強奪ねえ・・・
1: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:15:00.61 ID:DMYduAOsM
ソニーのプレステ神話崩壊か マイクロソフトと中国攻勢で新局面
2022/7/25 06:00
藤原 直樹
有料会員記事
ソニーグループがプレイステーション(PS)で築いたゲーム帝国が崩壊の兆しを見せ始めている。ライバルの米マイクロソフト(MS)がお得な定額遊び放題を展開し、巨額資金を投じてゲーム会社の買収を進める。PS陣営だった世界的クリエーターの〝強奪〟にも成功した。一方のソニーは最新ゲーム機のPS5が半導体不足の影響もあり伸び悩む。MSの逆襲に中国勢の台頭もあり、ゲーム戦争は新たなフェーズ(局面)に入っている。
PSを上回ったXbox
「まさかこの日本でPSの販売がXbox(エックスボックス)を下回ることがあるとは」
ゲームファンを驚かせる異変が起こったのは今年5月。総合ゲームメディア「週刊ファミ通」によると、日本国内でMSの最新ゲーム機「XboxシリーズX」「同S」が5月9~15日の1週間で計6225台販売したのに対し、PS5は同じ週の販売が計2693台だった。
https://www.sankei.com/article/20220725-FJC3HWLXKNPO3HSM5PKAZRQDAI/ 16: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:41:24.46 ID:+o4b1tiE0
>>1 紙面
10: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:29:01.62 ID:mujEYcywd
>>1
記事画像の会員数比較に違和感
PSはエッセンシャル込みじゃん
それならXboxゴールド会員も入れないと不公平
34: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 07:07:38.77 ID:HNQ1Fp+ka
>>16
ソニーの欧米優先にちゃんと触れてるのな
39: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 07:20:08.45 ID:SiKP2GD9d
>>16
記事後半
・MSはスマホとテレビにも適応
・ゲーム機しかないソニーはますます分が悪い
・任天堂は独自路線
76: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:10:32.82 ID:DiqwhBR70
>>39
独自戦略というか戦略的な価格と自社開発ソフトの魅力で勝負するという一番オーソドックスなことやってるはずだけど
65: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 07:57:33.22 ID:pruTnlk6d
箱〇時代
ToV国内(欧米は完全独占)だけPS3へのマルチの余地を残す
本体バンドル版は基本ソフト台無料だったがPSと被るタイトルは有料にしてた
など散々温情かけてやったのに、結局ああいうことされたし。
箱1になってからも
事前に開発援助も何もしていないタイトルをサードに金払うだけでソフトを独占したり
元々マルチの予定だった物を後からサードに金掴まして他機種版の発売予定を撤回させる
同じソフトなのにDLCだけ金で買って他機種ユーザーには使わせなくする
ということはいい加減やめて公平な勝負をしよう
と呼び掛けたのに無視して好き勝手なことばかりやってたからな。
モジョを買収した時には
「マインクラフトを独占するつもりか!?」
と怒り狂って電話をかけてきたかと思うと、
引き続きマルチにすると発表したら
イベント会場で吉田修平がニヤニヤしながらフィルのとこにやってきて
「いい判断だww!!」
と、挑発まがいの行為をしたという話もあるしな。
MS的の堪忍袋も限界だったのだろうw
ソニーがスターフィールドを独占しようとした際は
ベセスダを会社ごと買ってしまうというやり方でその企みを木っ端みじんに粉砕してる。
68: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:01:46.00 ID:iw8QzixQ0
>>65
スカッとUSAだね。契約に乗るサードもどうかと思うけど、プラットフォーマーだから圧力かけてたのかね。
4: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:18:49.65 ID:soD569480
強奪ってより駆け込み寺
8: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:26:45.10 ID:gl0DMYYMd
ソニーでも作ってるから安心しろよ!みたいなこと言ってたろう
まあ十中八九デススト2だがな
15: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:40:26.87 ID:XVzH4Fna0
強奪ってまるで小島が必要とされてるみたいじゃないか
17: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:41:55.78 ID:BDKqA7Mer
コジカン強奪の有無に関わらず
とっくにそんな神話は崩壊してるのでは?
21: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:49:26.74 ID:zaPaE3m70
PS3の時には既にPCタイトルに頼ってて崩壊してたよね
22: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:50:29.52 ID:iFBdZsGld
詳しくない人が見たら箱に負けた云々よりもまずその数字に驚くだろうな
こんな売れてねーんだって
24: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:53:15.20 ID:y+I1Hfoap
ペルソナにまでゲーパスSwitchに乗り換えられたからな
26: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:53:34.41 ID:AVeCVpyf0
ソニーのプレステ神話崩壊って国内なのか世界なのかわからない記事だな
国内ではPS3で神話はすでに崩壊してるし、世界の話ならファミ通など関係ない
金払って読むような記事クオリティじゃない
31: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 07:01:11.79 ID:Hk3V+NUs0
どっちかといえば金食い虫なのに結果がともわなかったからポーイされた感じだろ
MSもそんなの甘くないだろうから次の作品がまとまった金で大作作るラストチャンスだろ
35: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 07:08:05.09 ID:vUHkPjwa0
ソニーは56万のリターナルでも数字を出してるのに
数字を出さなかったデスストの小島監督を強奪って言われてもねぇ…
54: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 07:42:47.40 ID:ftakTlIUp
強奪w
歩きゲーでやらかしたから追い出されてMSが拾っただけでは?
70: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:04:11.15 ID:mJ6vF/pE0
>>54
デススト発売時の一ヶ月位の北米の宣伝費が任天堂の年間宣伝費を上回ったらしいよ
異常だよね
168: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 11:32:19.85 ID:iiQ0sk3L0
>>70
ソニーは伝統的に宣伝費をかける企業だからな
売れ行き=知名度よ。デザインがよければ中身がアレでも売れるからな…
56: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 07:44:48.85 ID:e7Szjv5Q0
ハードが横並びになったらあとはソフトやサービスの競争になる
任天堂はハード面で遅れを取っていても強力なソフトがあるので当面は問題なし
誰でも気づくことなのに何もしないソニーがバカなだけ
63: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 07:51:16.08 ID:y19qehE4d
そもそもあの自慢げな事務所を立ち去ることがSONYと小島の関係性の終焉を象徴してるんだよね、みんな言わんだけでわかってるよ
66: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 07:58:51.97 ID:vcLEFRs70
強奪って囲ってたんか?
69: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:04:02.04 ID:D7yKqMqLd
強奪wwww
ソニーはこんな気持ちだったのかww
マイクラ、ベセスダ、アクブリ買収された時は
金玉握り潰された感覚だったんだろうな
73: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:06:15.15 ID:iw8QzixQ0
>>69
アクティ買収報道後のメディア総出でパニック騒動してたからそういう認識だったんだろうね。
散々自分らが金出してやってた事なのに。
74: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:10:12.18 ID:y19qehE4d
>>73
フィルがわざわざ沈静化するために、今ある契約は守るよ
我々はPSを潰す気はない
共存共栄していこうや、とかわざわざツイートするくらいやしな
ていうかその当時のSIE含むPS陣営の絶望感ヤバかったよな、Twitterでわざわざ「サヨナラクラッシュ、サヨナラCoD」みたいなのツイートしてたり
その後前述のツイートをフィルがしたらわざわざ翻訳してこう言ってくださってる!的なツイートしてキャッキャしてたりとかw
75: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:10:24.96 ID:sAyoEu5W0
強奪なんて表現使うってとこは
もうソニーハードで新作作ってないんだろ
デスストの焼き直しはするだろうけど
84: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:24:14.20 ID:7C8EwCAI0
産経にも書かれるとかマジでソニーの威光消えてんなぁ…
89: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:29:03.27 ID:AeOMmebIa
>>84
ゲーム関連以外のマスコミはソニーグループ本社オンギーだから
本社が旧SIEJA系を切り捨てる方針なら従うまで
日本PS関連はグループ内外でさんざん威張り散らしていた報いを受けている
86: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:26:16.28 ID:iw8QzixQ0
撤退とか事業転換の言い訳には丁度良いんじゃね。
運営型タイトルをマルチプラットフォームで展開します、ハード事業はエレキと統合してゲーミングPCブランドとして展開します的な感じでね。
87: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:26:52.23 ID:AcmhvvJ7p
強奪?
88: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:27:59.57 ID:ITnzjhO5r
>>87
そこはフカシだよな
小島がソニーに持ち込むも拒否されてMSにって話だし
98: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:42:31.80 ID:qjOSI8oc0
>>88
Google Stadiaでやろうとしてたやつでソニー関係ないのでは?
クラウド専用ゲームだし
92: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:30:23.55 ID:N21dypwW0
かりんとうはともかく小島ってPS陣営だったの?
メタルギアもZOEもXboxで出してるしそんなにイメージ無いな
103: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:49:29.70 ID:ikvUVmfM0
>>92
メタルギアがマルチ化したのはリマスターと5から
ZOEはリマスター
それ以前はガチガチのPS派だろうが
108: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:58:48.56 ID:iw8QzixQ0
>>103
オンギマンやろ小島はMGS4のマンティス見てドン引きしたよ。
MGRもセールス的に日本語版を急遽発売停止したけど海外版に日本語字幕入ってるし、当時の360の規模でセールス厳しいなら今PS5向けに作ってる所はまさしく気狂いになっちゃうしな。
94: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:31:02.99 ID:TmTgikcVM
SIEの頃から接待や金で囲い込んでたんだし
「金の切れ目が縁の切れ目」で、MS陣営の強奪じゃなく、
単にPS陣営からの逃亡だろう。
104: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:50:08.44 ID:kQu7yRU5M
小島のことだから真っ先にSonyに打診してるだろ
Sonyが(金と技術がないから)断ったんだろうから
強奪wとか言われても筋違いなんじゃね
120: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 09:34:43.73 ID:XusJDsMR0
>しかし今では市場としての魅力も失いつつあり
売れないのは市場が悪い?
127: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 09:52:31.81 ID:AeOMmebIa
>>120
何かあるとすぐに客のせいにするのはソニーとマスコミの悪い癖だからな
147: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 10:30:44.60 ID:NxUVdx/B0
この記事はそもそもでっかく「ソニーゲーム帝国崩壊か」って書かれてたやつだからな
152: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 10:45:48.85 ID:AsTHC5I6d
>>147
スレに沿う話なら日本でのPS神話崩壊はVITA失敗が致命的だったと思ってるわ
149: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 10:37:15.92 ID:mOb+wARja
Twitterでもじわじわ話題になってるな
ソニー 崩壊 で検索
155: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 10:47:31.45 ID:WvZ2lrqg0
小島が才能ないとは言わんけどさ
もう枯れてるだろ
158: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 10:51:38.06 ID:AsTHC5I6d
才能はあったよ
そして時代に合ってた
159: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 10:51:40.32 ID:AeOMmebIa
コナミ時代に小島が関わったIPを全て小島の功績にしたからな
いわゆるスターシステムで偶像化されていた
だからピンの実力は独立移行に判明した
161: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 10:53:52.68 ID:AsTHC5I6d
P.T.実は関わってないって知ってなんじゃそりゃってなった
あれ作れるクリエイターコナミに残ってるならサイレントヒルでも新しいホラーでもはよ作れよ
169: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 11:33:30.29 ID:mOb+wARja
PSが一人勝ちすればPSお得意の独自仕様で他ハードでは作りにくくなるけど一人負けしてるから独自仕様が更に足枷になるんだよな
自業自得の自滅
176: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 11:55:57.59 ID:sukGKX7X0
ゲハ民の予想通り内訳無視してPSプラスの方がゲーパスより会員数多いという印象操作してんの草
姑息さでは間違いなく一位ですねソニー
165: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 11:06:27.93 ID:zz758s310
とっくに崩壊してる定期
自壊といった方が正しいかもなw
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658697300/
管理人コメント
強奪という表現にはちょっと引っかかりますが・・・
こういう記事が当たり前に掲載される時点で国内におけるPSはもう・・・と察してしまうモノがあります。
もはやPSは国内では完全に落ち目。
ぶっちゃけ海外でも・・・ですが。
もう何もかもが終わろうとしている。
それがプレイステーションなんですよね。








スポンサーサイト
強奪と書いて印象悪くしてるからそこは相変わらずマスゴミだなぁw
最後にくっさい置き土産してるが金の切れ目がってやつね
でもXbox seriesは都市部ショップ以外は全然見掛けないけどね。
真実かわからないマスコミの記事で勝ち誇るのはどうかと思う
この業界で「強奪」なんて言葉がお似合いなのはPSの所業全般に言える話だよな
つまりPSの立場で書いてるのが丸見えなのよね
一方そのころ、「まう」が識者として「次世代スイッチは絶望的。現世代が売れすぎた」ってスレで指摘されまくってて笑った。現世代売れてるの認めてるじゃんって
「識者じゃなくて色者だぞ」と。(音読みならしきしゃ。訓読みならイロモノ)
崩壊させて撤退したいだけだというのに!
都合が悪くなると全滅論もちだすところ蟲ケラどもと全く一緒だな
強奪なんて思うのならそれはお前らがこれまでやってきたことで因果応報でしかないわ
そも、神話ってなんやねんていう。どんな認識やねん
相変わらず上から来る文書を何も考えずそのまま打つから自爆するんだよな連中・・・w
「売れてるの認めた」って書いてるの気付いてないだろw
>ソニーでも作ってるから安心しろよ!みたいなこと言ってたろう
というか恩義マンって任天堂やMSに出す時絶対そういうこと言うよな「他でも出すけど本気はPSだよ」的な、ほんと気持ち悪い
>次世代スイッチは絶望的。現世代が売れすぎた
そもそも絶望的 の意味も不明 なかなか出せない(出すタイミングが難しい)事を言ってるのか、次期機種は売り上げがスイッチ程行かないだろうなって意味なのか
どっちにしても次世代機は3年以内位には必ず出るだろうし、出れば一定数以上売れるのは間違いないわけで絶望なんかする必要ないし、考えれば考えるほど意味が不明w
ゲーム関連の記事だけは左傾化が酷いよな産経
いや、冷戦期の産経新聞は韓国べったりだったしソニーやPSに対する姿勢もそういうの類じゃね?
7:30さん
流し読みしたスレをざっくり書き出したから文言は正確じゃないです。その点はお詫びします
書いてた内容は次世代どうすんの?互換性どうすんの?という内容だったから、ほぼ7:30さんの指摘で対応できそう
某経済新聞()でも毎度思うけど”馬鹿じゃねえの(失笑tnok)”レベルの記事でよー叱られないなw
世間からバカにされてもSONYから褒められれば本望なだろう
小島の価値を高く見積りすぎでは?
プレステ神話ってPS2の頃から崩壊始まっててPS3で何回も潰れただろうに。
「帝国」だの「神話」だのフカしすぎて草
デスストくそつまらんかった
こんなヘボ監督でもPS界隈ではカミナンデスだったわけでな
ゲーム機時代の終焉とか書いてるけど
ソニーが亡びりゃゲーム機が終わるってこと?そんなバカなw
日本ですら覇権取れないゲーム機が何を寝ぼけたことを。
ゲーム機が終わるとかPSが終わるときこういう文言の文章出るって前から分かってたし
いよいよソニーが撤退するときが来たってことよ
ただし、これからもネガキャンは続けると思うがね(呆)
他が成功してるのは嫌だから足引っ張り続けるのだけは一流のツマラン会社だからソニーは
ソニー崩壊はゲーマー100人中100人がずっと前から知ってること。
最終走者が書いてるという感じが、いかにも産経。
というか「神話」崩壊と思ってるから、まだまだ認識が甘い。
PS3 PSPの頃にその神話とやらは既に崩壊してるんだけどね
08:56
現実が惨めな連中がそういう大層な文言で飾るってのは昔からあるあるだからな、見てて本当に「お察し案件」だと思ったわw
良くも悪くも御仲間メディアにコレを書かせてるのだとしたら大義名分にするつもりなのかもな
PSハード撤退の為の
品川シーズンテラス以上のビルなんぞ東京駅の周りくらいしか無かろうしどこ引っ越したんだろ
登記情報が更新されてないから全くわからんのよね
見栄張ってんのかしら
ただのフロア移動で縮小の可能性もあるけど
ついにソニー、ラストダイブするのか
「ゲーム機時代の終焉」
なんでこいつらって、ソニーがヤバくなると業界自体が終わってるって言い出すの
あと相変わらず、スタークリエイター様が業界を引っ張る、みたいな思考からも抜け出せてないし
ゲームって一人で作るんじゃないしな。
強奪ってw
ソニーさんに誘われてデススト作ってそれが大スベリしたんで
ソニーさんから捨てられただけやのにw
Google行っても結局あかんとなって今やっとMSやで?w
SIEWWSのヘッドの開発元ゲリラから協力も受けてたのにも関わらずやで?w
産経は経団連の犬だからね
飛ばし記事で勝手に期待上げさせるのが日経
言い方は丁寧なだけの有害ブログじみたネガキャンやるのが産経
ソニーが不調なのは確かだが日経とかあの辺と同様にいい加減な記事だな
Xboxの人気を支えるのが定額制配信ではなくXSSの方が半導体不足に対応できてるところだし
ソニーの定額制配信の主力がPS Nowって書いてるのも見当違い
esportsの台頭でPCが主流になったとか記者の妄想もいいとこ
なぜマスゴミはゲームの記事を書かせるとここまで間抜けな記事になるのか
昔任天堂がスクウェア逃亡組の駆け込み寺になってた時期あったけど
あれの受け入れ先が今度はMSになってるだけよね
どっちも受け入れる度量あるし、抜けてきたのがちゃんと優秀なら仕事貰える
逆にPS陣営から抜けて地獄のピクミン作ったのなんかもいたけど…w
コジカンってむしろSIE側から切られたと思うんだけど、この記事書いた奴からしたら見えてる現実ってどういう世界線んだろうなw
撤退のことを考え始めたのか退路作りはじめたね
最後はスマホやPCに食われてゲーム機は終わったって大合唱でしょうな
神話って実際にあったことじゃなくて作り話なんだよね
てことはこいつはPSが覇権を握っていたのはでっち上げの作り話と言っているようなもんなのだが
ただ強い言葉を使いたがる無能らしい間違いだな
今更かよ
数年前にウソニー社員が「今は屈む時」発言した頃に書かれてなきゃいけない記事だよなぁ
12:45
逆に任天堂は特定少数のスタークリエイターを芸能人化するという手法を徹底的に排除してるんだよな
そもそも神話どころか、PSって一発屋だろ
まだまだ事業として未熟だったゲーム業界に、音楽業界ですでに成功してた小売りやメーカーを抱き込むやり方を持ち込んだことで、任天堂やセガから客を奪えた
でもそれから先は沈む一方だったじゃん
見出しは見たんだけど「MSと中華企業の攻勢が云々」って段階で読む価値無しでスルーしたわ
任天堂やコンテンツ不足劣悪サービスはメインで語らずあくまで巨大資本に呑まれるみたいなストーリーにしたいんだなと、まあ多分コレも全滅論の一つかな
小島はSONYと一緒に沈没するって言ってたやつどーすんの?
SONYじゃなくてMSが小島にラブコールしてるじゃん
お前らの意見もあてにならんな
寄ってきたのは苔の方だろ
自己顕示欲が強い監督が、熱烈ラブコールとかうけたら自慢しないわけないじゃん
ソニーへの当て付けに、それこそ大々的にいうだろうね
でもいわないってことは小島側から持ちかけたか、たいして好条件をもらえてないのだろうね
そもそも好条件ならお高いスタジオを引き払う理由がないし
ステカンが想像を超えて恥知らずだった+MSの懐が深過ぎたって話だろ
PSWに殉じる位にはプライドあると皆思ってたし仮にMSに古事記しようにも出禁くらいかましてるだろと
まあ確かに認識が甘かったなw
そらーあの状況ならそのまま沈みそうな感じでしたし本望そうでしたもん。でも俺は第2のスケイル◯ウンドの可能性も十分あると見てるので生暖かい目でしか見れんわ。
やっぱり噂のStadiaで製作してたのをMSに持ち込んだのでは?
ベヨネッタと同じで、ある程度開発が進んでたのならMSも多額の開発費を出さずに済むし
ゲーパス自体はまだ赤字から黒字に転換できてないだろうし、任天堂と同じようにサードを信用していないMSは
大金を出してサードに独占タイトルを作らせることはもうないと思うのだよね
買収した会社のIPをしっかり生かして、箱の看板タイトルにすることが大事だとわかっているだろうし
PSはもう盛り返すことはないだろうと素人目でもわかるしな
強奪ねぇ・・・
Xboxユーザーからすれば小島なんてインディーズゲー以下のソフトしか作れないザコとしか思ってないぞ
なぜか国内メディアは小島をすごい開発者のように持ち上げてるよな
まだPSにも出すらしいから?(多分デススト2?)
コメントの投稿