ソウルハッカーズ2「ペルソナを継ぐRPG!」と宣伝してしまう…

o0450042313073722161.jpg

わけがわからないよ・・・
1: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:34:05.62 ID:qUD01s0M0

no title

あ、コレ終わったな…



13: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:43:45.23 ID:U191WzC7a

>>1
アトラスさんさぁ…


52: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:30:14.42 ID:0pxjz3ac0

>>1
ペルソナの客層が欲しいのか…


2: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:36:31.74 ID:XHOY5GG/d

デビルサマナーソウルハッカーズはペルソナだった!?


4: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:37:23.42 ID:Ks1NAEDgp

デビサマ民とメガテンファンからはブチ切れられて
ペルソナと比べられてしょぼいと言われても仕方なくなる二重苦を選んでるの草生える
どこまで無能なんだよ宣伝担当


6: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:39:01.83

メガテンとペルソナが合体事故起こしたってこと!?


7: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:39:57.86

こんな誇大詐欺広告作ったんだから被害者数が楽しみだなぁ


8: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:41:04.73 ID:ysxdFQuA0

ソウルハッカーズを継げよ


30: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:00:42.86 ID:/q9Ao8u4M

>>8
本当にそうw


32: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:03:28.97 ID:3RitsnVr0

>>8
これだね


9: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:41:16.36 ID:SBEIoxZnd

デビルサマナーシリーズが無かったことになっとるやんけ


17: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:45:00.44 ID:U191WzC7a

>>9
流石にデビルサマナーの冠は外したんだぞ
アトラス信者はアトラス様に感謝やw


10: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:41:31.14 ID:XHOY5GG/d

じゃあ2ってなんだよ


15: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:44:25.46 ID:Bnz1OZoSp

真・女神転生デビルサマナー 1995年12月25日
女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日


19: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:46:07.91

>>15
あっ、ふーん…


111: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:16:33.19 ID:LWYq0qrSd

>>15
た、タイムパラドックス!


18: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:46:04.99 ID:V5d8V2FB0

なんで2なのに別のシリーズ継いでんだよ


20: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:49:21.40 ID:vhAe+MUg0

継ぐも何もペルソナより前のシリーズだろ
なんでこんなの作ったの


21: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:49:29.39 ID:U191WzC7a

安易にペルソナファン買ってくれ!ていうの
プライドないのか君らw


27: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:57:04.82 ID:SKG2N3Cr0

ペルソナだと
1は純度100%メガテンだったろうが


33: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:04:02.29 ID:/q9Ao8u4M

>>27
メガテン+学園物+悪魔のスタンド化で
3以降絵柄変わってもちゃんとそこは外してないんだよな…


34: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:04:17.43 ID:w0KjKU0t0

ソウルハッカーズ2なんだから
デビルサマナーソウルハッカーズの待望の続編とかいえば良いのに
売れそうにないからわざわざペルソナの名前使うのか


37: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:08:53.96 ID:q4ZtLs0w0

メガテンは派生だからいいとしてペルソナは違う枝分かれだから継いでないじゃん


38: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:09:32.86 ID:MSMFRWF90

新タイトルにしたほうが良かった


39: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:10:13.65 ID:618WksJJ0

ペルソナってシリーズ終わってたのか


42: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:15:24.12 ID:+yNtCtX50

>>39
継ぐってそういうことだわな
ワードチョイスもおかしい


41: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:14:09.12 ID:fr30H9IJd

え?ソウルハッカーズは継がんの??
え?え?


45: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:19:35.81 ID:0FcjaEsA0

なんで前作継がないのw
本当にアトラス大丈夫か?
まさか社内でこれが売れるだろうと思って作ってたとしたらちょっとやばいよ


46: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:21:06.52 ID:hJED8gI+d

昔からのファンにもペルソナファンにも新規にもスルーされる奇跡の作品


47: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:21:08.45 ID:1HjrzT/Ad

システム的に継いで無い感じで広告的にも別物扱いか、シリーズ名も引き弱で不憫な存在だね


48: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:21:30.93 ID:0IVZiS3Nr

初めからペルソナ外伝てタイトルで出せよw


49: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:24:30.31 ID:SiRor9Ii0

アトラスの宣伝は昔からとにかくズレてる印象しかない


51: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:30:12.23 ID:Lbybe1aW0

何でソウルハッカーズ2の宣伝ってこんなに無能なんだ?
と思ったらP3から真5までずーーっとアトラス作品の広告担当してたリュウズオフィスの実績欄に載ってない
これやっちまったな…

https://ryusoffice.co.jp/


72: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 03:34:05.83 ID:rx2sTJn2a

>>51
発売後に実績に追加される可能性はないの?
そこが普段何時どのように実績を追加更新してるか分からないけど


108: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:08:41.01 ID:GNcJv/oX0

>>51
真4ファイナルでファイナルからでも楽しめる!みたいな広告バナーがやたらと出まくってたみたいな悪行もあったし


53: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:31:27.97 ID:JvtVy4n60

なるほど

真メガテンとペルソナを継いでしまったから
デビルサマナーやらソウルハッカーズは継がなかったのか
どうりで旧作ファンが手を出さないわけだ


58: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:36:04.61 ID:8Gb877P70

ダッセェ…

誰だよこのフレーズ採用した無能はw


62: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:55:23.63 ID:QDd4W/lmM

これFFの外伝作るとき聖剣伝説を継ぐゲーム!とか言っちゃった奴だろ


63: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 02:59:58.92 ID:+CqxJXQi0

一応続編だしxboxでやるつもりだけど
どうなることやら


65: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 03:09:34.34 ID:z84xEl9o0

良かった、コレジャナイ続編を出されたデビルサマナーシリーズは居なかったんだね


70: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 03:25:35.03 ID:4eDFs7YP0

ペルソナて……


71: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 03:29:48.64 ID:Sp78W6Nq0

ペルソナ下げてて草


73: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 03:36:15.86 ID:rs8cFlS00

いや、ならペルソナ6名乗れよw


74: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 03:38:40.67 ID:Pc7j0cZf0

80/100 PlayStation Universe
「ソウルハッカーズ2」は、開発者が持てる力の限りを尽くした低予算タイトルという印象だ。
それでも、このジャンルのファンなら間違いなく楽しめる、愛すべき要素がたくさんある堅実なゲームだ。
「真・女神転生」シリーズに加わった強力な作品で、戦闘やアートディレクションは素晴らしいが、ダンジョンや探索に工夫がないのが玉にキズだ。

80/100 RPGamer
「ソウルハッカーズ2」は素晴らしいスピンオフ作品だ。
他の「真・女神転生」タイトルほど長くもなく、野心的でもないが、同じクオリティで作られているのは明らかだ。
悪魔の数が減り、仕組みがシンプルになったことは、ベテランにとってはマイナスかもしれないが、「ソウルハッカーズ2」は新参者にとってはよりフレンドリーなスタート地点であることが証明されている。
シリーズのファンなら、他の作品のような複雑さに欠けるとしても、この作品を楽しめるだろう。

75/100 Wccftech
ソウルハッカーズのオリジナル神話に失礼だが、リンゴとフィギュアが世界の終わりを回避するための冒険はあまりにも予測可能で、他の「真・女神転生」タイトルのようなリスクテイク(リプレイ性?)が欠けていると感じる。

73/100 RPG Fan
『ソウルハッカーズ2』をプレイしている間、私の感想は常に流動的だった。
特に嫌いになったわけではないが、ほんの数分で楽しさと落胆の間を行き来することが多かった。その失望感が最後に残る。
『ソウルハッカーズ2』が新しいファンを最後まで引きつけるほどエキサイティングかどうかはわからないし、私のようなシリーズ経験者の関心を完全に引くほどメカニック的に有能でもない。
しかし、ビジュアルの派手さ、音楽の派手さ、たくさんの素晴らしい悪魔たち、そして道中で築かれる友情の絆など、魅力的なパッケージであることに変わりはない。

70/100 Hardcore Gamer
「ソウルハッカーズ2」はターン制のJRPGで、特に印象に残るようなことも攻撃的なこともしていない、型通りの作品だ。
ストーリーには広がりがなく、ダンジョンは淡泊で、伝統的なシステムにも疑問符がつく設計になっている。
特に必要な移動量を考えると、現世代のコンソールでロード時間が二流であることは助けにはなりません。
とはいえ、ちゃんとしたキャラクターの成長、素晴らしい戦闘システム、そしてもちろん、期待通りの魔物やクリーチャーが登場し、さらにその上もある。
そのうえ、(少なくともダンジョン以外での)映像美はとてつもなく鮮やかで、画面に生命を吹き込み、最高に魅力的なものとなっている。
最終的に、私はこのゲームでの時間を十分に楽しんだが、多くの欠点がある。
「ソウルハッカーズ2」には、「真・女神転生」の優れたゲームに必要な要素がすべて揃っており、心もこもっているが、特別なものにするための中身が欠けている。


75: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 03:39:05.33 ID:Pc7j0cZf0

70/100 IGN
『ソウルハッカーズ2』は、アトラスのJRPGの流れを汲む作品であり、このジャンルやアトラスというメーカーを初めて知る人にとって、格好の入門作となる。
戦闘やダンジョン探索は、かなり馴染みがあるとはいえ楽しいもので、魅力的なキャラクターたちが約60時間のキャンペーン中もずっと私を楽しませてくれた。
しかし、戦闘システムにおける創造性の欠如と、かなり浅い全体的なストーリーにはがっかりさせられ、新たに復活したこのシリーズがアトラスの最高傑作に差をつけたいのであれば、もっと頑張る必要がある。

70/100 PlayStation Country
「ソウルハッカーズ2」は、「真・女神転生」シリーズのファンには馴染みのある楽しいJRPGである。
しかし、ダンジョンは非常にシンプルで繰り返しが多く、サイドコンテンツは、報酬に見合ったものではあるが、水増ししているように感じられる。
アトラスの次の名作とまではいかないが、楽しいゲームなので、シリーズの入門編としては寛容かもしれない。

65/100 MGG
善意に満ちた『ソウルハッカーズ2』は、決して納得のいくものではない。
限られたゲームプレイと冗長な環境は、すぐに限界を見せる体験であり、数時間も遊べば底が見えてくる。
日本のターン制ゲームの愛好家なら、空洞になった歯を埋めるためにまだ運試しができるが、メガテンの渇きを癒すほどの充実した内容は提供されていない。

30/100 GAMING TREND
『ソウルハッカーズ2』の唯一の救いは、そのビジュアルデザインだ。
キャラクターはカッコいいし、街は面白いし、UIも多少スタイリッシュだが、それだけだ。
壊れているわけでもなく、信じられないほど面白みがない。
ストーリーもキャラクターもバトルシステムもレベルデザインも、まったく中身がない。
あのスタイルはとても魅力的なのに、それ以外でゲームをする理由が全くないのはとても残念です。


77: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 03:46:21.79 ID:NkjgI3YE0

普通は前作を継ぐよね?
なんで関係ないタイトルを継いでるんだ?🤔


79: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 03:53:43.62 ID:UfQYz1S20

ソウルハッカーズこ続編ではないなら気にする必要ないし、買う必要もないか。ペルソナを継ぐって事はペルソナ6は出ないって事なのかな(棒)
本当にオールドファン、ペルソナファン、メガテンファンの全方位に喧嘩を売ってて誰に向けた作品なんだよ。


159: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 09:36:22.08 ID:mIrkUuJN0

>>79
サクラの時に似てるな


80: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:00:47.99 ID:XRhKwpHI0

ペルソナの名前借りないといけないほどやばいのか


81: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:03:14.34 ID:E6rH5uKK0

>>80
だってこのままだと3DSに移植したハッカーズ以下の実績になりそうだし…


83: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:06:01.95 ID:td0cgUlEa

ゲハでこれはソルハカじゃないって何度も見たけど公式が答え合わせしてくるとは思わなかったよ


84: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:07:19.21 ID:dFyC1dpFM

デビサマだけでなくペルソナにも被害拡大するとか


85: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:08:18.25 ID:X4HjMTLx0

メガテンのライト層取り組みはペルソナが成功している今、わざわざソウルハッカーズを掘り起こす位なら完全新規タイトル作れとは思う
株式会社プレスターンかよ


86: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:20:16.50 ID:yQghdfT+0

レビューにある「中身が薄っぺらい」てのはまあ想像がついてた
アトラス作品の中では発表から発売までが妙に早かったからな
見た目をペルソナっぽくしておけば、あんまコスト掛けなくてもそこそこ売り上げ出せるとでも考えたのだろうか
なんか今後がヤバそう


87: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:23:56.62 ID:tKqujdIk0

え?ソウルハッカーズを継がんのかいな?


92: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:30:05.99 ID:jvAjZ0080

>>87
DLCとしてネミッサ受け継いで炎上してたぞ


90: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:28:16.67 ID:ptdOOZSQd

特に関係ないシリーズなのに何故か暖簾分けされた気になってるの草


93: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 04:47:41.48 ID:zdwWvY7h0

せめてメガテンだろ、そこは・・・
ユーザーなめてんの?

つうかどんだけ切羽詰ってんだよ?


127: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 07:42:53.62 ID:e96P1WT70

>>93
メガテンも継いでるぞ、デビルサマナーは継いでないけど


94: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 05:02:59.53 ID:fjELGkAtd

まぁペルソナが受けたけどペルソナ位しか受けなかったメーカーだからな
そのくせファン達からは意味不明な持ち上げされるし
ペルソナファン囲ってもうちょっと売上のばしたいんだろ


101: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 05:39:42.56 ID:0pxjz3ac0

>>94
いや、そもそも信者ゲーだったんだよ本来
意味不明じゃない


117: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:41:38.85 ID:zvGx5S5yd

>>94
ペルソナはキャラがうけてアニオタが買い、外人がなぜかアニメ調なのに他のアトラスIPより気に入って海外売上が伸びたってタイトルだしな
アトラスがカイガイガーやるなら方向性としては合ってる
なんで死んでたサブブランドを使うのかは謎だけど


95: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 05:04:13.15 ID:sYFWwhFDa

メガテン、ペルソナを継ぐって書いてるんだし
墓2を作った人たちはどちらにも関わってるんでしょ?


97: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 05:09:20.19 ID:Pc7j0cZf0

>>95
中心スタッフの3人はペルソナには全然関わってないぞ
https://megatenstaff.miraheze.org/w/index.php?title=高田慎二郎
https://megatenstaff.miraheze.org/w/index.php?title=石田栄司
https://megatenstaff.miraheze.org/w/index.php?title=平田弥


100: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 05:25:57.54 ID:mi7J8+EVp

>>97
ひでぇ


110: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:11:07.38 ID:GNcJv/oX0

>>97
石田はメガテン本編には関わってるし


106: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:05:46.03 ID:tJGA62vQ0

継ぐって
知らん間にペルソナおわってたw


107: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:06:05.25 ID:17ysPVSxa

しまいにゃライドウ継ぐとか言い出しそうw


109: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:10:25.66 ID:jA9j8rqDa

FFオリジン並みにターゲットがぼやけてるなw


113: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:30:48.30 ID:pbi6F2WVd

ペルソナ外伝でいいだろ…


120: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:43:25.63 ID:lCuTEDqj0

ペルソナ外伝 ソウルハッカーズならギリいけるのか?
個人的には♯FEはメガテンというよりペルソナだったな


123: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 06:49:28.38 ID:17ysPVSxa

ソウルハッカーズ2はソウルハッカーズ2
デビルサマナーの冠外された別物よ


125: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 07:06:06.72 ID:ZVJx/pOS0

女神異聞録ペルソナの外伝がソウルハッカーズ2でありデビルサマナーソウルハッカーズの続編では無い
頭おかしなるで


128: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 07:55:09.40 ID:ukp4ZyBPa

デビルサマナーの系譜って説明するならともかく何が次世代なのか


129: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 07:56:39.63 ID:wFSBuYX40

ペルソナブランド叩き売りしていいんか?ペルソナブランドしか売るものないのに


138: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 08:31:35.44 ID:iQ3AD3Kv0

>>129
音ゲーとかダンジョンゲーとか作ってたし、まぁ


133: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 08:10:16.69 ID:lsys5zT70

ペルソナを継ぐってワードでTwitter検索するとほぼ文句しか出て来ねぇ
ソウルハッカーズシリーズなのにこの言いぐさはないよな


137: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 08:31:08.40 ID:YsA0+Rmia

真・女神転生、ペルソナを継ぐって、
ガンダムでアムロとシャアの2人の意志を継いだ男ってことにされたハサウェイみたいなものだな


140: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 08:39:00.43 ID:YZHq6iGz0

ペルソナチーム最新作!と謳っておも売れして、
ペルソナと全然違うじゃねーか!って情弱さんを
量産したキャサリンの夢もう一度って感じか


144: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 08:47:22.56 ID:R2In9PIra

>>140
あれはパズル要素部分を殆ど前面に出さなかったこととか、
そのパズルが仕組み理解するまでアホみたいに死にまくることとか、
死にまくるくせに再プレイが面倒なこととか、
そのあたりが問題だった
ゲーム自体はよくできてたんだがな


142: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 08:42:57.87 ID:ZIZCycfG0

やってることは完全にペルソナだからな
悪魔を個人のスキル扱いでとっかえひっかえとか
本来デビサマだと悪魔をスキルとして使ってるのは
ナオミ(と高レベルネミッサ)だけで異端の部類なんだけど


143: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 08:43:33.48 ID:qCbv2i/EM

デビルサマナーやソウルハッカーズって基本システムは真1,2の頃のメガテンそのものだし、ソウルハッカーズのファンって基本メガテンファンなんだと思う
ペルソナはペルソナで特に3以降は明らかに別路線行っちゃってるから、ソウルハッカーズ2がペルソナを継ぐとか言われても双方のファンにケンカ売ってるとしか思えない


145: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 08:49:10.34 ID:5HganuxC0

宣伝部が思いつきでキャッチ作ったんだろうなあ


148: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 09:04:55.96 ID:VtCAvWA7M

迷走し過ぎでダイソウゲン不可避
だったらソウルハッカーズ名乗るなと


153: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 09:08:14.29 ID:lnLdbjrn0

昨日の生放送の視聴者数見て
なりふり構わず広告するに方針切り替えてそうw


156: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 09:23:43.79 ID:+07m/ExY0

ペルソナが売れたことしか頭に無くそのパチモンみたいな作品作って
シリーズファンの方を全然見ずに蔑ろにしたらそりゃこうなるわ


157: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 09:26:09.38 ID:GbAG3Xxe0

実情と全く違う大風呂敷を広げて
爆死したらどうすんの


28: 名無しさん必死だな 2022/08/24(水) 01:57:34.99 ID:c+sbRhQo0

よし、これでペルソナファンが買ってくれるな



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661272445/




管理人コメント

本作はPSがメインプラットフォームでしょうから、(これまでPSメインで展開していた)ペルソナユーザーに買って欲しいという考え自体は理解出来ます。

ただそれなら「ペルソナ6」か「ペルソナ外伝」的な内容にするべきだったのでは?

どうして「ソウルハッカーズ2」になったのかがマジで意味不明です。
ぶっちゃけ「デビルサマナー最新作」や「ソウルハッカーズ新作」としても中途半端なんだよなあ・・・

色々な意味でどうしてこうなった感が半端ない「ソウルハッカーズ2」
いや本当に何が理由でここまで迷走してしまったんだ・・・?




スポンサーサイト





[ 2022/08/25 10:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(36)

やっぱアトラスの広報、モラルそのものを疑う
[ 2022/08/25 10:11 ] -[ 編集 ]

ペルソナ・・・だからSwitchじゃ無理なんだなw(ソニーのブロック権)
で、ゼノブレイド3の殴り棒にしてる人たちはちゃんと買ってよねぇ
[ 2022/08/25 10:15 ] -[ 編集 ]

まだ「ペルソナファンにオススメ!」とか「ペルソナからアトラスのゲームを知った方に是非!」とかいう文言なら、まあ商品の位置づけがわかるし、昔ながらのが好きな古参ファンも残念には思うが理解しようとも思っただろうに

中途半端に意図を隠してカッコつけるのがいけない
[ 2022/08/25 10:17 ] -[ 編集 ]

流石はSIEに匹敵する能力の持ち主って言われるだけあるなアトラス広報wwwww
いやマジでソウルハッカーズ2でハッカーズ継いでません宣言はあまりに頭悪すぎるし、客馬鹿にしすぎてるし、シリーズファン蔑ろにしすぎで自社IP潰しと同じでしょこれ。

一文であらゆるマイナス、デバフが積み上げられるのまじで面白すぎなんだが、SIEJAが消えたからそのうち業界トップの無能集団認定される日がくる可能性あるのでは?w
[ 2022/08/25 10:38 ] -[ 編集 ]

ややこしすぎるんだよ。シリーズぐちゃぐちゃで新規どころか常連さんすら入りづらい。

女神転生シリーズから真・女神転生シリーズが生まれ、そこから真・女神転生デビルサマナーが生まれ、デビルサマナーシリーズとして独立し、そのデビルサマナーシリーズから、デビルサマナーソウルハッカーズが生まれ、この度10年ぶりにソウルハッカーズ2が出た。そして真・女神転生デビルサマナーが生まれたのと同時期ぐらいに、女神異聞録ペルソナシリーズが生まれ、後にペルソナシリーズとして独立した。だから、一応ソウルハッカーズ2が、真・女神転生とペルソナを継ぐというのは合ってる。でも遠すぎるし、ややこしすぎる。2行目以降のおれの文章なんか誰も読んでないだろ。書いてるおれもいやになった。
[ 2022/08/25 10:43 ] -[ 編集 ]

アトラス広報はランダマイザに改名して、どうぞw
[ 2022/08/25 10:45 ] -[ 編集 ]

相変わらず例のアレの書く長文は句読点の使い方滅茶苦茶だからくっそ読みにくいな
[ 2022/08/25 10:46 ] -[ 編集 ]

自称タランティーノ風のジェネリックが如く作りたいとかほざいてるヒョロガリ日サロの肝煎りの置き土産(時限爆弾)なんじゃないかと疑うセンスの無さに草枯れたわ
[ 2022/08/25 10:47 ] -[ 編集 ]

開発期間からして名越案件じゃねえの?
[ 2022/08/25 10:49 ] -[ 編集 ]

ペルソナがPSフッタから新カノアピールしとかないといけないんだろう
てか継いだのにペルソナイヤー()最終日に6なんて発表された日にはとんだ赤っ恥やな

>個人的には♯FEはメガテンというよりペルソナだったな
いまだにメガテンコラボのままだと思ってるにわかアトラスファンさんきたな
アトラスコラボだからな?ペルソナに見えたかなんて個人の主観でしかないのに主語がでかい
芸能の行から出直してこい
[ 2022/08/25 10:53 ] -[ 編集 ]

ペルソナの進化系ってはよく言われてたからな#FE
メガテンコラボで昇華させてペルソナを一歩先に進めたってのは本当に意味がでかいんだよね
[ 2022/08/25 10:56 ] -[ 編集 ]

10:11
数年前ペルソナのswitch移植が海外で騒がれたときに
公式垢で出ねーよバーカwって画像貼って煽るような連中ですし
[ 2022/08/25 11:00 ] -[ 編集 ]

いやPファンはペルソナ含めメガテン系クソミソ叩く様な連中なのに誰向け広報だよコレ
メガテン5はPシリーズの出来損ないでPシリーズの儲けで作られててそのせいでPシリーズが開発遅れてる、足手まといは捨ててPシリーズだけ作れとか言い出す連中を他タイトルに絡めるなよ
つかシリーズ内ですらお互い罵り合いする様な連中だから普通に嫌いだわ
[ 2022/08/25 11:08 ] -[ 編集 ]

ペルソナ外伝とかペルソナって名前つけていたらよかったんじゃないか?
わざわざソウルハッカーズって名前つけていて受け継がれられてももな…困惑しかないわ
[ 2022/08/25 11:13 ] -[ 編集 ]

11:08
その理屈が成立するなら任天堂のファンのふりしたPS信者達があらゆるゲームを侮辱したら任天堂のファンはあらゆるゲームを侮辱する奴等と言う事が本当ですとお前がPS信者達に助言した様なものだしならお前はその書き込んでる奴等が本当にPシリーズのファンなのか証明出来るのか?自分が気に入らないからそう決め付けてるだけじゃないのか。
[ 2022/08/25 11:23 ] -[ 編集 ]

11:23
じゃあ聞きたいんだけどPシリーズ同士の罵り合いやペルソナ時代や休止時代のメガテンディスって何処目線なら工作疑惑出るの?誰が誰を語って何を工作してんの?
[ 2022/08/25 11:31 ] -[ 編集 ]

ごめん語るじゃなくて騙るね
[ 2022/08/25 11:33 ] -[ 編集 ]

2022/08/2511:13
そもそもペルソナそのものが外伝
[ 2022/08/25 11:39 ] -[ 編集 ]

受け継がなくて良いからさっさと6発表しろやアホラス
[ 2022/08/25 11:45 ] -[ 編集 ]

キャサリンがパズルゲーなのを直前まで隠しきったアトラスの広報やぞ
あいつらもう詐欺師だろ
[ 2022/08/25 11:59 ] -[ 編集 ]

神ゲーの地球防衛軍6と同じ日に発売になってしまった可哀想なゲームとしか
[ 2022/08/25 12:30 ] -[ 編集 ]

なんか変な契約とそれに対する抵抗の産物としか思えねぇな
[ 2022/08/25 12:34 ] -[ 編集 ]

ソウルハッカーズは楽しめたけど、それを継いでないなら買う必要ないな
[ 2022/08/25 13:20 ] -[ 編集 ]

流石はスマブラ参戦というゲーム業界最高の広報チャンスをドブに捨てた連中だけはあるなw
[ 2022/08/25 14:40 ] -[ 編集 ]

継いでないならソウルハッカーズ2なんてタイトルにしてんじゃねえよ、ナチュラルに頭どうかしてるんじゃねえの?
[ 2022/08/25 14:41 ] -[ 編集 ]

ソウルハッカーズ2は、スピンオフ作としてデビサマ外伝っていうならまだ分かるんだがな
正規ナンバリングでデビサマの冠を外されてるのに、ペルソナの後継とかマジねえわ

ペルソナ、メガテン新旧、ハッカーズと2は別物だぞ。広報がエアプとしか思えねえ
[ 2022/08/25 17:35 ] -[ 編集 ]

Xbox版のアニバーサリーエディション買ったんだけど
アートブックとサントラが落とせないのって俺だけか?
これってPCのMSストアから落とすで合ってるのか?
[ 2022/08/25 18:03 ] -[ 編集 ]

マジで何のためにソウルハッカーズの名前使ったんだよ…
新規タイトルでよかっただろ…
[ 2022/08/25 18:17 ] -[ 編集 ]

アトラス内恩義マン的に「3DSでハッカーズ移植出したけどスイッチで2は出さないよ」と言いたいだけの為の棒なんじゃね?
それで「売れない」んじゃお笑いでしか無いけどな
[ 2022/08/25 18:40 ] -[ 編集 ]

3DSで1000円のソウルハッカーズ買っといたほうが幸せだね
[ 2022/08/25 18:57 ] -[ 編集 ]

多分これ、メガテンがスイッチ独占だったから、メガメンなんて大したことないよと言うためにスイッチハブったタイトルでは
レビューみてるとしつこくメガテンを引き合いに出してるから、そういう方向性でレビューしてくれとでも言われてるのでは?
もっともスイッチユーザーももともとのソルハカファンも興味ないし、PSユーザーにいたってはもっと興味ないだろうな
基本的にニンダイみて話題になったソフトがセールやフリプ落ちして、やっと手を伸ばす連中だし
[ 2022/08/25 19:06 ] -[ 編集 ]

上でも書いたが開発時期的にも間違いなく黒いアレ案件だろうからな
[ 2022/08/25 21:48 ] -[ 編集 ]

2って付けてる時点で新規さんお断りみたいな空気もあるし、本当にタイトル付けが駄目すぎたな
ゲームの内容も低水準で、とてもペルソナ本編と比べられる出来ではないのかもしれないけど
[ 2022/08/25 22:55 ] -[ 編集 ]

キャラデザがなぁ
なんか受け付けないんだよなぁ
[ 2022/08/25 22:58 ] -[ 編集 ]

ゼノブレ3のピクシブやらTwitterでの盛り上がりがどうのこうの言ってたけど
折角出るのにソウルハッカーズ2の話題全くもって無いぞ!何とかしろよ!
[ 2022/08/25 23:00 ] -[ 編集 ]

地球防衛軍6という公式がクソゲー(ギャグ要因)として宣伝してるソフトの対抗馬としてはまあ打倒かな?
これで本当に地球防衛軍6がクソゲーだったら笑えないけど
[ 2022/08/29 09:03 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14847-84265c09