【悲報?】ソニー・プレステ、ゲーム内課金を「だまし取った」として900万人から8000億円の訴訟を受ける

f40f559fvitahamaaikiteirukizi20161231001.jpg

これはちょっとよくわからないな・・・
1: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:11:01.26 ID:DSVGKQdb0

ソニー・プレイステーションは、高値のゲームやゲーム内課金で人々を「だまし取った」として、900万人の請求者から50億ポンドを請求されています。
https://news.sky.com/story/sony-playstation-being-sued-for-5-billion-amid-claims-it-ripped-off-nine-million-consumers-12678949

消費者は過去6年間で、デジタルゲームの購入代金を50億ポンドも過大に請求されたとしており、一人当たりの推定損害額は67ポンドから562ポンドと推定されるとしています。

この法的請求は、消費者権利の擁護者であるAlex Neillがゲーム会社に対して起こした集団訴訟です。同社が市場力を乱用してゲーム開発者やパブリッシャーに不当な条件を課し、消費者に価格上昇を強いたとして、競争法違反で訴えている。
同社は、PlayStation®Storeを通じてデジタルゲームやゲーム内コンテンツを購入するたびに30%の手数料を徴収し、「人々をだまし取った」と主張しています。
消費者は、過去6年間で、デジタルゲームの購入に50億ポンドもの過大請求を受けていると、この訴訟は述べています。

金曜日に競争上訴法廷に提出された請求によると、2016年8月19日以降にゲーム機またはPlayStation Store経由でデジタルゲームやアドオンコンテンツを購入した英国内の方は請求の対象に含まれ、補償を受けることができる可能性があるとのことです。
クラスの個々のメンバーあたりの推定損害額は、利息を除いて67ポンドから562ポンドです。
"ソニー・プレイステーション "にとっては勝負がついたと言えます」とニール女史は述べています。



229: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:17:09.51 ID:QBe8YAeQ0

>>1
デジタル版でロイヤリティ取るなって話?


234: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:19:17.36 ID:SW4yALW1M

>>229
訴えとしてはそう言うことだろうな
これが認められると世界が激変するだろうな
商売の仕組みが根本から変わることになる
ゲーム業界以外も全てな


243: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:21:48.66 ID:LDsPQQ/tp

>>234
主張が通るにしても
必要経費+α程度はOKで落ち着くだろ


556: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 02:04:07.33 ID:ofKmYQf2x

>>1
これ、最終的に手数料値下げで決着するの間違いないよ
泥と林檎は15%に下げてんだよ
で、しかも泥はGoogle以外の他社決済も許可するようにまでした
当局からの圧力が強すぎてGoogleもAppleもそれに屈した形
ソニーだけが無事で済むなんてことはまずない
この動きはもう1年半前の話なんだ
ボーッとしていないで先に動いていれば訴えられるなんてヘマせずに済んだのに


558: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 02:08:29.97 ID:rZfFCDZU0

>>556
対象がかなり狭いみたいだが
no title


560: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 02:11:56.48 ID:ofKmYQf2x

>>558
そうだよ
だからまだまだ圧力が強い
Googleみたいに他社決済を許容しないのであれば、さらに範囲拡大、手数料値下げをやっていく必要がある
これで終わりじゃねえんだわ


13: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:15:22.64 ID:+fkxutps0

MSと任天堂も同じだろ


39: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:20:38.50 ID:YUA/A6lA0

任天堂の場合、他社のスイッチのソフトの売り上げが、どのように収益還元されるのか。
まず他社のソフトメーカーは、任天堂にカートリッジの生産を委託し、任天堂はそれにロイヤリティなどを上乗せした価格で、ソフトメーカーに販売する。

あるソフトメーカーの幹部は「一般的に小売価格6800円のソフト1本につき、1300円程度がハードメーカーの手取りになる」と話す。これが任天堂にとっては収益源となる。

https://toyokeizai.net/articles/-/186976?page=2


65: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:29:11.08 ID:W6vSr2N+0

>>39
この情報が正しいなら任天堂のロイヤリティは19%くらいなのにソニーは30%だから訴えられてるってことか


75: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:31:41.71 ID:YUA/A6lA0

今週初め、Microsoftは、PCストアでゲームを販売するために開発者に請求する金額を12%(30%から)に削減し、Steamを下回り、Epic GamesStoreが提供する取引に匹敵することを発表しました。

現在、The Vergeが発見した裁判所の文書によると、Microsoftはコンソールでも同じことを計画しているようです。
https://www.videogam...-court-docs-suggest/


90: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:33:40.30 ID:4R6WqN1or

>>75
ゲーム事業参入時にロイヤリティを知らずにセガに仕組みを教わるまでロイヤリティ0でやるとこだったんだよな…


61: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:28:56.72 ID:uYoFcIlR0

こうなると他社とのパーセンテージの多少が今後の焦点になってきそうなんやけどね


59: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:28:13.75 ID:xxULWw/dp

そもそもそのロイヤリティという方法が問題があるってスタンスで戦うのかな

不当廉売で確保したシェアを縦に
是非もなくロイヤリティを取る
と言えば問題ありそうにも見えて気はするが


23: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:18:11.28 ID:+GfAzUWMp

こういうのは司法の判断を待つ以外に安易に善悪で語るようなものではないとは思うけど
なんというか、間が悪いね


35: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:19:59.11 ID:4R6WqN1or

小売にロイヤリティを取るなはさすがにちょっと頭おかしい


44: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:23:29.33 ID:bAEg2rii0

PSStoreのポイントで返しますね!

いつものこれが通用するかどうか


55: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:26:11.05 ID:e2cyKEzr0

まあブロック権に金払うくらいなら消費者に返して欲しいよな


63: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:29:07.86 ID:4R6WqN1or

>>55
訴訟を起こして責めるならロイヤリティじゃなくてそこだったな
他社と比べても異様に高い広告費とかでファーストタイトルが不当に値を釣り上げられてるの方がまだ通りそう


69: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:29:48.07 ID:PbMsHBPpa

これは通したらプラットフォーム事業やってられんやろ
任天堂、MS、STEAM、EPIC、アップル、Google全部アウトになるから全社援護側に回ると思うぞ


76: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:31:46.03 ID:8GLuTT2e0

これは普通にロイヤリティじゃないのか?
ソニーだけ特別高いとかそういう話?


105: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:37:20.21 ID:0EKYCgKzd

ストアを通したものだけに言及してるならプラットフォーム税とは別なんか?
プラットフォーム税ならパケも同じだろうし、DL版なら製造委託費かからんやろ!ボッタクリ!っていう話か?


106: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:37:50.80 ID:vn6A21ozp

マルチゲームでDL価格はどうなの
PSが一番高いの?それならまぁわかるが
一緒ならファーストとサードで話つけてんだからいいんじゃね
客が内訳に文句言ってもしゃーないじゃん。サードがいいです言うてんだから


112: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:39:21.98 ID:SW4yALW1M

ロイヤリティ3割は相場じゃん
なぜこんな訴えで勝てると思った?


115: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:39:56.04 ID:uYoFcIlR0

んで、MSでも任天堂でもなくソニーちゃんが責められてるのは、エピックのついでにって感じ?w


121: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:41:42.36 ID:59ozn4kn0

>>115
ブロック権で槍玉に挙げられてるタイミングを見てっていうのはあるかもな


118: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:40:54.64 ID:8GLuTT2e0

MS、任天堂、アップル、Googleは無理そうだからソニーから攻めるスタイル?
これ通ったら一社だけに留まらんと思うけど果てさて


123: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:42:37.82 ID:tFDoDToq0

「市場力を乱用」した「不当な条件」てのはブロック権の事?その負担を消費者に転嫁して、ソフト価格を釣り上げた、って主張なのかな?
そのような事はしていない事をソニー・プレイステーションは証明しろ、と。
ほとぼり冷めるまで黙ってる事も出来なくなったってコト?


164: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:56:35.88 ID:Mzq6x8EGa

>>123
このタイミングでPSにってことは
そうなんだろうね


125: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:43:02.92 ID:nhR0gCbt0

ソフト出してる会社からすればいいニュースなんじゃないの


142: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:48:18.04 ID:vn6A21ozp

>>125
サードからしたらよう言うたってなるな確かに


170: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:58:12.96 ID:nhR0gCbt0

これ負けたらやばくないか?
負ける可能性ある?


181: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:00:29.93 ID:59ozn4kn0

>>170
ロイヤリティ0は流石に無理筋だろうな
MSもEpicもそこまでは表明してないし


179: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 18:59:48.04 ID:gHiCaElEd

ソニーのロイヤリティが不当に高いって訴えかな
いくらからが不当なんかわからんが


184: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:00:49.29 ID:SvO+PPUU0

なんでソニーだけなのか謎だな
ロイヤリティは他社も似たようなもんではないのか
まさか違うのか


213: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:08:38.95 ID:CUI18Uyz0

PSだけDLストアの処理が違うからな
他はパッケージと同じでロイヤリティだけ利益計上している
だがソニーは買い取った形で販売総額で計上
ソニーの決算でDL版が総額なのはそのため
あと値段間違いが起きやすいのもここに起因

つまり、他はパブリッシャー側が販売額を決めて
プラットフォーマーはそこから所定の手数料を取っている
ソニーはパブリッシャーから買い取ってソニーが値段を決めている
(ソニーの決算方式上、そういう解釈をされるのは当然)

イギリスの場合、ソフト価格上昇が他より高めで
しかも、大体、PSのSIE販売のソフトの値上に連動している

また、イギリス自体では他プラットフォームより高いというのは特に無いが
一部の国ではPS版だけ高いインディなんかは結構ある
その辺もマイナスイメージ


322: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 20:09:16.77 ID:PHJQ06gQM

>>213
この辺の処理の違いがあるのかな?

とりあえずセール金額やセール時期はソニーが決めるって噂と
パブなのにリアルタイムでDL実数を観測できない(ソニーからの連絡待ち)って話(CC2のぴろし談)は在るから何かしら他2社との違いは在りそうだよな

それが今回のに関係してんのか?


225: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:14:28.60 ID:2IZSAKS70

PSストアでたまにソフトの値付けがおかしくなって販売取り下げる事があるけど
あれが関係してんのかな


227: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:16:26.83 ID:b/+XoiH60

>>225
ロイヤリティの30%分上乗せして掲載ってのが過去2回ほどあったね
なんでそういう間違いが起こるのか分からんけど


241: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:21:36.88 ID:b/+XoiH60

ロイヤリティは一律30%じゃなくてDL販売最大手のDLsite方式みたいなのもあるな
no title


まあ100円で大容量のゲーム販売されたらロイヤリティ収入少ないのにサーバー圧迫することになるし


235: 名無しさん必死だな 2022/08/22(月) 19:19:35.16 ID:XGzxxJ+2d

何だこれ
サードが何処ソコのハードで売る時ハードホルダーへロイヤリティ3割徴収する仕組みが周り回って消費者に不要な出費を招いてるとでも言いたいのか?


200: ぽっぽこくん 2022/08/22(月) 19:04:42.50 ID:Avq9M8b80

わからん
何故ソニーだけなのか
ゲームメディアたまには役に立てよ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661159461/




管理人コメント

PSのロイヤリティが他社と比べて高いから訴えたのか?
それともロイヤリティそのものが駄目というスタンスなのか?
(PSだけが対象なのは現在進行形でズタボロだから?)

PSのロイヤリティが他社と比べて高いから、他と同じ位にまで下げろという主張なら、まあ理解は出来ますが。
ただ本当にPSのロイヤリティが他社と比べて高いかどうかは・・・現時点では不明ですからね。
ロイヤリティそのものが駄目というのは無茶苦茶過ぎるし。

これはちょっとよくわからない。
詳細な情報が判明するまでは何とも言えません。

今後何らかの新展開があるまでは様子見になるのでしょうね。




スポンサーサイト





[ 2022/08/24 06:20 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(17)

他社蹴っ飛ばして殿様商売ばっかりするソニーだからなぁw
しかし、昨日言われてたがただのクレーマーかもしれんから様子見したほうがいいっすね
[ 2022/08/24 06:38 ] -[ 編集 ]

様子見だな
ただのクレームってオチかもしれないからね
これを切っ掛けにヤバいのが出てくるかもしれんが……
[ 2022/08/24 07:08 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

論調としては競争がない、招待制、ユーザーが自由にプラットフォームを変更する足かせになる仕様でこれらを行っているので不当に高い価格で購入を強いられる
みたいなのが多くなってる
PSはAmazonでの販売停止してるが、任天堂はAmazonでdlcすら買えるし値引きもされてむしろ安い
日経ソースの代表者コメントみたいなのが今後出てくるなら具体的なこともわかってくるんじゃない?
ソニー側にヒヤリングしてるメディアが皆無なのが日本メディアらしいと思ったけど
[ 2022/08/24 07:32 ] -[ 編集 ]

記事タイトルみた時点ではここでも話題になった、ガチャの石が他より高いとかDQ10がスクエニ自鯖なのに他より3割高い(今も同じなのかは知らんが)とかの話かなと思ったが…
読む限りではデジタルコンテンツ全般みたいだし、やっぱロイヤリティ高いって事なのかな?
[ 2022/08/24 08:50 ] -[ 編集 ]

どうでもいいが、Alex Neillって女性の名前なんか。
最後にニール女史(元記事ではMs Neill)と書かれてて、脳が混乱した。
[ 2022/08/24 09:19 ] -[ 編集 ]

過払い訴訟業者「ビジネスチャンスの予感!」
[ 2022/08/24 10:11 ] -[ 編集 ]

訴えた側の主目的がわからんからなんともだなw
ロイヤリティが他社にくらべて高すぎるから同じくらいに下げろなのか、ブロック権やその他の絡みを法廷に晒してこれの被害も受けてるっていう前フリのための訴訟なのか。

あとシンプルにイチャモンパターンもあるから静観するっかねえけど普段の行いもあるから特段理不尽な訴訟でもなさそうって思えちゃうのはちょっと草よな
[ 2022/08/24 10:24 ] -[ 編集 ]

ロイヤリティシステム自体はアタリの頃からあるからなあ
[ 2022/08/24 10:39 ] -[ 編集 ]

チャリティのDLですら手数料取るクソニー様ですからね
訴えられるだけの状況なんだろうな
[ 2022/08/24 10:39 ] -[ 編集 ]

アレックスは女性ならアレクサンドラの略称やで
[ 2022/08/24 10:41 ] -[ 編集 ]

ディープストレンジジャーニーの追加キャラも女でアレックスだな。
[ 2022/08/24 11:07 ] -[ 編集 ]

いつもの『とりあえずヤラかしたところを訴えておけばワンチャンあるかも』的ムーブだと思っていたが
今のアレ共ならついでに別の大物案件が引っかかってきそうだからわからん。
[ 2022/08/24 14:48 ] -[ 編集 ]

14:48
もうすでに引っかかってるかもよ。
PSストアの利用者が、6年間で延べ利用者数900万人とはあまりに少なすぎる。やっぱPSじゃDLは全然売れてないじゃんということになる。

もちろんまだ詳細はわからないけど、裁判進むにつれいろんな情報出てくるかもね。
[ 2022/08/24 15:40 ] -[ 編集 ]

海外だし、マジもんの案件なら様子見てからじゃないと何ともな

PS4や5は海外向けにシフトするって話だったから
海外向けの適正価格を見誤ったのか
海外ユーザーだからブランド名だけアピしとけば
高くても買うだろってぼったくってたのか
いろいろ気になるところではあるけどな
[ 2022/08/24 16:32 ] -[ 編集 ]

イギリスの消費者団体とか昔から頭オカシイのがのさばってるからな
SNESの時代に任天堂が「ゲームソフトの値段がロムの原価の何倍もするからぼったくり!ロム原価に見合う値段まで下げろ」と訴えられたこともあった
制作費とか全く考慮買いのキチムーブで、当時でも「じゃあCDなんか原価数円だから10円位で売れと訴えろ」って突っ込まれてたけど
[ 2022/08/24 17:19 ] -[ 編集 ]

クソニーなら有り得ないと言い切れないところがもうね…
[ 2022/08/24 20:01 ] -[ 編集 ]

そもそも日本だけゲームソフトの販売価格が異常に高いのがねぇ
[ 2022/08/24 20:55 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14843-675735f4