あのさあ・・・
1: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:19:44.47 ID:POMTJnBK0
10~11間が4年と361日
12はまだ主人公の顔すら無し…
2: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:20:44.63 ID:7beGydMD0
まだ最低2年はかかるな
5: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:23:12.65 ID:hXItRbEB0
堀井さんの体調も心配
23: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:41:53.31 ID:sen5kWxdM
>>5
肺炎になってたとか言うしもうほんとにいろいろ心配になるよな
8: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:27:27.22 ID:m8cDBH1g0
こうやってダラダラとやってるから新規が取れずに高齢化一辺倒になる
少しはポケモン見習えと
6: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:23:29.95 ID:d1+JAm8fM
PSに傾倒して死んだメーカー
12: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:31:07.75 ID:/hQT5Ttv0
まあドラクエは本編のリメイクを挟んで場をつないでるから
10→7→8→11→11S→10→3
13: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:31:18.15 ID:Ah3h99Pkd
とりあえずトレジャーズやって落ち着こうぜ
その前に10オフ?
あんな手抜きはいらん
14: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:31:22.32 ID:B2wx6s160
PS4が足引っ張らなければもっとはやく11出せたんだよな
17: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:35:35.39 ID:FkI8Z9AL0
9月にオフライン 年末にトレジャーズ。
ドラクエ3は来年。
FF16は夏に発売だから来年の3~9月期の発売はなし。
FF7-2は10月~3月期の発売が予定されてるけど
延期されたら
ドラクエ12が来年の年末に来るかもなあ。
でもまあ、2024年の上半期ぐらいが本命だろうね。
2017年から2024年か。7年。 こりゃあ酷いね。
小1が中学2年生になっちゃうよ。
51: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 20:35:26.32 ID:POMTJnBK0
>>17
そこはいいけど1個下が問題
2017年に幼稚園年長だと小学生時代0だぞ
97: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 01:42:35.74 ID:PrV8Ht2E0FOX
>>17
11の時は2年前に発表会やってた。このご時世で発表会ができないっていっても実機動画を見せて配信はするだろう
それがないから早くて24年の年末以降では?下手すりゃ26年でも驚かない
20: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:40:00.62 ID:DQshfsSXp
マルチ化が癌だよ
昔よりは楽とは言え各ハードへの最適化に金と時間を取られてゲームの質も上がらない
今の大作が発売間隔が延びてる理由の一つ
大人しく一番売れてるハードに出せばいいものを
27: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:45:09.25 ID:vhEfLy8F0
>>20
> 大人しく一番売れてるハードに出せばいいものを
契約ってものがあるんだ
別名 「大人の事情
32: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:54:21.79 ID:YoSaH8nM0
>>20
当時3DSが一番勢いがあったけどとは言え初代DSほど圧倒的に普及してる訳じゃなかったし
じゃあ据置で勢いがあるPS4で出すかと考えてもPS4だけでは心もとないな
という葛藤の末PS4・3DS同時発売と言う形になったんじゃないかなと
12は今圧倒的に普及してるswitchがあるのだからswitch一択だろうね
まあ、1年か2年ぐらい後に他機種への移植は有りうるかもしれんが
76: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 22:08:41.06 ID:7beGydMD0
>>32
海外も含めればそうだけど、国内だけ見たら3DSで十分すぎるだろう
FC程勢い無いから、SFCには出さないって言ってるようなもんだぞ
28: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:45:58.79 ID:yKN+giDv0
Switchで出るの確定してるような物だしさっさと情報出せや
31: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 19:52:39.58 ID:myMVU9Zw0
3DSでDQ11出してDQ12をPS4/Switchで出せばこんなに間隔広がらなかったよな
まぁPS4をスクエニ全体で盛り上げるなら最速あのタイミングにしかならなかったんだろうけど
35: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 20:01:10.50 ID:DZl0H35F0
10やってないから9から11まではかなり長く感じた8年だってよ
6-7は5年
7-8は4年
8-9も5年
98: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 01:55:17.25 ID:mVUxIQ970FOX
>>35
もともと鈍臭いんだな
まあまあ楽しめてるけどそんな開発時間かかるようなクオリティかな…
50: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 20:34:10.51 ID:FkI8Z9AL0
ポケモンは本編を必ず3年に一度だすし
リメイクと外伝も出すし。
1年に1本は何かある状態にしてるんだよなあ。
57: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:19:18.97 ID:v3ziP29M0
スクエニ自身、DQが中高年向けだって理解してるからこそ
発売間隔を全く気にしていない節がある
でもCERO:Aに固執(笑)
63: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:42:38.83 ID:POMTJnBK0
>>57
おっさんしかこないのを分かっていても新規子供は諦められないんだろ
間隔空いてるのは子供の頃の「1年の長さ」を忘れてるせい
58: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:32:37.02 ID:VDn+3qyJd
何か情報来るとしても来年の5月27日のドラクエの日って分かってるのは情報待つ身としては良いんだけど
ある意味つまらなくもある
127: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 08:45:40.93 ID:S1F4twFu0FOX
>>58
そんな先なのかよ
129: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 08:48:54.04 ID:iZ5Mx+F0aFOX
>>127
実際はあんま関係ないと思うよ
12とかの発表会は35周年だったから大々的にやっただけで(それもほとんど内容無しの無理やりだったけど)今年はほとんど何も無かった
トレジャーズは新情報出せたけどニンダイまでとっておいたし
144: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 09:23:43.41 ID:5N6ei1OidFOX
>>129 実際、今年のドラクエの日に堀井が言及したドラクエ10オンとオフ、トレジャーズはドラクエの日が起因して色々と今年は続報が出始めてる
ドラクエの日にスマホ版ビルダーズが即日配信だし
逆に言うと最近はドラクエの日に何も発表無かったものの続報は1年期待できない事が確定してるみたいなもの
ドラクエ12も「頑張って作ってる」程度だし
5月27日は「ドラゴンクエストの日」。シリーズの生みの親・堀井雄二氏からのビデオメッセージを公開
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220527044/ 60: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:35:47.45 ID:pbBKYTSH0
さっさと3DSで11出してればswitchの全盛期で12出せたのにな
61: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:39:56.50 ID:QBgrwNWTr
でも6→7→8→9も全部4年以上かかってるよね
64: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:45:35.15 ID:POMTJnBK0
>>61
4年はかかってるけど5年オーバーは以外とないんよ
65: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:45:46.65 ID:50f9TxFG0
>>61
でもハードに1本は出せてたからな
5年超えるとハードに1本すら出せないようになる
62: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:41:08.25 ID:1Dn0yZX10
未だに機種未定で発表とかしてるのもDQくらいじゃないか
サードで体験版無いのも
66: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:46:42.48 ID:POMTJnBK0
>>62
DQ11sは体験版あったぞ
68: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:51:21.82 ID:by1iSZWb0
だからドラクエやFFだせないから
リマスター連発してんだろうなスクエニ
69: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 21:53:54.13 ID:POMTJnBK0
11って結局5年では作れなくて、未完成のまま出して11sでようやく完成だったんだよな
崩落後の仲間のストーリーは省いていいところじゃない
72: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 22:02:16.86 ID:POMTJnBK0
せやな
本来なら今日発売じゃないとダメなくらいなんだよな
75: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 22:08:01.74 ID:KRhmF8MZ0
未だ鳥山のキャラ絵すら出てないからなあ
78: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 22:17:27.59 ID:DunseaQ5a
ダイ大のCS版は?
79: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 22:19:21.17 ID:1Dn0yZX10
とりあえず普通に過去作のリマスター出せばいいのにな
FFはそこはやり終えてるし
なんでDQ5が映画だったんだw
130: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 08:50:18.42 ID:S1F4twFu0FOX
>>79
FFピクセルリマスターをスマホとスチームにしか出さないのはどんな判断だ
85: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 23:36:39.03 ID:l47Fid6N0
またコマンドバトルなのかな
俺は11かなり出来が良くて面白かったけどまたコマンドだと11ほど楽しめない気がするし劣化すると思う
86: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 23:45:01.53 ID:aqzTcxrWd
>>85
コマンドだけど大きく変えるって言ってたぞ
91: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 00:05:58.70 ID:4AMVKb9+0FOX
ちなみに9のノーリメイク期間も7を抜いてしまって今ワースト2位
93: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 00:09:06.99 ID:IYfzKGMpdFOX
10とソシャゲにマンパワー割きすぎてしまったから老人ホームになってしまった
本編新作かリメイクのどちらかをこまめに出して新規が入ってくる流れを作り続けないと
96: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 01:13:50.96 ID:9lC7x0nk0FOX
10はオンラインだから別物ってイメージ強いけど
100: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 02:44:03.83 ID:RQZplGla0FOX
堀井が作らなくなったらさすがに別物だし12で事実上の終焉かな
新規を取り込むために低年齢キッズにもアピールしてたけど、ダークなドラクエにするって話だし年齢層なんかにこだわらないでやりたいようにやればいいんじゃないかな
112: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 06:14:33.41 ID:J5gkq0hdaFOX
>>100
システム的に冒険してたDQXも面白かったし
あんまりわかりやすいシステムに固執する必要はない気がする
複雑なモンハンがウケてるわけだし
今の世代はゲームの理解が早い
105: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 04:31:29.33 ID:LbNNhCyU0FOX
DQ11が今までの集大成というか総集編というか寄せ集めというか再放送というか
懐古向けみたいな感じだったからもうダメそう
DQは12でもう終わりでいいんじゃないかなー新機軸も求められてなさそうだし
110: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 06:12:29.67 ID:J5gkq0hdaFOX
12どころか3のHD-2Dリメイクすらいつ出るんだよ感
111: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 06:12:42.11 ID:ubxGUlcM0FOX
11でシリーズ完結の方が綺麗だったとは思う
会社がそうはさせないだろうけど
114: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 06:50:11.48 ID:qaznB3h2aFOX
11を3DSでさっさと出せば12も出せてただろ
DQに最先端グラなんて誰も求めてないんだから
115: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 07:02:37.06 ID:Jct6QVSzaFOX
対応ハードすら発表されてないのはそのハードが世に出てないからだろ
118: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 08:23:10.64 ID:qaznB3h2aFOX
>>115
PS5を対象外にするか否かで調整中かと
FF16と違い独占契約してないだろうから
150: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 10:48:41.68 ID:8pvBForbaFOX
>>118
現行ハードだけで対応してるんだったら言わない事でのメリットないでしょ
とりあえずPS5対応してますって言っとけば盛り上がって懸念なくなるかもしれないんだから
120: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 08:32:02.59 ID:eMjgjJYfdFOX
3より後なのは間違いないし
10オフとトレジャーズもあるのに続報なんてまだ出すわけないだろ
121: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 08:35:19.90 ID:jVMX/jU2aFOX
ドラクエとFFの発売間隔
1986 DQ1
1987 DQ2 / FF1
1988 DQ3 / FF2
1989
1990 DQ4 / FF3
1991 ------- FF4
1992 DQ5 / FF5
1993
1994 ------- FF6
1995 DQ6
1996
1997 ------- FF7
1998
1999 ------- FF8
2000 DQ7 / FF9
2001 ------- FF10
2002 ------- FF11
2003
2004 DQ8
2005
2006 ------- FF12
2007
2008
2009 DQ9 / FF13
2010
2011
2012 DQ10
2013 ------- FF14
2014
2015
2016 ------- FF15
2017 DQ11
2018
2019
2020
2021
2022
2023 ------- FF16
134: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 09:01:23.08 ID:S1F4twFu0FOX
>>121
合併した2003年以降スカスカだな
138: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 09:15:20.20 ID:aUGbGsF6dFOX
>>134
ドットとHDの開発作業量の差やね
153: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 11:25:26.53 ID:/4gRjrWipFOX
>>121
どちらもオンゲが足引っ張った歴史だな
124: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 08:38:48.31 ID:xvbEH3KGaFOX
1~3に関しては概ね1完成時点で計画というか絵図ができてたから早く出せたんだろうな
あと中村がガチの天才だったし
そこから先は規模の拡大やらハード変更やら色々ありそう
125: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 08:42:10.40 ID:iZ5Mx+F0aFOX
3は早くても来年夏だろ
初頭なら現時点でもっと情報出ているはず
131: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 08:50:55.26 ID:CAaxO7+50FOX
ドラクエ3のリメイクにこんなに時間を掛けてるのが異常だよ
開発力無さすぎ
140: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 09:18:36.39 ID:EP/iNQtF0FOX
>>131
開発会社違うけどHD2Dのライブアライブは開発3年
136: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 09:12:12.84 ID:EzefgE5r0FOX
ナンバリングの間をつなぐ物すら遅くなってるからな
ドラクエに限った話じゃないがサードはもうちょっと考えた方が良いと思うよ
139: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 09:15:58.33 ID:M3pyZO0v0FOX
PSは無視して11を3DS版だけ出して12をSwitch版だけに絞っていれば良かったんだよ
SIEの恩義か知らんが一番売れてるハードに出すという不文律を破ったからこのザマだ
149: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 10:26:46.02 ID:cm2fzwDNdFOX
今年はドラクエ10オフラインとトレジャーズって堀井が明言してるしてるから
ドラクエ3リメイクすら来年なのがツラい
ドラクエ12は最短でも2年後だろうね
151: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 10:49:14.23 ID:Yqz/DLqD0FOX
3リメイクは14ヶ月前の初報の時点で「開発快調」とか「開発中」じゃなくて「開発開始」だったからねぇ
来年出ればそこそこの早さじゃなかろうか
154: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 11:38:49.85 ID:06X+Ijd5MFOX
こんなんじゃ
子供の頃に一回遊んだドラクエ
なんてなんも思い入れもないその他大勢のゲームと同じになって
初老に入ったおっさん勢が死に絶えたらブランド終わるな
167: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 13:26:51.54 ID:4AMVKb9+0
>>154
2024年までに出せなかったら、2011年生まれは小学生時代に出るDQナンバが0本になる
157: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 12:14:29.68 ID:sArFpDVtx
PS5の普及を待ってるんだと思うが果たして普及するのかよ
売り上げのメインとなるだろうスイッチもいつまで勢いが続くか分からんのに
さっさと出しておけ
158: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 12:15:58.52 ID:jVMX/jU2a
ドラゴンクエスト1 1986年05月27日
ドラゴンクエスト2 1987年01月26日 244日
ドラゴンクエスト3 1988年02月10日 380日
ドラゴンクエスト4 1990年02月11日 732日
ドラゴンクエスト5 1992年09月15日 947日
ドラゴンクエスト6 1995年12月09日 1180日
ドラゴンクエスト7 2000年08月26日 1722日
ドラゴンクエスト8 2004年11月27日 1554日
ドラゴンクエスト9 2009年07月11日 1687日
ドラゴンクエスト10 2012年08月2日 1118日
ドラゴンクエスト11 2017年07月29日 1822日
161: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 12:35:55.81 ID:ssiZrwBm0
>>158
これまでは新ハードが出る近辺で前ハードに出てたのに、12は気配すらいないから異例の遅さだな
164: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 12:55:06.00 ID:J2flyv4FM
30前半の俺ですら初見は8だしドラクエは年寄りしかやってないよ
子供には多分スマブラDLCのキャラとして認識されてる
46: 名無しさん必死だな 2022/07/25(月) 20:29:58.07 ID:zvYPSqI5d
今の子がドラクエ知らない言うのも無理ないな
169: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 13:32:18.87 ID:AT0NARNPa
結局11のラストに出てきた緑の本はなんだったんだよ
171: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 13:41:23.13 ID:AT0NARNPa
技術力もないところが下手にマルチにしようとすると期間伸びてダメだな
もう堀井が以前言った通り一番売れてるハード1機種に出しとけよ
146: 名無しさん必死だな 2022/07/26(火) 10:02:41.85 ID:P6Mwr/TWaFOX
少なくとも発表するには早すぎた感あるな
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658744384/
管理人コメント
いくらなんでもユーザーを待たせ過ぎ。
それに昨今は外伝タイトルさえもグダグダリリースですからね。
こんな惨状では新規ユーザーが入ってくる訳がない。
それを理解しているからこそ、昨今の「スクエニ」は必死に過去の資産の切り売りをしていますが・・・それだって限界があるのは言うまでも事かと。
結局新規ユーザーが入って来ないといずれ衰退するのは確実なのですから。
予想されていた「DQ」の「FF化」
思ったより早かったなあ・・・
「スクエニ」は「駄目なスクウェア」によって「エニックス」が食われた感が・・・合併発表時は最強のRPGメーカー誕生と喜んでいたユーザーも少なくなかっただけに、どうして・・・







スポンサーサイト
トレジャーズあるからなんとか首の皮一枚って感じだわDQは
堀井引退で間違いなく終わるIP。後継が揃いも揃ってあれじゃ
138
ドット絵が楽ってやったことないからわからんのだろうな・・・
3、4年に1本は出す!って目標で作れないものなのかね?そんな御大層なストーリーでもないし、失敗しても3年後に挽回できるやん。
ピクセルリマスターどころかFFレジェンズすらコンシューマーハードには出してないでしょ
FFラーメン出せる資金があるなら、出してくださいよぉ
ドラクエはソニーマネー受け入れしたせいで失敗しXboxにまで出る始末になったからな
× 待たせすぎ
◯ 誰も待ってない
2022/07/2810:27
解像度(ピクセル?)が上昇すると手間も増大するんだっけ?→ドット絵
解像度がファミコンより少ないニンテンドーDSでもドット絵で作るより3Dで作る方が開発費が安くなるらしくて
3Dグラのゲームが多かったとか聞いたような
すぎやまがもう居ないんだから、終わりでいいだろ…
いつまでドラクエ、ドラクエ言ってんだ。。
ゲーム会社も、開発者も…(堀井が)
もう終わった作品にしろ。DQに継ぐ新しいゲームいい加減作れやカス
2022/07/2810:57
妖怪ウォッチ4とか、妖怪ウォッチY学園とか、のび太牧場、オラ夏、牧場物語再会のミネラルタウンとか
あからさまにPSハードで売れないのが後発移植されて移植費用は回収できてんの?レベルで売れないけど
補助金くれるのかねえ?
3Dは1回モデル作るとあとはいろんな動きプログラムで制御できるが
ドット絵は立ち絵だけでも前後左右。細かい動きあれば4分割で別に打たないといけないし
スプライトシートに32×32とか64×64内に納めないといかんからどっちが楽ってのはないかな
ジャギ補正も手打ちでしないとだしね。Switchオンラインファミコンで当時のドット見ると
ブラウン管は色がにじんだからよかったけど液晶で見るとカッチり見えてしまい
「あれ?こんなんだったっけ」ってなる原因
スクエニは12の発売日が決まったらsから○年を強調しそう
ドットに関しては技術者とかいう金食い虫なんかいらんわこれからは3Dや!って面もあったのに直ぐにアホみたいにテクスチャ描き込み始めたのは草
DQは出たら考えるわって感じだな、正直別に待ってないという
待った甲斐があるならまだいいけど、11だって面白かったと言えば面白かったけど、傑作と呼べるようなものでもなかったしなあ
>当時3DSが一番勢いがあったけどとは言え初代DSほど圧倒的に普及してる訳じゃなかったし
DSと比べりゃそら少ないだろうがっていうか同列になるハードなんか存在してないしそれでも当時はDS後継機として圧倒的国民ハードだったのに何をいってるんだコイツw
世界一の金持ちだけど地球上の資産全部集めて比べたらそれよりは少ないよねみたいな物言いになんの意味があるのか
11Sは悪くないけど過去作につなげるのが唐突過ぎて「え?」ってなったぞw
女賢者の正体と勇者が再会できたのは素直に良い話だったからあれで普通にまとめても問題なかったと思うんだけどね
主人公が家族と出会えたときも家族側から何か一言欲しかったけど何もなかったのはちょっと寂しかったり若干まだ粗がチラチラしてたが仲間キャラの掘り下げとか絡みは沢山あって楽しいって気持ちのが勝ったのが救いかな、カジノボスが地味に強かったのも印象強い・・・振り返ると普通にちゃんとドラクエだったのが良い落とし所になってたが昨今こういう当たり前ができないシリーズ系が増えてきたからある意味クオリティの維持ができてるとうい部分では貴重なゲームなのかもな
こうして年数で騒いでるのをFFの10年出なかったのってマジで致命傷だったんだな、しかも10年経過してでてきたのがアレだったしそら一般層逃げるわ
ドラクエを続けるなら堀井さんやすぎやんの後継者を探さないとヤバい気がする
堀井さんの後継者と言われてた人もいたけどスクエニ退社したし
その辺りポケモンやゼルダとかは良くやってる感じがする
「間隔が空くとユーザー減る」は気にしなくて大丈夫よ。
スクエニの売上高の半分がスマホで、その中で圧倒的に稼いでるのがドラクエウォークとなる。ユーザー数も多くて、ゲームエイジ総研が出すデイリーアクティブユーザー数は140万人前後となる。参考までにポケモンGOが220万人。集計の取り方で変わるから絶対数は気にしなくてよく、ポケモンGOの6割以上のユーザー数をキープしてると考えたらいい。
任天堂がスマホをCSの呼び水にしたように、ドラクエウォークもCS本編の呼び水になりうる。ポケモンGOほどうまくいかないかも知れないけど、理屈の上ではそうなる。本当にうまくいくかどうかは12が出てからのお楽しみ。
老舗IPは後継者問題が一番やばいよな、桃鉄はさくまさんいなくなっても作れる仕組みに取り掛かってるみたいだけど他社もこれから売り続けるならしっかり変えちゃいけない部分とそのゲーム特有の空気を維持できる人材やチームが必須なんだが、今一番スクエニに足りてない人材だからなw
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2024年に出ると仮定すると、まあ大体switchの次世代機はその辺りでしょう。なので任天堂ハードの普及台数はまだこれからという感じ。PS5にはもちろん期待できない。PS4は死んでる。この状況で出して売れる?
ドラクエウォークが好調ならてそれならFF14が好調だからFF16は大丈夫ですというようなもんじゃないの。ドラクエがブランドを維持してるのは堀井さんのクオリティ管理に未だに信頼があるからだ。それとポケモンはGOよりポケカの方がもう上だと思う。
スイッチは11Sがかなり売れてたから次世代スイッチに12出せばそれで万事解決っていかドラクエに限らず次世代なんて対岸もっと死んでて下手したら何ものこっておらずPC連呼してる可能性すらあるし、今でもすでにゴキがその兆候をしめしてるしで12はスイッチ一本化してあとからPCって感じでいいと思うわ
DQの未来について語るとき必ず出る「ヘーキヘーキ国民的だから」はなんぞw
結局PS4に合わせないと、とかPS5が普及するまで待たないととかに重点置いてるから全てがグダグダになる クズエニってアホなんだろうなで終わりな話
>スイッチ一本化、もしくはスイッチメイン
誰もが思うこの最善策をスクエニが取りたくない行動のせいでのこの状況だから
スクエニアホほど儲かってるからなぁ
そら危機感感じないわ
今やスクエニの影響軽微でハードが売れてる任天堂的にはどうしてもドラクエがなきゃみたいに必死になる必要も無いって事もある
でもソニー的には(マルチであっても)ドラクエだけは死守したいと必死に工作してんだろうなw
12:41
ソフトがあるだけじゃ穴埋めにならないのよ。人がたくさん集まって集まって初めて穴埋めになる。
FF14は大して集まってないじゃん。FF14 + FF関連アプリはDQW + DQ関連アプリよりはるかに小さいよ、スクエニの決算見る限りはね。
2022/07/28 13:17
儲かってるっていうソースは?
18:07
横からだけど、2022年3月期過去最高益。
スクエニ決算でもニュースサイトでもお好きなところをご覧あれ。
粉飾決算定期
根拠も無いのに粉飾決算呼びはやめといた方が…
このブログの読者なら分かると思うがね?
15:17
あれー、それならスクエニはドラクエをメインにするんじゃないの。相変わらずFF第一だぞ、あの会社は。ドラクエのほうが遥かに大きいならおかしくない?
しかもFFの方は世界的なんだろ。それで国内メインのドラクエの方が大きいのか?
13:17
純利益4000億超えて任天堂は危機感の塊だがな。いつIPが廃られるかなんて分からんよ。
営業利益前年比でマイナスじゃん
12は益々海外病が進行してそうだからどうなるかな
海外受けを狙ってダークなドラクエを標榜するんなら
すぎやまの音楽と共に鳥山の絵も12で終わらしていいんじゃないかな
19:02
知らんがな、そんなもん。
スクエニのお気持ち的にメインがどっちかは知らないが、売上高的にはドラクエの方がでかい。
違うというのなら、自分で決算見て計算してくれ。
スクウェア・エニックス 2022年3月通期の単独決算
・売上高:2566億3700万円(同2.2%増) 過去最高
・営業利益:508億9900万円(同8.6%減)
・経常利益:633億8200万円(同7.8%増)過去最高
・最終利益:472億5200万円(同14.2%増)過去最高
必死だね業者さん
大金出して優秀な下請けを探さないのが悪い。
安い下請けを使って、技術力が足りずに長々開発している感じでしょ。
また下請けも儲けないから、何作か作ったら撤退。
経験の蓄積がそのたびに0になるから、無駄に時間がかかる。
必死だね業者さん(震え声)
スクエニは過去20年で売上高30倍になってるからね
お前らの中でそこまで成長してる会社に勤めてるやついるか?
俺が勤めてる企業は20年前と比べて売上高大して変わってないのが悲しいわ
論点は利益じゃない
開発期間の長期化と品質の低下
必死にすり替えようとしているのは社員か?
スクエニほどゲハでの凋落のイメージと実際の企業業績がかけ離れてる企業を僕たちはまだ他に知らない
コメントの投稿