順調な売り上げとなりましたか。
1: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:00:35.43
11: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:02:50.05 ID:j5b9K8cV0
予測通りぐらいだな
出来もいいし演出面で今後のHD2Dにも期待が持てるいい作品だった
13: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:03:48.04 ID:GyOOD8aA0
俺はフロントミッションのほうも期待してるわ
テンキュー
14: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:03:49.38
不思議過ぎる
オリジナルより売れてんじゃねーの
16: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:04:14.25 ID:1hEEYyx80
だいたい予想通り
DL入れて10万くらいか
初動でこれならじゅうぶん成功だろう
20: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:04:54.31 ID:FNK9z4Fk0
これはリメイク商法継続やな
今のうちにリメイクして欲しいソフトをスクエニに送っとけ
23: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:05:35.94 ID:xsZ0NJgm0
オクトパストラベラー 110111本
トライアングルストラテジー 86298本
ライブアライブ 71137本
オクトラは4亀ソースだけどうーん…
58: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:11:51.81 ID:1hEEYyx80
>>23
特別人気作でもなかった過去作品のリメイクが新作とほとんど変わらないくらい売れてるってことじゃん
25: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:05:51.33 ID:+gAbLGKO0
スクエニだけじゃなくていいから
スーファミのソフトもっと掘り起こしてくれ
まだまだ需要あるぜ
29: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:05:58.20 ID:Xesn9yLj0
4万5万くらいかな?と思ってたら普通に売れてて笑うわ
32: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:06:05.36 ID:m/oKm0Dm0
思ったより売れたな
5万くらいだと予想してたわ
35: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:06:51.45 ID:xh9UMpzc0
半熟ヒーローとかも売れるんちゃうか?
36: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:07:11.05 ID:Wm5C8JuC0
トレジャーハンターですらHD2Dにしたら5万いけるんちゃうかw
38: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:08:04.23 ID:5/6J5x4V0
体験版効果あったのかなぁ
幕末編でかなり遊べたし
43: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:09:34.10 ID:6T+7FPKPM
マジでおもうれだなコレ
昔のゲームなのに値段だけは強気だから5万行かないくらいかと思ってた
46: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:09:42.26 ID:Ck5bGSDYa
おそらくもう昔のスクエアRPGのHD2Dリメイク色々動き出してるだろうな
バハラグとかもう作ってるだろ
47: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:09:42.41 ID:43GuzBgf0
HD2D路線の拡充はさらに強まったな
63: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:13:29.14 ID:SXGWO6p/0
時田が言うにはスクエニ上層部はあんま売れると売れると思ってなかったらしいね
DL込みで10万は売れてるだろう
76: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:16:44.65 ID:dmNrbo6U0
スクエニのゲームは真面目に作ってるかどうかがわかりやすくて助かる
これはとか聖剣リメイクは真面目に作ってるの伝わるもん
なおその他のゴミ共
78: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:17:55.95 ID:GMVUyDOG0
売れすぎだろそんな需要あったのかこれ
84: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:21:59.63 ID:3J1OMWab0
90年代のスクウェアは神ゲーの宝庫だしな
86: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:23:36.38 ID:TbqbtGxDM
新作作るよりも懐古向けにSFC時代の作品掘り返した方が儲かる現実…
91: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:24:33.29 ID:ttdXnQR4M
>>86
ラーメンもターゲットやコンセプト的には同じはずなんだがな…
142: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:45:38.80 ID:BcrKwnSP0
>>91
あれはSFCやFC時代のFFの面影が全く無いからハリウッド版のゴジラとか映画版のモンハンみたいなモノと受け取られてるだろ
89: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:24:20.80 ID:dKQLLLd20
サンブレとゼノブレに挟まれた時期にこれは大健闘では
94: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:25:17.35 ID:Zb6ynTJP0
もう新規IP作るよりリメイクの方が儲かりそう
さっさと天地創造も出して
98: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:27:40.40 ID:gM2h8DtD0
原作が30万らしいから10万くらいだと思ってたわ
DL込みなら丁度くらいかな
102: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:29:42.39 ID:/uM2BgH0r
じゃあ次はルドラの秘宝頼むわ
107: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:32:01.65 ID:hXB9zRtF0
ちなみにアメリカのamazonの推移だと
発売日22日:62位
23日:54位
25日:16位(ソフトランキングとしては一位)
26日:15位(ソフトランキングとしては一位)
28日:24位
とかこういう動きしてるから案外向こうでも売れてる可能性がある
124: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:38:23.75 ID:W9lXVsQZd
>>107
アメリカはSFC版未発売だからこれで初めて知るやつも多かろうな
110: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:32:36.04 ID:cTbQo8fG0
浅野チームしか結果残してないな
117: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:35:34.97 ID:3TCpsY6v0
でもほんとにいいリメイクだったよ
クリア後あんまりに語りたくて久しぶりにゲハにまで来てる俺が言うんだから間違いない。
全世界ハーフミリオンぐらい売れてほしい。
121: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:36:41.37 ID:IwaUd2ef0
リメイクフルプラで7万本は相当すごいと思うんだがな
131: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:41:02.57 ID:/+0nTN3x0
これもう2DHDのクロノトリガー出したら
20万本くらい売れるやつやん
まぁ俺も買っちゃうと思うし
135: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:43:06.06 ID:esB9Qnbda
フルプライスなのに結構売れてなぁ
151: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:51:28.67 ID:hXB9zRtF0
まあこのラインナップなら明らかに売れた方に入るやろね
9月15日 ドラゴンクエスト10オフライン
9月22日 ディオフィールドクロニクル
9月29日 ヴァルキリーエリュシオン
10月6日 NieR:Automata The End of YoRHa Edition
10月27日 スターオーシャン6
11月4日 ハーヴェステラ
11月11日 タクティクスオウガリボーン(リーク予定)
12月9日 ドラゴンクエスト トレジャーズ
160: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:55:33.95 ID:UUIPzsX00
>>151
ドラクエ以外はライブアライブ以下だろうなぁ
163: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:57:30.19 ID:xsZ0NJgm0
>>160
ドラクエはデバフかかりまくってるけどどうなんだろうな
さすがに6桁はいくか
155: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:52:34.12 ID:f/YPYJJBp
7万は予約状況から予想はしていたが、リメイク元に匹敵する初週売り上げと考えれば大したもの
ドラクエ3にも弾みがつくし、他のHD2Dリメイクも立ち上がるかもしれん
海外未発売タイトルだったのも大きく、それが海外で売れていればなお理想だが
196: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:21:05.83 ID:K9dTSAmE0
>>155
時田もいるし、鳥山が生きてるうちにクロノトリガーのリメイクあるかも
200: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:23:32.68 ID:+45A3aEY0
>>196
クロトリは海外人気も高いし既に作ってそう
204: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:27:03.24 ID:if5rB9eS0
>>200
ミスティックアークも…ミスティックアークもおなしゃす…
158: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:54:29.22 ID:SXGWO6p/0
海外もあるし余裕でSFCの累計超えてるでしょ
159: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 22:55:13.92 ID:SSzdMgMs0
DL版もあるから初動もオリジナル越えてるだろうしな
177: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:08:53.66 ID:4i8LYUkC0
ファミ通売上(当時はpt制)
ライブ・ア・ライブ(1994/9/2)
91,624pt→204,960pt(年間36位)
186: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:14:27.49 ID:J02x5LNca
俺はDL
サガシリーズやFFや聖剣 ライブアライブ あとクロノトリガー来たら往年のスクエア黄金期ソフトが全部Switchに集まる
187: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:14:33.24 ID:+lkz3Afcr
価格も高めのリメイクにしちゃ売れた方じゃないか?
188: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:15:03.34 ID:Ck5bGSDYr
最終15万ぐらいだろ
HD2Dで作れば同じぐらい売れるのはロマサガや天地創造あたりかね
ドラクエ3とクロノトリガーあたりは50万軽く超えると思う
195: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:20:58.24 ID:asls2J18a
>>188
ロマサガシリーズだけは結構持ってるヤツ当時いたしライブアライブの立ち位置とは少しちゃうと思う
ライブアライブとクロノトリガーDQ3の中間くらいじゃない?
190: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:16:26.66 ID:w06V/utU0
switch専売の割に相当頑張ったな
結構伸びてる配信は多かったけど、実際に買ってた奴も多かったのか
197: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:21:14.29 ID:+IOI0qfC0
ニンドリインタビューで他社ゲーHD2Dもやりたいみたいな話もしてたから夢は広がるな
桃太郎伝説とかどうよ
201: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:24:25.70 ID:3TCpsY6v0
>>197
ただし絵師は新桃鉄のあいつに変わる
206: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:27:23.55 ID:gM2h8DtD0
>>201
あの絵めっちゃよかったな
あれならやりたいわ
194: 名無しさん必死だな 2022/07/28(木) 23:19:52.68 ID:NT1b3b0jd
当時の売上からすると今回初めてプレイする人多そう
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659013235/
管理人コメント
という訳で、スイッチ「ライブアライブ」の初週販売本数は71137本と判明しました。
DL版を含めれば10万本前後かな?
十分好調な立ち上がりかと。
内容も良作確定ですので、今後の売り上げも期待出来そう。
浅野チームは今回もまた良い仕事をしました。
「HD2Dタイトル」はどれも当たっている。外れなしなのは本当に素晴らしい事。
今後も黄金時代だった頃のスクウェア&エニックスのHD2Dリメイクを積極的にリリースして欲しい所です。
もうそれしか今のスクエニに期待しているユーザーは少なくないと思いますよ?
何はともあれ、スイッチ「ライブアライブ」は良作&名作確定。
これは間違いないと断言出来ますよ?







スポンサーサイト
自分はDL版買ったからこの中入ってないしゴミ痛だしぜってーマイナス補正かけてるだろw
それでもこの数値はリメイクとしては成功だと思うが
オリジナル版と比べややスピード感が落ちたなぐらいかな不満点は。あとは良くリメイクしてるわ
ゼノブレイド3で中断してるからしばらくできそうにないが結末は知ってるから気長にやるさ
遊びやすく改変されてたりレアドロップも1発入手できたり音声入りの演出強化で楽しかった
ファミ通の消化率の感じからいくとパッケージ20万も出してるみたいだけど流石にそれは見込みすぎだろと
フルプライスを「7800円前後」って意味で使ってるやつ嫌い
メーカー希望小売価格って意味だぞ、知らんのか
元でもうSFC時代のやつのHD2Dとりかかってんじゃないかってやつ
クロノはもうやってそうだな
しれっとマリオカート8入ってて笑ってしまった
何この化け物(褒め言葉)
ゼノブレやモンハン含めた新作ラッシュで後回しって人も多いだろうからな
ジワ売れを期待できるのも強い
2022/07/30 07:01
アスペだと色々辛いねえ
スクエニはどうせすぐにセールするから、やるものだらけで当分手が回らん自分はとりあえずセール待ち
元の作品を思えば健闘した数字だとは思うけど、Switchの勢い&アクティブの高さ+スクエニの過去の評判の良さなら
このくらいのポテンシャルは元々あると思う
結局スクエニは過去は良作を沢山出していたが、今は枯れてて新作は基本的に信用おけないと思われてるってことだよな
浅野チームの腕が信用されてるってこともあるけど
元スレで爆死連呼してるゴキがいたんだけど6月のPSソフト売り上げ合算=ライブアライブ1つの売り上げ数くらいになって互角だな!wとか言われててめちゃくちゃ草はえたわ
あとよくフルプライスで~って書いてるのいるけどフルプライスでも売れるのはちゃんと作ってるから当たり前であって、フルプライスで売れないのは手抜きとかバグ塗れとか余計な事して台無しにしてるゴミリメイクを最新ゲーと同じような価格で売ろうとしてる所謂「その金額払う価値がない」から売れてないんであってあの価格なのに以外だなみたいな書き込みしてる時点でもう対岸の住人なんだろうなとは思うけど、そういう事情があるのわかってないんだろうねw
限定版も残りわずかって時田さんいってたがやっぱ真面目に作ればちゃんと売れるんだな、リメイクこそ過去作を大事にして大真面目にこうして構築しなおせば下手な最新作より安定して売れそう。
HD2Dとスクウェア黄金期IPの組み合わせ+α(当時のバグや不自然な部分の調整)で出せばほぼ間違いなく売れる、売れるけどそれができる奴がスクエニ内部にほぼいないという地獄w
ピクセルリマスターなんてしないでFF1から全部HD2Dで作り直せよ、絶対売れるぞ
ドラクエはⅢからやってるけど以後4,5,6まで作れば絶対売れるだろうね
あと散々言われてるクロノトリガーとかGBA時代のあたりに出してたゲームなんか相性ばっちりだろう、下手したらGBA時代のはスクエニじゃなくて他サードのが超活かせるIP盛ってたりするからスクエニがまごまごしてる間にパクってガンガン儲けだしていくチャンスだぞ他サードw
後追いと言えばすでに中華メーカーがHD2Dパクってたあたり見る目だけはあるんだよな、あっちの連中
07:27
追加コースにリメイクじゃなくてこれまたシレっと新コースぶっこんできたからなw
FFラーメンより売れたんだな
28年前の過去作のリメイクが基本フルプラでパッケ7万前後は売れるという・・・
浅野チームがスクエニ最後の希望というのは伊達じゃなかったな
この調子でトラステに続くHD-2D路線の新作も期待
まあスクエニの評価(※浅野チーム除く)が地に落ちてるってのもあるけど、PSそのものからゲームファンが逃げてるってことも否定できんな
スクエニのスク側だろ堀井のドラクエと浅野だけが真っ当な仕事してる感じだし、ちょっと前から合併したメリットなにもなくて草とかいわれてて草はえた
ゴキが爆死煽り→PS6月1~10位ソフト累計数とLAL1本ソフト売り上げ数が同じくらいだねのブーメラン
→スイッチのハード販売数の割りに全然売れてない煽りに切り替える→1000万近く売れてるハードなのに30-0の完封を何度もくらうのがあるってマジ?でまた自爆
久々にゲハ板らしいゴキのテンプレ行動が見られてワイ満足w
次はバハムートラグーンだな。
俺が小学生だった時に周りはみんなマザー2よりライブアライブを買ってたし、同世代にはだいたいライブアライブネタが通じるから、ライブアライブが売れなかったという実感がいまいち湧かない
ライブアライブ、ゲームの売上はそこまで伸びなくてスクウェアRPGの話題は翌年にでるクロノトリガーに全部取られてしまうけど
プレイした人からは絶賛されてて、決して人気がないゲームってわけじゃなかったんよね
当時から知る人は知る名作ってポジション
だから>>58の人気作じゃなかったってのはマジで見当違い
そうだね、俺も評価の割に売れてないという方のイメージを持ってた
最近は数字的に失敗した(けど肩入れしてた)ものを持ち上げるために
マスコミ含めてその論法を使いすぎる嫌いがあるから
(特にドラマの視聴率とか)
言葉の組み合わせにいいイメージがないのは否定できない
体験版もあったから今回は取っつきやすいといえるな。ワイも買っちまったしw
スクエニのスーファミ黄金期の作はまだ需要あると思うぞ
ルドラ、バハラグ、クロノ、FF4~5、DQ6
DSのFFTAやFF12スピンオフ、3DSのブレイブリー初期シリーズあたりも
2DHDでスイッチに落とし込めばワンチャンあるんじゃね?
浅野チームがクロノトリガーリメイクを作るなら、クロス由来の余計な追加要素は一切排除してほしい
ツイッターでLALがでた前後の発売ソフト一覧並べてて「こりゃ埋もれるわw」って書いてた人おったけどそうそうたる面子だらけで納得したけど、同時にちゃんと遊んでる人も沢山いるからいうほど売れなかったというか知名度ないわけじゃないんだよね。
あの頃は買わなかったし俺のまわりの友達も持ってる人いなかったんだけどめちゃくちゃあのパッケージやキャラの絵覚えてるからなあ、大人になってプレイして子供の時にやっておけば良かったと後悔した数少ない良ゲーだったわ。
リアルタイムで遊んだ人が本当にうらやましいよ
1994
3月18日 真・女神転生2
4月2日 ファイナルファンタジー6
8月27日 MOTHER2 ギーグの逆襲
9月2日 ライブアライブ
10月28日 真・女神転生if...
12月2日 ブレス オブ ファイア2 使命の子
12月22日 大貝獣物語
1995
2月24日 エストポリス伝記2
3月11日 クロノトリガー
9月30日 聖剣伝説3
10月20日 天地創造
11月11日 ロマンシング サ・ガ3
12月9日 ドラゴンクエスト6 幻の大地
12月22日 天外魔境 ZER0
主なRPGだけ書いたけどこんだけ魔境でしたからね94~95年は。これは仕方ないよねって
>>switch専売の割に相当頑張ったな
ハゲはあったまわりーな
メタルマックスも普通に作ってりゃこれぐらい売れただろうに
トホホ
メタルマックスは特に2DHDと相性良さそう
コメントの投稿