「SDガンダムバトルアライアンス」そこそこ面白いやんけ

batoruaraiannsunokizi20220528001.jpg

1: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 16:54:01.05 ID:bIxKsH5/M

こういう軽い感じのガンダムアクションをやりたかったんや
まさにこういうのでいいんだよこういうのでって感じ
ガンダムバトルシリーズとか結構ハマったからな

ただやればやるほど何故かガンダムブレイカー3の続編が欲しくなる
え?NEW?くたばれ



61: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 20:06:00.84 ID:7A00lr5u0

>>1
よく分かる。ポストガンダムブレイカーの新作を体が欲してるんだよなぁ。
New?知らないなぁ。


2: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 16:54:19.85 ID:bIxKsH5/M

てか結構体験版で遊べるんだね


18: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 17:04:07.14 ID:h8nNg5d30

のんびり遊ぶにはいいけど発売日買いするもんじゃない
セールになったら買えばいいかなって感じだな


20: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 17:04:32.82 ID:J9HUvrAsM

>>18
それくらいで良いと思うよ


19: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 17:04:17.20 ID:J9HUvrAsM

特にガンダムゲーは極端なクソゲー多いから
こういう及第点のゲームが出てくれるだけで、あとはキャラ補正で楽しめるわ俺


23: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 17:12:53.71 ID:8RpZk2yOd

ロックオンが気になったけど悪くはないな


28: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 17:38:41.49 ID:GMoclsrj0

体験版はそこそこ面白かった。

あとはどこまでボリュームがあるか。
評価待ちだな


47: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 18:53:35.58 ID:7Wwdw/yTd

悪くは無いけどなんか微妙なんだよな結局は格闘だしエリアルとかコンボキャンセル?必要だったか?って感じ


50: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 19:00:48.01 ID:h8nNg5d30

簡単操作でサクサク遊べると言うわりにはやたら多い武装が全て別ボタンだったり瞬間的に反応はしにくいな
まあ格闘だけでいいみたいだけど連ジみたいにシンプル操作にできなかったか?


57: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 19:46:53.12 ID:RoWIRvLW0

「SDガンダム バトルアライアンス」 第3弾PV
https://www.youtube.com/watch?v=hCepC4QpfGg


ハマーン様出るのか


58: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 19:54:11.39 ID:jnV2JsF00

https://gba.ggame.jp/character/

ハマーンはOHPでわりと前から発表されてたろ


59: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 19:57:35.63 ID:6J5kNY760

箱で体験版プレイしたが、イマイチだなぁ
序盤の2ステージしかプレイしてないけど、取りあえず攻撃ボタン連打しときゃいい?みたいな・・
ボスの倒し方の説明がよく分からんかったわ

てか、アルティメットエディションのお値段が15kってビックリだよ(@_@)

GC戦士達の軌跡くらいハマれるガンダムゲーは出るのだろうか


60: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 19:58:56.50 ID:6J5kNY760

>>59
戦場の軌跡ってなんだよ・・
戦士達、の間違いな


62: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 20:12:06.84 ID:jnV2JsF00

MAX約15000円はクロスレイズやスパロボ30でやってなかったっけ
バンナム的にはこれくらいの値段設定でも買う人は買うって認識じゃないのかね

自分はデスサイズかビギナギナが来ないと買う気ないけど来たら15000の買うわ


66: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 20:58:49.48 ID:8R/HT8cRa

>>62
プレイアブルにセラヴィーいるくらいだしデスサイズなら居るんじゃねえかなって思ったけどあいつ射撃武器無いの今回のシステムだとどうなんだろ


72: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 22:33:20.52 ID:pDGlAHOn0

>>66
盾ブッパ出来るぞ


87: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 06:06:45.94 ID:ZSH0ksXa0

>>66
飛び道具が一つも無いTVエピオンが居るんだけど・・・


94: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:12:54.10 ID:rdCf+5WQa

>>87
ヒートロッドの射程を伸ばして射撃扱いにすればおk


100: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 08:50:08.93 ID:ZSH0ksXa0

>>94
エピオンは体験版で登場していて
ヒートロッドは当たった相手を自分の目の前まで引き寄せる技みたい
射撃攻撃だとしても距離は無いかな
ただ突進して一気に間合いを詰める技を使ってくるから
そっちの方が射程距離は長そう
あとはその場に留まって連続切りをする技があるみたい


69: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 21:57:59.62 ID:ei80RgwI0

可変機の扱いがどうなるか


70: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 22:02:53.09 ID:EixQqT3Y0

あとはボリュームがそれなりなら問題なさそう


78: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 22:57:42.03 ID:bQmxsK3K0

箱で体験版やった感じ
どのMS使ってもやる事変わらない感じしたし
製品版購入しても単調なアクションですぐ飽きそう
ガンダムゲー買う層は好きなMS出てれば買うんだろうし
単調なアクションでも問題ないんだろ
製品版購入には繋がらないけど体験版出した事だけは評価するよ


83: 名無しさん必死だな 2022/07/24(日) 23:28:33.68 ID:c+5zLMTO0

PS4で買おうかと思ってたけどSwitchでも人多そうならSwitchで買いたい


104: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 10:57:31.32 ID:cinGs+ky0

好きな機体をとことん強化、な遊びできる?


105: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 11:14:54.17 ID:vEsnCOV/0

>>104
シナリオ進行的なキャップはあるかもしれないけど最終的には好きな機体を鬼強化できるはず


86: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 00:09:59.22 ID:G2RLMDMpd

任天堂ハードで発売されるガンダムゲーは良作が多いし体験版も悪くなかったから楽しみだわ🤗



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658649241/




管理人コメント

過剰な期待を抱かなければそこそこ遊べる感じなのかな?
少なくとも「NEWガンダムブレイカー」みたいなガチの駄作ではなさそうですね。

まあぶっちゃけ「PS独占」ではない最初から「同発マルチ」という時点でよほど駄目なのは出さないだろうという予感はしていましたが。
(PS独占は冗談抜きで駄作フラグ激高だから・・・)

まあよほど「ガンダムゲーをプレイしたい」方以外は慌てて買う必要はないかと。
どうせ後にDL版がセール価格になるのは確実ですからね。
それまで待つのも一つのやり方だとはい思いますよ?





スポンサーサイト





[ 2022/07/26 10:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(13)

SSのギレンやGCののようなのが生まれるのは奇跡レベルだから
バンナムのいつものキャラゲー程度の感覚で構えれば・・・
[ 2022/07/26 10:44 ] -[ 編集 ]

体験版やった限りだと参戦機数次第ではPSPのガンダムゲーぽくは遊べそうって印象だった、育てていくのはやっぱ面白いし好きな機体あれば尚更でPVPじゃなくてPVEなのもいいね。

元スレ50
>簡単操作でサクサク遊べると言うわりにはやたら多い武装が全て別ボタンだったり瞬間的に反応はしにくいな
>まあ格闘だけでいいみたいだけど連ジみたいにシンプル操作にできなかったか?

操作滅茶苦茶シンプルで簡単なのに何をいってるんだ・・・ガチのお爺さんなのか?
ファミコン世代だけどガンダムゲーPSP以来なおっさんの俺でも即効で操作なれたんだがw
[ 2022/07/26 10:46 ] -[ 編集 ]

カメラ挙動が微妙なのとロックオンしても別機にカメラが近寄るとそいつにタゲが移るのとミッションスタートボタン押したらすぐに始めるんじゃなくて寒いおしゃべりはいってそれからゲーム始まるのはテンポくっそ悪いなと感じた(こなみ)
バンナムだしガンダムゲーだからそんなもんだろって言われればそうなんだけどね、並のアクションゲームのクオリティを求めるのは間違いっていう前提がないと微妙ゲーの域は出ない感じだね。

ガンバトユニバくらい機体だらけになるならマシになるかな程度、操作はシンプルで良い攻撃キャンセルやダウンキャンセルも同時押しやガバ受付時間でボタン押せばOKだから相当優しい、体験版でたまたま射撃アップアクセ取れたから付けたらガンキャノンの肩砲撃で雑魚一撃になって気持ちよかったw
[ 2022/07/26 10:53 ] -[ 編集 ]

>どのMS使ってもやる事変わらない感じしたし
ガンダムゲーって基本そうだろ、宇宙世紀をなぞる形がメインでこの手のゲームはそれを好きな機体で遊べるってのが一番の肝だしな
[ 2022/07/26 10:55 ] -[ 編集 ]

ガンダムゲーに必要なのは機体数とお祭り感
[ 2022/07/26 11:11 ] -[ 編集 ]

ガンダムゲー最強はカプセル戦記。異論は認める。
[ 2022/07/26 12:15 ] -[ 編集 ]

そういえば昨今ってシミュ系出してねえな、昔はギレンが定期的にでてたけど今ってスパロボくらいか
[ 2022/07/26 14:55 ] -[ 編集 ]

12:15
やっぱりアームブレーカーのスカッドハンマーズだろ
[ 2022/07/26 15:07 ] -[ 編集 ]

任天堂ハードSDガンダム系は過去作もリメイクしてほしいのが幾つかあるな
版権物でましてガンダムは権利上難しいだろうけど

あとXboxでも出てるのか
海賊無双とかドラゴンボールみたいにそっちでも海外普及狙ってるのかな
[ 2022/07/26 17:57 ] -[ 編集 ]

Switchなら携帯モードあるしギレン移植欲しいがやっぱり版権ネックなんだろうな、宇宙世紀も擦り続けられてどんどんややこしくなってるんだろうし
昔はSDなら一括でほぼ全てのタイトル使用出来たらしいけど今はどうなんだろ?
[ 2022/07/26 19:59 ] -[ 編集 ]

ガンダムオールスターってそんな難しいんかなあ
ほぼ自社版権みたいなもんだろうに
[ 2022/07/26 20:14 ] -[ 編集 ]

NEWも言うほど悪くなかったと思うけどな。
俺がガンダムに思い入れがないからかも知れんが、
バカゲーと考えればイケるぞ。
[ 2022/07/26 20:55 ] -[ 編集 ]

20:14
モデリング、アビリティの設定や調整やバグチェック含めると膨大な数になるから人海戦術必須になって地味にハードル高いんじゃね?
3DCGだから一度作ってしまえばガンガン流用できるだろうがはじめの一歩がかなり大変そう
[ 2022/07/26 23:06 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14726-20db768a