編集 ]

メタスコアはマジで見直しの時期に来てるんじゃないかな
0点爆撃とか通用するんじゃもう点数の信頼性が無いじゃん
[ 2022/06/28 14:44 ] -[ 編集 ]

14:20
正直、クロードの考え方は本編でもあまりついてけなかった
[ 2022/06/28 14:47 ] -[ 編集 ]

2022/06/28 08:42
これが意味不明とか
日本語勉強し直した方がいいレベル。
[ 2022/06/28 14:52 ] -[ 編集 ]

本編じゃ名前だけのパパ組みがみんな良いキャラしててモデリングもされてて凄く良い
[ 2022/06/28 15:12 ] -[ 編集 ]

そして案の定尼レビューでも暴れるっていうね
ホントやることが単調かつ害悪でしかないな

そういう行為が全部跳ね返ってきたのが今のPS市場の有様なのによ
[ 2022/06/28 15:13 ] -[ 編集 ]

関係ない話題だが

ttps://www.nintendolife.com/news/2022/06/nier-automata-switch-rumours-surface-online-ahead-of-nintendo-direct-mini
【怪しげ噂】ダイレクトminiでペルソナ4と5、ニーアオートマタが発表される?
シークレットで投稿しても時間的に意味ないからオープンで

こっちとしては「ふーん」で終わるけど、対岸連中の異常なイラつきみるになんつーか信憑性上げてんのよなw
最後にもう1回言うけどこっちとしては来なくてもどうでもいいわけでしてw
[ 2022/06/28 15:26 ] -[ 編集 ]

・・・とキチブ タが申しております
[ 2022/06/28 15:33 ] -[ 編集 ]

まずゲームとして遊べるなら基本0点って有り得んからな〜それが連投されるとかさらに有り得ない
じゃあ0点無くすって訳にもいかないしブレワイが話題になった時点で機能不全になるのは目に見えてた
ブレワイが悪いって話じゃないぞ?KOTYと同じで目立った時点でもうSONYの工作から逃れられないって話
[ 2022/06/28 15:45 ] -[ 編集 ]

嗚呼、またPSの良くない話題が投下されるのですね。

 
[ 2022/06/28 15:49 ] -[ 編集 ]

2022/06/28 15:33
申してるからなんなの?
[ 2022/06/28 15:50 ] -[ 編集 ]

>>15:26
ペルソナSwitchについては海外ショップのお漏らしとされる画像が少し前に出回ってたね
もっとも海外でこの手の自称リーク(偽造)は多いらしくて
あんまり信用されてなかったけど
当たりを引いていた可能性があるのか
[ 2022/06/28 16:08 ] -[ 編集 ]

そういや遊び下手はとっつきにくいって言われてるマリストBLも格好の餌になっててかなりユーザースコア低いんだよな
でもアレもなんだかんだで時間が解決してくれそうな気もする
にしても0点爆撃かぁ…SIE信者はどいつもコイツも社会のゴミだな…
[ 2022/06/28 16:34 ] -[ 編集 ]

15:49
・・・と糖質が申しております
[ 2022/06/28 16:52 ] -[ 編集 ]

書いた直後に突撃。こりゃマジかもな・・・w 殴り棒がまた一つなくなるわけで
[ 2022/06/28 17:10 ] -[ 編集 ]

15:33 16:52
お前壮絶な自己紹介やってんな
普通は相手に対する悪口にそんな事言ったところで引っかかるヤツにしか効果ないぞ
まあ悪口は自分が言われて嫌なこと口にするとか言われてるからなあ
自分が普段言われて嫌な事がそれとはお察ししますわ
[ 2022/06/28 17:13 ] -[ 編集 ]

・・・と糖質ブ タが発狂して吠えております
[ 2022/06/28 17:34 ] -[ 編集 ]

出したところで今更遅ぇよアホか!になるし出ないなら出ないで先細り不可避だからIP死ぬしでどっちでもええわいって感じだからなあ
ヤキモキしてんの監視爺くらいっしょw
[ 2022/06/28 17:35 ] -[ 編集 ]

なんか発狂してんのが来てるけど、その理由はマジでスクエニとアトラス脱Pが原因なのか?
まぁ語り合うのコメント欄が答え合わせになるだろうな
しかし荒らしのやり方というか言葉のチョイスがいちいち還暦くさいの何とかならんのか
[ 2022/06/28 17:45 ] -[ 編集 ]

ソニー関係の業者の荒らしバイトへの指示がPS360時代から変わってないんだろうな
もう爺さんに足突っ込んだ年齢のやつしか未だにやってないんだろうし
あの顔文字連打とか年齢層がバレる真似平気でやってんだもんな
[ 2022/06/28 17:50 ] -[ 編集 ]

てかさマジでお前らってどこまでスルースキルないの?
[ 2022/06/28 18:13 ] -[ 編集 ]

今更脱Pで発狂してたら身体がいくつあっても足りねえだろw
シンプルにダイレクトミニがくるからイライラしてるだけでしょ、唐突なゼノブレ3ダイレクトでそれが超好評からのこれだしな

風花雪月無双も大好評だしスターフィールドが日本語吹き替えばっちりだったりでスイッチにも箱にも良いニュースしかないから加速的にイラついてるんじゃないかね、ゲームしないのにゲームの話題に顔突っ込んで勝手にイライラして荒らすとかマジで頭おかしいなと思ったのと同時にそういう奴にこのブログは監視されていますっていう管理人さんの文章がマジなんだなあとw
[ 2022/06/28 18:15 ] -[ 編集 ]

もうPSは悲報が常態だからイライラするなといっても無理だろ
暴れる度になにかPSの悲報がくるからというひといるけど、ファンボーイにとってはPSに連日悲報がでて、任天堂やそのファンに優越感ボコボコにされるのが日常なんだよ
いじめとか起こす連中といっしょでそこに真っ当な理由なんてないよ
[ 2022/06/28 18:45 ] -[ 編集 ]

イライラして犯罪起こされても困るからね。真っ当な人間なら普通は逃げるし周りも逃げろって言ってくれるからね。京アニを繰り返しては、いけない。
[ 2022/06/28 18:52 ] -[ 編集 ]

スルーしてクレクレとか管理人に泣きついてて草も生えんわ。のび太ですら、もうちょい矜持あるがな。
[ 2022/06/28 18:56 ] -[ 編集 ]

あいつらが管理人さんの言葉持ち出してスルーしてくれくれは荒らすのに免罪符欲しいってだけだしな
これ以上殴られるのは嫌だってだけなのよね
[ 2022/06/28 19:23 ] -[ 編集 ]

スルースキルが無いというか、それすら考えれないほど頭悪いからでは?ここって馬鹿しかいないし
[ 2022/06/28 19:38 ] -[ 編集 ]

18:56
・・・と基地ブ タが申しております
[ 2022/06/28 19:46 ] -[ 編集 ]

昨日の反応すんなお前らの直後に速攻言い合いがなくなったのはまぁセルフだったんだろうなぁとw
[ 2022/06/28 19:51 ] -[ 編集 ]

遊んでるように見えて遊ばれてるのに気づいてないのはどっちかな?
[ 2022/06/28 20:01 ] -[ 編集 ]

いつも指摘されてる例の書き方で延々と自演してマジで何がしたいんだろうこの人・・・って感じだからな毎回w
暴れたところで現実は何も変わらず風花雪月無双の好評っぷりが目にはいってくるだけだし虚しくならんのかね

スイッチと箱は好調、PSWだけ落ち目っていうのこれからずーっと続くのにな。
特に箱はこれから海外大手サードを買収したから鉄板ゲーが完全に独占化するんで洋ゲーハードの側面も強かったPS系は主戦場の海外で
更に酷い事になるのは確定コースだからね、PCにもソフト出す宣言をSIEが出してたけどソフトパワーは3社の中で最弱だから影響ほぼ
無いってのもヤバイ未来しか見えないのもなあw

何度か書いてるけどsplatoon並みの老若男女がハード毎欲しい!って思えるソフト生まれないともう無理だからね、任天堂はトップクラスでソフト抱えてるしMSも任天堂程じゃないけどファーストタイトルは強いうえにサード買収したから凄い補強されちゃったうえにハードスペックとサービスが異次元だから隙が無さすぎなんだよな

[ 2022/06/28 20:44 ] -[ 編集 ]

19:46
ドラ牧の新昨きたな。まさかそんな蟲の知らせしてくるとは脱帽だわ。
[ 2022/06/28 22:39 ] -[ 編集 ]

新昨とかお前どんな打ち方してんだよ
[ 2022/06/28 23:04 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14616-f94de296