サンソフト新作 PC版『いっき団結』が発表!!家庭用ゲーム機版も検討中。

ikinokizi20220818001.jpg

やっぱり『いっき』で来たか・・・


1: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:19:01.36 ID:PNmXlEfV0

サンソフト新作『いっき団結』がPCで年内に発売決定! 家庭用ゲーム機版も検討中

 サンソフトが、PC版アクションゲーム『いっき団結』を開発中であることが判明した。

『いっき』は、1985年にサン電子(現・サンソフト)よりアーケードでリリースされたアクションゲーム。農民の“ごんべ(権べ)”や“たご(田吾)”となって悪代官の屋敷へ殴りこみにいくという内容だ。同年にはファミコン版も発売されている。『いっき団結』は、その『いっき』のシリーズ最新作にあたる。

https://s.famitsu.com/news/202208/17271710.html



7: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:25:01.88 ID:r1TeYBFsa

一発目に絶対大人気にならないことがわかってるタイトル出すのあかんて


155: 名無しさん必死だな 2022/08/18(木) 12:17:48.59 ID:PsjtIX8b0

>>7
サンソフトの看板タイトルだから…


8: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:26:08.16 ID:NDU9hjrea

16人プレイでクソゲーが楽しめるのワクワクするな
ていうか10年前ぐらいにオンラインあっただろ


88: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 17:33:28.57 ID:DrdKYUc/p

>>8
あれ全然マッチングしなかった記憶


5: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:21:23.35 ID:yLAx4OLT0

スイッチで出せよ!!!!!!!


9: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:27:12.47 ID:IwLQvoeH0

検討って書いてるから家庭用にも出るんじゃないか
ただつまらなさそう


12: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:29:03.72 ID:3MjVZARj0

みんなでいっきはPS3でやっただろ!

素直にギミックの移植をCSで出せ!


18: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:35:05.72 ID:Acl3pBFY0

サンソフト復活がちょっと前にニュースになったけどそのとき浮かんだのはまぁ当然このタイトルだわな
プレイ画面見ていろいろ納得したわw
たぶんSwitch移植は厳しそうだからゲーパス待ちしとくわ


28: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:48:06.31 ID:6gtt3isha

>>18
お前スイッチ移植厳しそうとか言いたいだけだろ


22: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:41:08.99 ID:Mh8TwCCv0

サンソフト復活は良いんだがこのゲーム凄いつまらなそうなのが問題だよな
こっから面白く仕上がるんか?


30: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 14:51:05.12 ID:pzg3wwgq0

それほどいっきを擦らなくていいよサンソフト好きは
FC後期のギミック!とかへべれけ、ギャラクシーファイトやわくわく7に期待してるわけで


37: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:06:05.91 ID:nPHfc2nCa

スペランカーといいこういう出オチってすぐ話題にならなくなるからなあ


40: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:10:25.95 ID:hPRGIuhz0

ヴァンパイアサバイバーのパクりすぎてちょっと
これは外に出しちゃいけない


41: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:11:01.44 ID:CVW8KCrM0

ヴァンパイアサバイバーじゃん


44: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:18:40.65 ID:Ui+hUOQJa

そもそもヴァンサバが


43: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:15:07.46 ID:hPRGIuhz0

サンソフトだからクソゲーでも許される雰囲気はあるけど、
こんなあからさまなパクリゲーは擁護できんわ


67: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 16:21:44.79 ID:hb0t+lTW0

>>43
残念だけど新しいジャンルとしてもう世に沢山出てるよ


46: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:22:07.01 ID:xwRWF+D/d

前もいっきで何か出さんかったけ?PS3だっけ?


111: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 19:15:16.82 ID:wSecpacI0

>>46
いっきで思いつくのはコレ
https://youtu.be/Z2wNGCaRHH0

サンソフトじゃないけど


49: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:28:29.61 ID:ArIvUfCV0

サンソフトってSFC以降何やってたん?


51: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:33:06.43 ID:6qnWHXOt0

>>49
プレステやサターンに少し出したけど、ゲーム事業から撤退した
スタッフの一部が日本一に行ったのはまぁまぁ有名


54: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:37:17.67 ID:Xsit6Sha0

いっきよりへべれけの続編出せよ


56: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:43:30.23 ID:LPubkI9d0

あーヴァンサバ系か


57: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:57:16.85 ID:f04JgEZq0

スクショ見るとめっちゃVampire surviversだな


58: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 15:57:48.74 ID:dMjhXKpK0

歪アリのナイトメア・プロジェクトも独立させたしそろそろ作るかーって感じだったんかね


61: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 16:02:24.93 ID:LPubkI9d0

考えてみればオートエイミングで攻撃飛ばして群がる敵蹴散らすんだから
むしろいっきはヴァンサバの源流みたいなもんなのか


62: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 16:03:00.86 ID:9bKCsOwC0

つまらなさそうと思って動画見たらヴァンサバじゃん
正直面白そうだけど多人数がどういう風に影響してくるかだな


65: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 16:14:45.64 ID:0HPkHygU0

ヴァンサバもマジックサバイバルが元ネタな、一応


68: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 16:24:39.35 ID:6Tae5Sxma

方向性はありだが丸パクリに近いな
steamのインディー枠としてなら売れる可能性があるから困る

この手のゲームでテストは諸刃の剣になる気もするが負荷やネットワークテストの為なのかね


74: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 16:48:07.82 ID:xQXRme8pd

いっきが当時ファミコンで80万本売れたとかホント
ソフトメーカーにはいい時代だったろうな


79: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 17:04:42.30 ID:8SHMTQCR0

switchでいっき99期待してたのに…


89: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 17:35:20.02 ID:3MjVZARj0

>>79
最後の一人になるまでいっき続けるとか悲しすぎるだろ…


91: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 17:46:46.97 ID:Acl3pBFY0

>>89
その一揆自体は鎮圧されてしまった状態ってことになるからな


84: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 17:17:18.63 ID:MeH2yJsn0

すごいへべれけならまたやりたい


87: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 17:24:15.28 ID:gfC4l8H60

奇々怪々が10万本売れてるからな


102: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 18:31:32.59 ID:ARL1oouk0

ヴァンサバに似てるとかではなく上の経験値バーとか経過時間表示とかパクリを隠す気なくてむしろ評価する


107: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 18:53:30.88 ID:gE0ksfXx0

19日の公式配信でまだゲーム発表されるんでしょ?


108: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 18:59:22.21 ID:Dxw53iZk0

やりたいゲームがあるならハードを買う、ってのは鉄則だが、いっきのためにPC買うとなるととても勇気がいる行為だというのはわかる


113: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 19:29:55.58 ID:Dwgwfb2z0

まさかのヴァンサバパクリとな しかもPC
さすがサンソフト、俺たちの予想を軽く超えてくる


121: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 23:08:06.58 ID:K2jMGTcS0

嫌いじゃないけど、なんだろう…
この盛大に滑ってる感


138: 名無しさん必死だな 2022/08/18(木) 07:37:49.07 ID:AudkvKqY0

「いっき」はクソゲーの代名詞みたいになってるが
ゲーム内容はそんなに酷くないと思う
まあ、4面ループなのでボリュームは当時を考えても少なすぎるけど

みうらじゅんがクソゲーって言葉を使ったばっかりにそのイメージが
強くついた感じがするね


154: 名無しさん必死だな 2022/08/18(木) 12:08:05.52 ID:eqwptORIa

今更だけどもいっき団結というタイトルは一致団結とかけてあるんだろうな


81: 名無しさん必死だな 2022/08/17(水) 17:07:04.25 ID:EokRBv/W0

第二弾はアトランチスの謎で頼む



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1660713541/




管理人コメント

「サンソフト」と言えば「いっき」や「アトランチスの謎」が代表作だったから・・・
「サンソフト」的にも復活第一弾は「いっき」にするしかないという判断だったのでしょう。

いや、オールドユーザーの方々の「他にも有力タイトルがあるだろう」と突っ込みたい気分は物凄く理解出来ますが。
まあ本作以外にも制作中タイトルがあると信じましょう。

それに『いっき団結』が良作&CSにも移植される可能性も残されていますからね。
まだまだ諦めるには早い・・・と思います。たぶん。





スポンサーサイト





[ 2022/08/18 16:00 ] PC | TB(0) | CM(22)

チャレンジ精神は認めたい。PCでどれだけやりたい人いるのかわからないな。
[ 2022/08/18 16:01 ] -[ 編集 ]

ファミコンソフトのコレクションを出すだけで満足なんだけど
ギミックとか遊びたいんだけどファミコン版を買うのは厳しいんだよなぁ
[ 2022/08/18 16:19 ] -[ 編集 ]

PS3であったけどあれはどうだったっけ・・・
[ 2022/08/18 16:20 ] -[ 編集 ]

CSに性能でマウント取ってくる奴がこんなの買うの?
[ 2022/08/18 16:21 ] -[ 編集 ]

2022年および2023年に発売予定の発表ってなってからこれ以外にも何かあるのかな
[ 2022/08/18 16:45 ] -[ 編集 ]

DL専売でいいからスイッチで出してくれ
今じゃ当時みたいにそこまでのめりこめないだろうから
ニンテンドーオンラインのアレみたいに、巻き戻し機能・どこでもセーブつけてくれりゃ
暇つぶしにやるにはスイッチの携帯モードで充分なんだがな

アトランチスの謎とルート16はスイッチに移植されてるからもうええけど
[ 2022/08/18 17:39 ] -[ 編集 ]

ヴァンサバのパクリとか言う奴ホント嫌い
ジャンル自体はFLASHゲーでよくあった全方位アプグレゲーでしかないし
ヴァンサバが凄かったのはあの絶妙な(時にバランスが崩れていると思うほどのラッシュを含む)難易度調整なのに
中毒性の理由をわかってないじゃん
[ 2022/08/18 17:40 ] -[ 編集 ]

>74
>いっきが当時ファミコンで80万本売れたとかホント
>ソフトメーカーにはいい時代だったろうな

いっきは遊べるクソゲーだったの知らないんだろうなあコイツw
小学生でも頑張れば二周目いけたもんよ
[ 2022/08/18 17:51 ] -[ 編集 ]

いっき が他のパクりだと言われる時代がくるとはなあw
ファミコン時代はこういうゲームが山ほどあったんだ
[ 2022/08/18 18:17 ] -[ 編集 ]

>いっき が他のパクりだと言われる時代がくるとはなあw

どう見てもパクリですやん
仮にマリオ新作が倒したステージボスの武器を使えますとかなったら
それロックマンのパクリやんって総ツッコミになるだろ?
[ 2022/08/18 18:54 ] -[ 編集 ]

動画、もうちょっと何かアピールできるんじゃないか?
それとも限界か? 本当にこれで精一杯なのか?
[ 2022/08/18 19:31 ] -[ 編集 ]

18:54
ならないと思う。

40年近く前の似たようなゲームが氾濫してた時代、しかもその一部分を取り上げて、パクリ云々いうのはナンセンスだと思う。
ゲームソフトにおける著作権すら曖昧だった時代だぞ。
[ 2022/08/18 20:43 ] -[ 編集 ]

>>こんなあからさまなパクリゲーは擁護できんわ

ソウルライク「だっておwwwwww」
[ 2022/08/18 22:30 ] -[ 編集 ]

3Dに白とは言わんが、朧村正のアレくらいブラッシュアップできてりゃ
いい意味でリメイクになっただろうが

あえてレゲーのままで出すんやな…
グラはもういいから、画面からあふれ出るモッサリ感もうちょい何とかしてくれ

ちょっと弾幕+タワーディフェンス感あるのも悪くないな~と思ってる
箱のゲーパスかスイッチで来るのまっとるぞ
[ 2022/08/18 23:06 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2022/08/18 23:16 ] [ 編集 ]

サバイバーが来る前にスイッチに出せば結構売れると思う
[ 2022/08/19 02:26 ] -[ 編集 ]

ギミックきたな まぁPS差出も兼ねてると思うが
[ 2022/08/19 04:31 ] -[ 編集 ]

https://topics.nintendo.co.jp/article/7de5d74b-a9da-40a7-9b79-4fad7eef1bfb
九州のAMUで期間限定でNINTENDO Tokyoのポップアップストアを期間限定で

・・・10月にはコロナ収まってるだろうか・・・w九州今過去最高にヤベーだわよ・・・
[ 2022/08/19 05:01 ] -[ 編集 ]

マドゥーラの翼でいこうよ
[ 2022/08/19 06:47 ] -[ 編集 ]

ネタと思い出補正でどこまで売れるかな?
[ 2022/08/19 11:19 ] x0oHtTyM[ 編集 ]

ここは消えた会社じゃなくて、パブリッシャーとして今までずっとゲームを取り扱ってる。
業務用ソフトは自社で積極的に作ってるし、デバイスメーカーでもある。
ゲーム業界のことを忘れたわけでも、技術の継承ができてないわけでもない。
なぜ今、レトロゲームを自社開発しようと思ったんだろ。
[ 2022/08/19 11:27 ] -[ 編集 ]

今は配信が当たり前になってレトロゲーム専門チャンネルも多いし
若い有名ゲーマーが「ファミコンのゲームやってみた」とか話題にして
小規模ながらもバズったり、DLソフトがじわ売れすることもある
ツイッター上ではRTA JAPANみたいな超規模のTAイベントなら
レトロゲームは恰好の題目になるし

あとは令和の今だからこそ、旧作の復刻をオンライン要素ありでしてみたいというのも分かる
あとサン電子もといサンソフトのFCタイトルは総じて発売40周年とかできるレベルだし
そういうイベントや話題も込みで一旗上げたいという邪推もできるなw

いずれどこかで語られるんじゃね?
[ 2022/08/19 19:13 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14823-41050511