【徹底議論】今さらだけどゲームへの表現規制ってSIEより任天堂の対応のが正しくね?

sasugapuronokizi202002250001.jpg

うん。本当に今更だけど。
1: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 18:56:20.89 ID:97iXoSOC0

正論やん

任天堂の開催した株主総会の質疑応答にて

Q:昨今、エンターテインメントにおいては表現に対する配慮が求められており、他社プラットフォームでは、CEROやESRBといった第三者機関による年齢レーティングだけでなく、独自の表現規制も適用しているという話を聞く。任天堂では、自社のプラットフォームで発売されるソフトウェアについて、どのような取り組みでこの問題に対応していくのか。

A:当社のゲーム機向けに発売されるソフトについては、第三者機関による年齢レーティングの取得を前提とすることで、お客様にソフトの内容や対象年齢を客観的な情報でご理解いただきたいと考えています。プラットフォームを運営している当社が、発売を認めるソフト、認めないソフトを恣意的に取捨選択すると、ゲームソフトの多様性や公平性を阻害することになってしまうと考えています。



4: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 18:59:05.21 ID:PQ9pHSfHa

>>1
>プラットフォームを運営している当社が、発売を認めるソフト、認めないソフトを恣意的に取捨選択すると、ゲームソフトの多様性や公平性を阻害することになってしまうと考えています。

当たり前定期


6: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:01:23.67 ID:97iXoSOC0

>>4
せやろ?
例えばCEROが「このソフトはレーティングC!」って言ったらそのソフトはレーティングCで販売すればええやん
それを独自の規制でさらに規制したらCEROの意味ないねんな


41: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 20:18:58.20 ID:uZrLJn+pa

百点満点の回答


2: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 18:56:59.98 ID:97iXoSOC0

これ当然の対応なんだけどSIEをみると神対応に見える不思議


7: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:03:06.83 ID:Vyu+PsOf0

娯楽を提供する側としては当然だよな


9: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:06:51.64 ID:4nrsNiCp0

これが普通なのです


10: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:09:31.15 ID:v0pn5YZo0

CEROの上から被せる意味無いよな
ソニーは何を目指したんだろう


13: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:12:45.85 ID:97iXoSOC0

>>10
ユーザーも開発者も誰も得しないよな
本当になに考えてるんやろ


24: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:35:38.56 ID:4nrsNiCp0

>>13
ついでに審査するソニー自体も手間だしなw


26: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:36:28.54 ID:97iXoSOC0

>>24
その通りだよ
ソニーの都合やろ独自の規制ってw


86: 名無しさん必死だな 2022/07/13(水) 10:57:26.53 ID:LDlCnXL4a

>>10
ゲームというのは高尚なものでエログロはダメってのがPS1時代のソニー


88: 名無しさん必死だな 2022/07/13(水) 11:07:10.21 ID:6xOfqII90

>>86
サードソフトはガッチガチに規制したのに
SCEが出したやるドラのダブルキャストは普通に下着シーンがあって物議を醸した


12: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:12:30.59 ID:lTbKVr6b0

ポリコレを病的に嫌うやつってなんなん
そんなに小学生みたいな顔した女の子のケツみたいの


99: 名無しさん必死だな 2022/07/13(水) 16:06:50.22 ID:HM4TdShc0

>>12
表現自体は問題ないのに配慮のために縛られるのはまあ気色悪いよ
自由にやろうじゃなくてこれは許さないなのがポリコレだから


27: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:38:29.06 ID:WG83fkWY0

ソニーって開発者に、独自規制のガイドラインを開発者にすら公開してないって暴露されてたよね


30: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:40:14.01 ID:97iXoSOC0

>>27
ふぁ!?流石にそれはないだろw


33: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:44:26.15 ID:EsfKG3vL0

>>30
公開できんわなあ
優遇したいゲームまで規制しなきゃいけなくなるし


28: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 19:38:59.35 ID:qlaeqnJZM

ソニーカルト信者以外はみんな知ってるよ


44: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 20:20:58.34 ID:33p1mHi/0

任天堂ってノーチェックだから
時々販売停止になるようなソフトが出るよな


53: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 20:37:44.31 ID:97iXoSOC0

>>44
CEROの仕事だからなそれ


46: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 20:25:35.29 ID:W3OND+c0d

CEROって規制を共通化することによりソフトメーカーの負担を減らす事も目的として設立されたはずなのにソニーのスタンドプレーってソフトメーカーにとっても害悪だよな


47: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 20:28:16.24 ID:33p1mHi/0

PS3時代のが規制が緩かったという皮肉


50: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 20:33:18.54 ID:V9NuiX0n0

箱とPS3マルチのXブレードだったかな
パケに描かれたヒロインの布面積がPS3の方が広かったとか


55: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 21:19:10.58 ID:Sh/AkmH50

ガイドラインなんてものはありません。役員が判断して独自に規制かけてます。
とやばい回答が返ってきたのにゴキちゃん達はガイドラインがないだけに注目して規制なんてものはないんだと喜んでたのは笑った


56: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 21:56:36.38 ID:gyJoRNyU0

任天堂が正しいというかソニーがおかしい
これに限らず、ゲーム業界は任天堂だけが普通でそれ以外の会社がイカれてるから
相対的に任天堂の評価が上がるみたいなことがやたら多い


58: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 22:06:40.49 ID:ewzvF5q50

任天堂が正しいというか決められた基準を守って出してるだけだから普通の対応
なぜかその普通の対応ができない会社があるだけ


64: 名無しさん必死だな 2022/07/13(水) 01:15:47.46 ID:KEzmQA830

SIEは他社のソフトだけ規制厳しくして
ファーストのラスアス2は性描写おkだったからな


69: 名無しさん必死だな 2022/07/13(水) 04:36:01.74 ID:Bcw+i/ZZD

SIEの規制っていうと最近だとこの件がひどかったな

PS4/PS5版『Martha Is Dead』では何らかの表現規制を実施、販売元が発表。ファンを震撼させた残虐シーンが対象か
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220212-191966/


87: 名無しさん必死だな 2022/07/13(水) 11:01:27.89 ID:LDlCnXL4a

うーん…
no title


100: 名無しさん必死だな 2022/07/13(水) 17:42:26.02 ID:iaZJZSVu0

>>87
また文字列増えてる…IAってなんだよ
もうT(正当な疾患)+でええやろ


90: 名無しさん必死だな 2022/07/13(水) 11:23:27.75 ID:WuZUS1K30

別にプラットホーム独自に規制基準を設けるのは悪いことじゃないと思うけど
ソニーチェックはそれがCERO以上にブレブレなのがな


40: 名無しさん必死だな 2022/07/12(火) 20:12:11.00 ID:7iU5+14I0

ど正論言うだけで誉められる業界
めっちゃ当たり前な事なのに、何でこれが出来ないんだってものが多すぎるよね



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657619780/




管理人コメント

まあ任天堂は当たり前の事を述べているだけですからね。
それが賞賛されるほどにソニーのスタンドプレーは滅茶苦茶過ぎると。

まあ・・・百歩譲ってメーカーによる独自規制は良しとしても、ソニーの場合は独自規制のガイドラインすら公開していないという意味不明状態ですから。

公開したらファーストや一部のサードタイトルを優遇する事に支障が出るからしないのでしょうけど。

もっとも独自規制によってメーカーとユーザーのPS離れは加速している。これは間違いないかと。
全てを独占したいSIEの(幼稚な)思惑とは逆の方向に進んでいるのには指差して笑うしかありませんが。

任天堂は大人の対応をしているのに、どうしてSIEやPS忖度しているメーカーはこうまで子供なのか?
本当に意味不明ですよね・・・




スポンサーサイト





[ 2022/07/30 16:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(29)

だいたい高い金払って審査して許可貰ってるってのにそれを否定するとか害悪そのものだろ
[ 2022/07/30 16:11 ] -[ 編集 ]

買いもしない客ではない表現テロリストの話なんぞ聞く必要ない定期
12
このテロリスト共がどうこうってのは問題はそこじゃねぇよ
虹色?コイツラがやろうとしてんのは文化を灰色することで、そのツマランのがお前はいいのかって・・・
[ 2022/07/30 16:14 ] -[ 編集 ]

Switchで配信されているノゾムキミノミライを配信停止しろとか言っているツイフェミがいたな
Switchのお色気ゲーを配信停止しろと言っている連中の中に任天堂は子供向けだからというどこかで見たようなフレーズがあるのだが…
[ 2022/07/30 16:49 ] -[ 編集 ]

>>87の画像文章にぞっとした・・・

できるだけ早くPSは事業終了してほしい。


[ 2022/07/30 16:55 ] -[ 編集 ]

フェミといいsnoyboyといいどうして役立たずのノイジークレーマーどもの戯言に付き合わなければならない?
優越感に浸りたいだけの愚か者なんぞ無視すりゃいいのに。
[ 2022/07/30 16:55 ] -[ 編集 ]

ゲハじゃ今更な話題だけどイッチの様なピュアな問題提起や意見発信は今後も大切して行くべき
[ 2022/07/30 17:21 ] -[ 編集 ]

対岸はチョーセンヒトモドキだからしゃーない
[ 2022/07/30 17:28 ] -[ 編集 ]

この腐りきった国日本では経団連にこびてないと不良企業と見なされるからな。
実態は善良な日本国民なら誰でも知っての通り、むしろ経団連にベッタリなのがブラック企業しかない笑
[ 2022/07/30 17:29 ] -[ 編集 ]

まぁカグラとか確実にスイッチにピンボール出したことへの制裁規制だったからな
[ 2022/07/30 17:31 ] -[ 編集 ]

任天堂も日本なのに腐りきってるとまで言い放つのは理解できないな

[ 2022/07/30 17:33 ] -[ 編集 ]

LGBTは知ってたけど、そこからさらに増えてんのか・・・
もう何がなんだかワケわかんねえな
[ 2022/07/30 17:35 ] -[ 編集 ]

PSの場合、何やってもやらなくてもダメなんじゃないかな。

独自規制かけるならかけるで、規制を明確にし、手続きを透明化・簡素化すりゃよかった。でもこの正反対、明確じゃないし、超絶めんどくさくて、メーカーとしては「えぇい、よくわからんから光線で全部隠しちまえ」になったんだろ。

独自規制する前も、愛されるもの作るという信念もなく、ユーザー層も明確にせず、独断と偏見でゲーム作り、即時的な話題性ばかり追いかけてたし、ファーストもそうだったから、必要ない箇所でのHシーン、理解困難なお下劣ソフトがすごく増えてた。
[ 2022/07/30 17:53 ] -[ 編集 ]

2022/07/30 17:33
ゴキは日本人じゃないからな
[ 2022/07/30 18:43 ] -[ 編集 ]

懸念としてはCER0がポリコレに侵食されることだな。

それにしてもアイツらかつてのPTA以上に厄介になってきてやがるわ。
[ 2022/07/30 19:12 ] -[ 編集 ]

やっぱLGBTって国が取り締まった方がいいよな…ヤツらに利権を与えちゃいかん
[ 2022/07/30 19:27 ] -[ 編集 ]

LGBTで覚えてたら急に+がついて
+がついたなぁと思ってたらQがついて
Qが馴染んできたなぁと思ったらまた何かくっついた。意味わからん。
[ 2022/07/30 19:35 ] -[ 編集 ]

ちゃんと区別しなけばいけないんだけど、差別のない社会を作るのはよいこと。過度の押しつけはよくないこと。
LGBTが悪いんじゃない。ソニーが悪いんだ。
[ 2022/07/30 19:36 ] -[ 編集 ]

あのゴミ共が中枢にすり寄ってきたら終わりの始まりやなぁ某統一と同じさね
[ 2022/07/30 19:48 ] -[ 編集 ]

実例は書かんけど実際周りに居たら賛成なんて絶対しないぞ、社会に対応する気も自分をコントロールする気もない連中の無敵バリアー状態だからな
ツイフェミみたいのと一緒でただただ相手に我慢を強いれば俺ら気持ち良く過ごせるんでヨロシクみたいな奴普通に居るからな、まあこれはこの手の話に限った事じゃないが
[ 2022/07/30 19:53 ] -[ 編集 ]

自分たちが上から目線でソフトハウスに命令したいんでしょ
独自仕様前面に出すのはビデオデッキの頃から変わってないからね
それでベータはVHSに負けたし、デジタルオーディオのウォークマンもMP3が使えないから負けた
それでも懲りずに続けてるんだから、あいつらの頭の中は未だに小学生並みの思考しかないってことだね
[ 2022/07/30 20:14 ] -[ 編集 ]

メーカー規制が当たり前になると
むしろC.E.R.Oって何だったのよ?
って話になるわけでさ

お陰てGeats2の発売が1年国内で遅れたのはわすれんぞ?
[ 2022/07/30 20:36 ] -[ 編集 ]

だいたい遺された子供たちの為にある制度に背乗りしようと色々と権利を訴えるアイツらが異常だっての(遺族補償とか)

迫害するのはNGって今の風潮なら現状のままで充分だわ。
[ 2022/07/30 21:26 ] -[ 編集 ]

気に食わないことがあったら一人で何回も書くってのやめな。
[ 2022/07/30 21:30 ] -[ 編集 ]

ソニーの表現規制が始まった時本当に異常だったからな
「ソニーと関係なく世界的に規制する動きだから~」って閃乱カグラの高木が言い訳してたし
結局ソニーだけがやってる規制ってのもバレたし
[ 2022/07/30 22:18 ] -[ 編集 ]

ソニーの表現規制が始まった時本当に異常だったからな
「ソニーと関係なく世界的に規制する動きだから~」って閃乱カグラの高木が言い訳してたし
結局ソニーだけがやってる規制ってのもバレたし
[ 2022/07/30 22:55 ] -[ 編集 ]

ソニーの表現規制が始まった時本当に異常だったからな
「ソニーと関係なく世界的に規制する動きだから~」って閃乱カグラの高木が言い訳してたし
結局ソニーだけがやってる規制ってのもバレたし
[ 2022/07/30 22:55 ] -[ 編集 ]

別にLGBTとかは人それぞれの個性で良いんだけど、それはわざわざそれ以外の人を押さえつけてやらんといけないの?
LGBTとそれ以外という表現がいけないなら、女性同士の純愛小説が映画になる時に男性同士の恋愛も絡ませないと差別だとか言われたらLの人はどうするん?
[ 2022/07/31 00:04 ] -[ 編集 ]

頭下げる必要ない連中に下げるから次の要求がもっと過剰になってそのループが永遠に終わらないんだぞ、昔なんかドリフやひょうきん族なんて見てたら犯罪者になるとか普通に名誉毀損レベルのイチャもんつけられてたけどそんな連中は無視して自分たちの仕事をきっちりして今は伝説の番組になってる。

詫び入れる箇所はしっかり入れるのは当然だけど、それと同じくらい言いがかりは相手にしないってのは滅茶苦茶大事なんだよね
やたら特権や治外法権を要求してくるような集団いるけど、そういう輩はその権利を利用したいから要求してるわけだしなw
[ 2022/07/31 10:07 ] -[ 編集 ]

そんな奴らが権力を持ったから現在世界が歪んでいるんだろうな。
2010年くらいになってから明らかにおかしくなってるわ。
[ 2022/07/31 21:23 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14728-5f9dbce7