
1: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:26:24.98 ID:d+Uas9iV0
異常なほど多くない?
高性能ハードを否定してるかのようだ。
55: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 14:36:38.78 ID:2jbf0ilmr
>>1
大体の場合新作にリソースかかりすぎるから
繫ぎにリメイクとか出すんだよ
5: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:29:21.49 ID:DyyX+8ze0
制作リソースが足りない
才能が足りない
若い人にとっては初めてのゲーム
年寄りにとっては回顧になるから
さほど足を引っ張らない
安定的に売り上げたいなら安牌な戦略
7: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:30:30.45 ID:oobd3MiE0
将来はソシャゲのリメイクとかすんのかね
9: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:33:28.80 ID:r1d484XT0
他の業界もそういう傾向はあるっちゃあるが、CSは特に顕著だな
元々新しいのが出てこない業界だから尚更古さが目立つ
10: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:33:32.78 ID:xS4OuKz60
スクエニは過去の遺産使いつくしそうな勢い
12: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:35:48.89 ID:S8B0p7Kv0
集団作業メインになってクリエイター軽視してたら創造性のあるクリエイターが居なくなった
13: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:36:40.40 ID:XILpho+/0
スマホもCSも安価で作れなくなっちゃったからね
14: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:37:08.81 ID:z9/kD1Eb0
才能枯渇
冒険する金が無い
18: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:41:34.43 ID:fmhyJOeYM
>>14
これが一番大きい
ソフト開発にかかる費用が大きくなりすぎて
当たるか分からない新規タイトルを作れなくなった
替わりにある程度の売上を見込めるリメイク等に重点を置くようになった
15: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:38:49.95 ID:KjANKAuX0
追加ダンジョン追加ボス追加難易度とかあるならまだいい
グラフィック間違い探しレベルだけのリマスターが一番最悪
17: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:39:35.37 ID:0x6tqJ0Ga
「リメイクするぐらいならそのリソースを使って新作作るべき」
とは、かつての坂口博信氏の信条である
22: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:48:41.65 ID:XILpho+/0
まぁ坂口いた頃のスクエアもPSに456の移植出してたからな
41: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:30:25.77 ID:EhW2qaZV0
>>22
映画大ゴケで未遂に終わったけどPS2に789も出そうとしてたよね
23: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:49:32.02 ID:ll1Zb6Y20
あの頃出来なかったことが今なら出来るってモチベーションならいいんだけどな
下請けに投げてお手軽に稼ごうって移植が多すぎる
24: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:50:21.41 ID:8/QgSV4ld
新規プロジェクト作らせてバランみたいなの出されても困っちゃうからな
32: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:11:04.11 ID:dYeeVeP+0
新作だと大掛かりなの作らないといけないと思ってるんじゃね
そんなの作り続けられるわけもないから
ほどほどで済むリメイクリマスターをやってると
33: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:12:31.40 ID:fe35mRL10
360のゲームがリマスターで遊べるのが今のXboxやで
34: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:12:57.71 ID:mVrx6SnR0
スターフィールドは25年ぶりの完全新規フランチャイズ
37: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:20:16.77 ID:OGJrIE5VM
でもスクエニもip利用して色々形変えてだしてるほうじやない?
まさか今時ヴァルキリープロファイルのアクションでるとは思わなかったし
38: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:22:46.71 ID:RJDOasMd0
作れる能力が限界迎えたのとコロナ関係なくソシャゲにかまけて何もできなくなった
43: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:35:36.67 ID:Cpn9nJNV0
PS3のリマスターとか意味わからんわ
誰がそんなもん買うんだよ
50: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 14:18:29.08 ID:ScNQT1oq0
>>43
ラスアスはPS3のリマスターのリメイクだぞ
44: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:36:50.23 ID:IuUyAlYi0
名作でもないのにリマスターする企業が白けさせている
49: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 14:15:06.00 ID:pSlLCokV0
ラスアスがPS4,5で出るのはどうかと思うよ
PS5はPS4と互換性があるのにわざわざ再リマスターする意味が分かない
なんの疑問を持たずに支持するPSファンボーイも怖い
48: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 14:12:58.31 ID:PfdLPDDs0
開発費は増大してリスクが上がる一方
代わりに手堅く収益を上げる必要が強くなった
53: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 14:34:12.28 ID:dwkzWbgs0
まぁリマスターで設けを出せるってことは
過去頑張ってきたご褒美みたいなもんだから…
56: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 14:36:53.96 ID:/GKJSbtX0
新作はリスクが大きいから
ヒットしたものをリメイクした方が無難
59: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:01:29.89 ID:h+RgsU/10
62: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:10:21.99 ID:iiMty79X0
高性能大作主義の行き詰まりか?
63: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:16:54.51 ID:a8wRzNhI0
リマスターですら1年以上かかるし
リメイクですら3、4年レベル
新作にいたっては6年
あなたが経営者ならどうします
67: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:59:03.42 ID:nBBZUwsX0
>>63
6年でも出ないぞ
68: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:00:54.28 ID:dYeeVeP+0
昔で言うところのトランプ将棋麻雀みたいなもんで
遊べるゲームはずっと出てていいんじゃね
そういや前はハード出るたびに上海出てたな
78: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 18:45:24.24 ID:q3iDFwCw0
一番やべえところがスクエニだろうな
73: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:36:24.52 ID:J1GGkR5dp
PCにも出す様になって、CSも互換も重視される様になったから
多分今がリマスター商法の最後じゃないかな
75: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 18:03:26.57 ID:plIFlYdpa
スクエニ「新規IPたくさん出してます」
スクエニ「シリーズ続編もたくさん出してます」
スクエニ「リメイクリマスターもたくさん出してます」
なんでこれで文句言われるのかわからん、全方位にやってんじゃん
76: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 18:27:39.70 ID:pSlLCokV0
>>75
スクエニは純粋にゲームの内容が良くない一番駄目なパターンなのだろう
79: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 18:47:25.28 ID:dYeeVeP+0
スクエニは新規でヒット作が出てればいいんだが
それがないと新規IP出してないように見えちゃう
82: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 21:16:26.61 ID:70GE0g3Dd
スクエニのスクが特に多いよな。
83: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 21:19:55.45 ID:+uokoFpGa
>>82
エニは外注専門だったのもあって権利が散ってて面倒とかあるらしい
80: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 18:49:15.09 ID:bMhncu3va
元々1本のソフトをリメイクで分作にして分けた内の1つ目をさらにリマスターにする
84: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 21:31:10.21 ID:7PjWt8Au0
新人教育用でしょ
社内の人的リソース的にそうならざるを得ない
ユーザーとしては当時のファンの思い入れとかを理解した人にリメイクしてもらいたいけど、なかなかそうはならない
とりあえず今のハードで普通に遊べるものが出てくれば御の字ってところだよな
69: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:12:01.28 ID:pxFZYEEU0
別に需要があるなら構わんだろ。
同じく新規IPも需要があれば受け入れられる。
それだけ。
で、挑戦を続けて開発しなければ
PSみたいに落ちぶれる。
そう言うサイクル。
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656213984/
関連記事
「スイッチになってから任天堂は移植ばっかり!」が本当なのかどうか検証してみた
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-12747.htmlスクエニが出したリマスター作品の個人的な評価を書いていくぞ
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-14480.html#more
管理人コメント
開発期間の長期化&開発費の高騰によっておいそれと新作を出せなくなっていますからね。
その結果移植、リマスター、リメイクが増える。
これは仕方ない部分もある。
かと言ってカプコンやスクエニみたいに「また〇〇かよ」とユーザーがうんざりするレベルでリマスターやリメイクを乱発されても困りますが。
おまけにリマスターやリメイクの出来が悪い時は・・・ガチで落ち込むしかない。
まともなリマスターすら出せなくなっているメーカーもありますからね。
お前の事だよ。スクエニ。
任天堂みたいに過去作の移植やリマスターは出すけど、あくまで新作がメイン。
過去作の移植やリマスターも何らかの追加要素やお買い得要素込みにするというのが最適解なのかもしれませんが。
もうサード(というかSIEという駄目ファーストも含む)に任天堂を参考するなんて無理ゲーなのはユーザーも承知ですからね。
もうどうしようもないのかもしれません。
過去の名作を現行機でプレイ出来るという事自体は大いに良いと思いますが・・・







スポンサーサイト
特に国内サードは企画力も技術力もないからね
移植リマスターと同時に新作が出れば新規も入るだろうが・・・
脳氏でソシャゲ集金マシンしとけば安泰だわーとか思ってるのが多くて救えねぇ
まぁ新規のユーザーに過去作遊んで自社IPを知ってもらうためにリメイクやリマスターを多く出すこと自体は否定しない
問題はそのリマスターやリメイクすらまともに作れてない上に新規ユーザーが全くいない市場に乱発して逆にブランド潰すような真似しかししてない事
これに関しては新作リリースのリスクや期間を肥大化させた方に根本的原因があると思うけどね、まあ有名な組長の予言の一つやね
ただ新作はインディーという新しい種がちゃんとあるから問題ないでしょ
昨日のニンダイ見た感じだと色々呪縛から解き放たれそうな予感はあったし
ここの管理人がswitchディスるなんて珍しいな
ペルソナが来て普通に嬉しいけど
皮肉のつもりで書いたけど
滑っている構図
皮肉のつもりで書いたけど
滑っている構図
一番の地獄はソフトそのものが出ない事だけどな
これってバカが勝手に高性能化進めすぎた結果だよ
一本い時間かかりすぎて谷間の穴埋めが必要になったから
>>59:
笑かすなw
2022/06/29 07:24
まあ底辺ブロガーなんだし連投してまでせめてやんなよ
底辺なりに頑張ってるじゃないか
FF7Rはそんな中でも別格だなw
悪い意味で
偉大妄想さん今日も頑張ってはるわw
>ここの管理人がswitchディスるなんて珍しいな
>ペルソナが来て普通に嬉しいけど
これとか下の記事の残飯呼ばわりしてる奴とか違和感あるんだけど
まさか同じ日にPS5版も発売されること知らない訳じゃないよな・・・?
それでもリマスターやらの最良の供給先のSwitchが繁盛してるからよかったよな
これでSwitchが無かったらそれこそ大手は終了しててもおかしくないんじゃないかね
下の語り尽くそうが荒れてるけど
所詮コメント欄の民度なんてそんなもん
人間以下の魑魅魍魎が蠢いてるに過ぎん
前々から言ってた「新作作れないところは過去の良作名作リメイクしかできなくなる、それも面白さがわかってない連中がやるから劣化して地獄を見る」っていう予想コメント書いたことあったけどその通りになってるだけやねw
遊ぶ手段が限られてる過去ゲーのコレクション化やアーケードを一世風靡したのはどこでもセーブつけたり当時の資料つけて安く売れば絶対売れるとも書いたけどこれはカプコンが率先してやっとるな、特にカプはやらないのは絶対損だ損だって書き続けてきたから個人的に嬉しいんだが、コレクション系とアーケード系で被り多いあたり商売へったくそなあたりは和サードだなって感じ
深夜1時半くらいで書き込み数が140くらいだったからそこから180まで伸びてるって完全に深夜書き逃げ荒らしが暴れてるだけなのまるわかりじゃんw
まだ見に行ってないけどどうせアホな自演してんだろうよ
>下の語り尽くそうが荒れてるけど
全然荒れてないじゃん。いつもはもっと暴れてるだろ。
2022/06/29 08:59
同類ですよ。
惨めなPSおじさんの一人プロレス! 偉大妄想ファイト!
昔は否定派だったけどWii時代くらいからは賛成派になった
IPの維持のためにもある程度は出したほうがよい
開発の長期化は根性論ではどうにもならんしな
前作から5年空いた新作かつ、その間なんの関連作品も出してないみたいなのだといくら前作がよいゲームでも熱が冷める人も多い
理想的に動いてると思ったのはゼルダ
リメイク(夢島)、無双(派生)、ネクロダンサー(派生)、スカウォ(リマスター)でブレワイが規格外のじわ売れしている中でも慢心せず供給し続ける意気を感じた
何やってんのと思ったのがドラクエ、テイルズ
何かしらの管連作(モンスターズやなりダン)か過去作のリメイクリマスターくらい出したほうが懐古層は離れなかったと思う
スマフォにリソースさいてんのかもしれんが、満を持して新作出すハードには何かしら供給したほうがよい
スマホにかまけてCSをほったらかしてると、気づいた頃には忘れ去られてるだろ、なんて昔から指摘あったやね
語る記事の米欄で暴れてるんだろって思って見に行ったらちょっとだけ自演があるだけでみんな真面目な感想書いてるだけであそこまで伸びてて笑ったと同時にどうせ荒らしやろwとか思っててすいませんでした(土下座)
09:33
そのスマホでもサ終ばっかりだしな、オタク相手に搾取する市場だから当てれば大きいんだろうがもうそういう時期じゃなくなって完全にレッドオーシャン化してるからなw
結局進むも地獄戻るも地獄に陥るっていう前予想通りになってるよね。
いまメインストリームぽい馬娘が下火になったら次また馬に変わる何かがでてくるんだろうけど、そこをみんながみんな狙いにいくから一つの椅子を大勢で奪いあう修羅の国状態であまりにも大博打すぎるからCSでファン掴んで長く売るほうが安定も将来性も段違いだからな、オタク連中はある時急に金使うのやめたりするしそうなったら椅子を取れたとしても即死だからマジでソシャゲって当たれば本当に大きいんだけど同じくらいリスク高すぎるように思えてならない
かつて著名なゲームクリエイターの誰かが『映画でも名作とされている物は、ビデオ、L D、DVDとメディアが変わる毎にソフトが発売されている。 ゲームも同じ様に考えても良いのではないか』 的な事を言っていた記憶がある。 自分はこの発言に賛成かな。
映像作品界隈でも、リマスターやアーカイブ化が盛んだしね。
ゲームの場合、移植や最適化の手間暇がかかるのと、その過程で元の作品からかけ離れたシロモノになってしまうことすらあるのがネックなのかな。
ソシャゲで安泰ならDQFFも若者の認知度ああはならないからね、客層がゲーム好きじゃなくアニメ好き寄り
ソシャゲで覇権ですCSで何か出しますって言ってもハーフも行かんから、艦これ時代からファンボはずっと勘違いし続けてるけど
配信とかしてるゲーマーがソシャゲやってるのは元からゲーマーとアニメ好きが親和性高いだけであって完全にイコールではないのよ
映像と違ってゲームの場合だと名作が劣化したり作った連中じゃない第三者から独自の新解釈とかつけられたりまともに原作と同じものを再生できなかったりするから同列に語れないだろw
コレクション化は前々からやれやれって俺個人はコメント欄で騒いでた口だが、とくにカプコンのアーケードに向けてだがカプははやくJOJO格ゲーを出すんだ!(無茶ぶり)
ドラクエはまだ家族持ちが遊んでるぽいからマシだけどFFはまじでヤバイよな
10:10
まずメーカーやクリエイター自身が再販とリマスターとリメイクとリブートと続編を混同してるからな
FF7リメイク(大嘘)が典型だけど
>>1
それPSだけだろ
ファーストが率先してやって信者が異常なほど持ち上げるから頭の悪サードがSIEのマネしてるってだけ
まぁでもこれで安心してPSしまえるからな。売ろっかなぁ。
リマスターは
意地でもスイッチに出したくないからスマホ向けに出したり、PSハードに留まって死蔵する位なら出した方がマシ
こんなの20年くらい前から言われてるよな
要するに言ってる人間が年を取ったというだけの話
子供にとっては新作と変わらない
元スレに書かれてるけど、麻雀将棋みたいに遊び方なんて時代によって進歩するものではない
面白い遊びのシステムやルールが絶妙に設定されていればいつの時代の人間でも遊べる
ブログも底辺だがコメント欄の大半が精神に異常をきたした、基地外ばかりなんだよな
自覚がないレベルでどいつもこいつも狂ってる
サードのリメイクやリマスターは手抜きや変な改編が多いからなあ
せっかくの名作がファンが声でかいだけの凡作や駄作だったと誤解されて名声すら消えていくのをみるのは忍びない
それに新作だろうとベースとなってる作品のセンスが古すぎて時代にあってない場合も多いから、そういうソフトはリメイクしても若者にはスルーされる
サードはその辺を考えずに小遣い稼ぎになれば程度の認識でやってるから、新規層にはまったく訴求しないし、過去のファンだけがプレイして駄作加減にボコボコに叩かれることになる
まだ人気のある現行シリーズのリメイクやリマスターは多少需要があるな
そうじゃないものはIPの掘り起こしで復活を賭けてたりと微妙
新作で大スベリするよかマシって感じがありありで全く買う気にならんわ
中でも最悪なのが分割してリメイクするやつ
あんなもん完全版まで無視や
2022/06/2912:45
お前のコメントを見るとたしかにな···
12:45
うーんなるほど精神に異常きたしてる人間が普通に話してる人間みるとあいつらおかしくて自分が正常だってバイアスかけるらしいがそれの見事なサンプルだな
とりあえず精神科にかかるのをおすすめしとくよ
09:53
ソシャゲがレッドオーシャンなんて管理人さんの戯言を、何故信じるんだろうね。
生憎今の日本のゲーム市場のメインはあくまでもソシャゲで有り、CSなんてSwitchと任天堂が一人頑張っているだけの、ちっぽけな市場だよ
Switchのソフト売り上げの大半が任天堂ソフトが上だし、国内サードのSwitchソフトは、一部の大手しか売れてない
だから国内サードはソシャゲ方面にリソースを使うし、当たれば新しい作品を当面作らずに済むからな
これが現実だ、後皆オタクの購買継続欲を馬鹿にしすぎだ
スクエニは新規出してるほうやろ
今回もハーベステラ新規だしトラストも新規だったしな
コナミとかカプコンが新規が無いってならわかるけどさ
[ 2022/06/29 20:36 ]
>Switchユーザーだけどニーアなんか要らんな
>2Bありき人気だし、ソシャゲの方はヨコオのシナリオの薄っぺらさがバレて失敗したからな
>[ 2022/06/29 12:15 ]
>悔しくもないしSwitchユーザーとしては、ニーアは特に要らないと言っているだけだよ
>ソシャゲ方面のニーアが失敗したの知らないのか?
>[ 2022/06/29 12:40 ]
自分でこんなこと書いておいてソシャゲが日本のメイン市場とか言われてもな。
ゴキの屁理屈は適当にあしらっておけよ。
未プレイの奴にとってはリメイクはありがたい事この上ないんだがな
任天堂はリメイクはリメイク(ゼルダの夢島とか、HDリマスター(スカウォとか)は本編の合間に出して場繋ぎ
やわらか頭とかミートピアもあれ新作に見えるけどリマスターだし
ポケモンも本編→スピンオフかリメイク→本編~というルーチンが確立してる
トドメに何度も焼き増ししない。完全版商法もやらない。だから旧作も鮮度を失わない
売り方分かってるよな。あとリマスターもリメイクもしないものは
オンラインの得点でガンガン移植してタダでプレイできるサービスもつける
スイッチが成功してる理由が分かる気がするよな。リマスターやリメイクだけ見ても
そうそう、wiiUと3DSのeショップ8月の課金でおしまいだぞ
ハード持ってる奴は今のうちにVCや専売ソフトはドカ買いラストチャンスだぞ
2022/06/29 20:36
あんだけバタバタ新作がサ終してて
残ってるのはいつも通りのメンツばかりなんですがそれは?
コメントの投稿