本当に狂っていたとしか・・・
1: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:02:39.96 ID:lP0/2O9W0
他社製品に対して「◯◯が売れてない」って普通言う?w
マクドナルドの偉いさんが「モスのポテトはイマイチだねw」とか言うようなもんじゃん
ゲーム業界の幼児性の表れだと思う
「大人ゲーガー」とか「コアゲーガー」とか言ってた奴らが幼児w
3: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:06:42.01 ID:ibOM/MbJa
サードのクリエイター()連中ってゲームばっかしてきたオタクばっかだから幼稚なのは仕方ない
ゲームの最新情報届ける生放送とかやっても女の声優とか呼んで騒ぐのがメインみたいになってるのも学生時代、女に縁が全くなかったからだろ?
4: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:08:17.29 ID:gJCZmaBia
そしてPS5に対してはダンマリだもんな
分かりやすい
5: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:10:36.61 ID:bFcUDyaBa
昔ってのはいつの頃の話?ファミコン、スーファミ時代はさんざんお世話になったよね?
6: ぽっぽこくん 2022/07/18(月) 23:12:27.89 ID:lP0/2O9W0
>>5
200x年代後半から201×年代にかけて
7: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:15:22.37 ID:kk5X3TzAp
Wiiが普及台数の割にサードが売れなかったのは事実だが、態度であからさまなのはよろしくない
9: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:18:59.96 ID:ibOM/MbJa
>>7
それはwiiが悪いんじゃなくて任天堂ハードのユーザーが買いたくなるゲームを出せないサードが悪いんだけどね
客が求めるゲームを出せない連中が「売れない」って嘆くなという話
13: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:28:27.55 ID:wR5OX95x0
>>7
Wiiでのサードは本編出さずに外伝出してみたり金も手間もかけてないの見え見えだったり
正直そら無理だよなってのが多い
そんな積み重ねでたまに力作あっても警戒されちゃう
8: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:17:51.97 ID:XQk1qKZc0
平たく言うと「僕ちゃんは売れない無能」なだけだしな
11: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:20:03.61 ID:1Kd7TTWc0
その頃売れなかったのはゲームの出来の問題だったしな…
DSと3DSではサードの面白いソフトはちゃんと売れてたし
結局はWiiに手を抜いてた自分らが悪かったとしか
12: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:24:37.74 ID:fxDaSK64a
携帯機に関してもDSで手抜きゲー出して「ほら任天堂ハードじゃ任天堂のゲームしか売れない」って普通にやってたもんな
14: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:28:41.28 ID:ibOM/MbJa
GBAではポケモンだけじゃなくロックマンエグゼが当時の子供にウケてめちゃくちゃ流行ってたし
DS時代はドラクエ9や妖怪ウォッチが社会現象起こしてる
要するに任天堂ハードで売れるゲームを出せない連中が悪いだけ
15: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:28:59.92 ID:v16+u14Ad
ヴァルキュリアのスタッフが自分のとこのゲームをゲームらしいゲーム、任天堂のfitをゲームじゃない、とか抜かしたのは流石に呆れたな
ヴァルキュリアは1234やってるがとても任天堂のゲームに追いつけるレベルかと言えば無理があるだろとずっと思ってるぞ
17: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:31:51.10 ID:lIybkNAp0
一番売れたのDSのドラクエだろ
20: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:54:59.25 ID:cx0rv3mT0
>>17
海外売上込みなら直近のモンハンライズだと思う
18: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:35:02.60 ID:94ojfhUq0
競争に負けたと認めたくない人はそうやって現実認識を歪めがちだよな。
任天堂のゲームに敵わないものだから任天堂ゲームは例外(スマブラは格ゲーじゃない、ポケモンはJRPGじゃない)、任天堂ハードでは任天堂ソフトしか売れない、とかいって除外除外して「任天堂ハードと任天堂ソフトを除外すれば俺の作ったゲームは売れてる!」だもんな~
19: 名無しさん必死だな 2022/07/18(月) 23:36:18.13 ID:gJCZmaBia
スイッチには出せないとか言って結局出てるゲームもあるからな
とにかく任天堂ハードを叩きたいだけなんだよなーそいつらって
22: 名無しさん必死だな 2022/07/19(火) 00:00:20.30 ID:3LP6llrJd
それやって、「任天堂は駄目だからゲーム出すな」くらいの事をサード各社に吹聴して回って散々支援してもらった組長に出禁食らったのがスクエア
25: 名無しさん必死だな 2022/07/19(火) 00:27:46.28 ID:mXYXRJWI0
任天堂ハードはファーストが強いから席がない、みたいなことを言うやつもいた
席を用意されないと何もできんのか?自分の席は自分で確保するのがどの業界でも当たり前なはずだけどな
26: 名無しさん必死だな 2022/07/19(火) 00:39:51.13 ID:BqXmCRXB0
オタク以外を寄せ付けない商売続けてたら肝心のオタクがどんどん引退してった
オタク以外にアピールする体制をどのメーカーも捨ててしまってたしな
28: 名無しさん必死だな 2022/07/19(火) 01:00:24.21 ID:Fq8oW1rt0
任天堂ソフトが売れるのってちゃんとしたもの作る信頼からだよ
その信頼は今まで面白い作品を作ってきた積み重ねだよ
サードは甘えんな
新しいもの取り入れてFEもゼルダも最新作が一番売れてんだぞ
31: 名無しさん必死だな 2022/07/19(火) 01:38:03.79 ID:jf29cMjt0
任天堂ハードはこの先二度とトップにならないという自信があったんだろう。
スイッチが出て売れまくってるけど、PS5に賭けてた人らはスイッチ発売後も、まだそういうのいたよ。
売れると信じてたPS5があったから、けっこう任天堂に対していちゃもん言ったり。
PS5爆死でまったくといっていいほどみんな一切言わなくなった。
32: 名無しさん必死だな 2022/07/19(火) 01:45:08.81 ID:bCgxRPZF0
ゲームらしいゲームとかクリエイティビティの危機とか任天堂を直接名指しはしてないけど揶揄するようなファミ通インタビューはあったなぁ。
30: 名無しさん必死だな 2022/07/19(火) 01:23:14.51 ID:xqxOSvQJ0
プレステはサードの墓場というよりもソニーも含む全ソフトメーカーの墓場が認知されちゃったからねぇ
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658152959/
管理人コメント
当時の国内サードの多くはPSに力を入れていましたからね。
それほどまでにPS市場が魅力的だったのか?それともSCEからの「手土産」が魅力的だったのかは何とも言えませんが。
それと同時に必死に任天堂批判も積極的にしていました。
PSにソフトを出す「理由作り」とSCEに忠誠をアピールするのが目的だったのかな?
SCEにとっては当時のゲーム業界(国内サードと国内ゲームメディア)は本当に幼稚だったのでしょうね。
だからこそSCEが用意した鼻薬の効果がバッチリ効果があった。
その結果が・・・でしょうからね。
まあ今となっては何もかもが情けなく哀れな話ですけど。
ようやく日本のゲーム業界が正しい形になろうとしています。
ここまで長かったなあ・・・







スポンサーサイト
シンプルに「ぼくたちわたしたちは面白いゲームが作れません」宣言だからなw
対岸連中は「Wiiは海外ではサードソフトも売れてるよ」に対して「お祭りゲーwwwお祭りゲーwww」って言ってたけど、そのままお祭りゲーが今後もPSで殆ど出なくなっていった結果PSが堕ちる所まで堕ちたのは本当に皮肉
きっとPS3が売れるに違いないからこのまま進むしかないんだ
の言い分はまだわかるんだよ。
今更開発の中断とか出来ないんだよと止められなかったんだろうから
でも任天堂のハードで出しても売れないとか最低の言い訳を重ねた挙句に
PS3末期からPS4以降は完全に自滅行為だろうとしか言えないからなあ
そりゃ明らかに低品質なゴミじゃ売れなくて当たり前だが
それを利用してサードが出し渋った結果圧倒的に任天堂がパワーアップしたのは痛快だけどねw
いまだにSwitchじゃ無理(ソニー様の顔のためだけってだけw)とかぬかす間抜けがいるけどさ・・・w
Wiiの時にサードが夢見てたのはミリオン2桁,ミリオン以上含むハーフミリオン50本以上売れてたPS1や2の話だし
そのときWiiはミリオン14ハーフ28本だからそりゃ見劣りはするし、そのうちかなり任天堂だしな
で、それでPSに肩入れしたら
PS3:ミリオン1ハーフ14
PS4:ミリオン3ハーフ6
PS5:問題外
だからそりゃじり貧ですわ
Wiiにちゃんと対応してればもっと盛り上がったはずなのにね
WiiUはWii互換あるから併せて1500万台の稼働可能台数あるのよ
WiiU全ユーザWiiからの買い換えと仮定しても1200万台
普通にPS3や4より売れてるのにね
任天堂が強すぎてサードが売れないとかほざいてたな
PSはSONY激よわなのにろくに売れてないじゃないね
あの頃はSCEから開発者当人にも会社にも恩恵があったのだろ
だからソニーのご機嫌取りをすればするほど利にもなって、そのためにソニーの競合を貶すことなどなんともなかった
でもそういうのって客はちゃんと見てるし、ゲームを卒業しなかった連中は覚えてる
日本でPSと忖度サードが売れなくなったのって、その頃を覚えてるゲームファンが一切和サードを信用しておらず
新規ファンにもその幼稚さ、小汚さを拡散するからだよね
まさしく因果応報
商品が売れないのを他社や客のせいにするメーカーや開発者は、一切信用おけんわ
PSのパケ版はワゴン行きが基本。
ハードは基本的にポンコツ。
売れないのが当たり前です。
上が接待で未来の利益を食い潰してしまったのは自業自得。
ソニーはこのために年間200日クリエイターを接待漬けしてたんだぞ
だから同じ業界人でも接待漬けが効かないコーエーやMSの人間はこういう発言してない
その機種の累計ソフト販売数から、任天堂ソフトの販売数を引き算したら、サードの販売数がわかる。
かなり集計が面倒なので細かい数字は忘れたが、どの任天堂機もサードの割合は6割ほどだよ。
wiiだけ例外で3割ほどだったけど、母数がでかいのでPS3でのサード販売数と同じぐらいだった。
以上はモデル末期、ほぼ完全に世代が終わった頃にならないとわからない。前期~中期は思いっきりファーストで牽引してるからね。
16:44
そもそもMSはソニーから接待じゃなくて営業妨害を受けてる立場じゃないの
どの道サードが面白いソフトをちゃんと作ってれば、売れるんだよ
仮に任天堂が売れまくってるとしても、それと並ぶくらいに面白そうと思えば客は金を出すし
仮にハードを持ってなくても、ハードを買ってまでやりたいと思うほど面白そうなソフトならハードごと買う
もしソフトの魅力が理解されないというなら、その程度の宣伝しか出来ない自分たちの広報が悪いわけだし
他社ソフトやハードを持ってないことを理由に買われないなら、その程度の魅力しかそのソフトには無かったってだけの話
「自分たちは無能です」というのを平気で公の場でいって理解していなかったあたりが、ゲーム業界が幼稚と言われる所以だわな
任天堂ハードではサードは売れない売れない言い続けた結果30-0で~~すwっていう壮大なコントよな、面白いゲームを作れないなら存在価値はねえんだよ対岸の連中って娯楽をなんだと思ってんだろうな。
売れない=自分たちが面白いゲーム作れないってわかってるならさっさと転職しろとしかw
「オタクがオタクが~」とばかり言ってる今の5ちゃんも恩義マンと同じくらい異常なんだよな
そのせいでオタクが呆れて出て行って集合知は崩壊し、レスの内容も薄っすい奴しか残ってない
ウォークマンやベータという有名な先例があるのに矛先を間違えてるし、
それに追従する恩義マン系ゲーム会社に呆れてインディーズで活躍する奴が増えたのはそれこそオタク共の逆襲だろうに
こういうインフレ、政情不安の時に真っ先に切られるのは娯楽なんだけど
それでも受け入れられるモノを任天堂とMSは努力して作り続けている
それが出来ないソニーとPSW駄サードはもう消えていくしかない
インフレにモノ不足はますます悪化していくからな今後
別な角度から見ると企画を通したり予算運用や売上予想などを立てるのが任天堂だとかなりやり辛かったということも考えられるんだよね
前にも同じような話あったけど、任天堂で販売計画立てるのとSCEで販売計画立てるのとじゃ難易度が違い過ぎるんだよね
あと当時のPS、PS2はゲームバブル期でPSWでゲーム開発する際の銀行からの借り入れが楽だったと言う話もある訳で
でもそんなぬるま湯につかりまくったせいで現在のような惨状が起きているなら任天堂の方針は正解だったということだよね
山内組長が言われてた儲けられるゲーム作りの言葉を無視続けた所為で債務回収が難しくなった銀行はキレて借り入れ審査が厳しくなったとか
そのためPS2後期辺りからSCEもしくはSIEから直接借りていたって噂があるくらいだからな
まぁ、結局「うちら無能でした(てへぺろ」って話には違いないけどコストやスケジュールを管理が出来ない上層って害悪だよね
サードは任天堂管理体制のノウハウから学ばないといけないけど、忖度クリエーターがあれだと無理なんだろうな……
情勢が不安定の時は多くは癒しや気晴らしを求めるから、逆に娯楽にとってはチャンスでもあるのだけどね
結局は金を出すのに値しない、惰性で買ってたと思われるものから切り捨てられてるってだけの話
今のPSソフトが全く売れなくなったのはそういうことだよな
最近はPS自体が売れなくなってソニーの広報の河村くんが
CSがスマホに食われたって言い訳しだしたね
ピンポイントにPSだけがスマホに食われたといえばそうかも
後回しでいいや~からの買うの忘れてたwで結局買わないでいいゲームだったという事に気づいてそれの続編がでてもマジで面白そうじゃないなら「前も買わなかったしまいいか」で今度は後回しにすらしてもらえない状態になるんだよね。
それを対岸に居座ってる時ずーっと続けてきたから30-0とかになってるわけだしな、スイッチに出した所で微妙ゲーに居場所はない。
トライアルあったイースが全然売れなかったのと桃鉄が300万オーバー売れた現実がすべてよ。
CSのゲームがすべてスマホで遊べるならその理論は成り立つけどそうじゃないから本当にただの間抜けな言い訳でしかない定期。
そもそもガチャポン回すのとCSゲーが同列なわけない完全に別物だからね。
更にいうとスマホブームの時に任天堂は3dsで覇権取ってたわけだから、スマホをゲーム機として見たら同じ携帯機っていうジャンルでも馬鹿売れしてたから連中のそれは言い訳にすらならないんだけどねw
何度か書いてるけどSCEやSIEは和サードをパワーアップさせないと駄目だったんだがデバフしかしてこなかったからなあw
自分で命綱に切り込みいれてりゃ世話ねーよな
実感としては正気これを「異常」だと正しく認識できる人が増えたという事だけでも隔世の感がある
それだけでもゲーム業界はまだ大丈夫だと自信もって言えるわ
17:32
10年前のゴキや日経新聞は「任天堂ハードはスマホに駆逐される」って連呼してたが、結局スマホに客を取られたのはPSWの方なんだよな
元岡さん今何してはるんやろ・・・
スマホがあったから売れないんだ自分たちが無能なせいじゃないんだって必死なのが定期的にわいてくるの草
3dsが存在してない世界線なんだろな
人は外見じゃないって言うけどまんま見た目で判断してオkなのがこの業界だからな。おかしい奴の数が異常。
17:40
それな
はちま管理人が時の人でゲハ以外でマトモな事言うと逆にやばい奴って状況だったからな、一部個人ブログが真面目にまとめ等やってるとどんな弱小でも嫌がらせや荒らし湧いて来て根負けして閉鎖したり気が付いたら方向性や管理人変わってたりとかな
んで俺が恐ろしいのは既にそういった脅威を知らない軽んじる層が出て来たって事
そもそも日本のCSなんて任天堂ハードを核として成長してきたんだから
任天堂はサードが売れないっていうなら90年代からあるメーカーはどうやって大きくなったんだよっていう
PS2後半からサードは年を経るごとにショボくなっていったな
売上も振るわなくなって淘汰されて今に至る
PS2の頃じゃ考えられないほどカプコンやフロムなんかが目立つようになった
業界人だけでなくそんなアホ意見に感化されたバカなユーザーも大量にいたと思うけどな
そいつらの中には何事もなかったかのように今ではしれっとSwitchで遊んでるのもいるんだろう
当時のSCEの惨状を目の当たりにしても、割られまくりでモンハン以外は大きなヒットがなかったPSPの後継機であるvitaには頑張ってソフト出してPS4との縦マルチまでやって頑張ってたのにvitaよりも高性能で販売に勢いのあるSwitchが出た途端に「性能的に無理」だもんなぁ
PS5の大コケを目の当たりにした今は流石に観念したようだけど
なんか大半のサードパーティPS3時代から目に見えて転がり落ちて行ったよなSCEも2回潰れたんだが
んで行き着くところがPS3の性能使ってPS2クオリティのゲーム楽に作るってとこになったのが間違いだったよなとは思う
日本の頼りにしてたサードがこれだとそりゃアメリカ側に主権握られたら斬られるわな
そもそもファーストとサードをわけることがおかしくてね。作る側は仕様を多少わかってるぐらいの違いはあるが、ユーザー側からは何の意味もない。PCでもスマホでもこんな分け方はしてない。分ける意味があるしたらジャンル。ランキングに豊富なジャンルが揃ってるかは、ユーザーには最重要項目だ。でもランキング見て、「ファーストが何本で、サードが何本でぇ」とか数えてるのはクソバカとしかいいようがない。
要は、自分らが勝てる項目をPSWが一生懸命ひねり出した結果だろ。こんなもんに付き合う必要はまったくない。サードだ、据置だ、AAAだ、グラフィックだなんだと適当な基準で幻想の勝利に酔ってた。その結果が今の30-0なんだから世話ないわ。
感化されたって事にしないと対岸や対岸系迷惑企業連中には都合悪いことだらけだからな、実際はほぼ業者さんでマジキチはいても片手で収まる程度の数だけでしたってオチだがw
普通の人達はそんな事どうでもよくて面白いゲームが遊べればそれでいい、だからこそPSは2の中期あたりから下火になって一般人が離れていてwiiやDSで
大盛り上がりしてDQ9はすれ違いブーム起こしてたのと同時にPSPでモンハンPシリーズが国民的ゲームになったわけで。
この二つが同時進行してた時点で某迷惑企業ブログやらネット上のネガキャンなんてのは全く意味も効果もなかったという事だからねw
PS2あたりまではグラの進化は解りやすいし宣伝素材になってたけど面白さが伴ってないから客足がスーッと引いていってPS3でまたグラ盛ったけど何も響かず一般層は買ってくれなかった。
ゲームって娯楽だから新しい経験がしたいとか面白いゲームがしたいっていう一番大きい欲求を満たせないとあっという間に客消えるからな、それができたのがwiiとかDSだったしPSPのモンハンだった、だから昔から一般層のあり方というかスタンスは何も変わってないんだよね「ゲームで楽しい気持ちになりたい」っていうゲーム=娯楽っていう物差しがしっかり根付いてる証拠だね。
なので逆にサードが高尚な映像作品みたいな推し方してきても「ご高尚なのはわかったけど、それで・・・面白いのか?」っていう判別方法をされて結果大多数からお断りされて結局ニッチゲーになり、作り手連中はその一般層へ「俺のセンスが理解できないのか」とアホな切れ方をする対岸特有の客離れ加速装置w
はちま刃を始めとする自称業界人の対岸犯罪者が増えたからこそここのような真実を伝えるブログが必要になったんだよね。ゴキ&業者は相当都合が悪いようだが。
スイッチに未だに出さない
アクアプラスの事か
PSというかソニーはカルト宗教だと思う
統一教会となんか関わったことあるらしいし
接待漬けと言っても受けられるのは開発チームのトップとかでしょ
その他の開発陣はどう思ってたんだ?
接待受けてる連中は人事でどんどん昇格してく(ソニーは人事にも口出すので有名だった)から同じ開発にいる連中も自然とそいつの舎弟になっていくシステムになるのでは
ソニーからの接待断った人は窓際になるんだろうし
>25
それ。その発言でPSでは大手だけ売り上げ確保される体制があるのか確定された。いわゆる買い取り保証ってヤツだ
つか今でも業界人は言ってると思うよ。switchには旧世代ハードのリメイクリマスターしか出さない企業や、PS4ソフトでも半年~数年遅れで出すメーカーとかばっかりだし、マルチソフトだって展開ハードの並び順を箱またはPSを先頭に、PCときてswitchかSteamがドベ争いしてる
並び順は一般的に左からメーカーが力を入れてる順を表わすので、右に行くほどどうでもいいと思ってる。この期に及んでswitchのケツのほうに置くメーカーばっかりなことに絶望する。
つまりメーカーの態度として「我々はswitchは本気で相手はしません」って言ってるわけだから。市場ほぼ独占してユーザーも最多なのに「お前らは俺たちの客じゃ無い」って言ってるんだよ。ついでに「俺たちは箱かPSで本気出したいんだからお前らも移動しろ」とも言ってる。舐めすぎだろ
さらに悪質なのはマルチソフトのネット広告でswitchのロゴだけ外してるバージョンをメーカーが用意してるのをよく見かけることなんだよなあ…
何なののアイツら
前はあのヨドバシのスクエニのゲームのポスターにスイッチの機種名隠すシール貼られてたの話題になったけど(ああいうやつは本社から各店舗に指示とともに送り付けられるやつ)
今はトリニティトリガーなんかがWEB広告のバナーで機種名PSだけにして広告してるな
21:30
ほんとそれな。本物の業界人がいるんだから間違いない。
>23:40
今度出るP5Rなんざもっと姑息でネット広告だと「最新機種で登場」としか書かれてない。で広告クリックでサイトに飛ぶと、ハードの並び順が
ゲーパス、箱SS、箱1、PC、PS5、switch、Steam
さすがにPS5の浮揚は諦めたようだけど、それでも重要度はPS5の下。ソルハカ2の放送で「メモリいっぱいのハードでやりたかった」発言と合わせると、アトラスが箱での本気展開を希望しユーザー増加を熱望してるのが見て取れる
任天堂公式の発信によればswitchのアクティブユーザー数は21年内では9800万人以上だそうだ。すさまじい稼働率だ。ハードシェアも98%とほぼ独占だ
それでもアトラスは「そんなことよりこうせいのうはーどでソフトだしたいんだよォ!」だとよ
本物の業界人さんワラワラ来てるね
モンハン次回作はモンハンパラダイス?
PS.XBOX.PCでSwitchはハブ?
それ、本人が冗談だったとかいったネタだろう>モンハン・パラダイス
そもそもタイトルからいって、ハイエンドに出すものとは到底思えんしな
自分はパチンコ機のタイトルでも漏れたのかと思ってたよ
パラダイスとかアホかって名前だな
本気にする方がどうかしてるだろw
まぁ出すのはご勝手だがまた_/ ̄するのか?はぁ・・・w
最近のクソ虫は任天堂のゲームはユーザー獲得のためPCやスマホとマルチで出すべきだと喚いてるな。
任天堂にとってそれは本末転倒の最悪手だってのに
PS「任天堂!!はやくきてくれーーー!!」
何でも人のせいにして自分に非が無いといいはり失敗を認めないところいかにもPSらしいね
ゲハが機能不全おこしてるからこういう話はワラワラ湧くね
いくらオンギーやメディアの業界人などに金握らせて工作させても
求心力あるものを提供できないと不信と恥だけが残るんですわ
結局S○NYが邪魔してただけっていう
本当は「頭がおかしい」と言われるぐらいじゃ済まない。紛れもない詐欺だ。
スレタイの言葉を鵜呑みにして、別の機種を買った人もいるだろう。
任天堂機にソフト出すのをやめたサードもいるだろう。
億単位の損害を発生させている。
コメントの投稿