真のVR元年が来るのか・・・(何回目だよ)
3: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 07:47:58.20 ID:LOv6j7460
まだ諦めてなかったのか
10: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 07:51:46.13 ID:1NPn79Wsa
1の時は声の大きい人達がネットでVR元年やら色々騒いでたけど
気がついたらVRの存在感と共に消えてた思い出
41: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:01:57.90 ID:IHTwUD2j0
>>10 日本版が横流しされていたVR最大需要の中国で在庫が飽和したのと
ソフトが売れなかったので1年目に一通り出した後は大手サードが撤退した
そしてPSVR半年後にはSwitchが出てたから話題性も消えた
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170901b/ ──上海ではPS VRがわりと簡単に買えるんですね?
K氏:
日本にいる方からすると眉をひそめる話だと思いますが、おそらく転売目的で買いつけられたハードが大量に売られているんですよ。
日本版、ヨーロッパ版、アメリカ版、それから少量ですが香港版も。それら4地域のハードが集まるので品切れを起こさず販売されている状態なんですね。しかもその後、中国版も出て、またこれがけっこうな数があるんです。
──もしかすると世界一PS VRが集まってる都市かもしれませんね。
K氏:
そうですね。HTC Viveも上海がいちばん売れている都市ですし、何より中国そのものが世界のVR 市場の40%を構成していると言われるので。とにかくすごいVR熱です。
140: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:19:24.94 ID:IHTwUD2j0
上にも書いたけど日本で初週5万台だったPSVRがしばらく売り切れてたのは中国へ毎週数千台単位で回す業者がいたからだ
そして中国で飽和したので業者の買い付けが止まった途端に「全員当選」
日本では実は需要など無くてアクティブはめちゃ低いままだったのでソフトは数千本~1万本単位でしか売れず、国内サードは2年で撤退した
Switchも同じく大量に買い付けされていたが、ちゃんと日本でも需要があったので転売終了後も売れ続けているしソフトも売れている
>>41の続き
──(赤野)Nintendo Switchはどうなんでしょう? というのも、先日僕の友人がアメリカへ行って、10店舗探し回ったみたいなんですが……なかったんです。どこも品切れで。
K氏:
同じように集まっていますよ。毎日チェックしているんですが、いまは2350元(約38500円)の香港版が最低価格ですが、少しずつ値上がりしてきています。
ウチのメンバーも買っているので、こちらも品薄になり始めていたり。日本から届くのが流通のメインなんですが、週に25000台くらいしか入らない。ヨーロッパやアメリカが45000~50000台くらいということなので、ぜんぜん足りないんですね。
12: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 07:52:32.69 ID:u49Rzw01a
転売屋が買わなかったら初日から閑古鳥なくぞ
13: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 07:53:45.55 ID:oervgQema
ゲハだからゲームをメインに語るけど、乗り物シミュレーターかホラゲかエロゲ以外でVRで面白くなるジャンルってあるの?
14: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 07:53:47.26 ID:IHTwUD2j0
16: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 07:55:02.00 ID:ISMd1EMna
>>14
一応技術者だから、ちゃんと現実が見えてるな
30: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 07:59:05.44 ID:ISMd1EMna
買えない高い置き物のPS5が必須な時点でまず普及は無理だぞ。
37: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:00:54.01 ID:UaSrViWK0
特に無線化とかは無しなのか
コンコルド錯誤の損切りハードだな
40: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:01:49.35 ID:bqx2TGfra
その前に本体量産しろよアホ
43: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:02:36.94 ID:2w5C4fWf0
本体がどこにも売ってないのにもはやギャグだろ
47: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:06:01.34 ID:jlOeGsPja
本体無いと遊べないんだろ?
ダメじゃん
48: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:06:33.91 ID:SvMM42p/0
PSVR2と本体セットを放出しまくれば本体需要分までは売れるんじゃね
54: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:15:20.42 ID:QNRGkBysa
>>48
VR2人気ないといいなぁ
転売がおいしいとどうにもならん
85: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:37:53.94 ID:UQn3ACtC0
>>54
転売が動かないものは相当ダメな時だよ
肩掛けスピーカーなんて完全に見向きしてないし
49: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:08:57.24 ID:IHTwUD2j0
てか6月のState of Playで発表したPSVR2対応ソフトが2022年発売予定だったのだが
これは2023年にさりげなく延期したっぽいな
59: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:17:38.08 ID:qs7bkbD2d
スタンドアロンじゃない時点で失敗確定だろ
79: 風林火山 ◆27lGosbYAuyR 2022/08/23(火) 08:34:31.80 ID:H2xYXNaaM
>>59
まあ、単独で使えないと話にならないよな
スタンドアロンなら売れるなんて寝言言うつもりも
正直無いんだけど、スタンドアロンですらなかったら
そもそもスタートラインにも立てていない
60: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:19:43.55 ID:0cFa+nAv0
本体すら買えないのにさらに買えないもの出してどうするの?
しかもソフト出るのも最初だけだろ
66: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:24:47.64 ID:IHTwUD2j0
VRゲーって結局パッケージも全然売れないし(数千~1、2万)
エロ規制でPSVRはパイタッチ等禁止になったし
ソニーやメーカーのスタジオのリソースを売れないVRゲーに無駄に使われるし
発表会でVRパートは多数派のユーザーからスキップ連呼の嵐だしで
ゲハ的には面白い要素全く無いよな
そんなのより普通にAAAタイトル作った方が喜ばれるわ
68: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:25:25.68 ID:VG7uRjQf0
PC用の公式ドライバ出さんと悲惨な事になりそう
69: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:26:04.93 ID:jlOeGsPja
エロ要素マシマシならちょっとは需要出るかもしれんが、今のLGBT🌈SIEがそんなことするはずも無く
75: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:31:50.05 ID:CMd2x4O1d
>>69
DMMとかエロVR対応しませんなら売上半分以下だろうな
71: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:29:52.66 ID:X5CxfUxI0
初代はどうなりましたか
72: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:30:12.48 ID:0cFa+nAv0
ながらが主流の時代に外界から遮断される没頭型が流行るのは難しそうだな
仕事しててもテレビ見ててもゲーム遊んでてもスマフォが気になるのに
77: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:34:00.96 ID:jlOeGsPja
>>72
ちょっと調べ物したい、ほかの友人がどこまで進んだかSNS見たいなんてのも一々ゴーグル外してやらんとならんのは結構手間
76: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:31:57.65 ID:JynJ2Fx/0
またVR元年がやってきて、VR2年にならないうちに終わるのか…
80: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:35:34.95 ID:eFSUtjQG0
さすがにもう騙されるやつおらんやろ
81: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:35:42.60 ID:Gu3MHF4p0
そんなもん作ってる暇あったら本体増産した方がいいぞ
83: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:35:45.93 ID:j1c1tFtz0
ノジマが PS5と初代PSVRのセット販売やら
色んなセットの抽選販売してるのを見るに
初代PSVRの新品在庫まだまだありそう
PSVR2は供給過多にするとは思えんし買えないままだろうな
88: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:40:26.89 ID:CEuIYeDu0
予想通り2023年か
しかし初頭は早い
バイオハザードRE:4の発売が3/24だからそれまでに出すんだろうな
90: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:41:53.11 ID:5DVN0NF5F
VRはレイトレと一緒でまだまだ発展途上の技術だと思うから
本番はPS6か7世代で完全スタンドアローン機で出せるかだな
今はPS5買って更にVR機までとか一般層どころかゲーマーにもハードル高すぎる
91: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:42:58.32 ID:wrLFYyTc0
PS5用のVRソフトはPSVR2のみ対応で初代PSVRには対応しないのかな
113: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:00:56.67 ID:CEuIYeDu0
>>91
対応しないだろうな
初代PSVR対応させるつもりならとっくにPS4でやってるだろ
ちなみにPS5版ソフトは全てPSVR使用不可
例えばノーマンズスカイでPSVRを使うにはPS4版の起動が必要(PS5版だとVRへの切り替え画面が出てこない)
118: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:04:19.56 ID:JHhZ5TDe0
>>113
つい最近もPSVRセールで売ってたりする
情弱騙売やめてあげて
PS5で使えるって勘違いしてるよ
92: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:44:06.43 ID:jlOeGsPja
バイオもななぁ
散々移植やらリマスターやら繰り返した後で出るわけだしPSVR2の売り上げに繋がるかと考えると難しそう
94: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:44:55.56 ID:xAgfDpGi0
ゲハじゃ叩かれそうだけどVRに挑戦し続ける姿勢は評価してるぞ
それはそれとしてソフト出せねーだろやめとけ
97: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:46:55.61 ID:8Y0M8RSWM
初代の可動データとかから判断して発売するんだろうから大失敗は無いんだろうけど成功するのか
98: 風林火山 ◆27lGosbYAuyR 2022/08/23(火) 08:47:11.11 ID:H2xYXNaaM
PCVRに対応すると逆ザヤで売るのが難しい
逆ザヤで売ったものがPCVR目的で買われてしまったら
ソニーにとって旨味がない
特にPCVRとPSVRは直接競合してしまうからね
PCVRのために購入されたらPS5で使われることなんて
まずないだろうし、下手すりゃPS5持ってない
かといって、逆ザヤなしでPSVRを売ろうとするとね
確実に割高に感じてしまうんだよね
もうこの時点で勝負にならないと思うんだ
100: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:49:21.46 ID:H1qwn6+wa
日本のユーザーが求めているのはガンダムのコクピットに乗れたりソードアート・オンラインみたいな奴だからな。ソニーはバンナムに融資しろよ
103: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:51:33.28 ID:jlOeGsPja
>>100
VRのシステムと鉄機のコントローラーでのゲームは遊んでみたい
全く流行るとは思えんし家庭向けじゃないけど
102: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:51:16.06 ID:jYCsvvxk0
有線の時点でゴミ
これは実体験だから仕方ない
105: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:54:14.17 ID:evJURE/Ha
VR は手間と得られるエンタメの質が釣り合ってなさすぎる
最初の数回以降はめんどくささの方が上回るし
スタンドアロンでそう思ったからコード付きとか論外だろ
何も調べてないからWIIUみたいに画像だけ飛ばすコードレスかもしれんけど
107: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:57:01.46 ID:qjPStEC40
すげーな、ここまで全く目新しい情報も出ないとか…
108: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:57:03.72 ID:XQaPi7TPa
5度目の正直
VR元年
116: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:02:12.08 ID:vnVGI73wr
PC対応にしないと死ぬ
PS5のアクティブがこれで解決するとは思えない
画期的なゲームも無いんだから
119: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:05:52.09 ID:SglBtcL30
>>116
PC対応で生き残っても意味なくない?
そもそも、PCVRで何を遊ぶの?
117: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:03:57.08 ID:3mbrfkV7M
SIE当初の想定ではPS5普及促進で
相乗効果狙ってのVR2なだけに…
PS5あのザマァなので共倒れ必至なんだよなぁ
VR1転売商材でなくなった途端総スカンで脂肪
同じ末路を辿りそう
120: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:05:58.35 ID:KvUjQZXpa
3Dグラスくらい気楽になって初めて普及出来るかどうかなんだから一部オタの玩具にしかならない
121: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:06:58.01 ID:8ySC4enU0
PCVRが死んでるとか言うなら
PSVRも絶対死ぬと思うけどw
122: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:08:38.13 ID:0aI9iplea
>>121
PSVR2のマルチ期待でPCが息をし始めるかどうかが勝負どころだと思う
PCはとにかくはじめからインディーゲームばかりで詰んでた
130: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:14:41.00 ID:NRPMtRpn0
>>122
最初から死んでんだよ
エロVRしか需要が無いんだから
そっちもワンパターンで死んだ
132: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:15:22.32 ID:SglBtcL30
>>121
ソコが結論なんだけどね
大赤字のQuest2がPCにも繋がるって出血大サービスにも程がある
PCVRじゃメタはまるで儲からないもの
それでPCVRが流行ってないんだからPSVRで息を吹き返す可能性はゼロ
125: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:10:33.59 ID:UQn3ACtC0
ps4対応してるだろうから買う人いるだろうね
134: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:15:38.32 ID:wrLFYyTc0
>>125
初代PSVRとPSVR2はトラッキングのシステムが違うからPS4で出てるPSVRソフトをPSVR2でやるにはソフト側のアプデが必要かと
初代PSVR用ソフトは起動時にカメラとユーザーの位置関係を確認するようになってる
カメラを使わないPSVR2はそのままでは使えないような
126: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:10:48.24 ID:LOxAmCsf0
家族が嫌がるので装着できない
127: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:12:21.13 ID:ISMd1EMna
>>126
主要ターゲットは家族いない独身中年男性だからそこは問題ないと思うよ
129: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:13:32.22 ID:jlOeGsPja
>>127 う~ん
133: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:15:34.62 ID:NRPMtRpn0
>>129
いつ見ても恐ろしいほど間抜けな図だ
136: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:17:30.20 ID:tgixc+zs0
色々体験して裸眼3Dが一番可能性あるもん
よっぽど技術革新が起きないとVRはハード、コンテンツ共に未来がない
ゲーセンの大型筐体みたいに遊園地で数分のコンテンツを体験するのが今のところ一番と思うし
143: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:22:17.60 ID:0cFa+nAv0
結局据え置きも立ち上げるの億劫で据え置き離れ起きてるのに
それ以上に手間かかるものを遊ぶのなんて物好きだけだな
よほど面白いゲームが出ないとな
それも一つだけだったらただそれだけのブームになっちゃうし複数で定期的に必要
147: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:27:31.26 ID:1IGWFCrHM
>>143
本当に今のHMDっておっくうだよな
電脳コイルのメガネ程度まで簡単になるか
いっそのこと自室へのプロジェクションとかでMRしてくれた方が楽で良い
150: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:28:40.53 ID:TTKZDFlHd
もともとVRの前段階となるとヘッドマウントディスプレイから流行ってなかったからな
VR元年が転けたのにまた同じ事やろうとしたと感心する
正直、レースやフライトシム、またはガンダムみたいなコクピットに乗るゲームぐらいしか
今のVRの利点を活かせるゲームなんてないと思うんだけどな
154: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:31:30.49 ID:RlFPoX/8d
失敗は見えてるけどもう開発中止にもできないくらいだったのでしょうね
164: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:56:23.41 ID:dr3EpQ22d
遊ぶのにPS5が必要です
ってハードルの高さはエグいよね
166: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:57:08.31 ID:CEuIYeDu0
このタイミングでの発表はgamescom期間中にロンチタイトルの発表あるか?
221: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 10:45:06.06 ID:CQl1sfuf0
>>166
gamescomはソニー不参加だから
例年通り9月にショーケースやってそこで発表だろう
226: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 10:49:04.91 ID:CEuIYeDu0
>>221
東京ゲームショーの時期か
発売時期だけの発表でもどかしいが1ヶ月後を楽しみに待つか
167: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 09:59:11.64 ID:rgnNt2l/0
何回目のVR元年だよw
175: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 10:04:11.29 ID:4bb4QyJoM
これ無線もいけるの?
181: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 10:08:16.59 ID:VKPXoRS80
>>175
コード切れば無線になります
177: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 10:07:35.85 ID:z22gwZjeM
出すのはいいとして、前回の失敗を反省してソフトをちゃんと充実させてくれよ
186: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 10:10:52.63 ID:mQDLDP8u0
>>177
発売当時、原田も苦言を呈した生産数を改善しないとソフトを出しても意味が無い
182: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 10:08:57.84 ID:DQdc/C720
VRヘッドセットはまだまだ無理だわ
それこそアニメや漫画であるような感じで、意識ごとゲーム世界に移動できるようになれば今のゲームスタイルは過去のものになるけど
逆に言えばそのレベルになるまではまず流行らん
189: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 10:12:45.47 ID:eycM9Am+d
悪夢再び
44: 名無しさん必死だな 2022/08/23(火) 08:02:48.37 ID:SMD/HLWD0
本物のVR元年きたか
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661208361/
管理人コメント
ぶっちゃけ(特に国内では)悲惨な結果になるのは確実。
そもそも「PS5」本体の普及が・・・ね。
サード頼りのSIEにまともなソフトを用意出来る訳がないし、サードも従来のゲーム作りしか出来ない。
「VRならでは」なゲーム作りなんて期待出来る訳がない。
どう考えても詰んでいるとしか。
そもそも「PSVR」発売前の時点で勝算はないと指摘していたユーザーはたくさんいますよ?
果たして「PSVR2」で真のVR元年が来るのか・・・
まあ無理だと思っていますけどね。








スポンサーサイト
PSVRは糞だけどVR自体を嫌いにならないでくれ
quest2は一つの到達点だと思う
無線だし単体でもPCでも遊べるしVRchatはいいものだ
HMDを付けてVRchatとかに抵抗を感じる俺はもう古い世代なんだろうな
クタが駄目だししてるんは以外だったなと思ったけどPSを生み出した功績が上書きされちゃうから危機感抱いたと考えると納得できてしまう、普段の行いや言動って大事ね・・・w
マイニングに使えるでもないだろうから兵器転用できる部品でもつけないと転売できないんじゃね
またマヌケ共が持ち上げて全員当選っていうことするんですかね?
日本じゃ売れないけど中国では売れるらしいからいいんじゃね?
俺はいらないけど
あいかわらずPS5が増産されればそれだけ売れると思い込んでるアホがいるな
大多数の一般・ライト層はPS5なんざ興味の範疇外で存在自体知らんor知ってても買う気なし
ソフトの売れなさ具合から国内需要的にはすでに飽和状態
当然のことながらPSVR2が出たところで状況が良くなる可能性もゼロや
VRってあれ以上小さくはならんのかなぁ
デカいんだよなぁ重さもまだ重いし。
PSVRは以前失敗してるし、しかもPS信者はギミック嫌いなのにまだ諦めないんだな
SIEの上層部に相当なVR好きでもいるのかな
初代PSVRの時はバカサードが「PSVRには萌えゲー需要がある」みたいな盛大な勘違いでどこも大赤字くらったなw
VRゲームは特許持ってるクソゴミ屑なコロプラに金払わないと売れないからねー
VRって昭和のSFとかに出てくる腕時計型通信機とか家庭用固定テレビ電話とかと一緒で
「一見スゴそうだけど実際に作ったら微妙で普及せず消えた」的なやつの現代版な気がする
2023年はPS5の時代になりそうだな
増産もするって話だし、2023年にはほしい人ぜいいんに行き渡りそうでよかった
延期延期で延びたゲームも2023年にいっぱい出るし、結果的には延期でよかったのかも
まぁSwitchはスペック的にもう厳しいからみんなPS5手に入るなら買い替えるだろうね
4Kテレビも増えてるし、4K耐用してるハードを選ぶのは必然
象さんされても売れないって言ってる奴いるけど、実際作られた分は全部売れてるんだから売れるに決まってる
PS信者はそもそもゲーム機買わんから連中の物言いに耳を貸す必要性は皆無だからなw
VRって現状でもかなりマニアな連中が物珍しいと買う程度の代物でゲーム好きの中でもニッチ中のニッチジャンルだしね
スクエニのFF15徹底推しもそうだけどオワコンに金を時間を徹底してかけるのまじで対岸の極みって感じで見てる分にはサイコーだなw
ゲームハードはソフトがあれば売れる、ソフトがないなら売れないそれだけの事なんだが未だに理解できてない脳弱がおって草枯れる
ここ監視してるゲームに超疎いお爺さんならまだしも業界人にもいる可能性あるから恐ろしい
釣りなんてやってる場合じゃないよ
ここ荒らしてるゼノコンプくんは一人50本は買えよな?俺は動画で済ますけど(勿論低評価押す)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぜいいん
耐用
象さん
いらないw
11:46
買おうが買うまいが、耳貸す必要ないのよね。
他のとこ見てもわかるが、無節操・無知・無学・無理解の輩が無内容を騙ってるだけだからね
PS5の時代ってVR元年みたいなこといっとる奴がおるなw
まあいうだけならタダだし
いつか本当にPSの時代がくると良いね(小並)
だからw 任天堂のゲームをやりたいって需要がメインな以上「買い替え」なんかあり得ないのいつ理解するの?w
PSVRの失敗が何も活かされていない
PS5本体が必須で有線で繋がる仕様と何ら変わってないんだから
マジもんのアホやなPSVR2
無能が作ったゴミ
有線部分を途中で消してるから悪質な印象操作だと思います
今現在の性能だと、アダルトコンテンツ以外でVRの使い道あるのかな
ドローンの遠隔操縦する人なら使い道あるかもしれないけど
「全員当選」になるならまだマシで
ガチで誰も見向きせずに在庫だけがたまっていくという展開も視野に入ってる
SIE「うおおおおメタバース元年!!!!」
どう考えてもPS5の年になるハズない。
2023年も変わらず投機商材だよ。
日本にいるPSでゲームしたい人にはほぼ行き渡ったんじゃね?
マジで監視爺ってゲームしねえんだな、任天堂ゲーが遊べないハードに”買い換え”なんてするわけねえだろw
普通に考えりゃわかるのに整合性もとれない支離滅裂なコメントばっかりなあたり「頭のおかしい奴に監視されてる」っていう管理人さんの言葉はガチなんだと再確認できますな
VR興味ないワイ、これもまた爆タヒする方に10ガバス
2022/08/24 11:46
そりゃまぁ増産されれば売れるだろう。
売れるだけなら。買う目的がゲームなのか転売なのか最終的にたどり着くのがユーザーなのかマイニングなのかは火を見るより明らかだろうけどさ。
初代の発売決定時日経のBSニュースで年末までに100本以上のソフトを発売って報道してたけど
今回はどういうやりかたやるんだろう
何も考えてないと思うよ……
目が悪くなりそうで嫌なんよね、とくに未発達の子供には完全にアウトだわ
こんな産業廃棄物、マジで要らんわな。
こんなんやPS5買うくらいなら、Switchの有機ELモデルとSwitchオンライン入って、カタチケでソフト2本買ってもマジでお釣りが来るぞ。
PS5用ソフト買う予算も、Amazonで256GBのマイクロSD1枚と、アソビ大全と気になるインディータイトル数本買えて、これもお釣りが来る。
発表は6000円でも売れないPSVR本体と
10円でも売れないPSVRアクセサリーの
消化の目処がついてからにしてやれよ。
もう小売を困らせるな。
「頭に画面をつけたらすごいかもしれない」という昭和の発想なんだよな。
「機器さえ出しとけば、誰かがいい使い方を考えてくれるだろう」、これは昭和でもアホな部類の人の発想。
真のVR厳冬でしょう。
作れるゲームは、今市場にあるのと一緒でしょう。
コメントの投稿