facebookが1兆円掛けて作ったメタバース空間のグラフィックが残念過ぎると話題に

metametanakizi20220822001.png

セカンドライフの悲劇再来になるとしか・・・


2: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:06:29.91 ID:iWEqe9EHa

PS2並のショボさ


15: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:16:40.31 ID:TwoP5AJG0

>>2
3DOより下だろう
更に下がどんなのか分からんが昔売ってた低価格のアプリソフトのスタート画面に出てくるようなレベル


27: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:27:35.96 ID:iWEqe9EHa

>>15
3DOの画像見たことないからわからないやw
まあとりあえず今出すレベルではないのは間違いない


5: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:08:49.12 ID:IjO6827/a

もう少しどうにかならなかったのかね
これじゃかわいいアバターが作られても変に浮いて微妙になりそう


6: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:09:31.51 ID:IAE2KX7Jd

アメリカの月刊誌・Texas Monthlyの副編集長を務めるChristopher Hooks氏は、ザッカーバーグCEOが自撮りを行ったHorizo​​n Worldsのメタバース世界について「2002年にニンテンドー ゲームキューブ向けに発売されたゲームみたいです」と時代に合わない低品質ぶりについて述べています。


84: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 19:53:21.12 ID:5a9EfdR30

>>6
なるほど2002年を代表するゲーム機はニンテンドーゲームキューブだったという事か


89: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 20:20:39.75 ID:NQActlU00

>>6
2002年はPS2全盛期のはずなのに……


7: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:10:12.03 ID:yfvR+4fL0

メタバースっていまいち理解できない
メタバースという一つの空間にいろんな企業が出展するのか、企業ごとに異なるメタバースが準備されてるのか
異なるメタバースだった場合、それぞれにアカウントとかキャラとか作らないといけないんよね?


19: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:18:51.80 ID:F/j0ntgHx

>>7
その心配事は的中するんじゃね、各陣営バラバラに動いてつぶしあう
最終的に数グループくらいに収束して安定出来るかどうかだな


13: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:16:18.09 ID:egrz2qW0d

でもメタバースってあらゆるデバイスからアクセス出来ないと盛り上がらないからとりあえずはこんなもんでしょ
マイクラをグラだけで叩いてるようなもんだわ


113: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 00:07:35.56 ID:eCGJBUGG0

>>13
これで盛り上がると思うか?


14: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:16:26.46 ID:UwzOidopF

企業の宣伝やら販売したいなら他でやった方が断然効率いいだろうに


18: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:18:41.09 ID:HiGTN5C40

グラフィクスの性能向上は先々のことなんじゃねえの。
まずは体験・体感を向上させるために投資してるんだと思うな。

グラフィクスがフォトリアルに近づくことの影響ぐらい、普通に理解してやってるんだと思う。


20: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:19:07.20 ID:mwwbj49s0

メタバース作ってる人達って
ゲーム制作者が長年、プレイヤーとか、カメラの挙動とかを調整してきた苦労を
今からようやく経験していくんだぜ


26: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:27:30.48 ID:cm+rBs3V0

Unityで適当にアセット置いて1兆円ってマジ?


31: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:31:29.70 ID:REkYB9g80

任天堂に作らせろってマジに思う


39: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:35:15.98 ID:VgFWPqdP0

>>31
それどうぶつの森じゃね?


59: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:59:43.84 ID:1IvtryeCd

>>39
どうぶつの森とかポケモンがメタバース化したら一気に広まるけど、どうぶつの森やポケモンがメタバース化してないのでメタバースは流行らない


33: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:32:29.70 ID:sBpoIpdh0

>Horizon Worlds内で使えるアイテム・エフェクトを販売できる収益化プログラムを発表したり

誰がこんなショボい物のアイテム課金なんてするんだよ


36: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:34:57.50 ID:7bGZv3ph0

Metaが展開するメタバース「Horizon Worlds」バーチャルアイテムの販売手数料は47.5%に。クリエイターが受け取れるのは約半額
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220414-199130/


37: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:35:03.87 ID:K8AaZQiHM

やっぱグラって大切なんだな


40: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:36:25.69 ID:iWEqe9EHa

>>37
そこまで大事ではないが少なくともこれはない
最低でもPS3レベルじゃないと


38: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:35:09.76 ID:rzpnYaRH0

GCはここまで酷くないが
PS2よりは上って言いたいのかな
わざわざGC持ち出すってことは


42: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:36:54.58 ID:Q09hu3OhM

リアルじゃん
no title


43: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:37:48.75 ID:P4hfZcKT0

あつ森やったほうが100倍いいわ


45: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:40:02.62 ID:eoLMo1HT0

Questで動かすんだからこれが限界だろ
大人数で集まることを想定しているだろうし


47: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:40:40.68 ID:BOWLGbwo0

"ラクガキ王国で自身のアバターを作りました。"
って言われたら信じるレベル


55: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:46:55.30 ID:eylKXu0JM

>>47
建物や山の造形は1990年代初期の子供番組の3D映像といい勝負できそう


48: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:40:45.33 ID:HD1QdJl6M

Miiみたいやな


49: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:41:39.53 ID:sBpoIpdh0

>>48
確かにMiiで作れそうな顔してんなw


58: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:57:47.86 ID:w/0ilXmYd

1兆も投資してんだからもうちょっとどうにかならんかったのか


61: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 18:03:37.22 ID:UKmMtq+Wa

最終的に大衆受けしないといけないのにこれ見て面白そ~とか思うやつ企業にもおらんやろ
fbのブランド性だけで広めようとしてるけど実態が伴ってなさすぎる


64: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 18:08:33.91 ID:P2eZsxy20

VRchatとかもグラフィックはそんなにだぞ


76: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 19:15:32.98 ID:q3SMQtAD0

>>64
https://youtu.be/KYkWTnQ-K4g?t=131

https://youtu.be/-P9WZzKEM5Y?t=50


VRchatの方が全然上だろう
クオリティ高いワールドたくさんあるぞ


65: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 18:10:12.43 ID:YvvuJRYkM

セカンドライフと同じ末路になる感じかな


67: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 18:23:44.50 ID:h6pn9b8MM

まあグラはあとからどうとでもなるけど土台の鯖とシステムが腐ってたらどうにもならんからな
そっちに金回したんだろ


72: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 18:41:19.52 ID:MT2o6inS0

でも次世代インターネットを発明して一社であらゆるロイヤルティ独占できたらって妄想しちゃうよなあ


75: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 19:11:33.90 ID:PWboze1m0

グラフィックはあまり必要とされてないって任天堂が証明してるからこれは賢いんじゃないか?


109: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 23:13:53.27 ID:YfwSeK5t0

>>75
ゲームだとVRに食い付くような人はグラガーばっかじゃね
グラの比重落とすならVRいらねーと思うわ

通常のディスプレイでは実現できないレベルで没入感高める為のデバイスなんだから


141: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 11:17:27.32 ID:pnvuZnP60

>>75
任天堂は大量のグラフィックデザイナー集めてセンスを上げている


77: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 19:15:35.40 ID:NYTuFSKs0

だとしても、だ
任天堂のはセンスでカバーしてるがこれただ雑なだけじゃん


83: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 19:51:48.10 ID:GEHLdoJ20

>>77
雑というかゲーム作ったことないやつらに急にゲームとも言えない空間作れって言ったんだろこれって
頭おかしいわ
facebookこそゲーム企業買収すべきなのに


79: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 19:23:29.59 ID:7mVqyDvA0

中身がしっかりしてたらまぁグラは後から着いてくると思うけど、肝心の中身の価値が不透明なまま突き進んでるからなぁ


90: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 20:47:41.04 ID:RrK6emzM0

>>79
中身もまともに商売ができないほどぼったくりの低品質のクソです


91: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 20:51:22.76 ID:nK/m7B5+0





98: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 21:54:08.30 ID:i0p4eLtr0

>>91
やめとけPSVRで遊べなかったVRchatはFanzaおじさんに刺さるw


95: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 21:20:39.95 ID:0w5djow60

2000年代前半だったらワンチャンあったかなってレベル


96: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 21:24:56.72 ID:nK/m7B5+0

一時期米ドラマにセカンドライフネタ盛り込まれてたっけな
メタバースもそんなごり押しするんだろうか


97: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 21:53:14.75 ID:iKsAi2qCa

あつ森の上にメタバース乗っけたところが成功しそう
任天堂は(Miiverseの反省もあり)分を越えたメタバースとかをやる気はないので
任天堂となかよくして協力を取り付けるしかない


99: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 21:56:43.79 ID:nK/m7B5+0

任天はそういう優秀な皮沢山持ってるのに、安全確認した橋しか渡らんからな
まあ人員的に何でもかんでも手だして運営するのも不可能だろうけど


100: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 22:17:14.02 ID:iKsAi2qCa

>>99
その中でもあつ森はコロナの巣籠もり需要で世界的に売れて
世界的に知名度のあるコンテンツになったからな
あつ森ベースでメタバースやればよほど変なところが管理でもしない限りはまず成功する


103: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 22:38:36.36 ID:/3fMiSGr0

ゲームとは違ってよくわからんが仮想空間を作るから見た目はゲームみたいでもゲームと同じ方法で作れるのかね?


104: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 22:55:39.50 ID:KueinP+Y0

世界で一番メタバースの正解に近いのはどうぶつの森だろ


111: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 23:57:53.48 ID:SGLe1EjG0

どこかの板で、ファイルソードの方がマシってレス見て吹いた


115: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 01:53:25.13 ID:S5n/pq8u0

昔ハビタットというのがあってな


134: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 08:14:26.99 ID:XtX6bU5q0

>>115
あの頃の富士通は尖っていた。
FM-TOWNSもいたし


121: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 05:20:53.21 ID:Vhb7yuDO0

ゲームキューブとかPS2というかもっと以前のPCで1コマに何時間もかけてレンダリングしたような黎明期のCGっぽさを感じる


123: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 06:46:43.98 ID:Lw5S3MR/d

現実でネットで完結する事をなぜこの世界にINしてやらにゃならんのか
その付加価値がない限り誰もやらんだろこんなの


124: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 06:50:42.70 ID:PpOeQ0bv0

セカンドライフより酷くね?

これでよく会社名まで変えようと思ったな


125: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 07:19:57.36 ID:v/MDnCxZx

目標としてはこの中で仕事も買い物も娯楽もコミュもすべて出来る事なんだよな
すぐ到達出来るようなものには思えんのだが


127: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 07:26:24.00 ID:/+i2HDE00

メタバースを名乗るならまず現実を超えろよ
話はそれからだ


132: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 07:57:36.21 ID:2ZfmGvPH0

建物と人物に加えこれに様々な家具や小物類も追加しなきゃならんのだから、
労力の関係上、グラはこの辺りが精一杯なんだろう。
セカンドライフとなにも変わらんな。


138: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 10:30:05.87 ID:6qA5B0R40

IT大手やファイナンス関係者はインフラや枠組み作れば勝手に流行ると考えていたようだが
結局コンテンツありきでそこに柱を建てないといくら金かけても無駄金になるだけ


142: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 11:23:05.82 ID:WkCK5O7w0

メタバース構想はとっくに失敗しているから
ザッカーバーグもやる気ないんじゃない

ザッカーバーグが作りたかったのは仮想空間じゃなくて
どの通貨とも交換出来るドルを超える基軸通貨
18世紀のロスチャイルド、19世紀のロックフェラーに
なろうとしただけだから


147: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 12:24:09.00 ID:qczFzWjA0

時間も場所も完全同期 面倒だし 人数制限とかもあるし
別に何もいいことないな
ってのがわかって
その次に現れたのがSNSじゃなかったっけ?


157: 名無しさん必死だな 2022/08/20(土) 21:29:25.07 ID:Vhb7yuDO0

ほとんどがスマホだけで終わることを何でわざわざショボいバーチャル空間でやらなきゃならんのか。大衆はより簡単、手軽なモノに飛びつくから面倒くさい方向には絶対に向かわないんだよ。一部のガジェヲタや新しもの好きだけが飛びついて終了


160: 名無しさん必死だな 2022/08/21(日) 02:10:36.73 ID:stBoc63t0

他社が似たような事をして改めて実感する任天堂のデザインセンスの良さ


164: 名無しさん必死だな 2022/08/21(日) 12:22:26.78 ID:h77yLIhpa

ステディア(クラウドゲーム)とかメタバースとかに夢見てた人、恥ずかしいだろうな


44: 名無しさん必死だな 2022/08/19(金) 17:39:52.78 ID:llXFaOQld

グラフィックまでセカンドライフレベルにしなくたっていいじゃん



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1660896325/




管理人コメント

グラフィックも残念ですが、そもそも「メタバース」の凄さやメリットがね・・・
ネット上にもう一つの現実を構築しようとする試み自体は、素晴らしいとは思いますが・・・まだそこまで技術的に全く追い付けていないのが現状です。

それなのにメディアなどではひたすらに「凄い凄い」と過剰な持ち上げを行っているのには笑うしか。
どこぞの「VR元年」を彷彿させるなあ・・・

何にせよ「メタバース」が本格的に普及するまでには越えなくてはいけないハードルだらけ。

あと20年・・・いや30年。
それとも50年ぐらいはかかるのな?
頑張って長生きしないといけませんね・・・




スポンサーサイト





[ 2022/08/22 13:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(32)

漫画調にするなら、デザイン担当は日本人以外には絶対やらしちゃダメ
[ 2022/08/22 13:03 ] -[ 編集 ]

VRガーしてる奴の最終目標がセッ○ルと暴力なのに
こんなんじゃ抜けない…で終わりだよ
[ 2022/08/22 13:38 ] -[ 編集 ]

>一部のガジェヲタ

前から思ってたけどひょっとしてこいつら馬鹿なのでは?
それかハゲの中にしか存在しない架空の存在
[ 2022/08/22 13:42 ] -[ 編集 ]

結局拡張性とそれによって人が集まるかどうかな訳だけどここまでダメな見本見せる意味は無いわw
グラが第何世代とかじゃなくて「どんだけセンスないんだよ」って問題、で銭の話だけは既にしっかりしてるとか一番ウザがられる奴じゃん
[ 2022/08/22 13:48 ] -[ 編集 ]

メディアに騙される情弱だけがやるんだろうなw
6
これはGCじゃなくてPS1・SS以前の3DOやATARIJaguarレベルやんけw
sm6622340 sm6644220
[ 2022/08/22 13:55 ] -[ 編集 ]

元スレ100
>その中でもあつ森はコロナの巣籠もり需要で世界的に売れて
>世界的に知名度のあるコンテンツになったからな

前から世界的知名度と人気が絶大なゲームなんですけど・・・こいつ経済誌の記者よりゲーム知識なくて草枯れる
[ 2022/08/22 13:57 ] -[ 編集 ]

これだとMiiの方がよく出来てる気がする
[ 2022/08/22 14:05 ] -[ 編集 ]

こういう場合こそ、ある程度のモノができるまでは『ムービーでごまかす』こともあるけど、
それをしなかったのは褒められるな。
それ以外はまったく褒められる要素がないけど。
[ 2022/08/22 14:05 ] -[ 編集 ]

ああそうか無課金アバターはコレなのかもしれんw
規約読んでないけどアバターに限らず自作許可したら無料若しくはほぼ無料で配布する人も居るだろうしそこら辺もどうなるんだろな?
[ 2022/08/22 14:20 ] -[ 編集 ]

メタバースの特徴でVRchatの小規模コミュニティでわちゃわちゃ楽しむ以上に成功してる具体例がないのに
集客力を持つコンテンツ力とIPを持って無い寄生虫の為にぶつ森使って流行らせろとかこのスレバカが集まりすぎだろ
[ 2022/08/22 14:26 ] -[ 編集 ]

メタバースってそれこそクラウド上で走らせなきゃ話にならないもんって認識だったんだけど違ったみたいだな
[ 2022/08/22 14:32 ] -[ 編集 ]

なんか本気で3do思い出した
[ 2022/08/22 15:03 ] -[ 編集 ]

まぁみんな落ち着け。

グラといっても技術的な問題じゃなく、センスの問題。
ザッカーバーグはこれがいいと思ってるし、リツイートしたジェームズとかいうおっさんは「とても良く見える!」と賞賛してる。
これはもうおれらと彼らのセンスの問題だ。

ただザッカーバーグはいち早く反応して、「グラをアップデートしました」と2日後に報告してる。
こっちだと技術的にもセンス的にも問題ないと思うがどうだ?
ttps://www.theverge.com/2022/8/19/23313469/mark-zuckerberg-horizon-worlds-screenshot-memes-response-upgrades

即座といってもいいアップデートなんで、最初のは炎上商法だったのかもな。
[ 2022/08/22 15:07 ] -[ 編集 ]

あーそういうやつか・・・炎上商法使うのは「そういうの」なので
自分は使うやつは金輪際相手しない方向にしてるからな
[ 2022/08/22 15:20 ] -[ 編集 ]

いきなりメタバースとか言い出した割には3Dやゲーム系で何も制作実績がなかったし、この程度の物しか出てこないのは予想できた
[ 2022/08/22 15:31 ] -[ 編集 ]

ザッカーバーグが胴元の世界とか死んでもいきたくないわw
[ 2022/08/22 16:13 ] -[ 編集 ]

2022/08/22 15:07
>>ジェームズとかいうおっさんは「とても良く見える!」と賞賛してる。
いやどう考えても皮肉でしょw新しい概念を浸透させるにはファーストインプレッションが大切なのに、下らない炎上商法のためにわざとしょぼい絵面にしたなら無能通り越して逆に心配になるわ
[ 2022/08/22 16:57 ] -[ 編集 ]

ザッカーバーグが面白味の無い3D再現しやすい顔だから特別に作ったとかでなく全員本人再現アバターでいいなら
どうぶつの森じゃなくてトモコレのが親和性たけえじゃん
などと既存のゲームで当てはめてそれっぽい事を言い合いはするものの結局誰も魅力的な完成図示せてないから
進捗見る度に毎回メタバース始まってねぇなってなる
[ 2022/08/22 17:00 ] -[ 編集 ]

悪いけど、ファイナルソードの続編でもできたんかと思ったww

キャラの目がタヒんでて、闇世界の住民みたいででホラーやん
背景といい、PS1初期のハリボテ3Dムービー見てるようだ
当時は当時で最先端だったんだがよ、今はそこから20年は以上経った2022年だぜ?

別にVRチャットやゲームみたいな二次元キラキラキャラじゃなくてもええんだよ
任天堂のMiiやどう森に見るシンプルなアバターだってかわええもんだ

しかしこれは流石にやる気どころかインスコする気が起きないな
1兆円かけるんなら機材揃えて、人材はゲーム会社から引き抜くとか
箱とキャラだけは外注くらいすりゃいいのに
[ 2022/08/22 17:19 ] -[ 編集 ]

これはこれで一周回ってジワッとくる、
世代を超えていく変な魅力があるというか...w
[ 2022/08/22 17:52 ] -[ 編集 ]

一時期マスコミはセカンドライフセカンドライフとうるさかったよなあ
マスコミやそこに登場するやつらはアメリカ発の物をありがたがるアメリカコンプレックスの塊みたいなやつばかりいるんだろうな
[ 2022/08/22 19:53 ] -[ 編集 ]

2022/08/22 14:05
わかる、強く同意。
Miiの方が確かに完成度等はすこぶる高いわな。
3DSのカメラ機能を使ったMiiメーカーは面白いし、Switch版のトモコレが出て、スマホでMiiがまた作れるようになったらやってみたい。
[ 2022/08/22 20:56 ] -[ 編集 ]

19:53
単にソニーを含めたスポンサー様の要望だろう
日本は戦後ずっとメディアが大衆を扇動してきたからな
SNSが普及して、メディアの偏向ぶりが知れ渡った今でも、メディアを使って売れてるフリ、人気があるフリをして
印象操作でトレンドを作るという方法しか知らんのよ
[ 2022/08/22 22:06 ] -[ 編集 ]

まーたシャワーズ予備軍のヒロくんがデマ情報掴まされて恥晒したと聞いて
もう還暦間近なんだから情報の取捨選択ぐらい出来る様になってくれ
[ 2022/08/22 22:15 ] -[ 編集 ]

マスコミ、メディアによる韓国のゴリ推しも再過熱して鬱陶しい
[ 2022/08/22 22:25 ] -[ 編集 ]

ファンボーイはこのサイトのタイトルすら未だに理解できてなかったんだな。
ここは「ゲハを斬る」とこなんで、ゲハでこんなアホなこと言ってたぞと紹介するところ。
それを住民含めて、実はこうなんだと解明するところ

なのに、ファンボーイは今までずっーとデマを掴まされたと思ってたのか。
理解力というものが1mmたりとて備わってない。
[ 2022/08/22 22:55 ] -[ 編集 ]

HN欄にわざわざ自分は大馬鹿者ですって書くような人間だから、そんなのわからないと思う
[ 2022/08/23 06:15 ] 001se2J2[ 編集 ]

発狂してる暇があるんだったら池袋駅のPSグッズ買いに行けば?
PSへの想いに答えなきゃw
[ 2022/08/23 06:44 ] -[ 編集 ]

3DOに失礼。初代スパドン並
[ 2022/08/23 12:25 ] -[ 編集 ]

こいつトイストー●ーに出てこなかったっけ?カウボーイみたいなやつ
[ 2022/08/23 13:53 ] -[ 編集 ]

ウッディか?これよりもはるかに愛嬌あると思うよ
[ 2022/08/23 20:30 ] -[ 編集 ]

ミートピアなりトモダチコレクションなりMiiで十分良かったよ
任天堂は母体が日本にあって海外支社との連携も密だから
日本人にも大陸の人にも受け入れてもらえるようなデザインが上手い
[ 2022/08/24 23:20 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14836-dde97a56