「ソウルハッカーズ2」ユニティエンジン採用だと判明!!

1: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 00:43:00.40 ID:zqvS9Gvd0

no title


13: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 00:47:27.55 ID:0hoqV5B20

Unityって…うそやろ…
フルプライスでそれはないわマジで
移植の3NOCTURNEと同じやん


19: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 00:51:21.92 ID:xFVYdPCkM

てっきり技術共有出来るからメガテン5と同じUE使ってんのかと思ってた


21: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 00:52:02.14 ID:5g4X47nfM

どうりでアンリアルエンジンのメガテン5よりクオリティ低いわけだw


23: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 00:53:25.86 ID:duRZgLoB0

一本化するリスクもあるからな
けどアトラスぐらいの規模なら一本化したほうが良いような……


29: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 00:57:51.78 ID:5+1Isu6wd

やっぱり最初はvitaで作ってたぽいな・・・


31: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:01:06.15 ID:gL3iYhiJ0

>>29
ボタンマッピング見てもVITAちゃんで行ける感じするもんな
メガテンではあったジャンプもできないし


33: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:05:49.06 ID:xcByb4yM0

ええ・・・
ユニティってモバイルメインだろ
こんなクオリティで1万円もすんのか


35: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:09:19.85 ID:vxUyUgo20

https://youtu.be/Ii7XPkf6BsE

これもUnityだぞ。


39: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:17:37.98 ID:P4+wUkcE0

ポケモンダイパやクレしん、フォールガイズだってユニティ


41: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:20:39.30 ID:nJTIbA19M

真5よりモデルがアレなのはUE4からUnityになったせいだったのか…


45: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:22:35.72 ID:k9iVcBdJ0

カービーは?


56: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:42:12.31 ID:UFNYzCVYd

>>45
カービィはマップエディタがunity製だがゲーム本体は独自
ってかエンジンはどこでもええよ
最初からスマホ向けぽい絵柄だなとは思ってた


47: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:23:15.17 ID:kii9EOQU0

Unityなんて初期のSwitchインディータイトルですら使われてたろ
しかしこれに9000円かよw


48: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:27:42.76 ID:RjrWyTDk0

unityってどっちかってーとスマホゲーや携帯機向けエンジンだぞ。vitaのゲームはunity製結構多いだろ。まぁクオリティの割には動作重いから最近UEに押されまくってるが。


52: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:34:29.60 ID:kii9EOQU0

>>48
vitaはやたらとUnity推しだったなそう言えば


49: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:28:54.61 ID:fE9X3UNk0

VITA向けに作ってたって噂は本当だったか
それであの強気価格は恐れ入る


50: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:30:28.63 ID:vjMP9qTg0

任天堂ソフトでいえばスニッパーズもunity製な


51: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:33:44.10 ID:AaFE8WWk0

真3がUnityだったろ

こりゃ移植確定だな


57: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:44:29.85 ID:kz4yNcRa0

UE4の方がコストかかる感じなん?


63: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 01:59:01.38 ID:fKlkvmQ10

Unityって何かインディゲームっぽさを感じるんだよな


68: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 02:17:56.79 ID:ITffCCaYa

>>63
Unity採用してるインディー多いから結果的にそうなる
いま人気のCult of the Lambもインディー+Unityだし
大手採用だと原人やNARAKAとか中国が多いな


74: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 02:32:34.14 ID:Pmw2hL3A0

真3リマスターがUnityだったよね


75: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 02:33:27.42 ID:Pmw2hL3A0

マジでVitaで出す予定だったやつだろうな


76: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 02:33:28.79 ID:kn3Mz0E+0

Unityの低コストは異常なぐらいだから
採用したくなる気持ちはわかる


78: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 02:40:01.05 ID:86rHXb9W0

SwitchのUntyゲーはファイソや、サガスカーレットグレイス
インディーだとSubnauticaとかのグラが参考になるか?

なんか、確かにハードの割にしょぼいのが多い気がするな
凄いのあるか?


82: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 02:50:24.78 ID:GOzLRV930

>>78
Oriの二作
前編は軽かったけど後編は当初箱Oneが最低ラインで作ってたはず


79: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 02:41:16.64 ID:5FSrW0RR0

unityは技術力無いと最適化出来ず激重になるイメージ


88: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 04:57:16.08 ID:xQp9SWaz0

開発めっちゃ前からなんだろ?


92: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 05:36:18.50 ID:IUpFL5tK0

メガテン3はunityだよね


93: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 05:39:08.07 ID:X4xUVgoh0

パッと思いつくのはサガスカだなぁ
vitaじゃ重すぎてゲームになってなくてSwitchで完全版になって真価が発揮されたソフト
モバイル用みたいなエンジンだからSwitchはUnity製多いよね


96: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 05:53:04.71 ID:MZXi9gW80

Switchの開発キットには最初からUnity付属してるし、任天堂とUnityの契約のおかげでSwitchに出す分については
サードのライセンス負担無しっていう破格の扱いなんだけど
https://developer.nintendo.com/tools


104: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 06:38:59.98 ID:ap1AQbLip

最近のSwitch移植は和洋問わず移植度良好なものが多いし安く出るなら歓迎
十三機兵とか処理軽減、ロード時間短縮も果たしている


141: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 09:24:05.70 ID:gJ3IINDca

ボンバーマンRもUnityだぞ


142: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 09:28:36.83 ID:aAGZHnPW0

A列車も ユニティ


151: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 09:58:29.58 ID:rVWGgE+I0

>>142
最初はゲームにならないぐらい重かったよな、今でも重いけど


143: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 09:34:22.39 ID:ZWTLjXw10

PSVITAで開発してたのお蔵入りしてたの復活説がまた濃厚になったな…


147: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 09:49:25.70 ID:QzkhmUA5H

しかしこれで
「Vita用に作ってたのを再利用した」説を補強する材料が出てきたな


160: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 10:14:59.79 ID:BSjmBz+u0

>>147
アトラスでキャラデザ三輪なら
セブドラ20xx路線がポシャってとかなんかねぇ
なんか全般的にノリがそっち臭いんだわ


164: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 10:36:58.43 ID:X4xUVgoh0

ネオアトラスもそうだったはず
結構面白かったなあれ


169: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 10:53:35.00 ID:CABinLku0

っていうかカービィのディスカバリーがUnityで作ってるんじゃなかったっけ
あっちの方が光源処理とかエフェクトとか今風のことやってるよな


168: 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 10:49:36.49 ID:eQX/yT9f0

vitaはガチで相性悪かったっぽいけど
スイッチは普通にあるだろ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661355780/




管理人コメント

大事なのはユニティだろうがUE5だろうが「ゲームが面白くて動作が軽いかどうか」ですからね。
「ソウルハッカーズ2」は発表時から色々な意味でこれじゃない感が凄かったですが・・・

果たして「ソウルハッカーズ2」はユーザーを満足させる出来なのかどうか?
そして後発でスイッチ向けに移植されるのかどうか?

発売後のユーザーがどう評価するのかは実に興味深い所ではあります。




スポンサーサイト





[ 2022/08/26 06:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(27)

どうりでロードが長いわけだな
てかSwitch版あとからだすだろこれ
[ 2022/08/26 06:33 ] -[ 編集 ]

でも「Switchじゃ無理」ま、あの黒いやつのオンギー案件なんだろうけどもw
んなことすると優先順位なんて後ろに下がるだけだマヌケ
どうせ1年後にブロック権も無くなり出るんだろ
[ 2022/08/26 06:37 ] -[ 編集 ]

どうりでSwitchでは出ないわけだ
Unityが動くのはアンリアルエンジン搭載してるPS5とか次世代機スペックあるやつだけだからなぁ
[ 2022/08/26 06:46 ] -[ 編集 ]

UnityってUEより要求スペックも軽いからな。ガリガリに使いこなせないならそらショボくもなるわ。
[ 2022/08/26 06:48 ] -[ 編集 ]

何で作ってるのか気にするのなんてオタクだけでしょ
アンリアルエンジンでもユニティーでもゲームグールーでも面白ければいいよ
[ 2022/08/26 06:53 ] -[ 編集 ]

アトラス価格()やぞ喜べよw
[ 2022/08/26 07:00 ] -[ 編集 ]

ゲームエンジンを気にする奴は玄人気取りたいだけのアホだけ。

[ 2022/08/26 07:02 ] -[ 編集 ]

なんかこの件が都合悪そうなのがきてるな
[ 2022/08/26 07:05 ] -[ 編集 ]

PS5値上げ、全く話題にならないPSW中心新作

どこの数値とは言わんがw
防衛軍6
36→55
剃墓2
68→83

まだ他にも嫌になったことがあるんでしょうねw連中すぐこういうムーブするからわかりやすい
[ 2022/08/26 07:13 ] -[ 編集 ]

元スレで「Unityは重いからSwitchじゃ動かない」とか言ってるアホがいたから
SwitchでUnity使ったタイトル列挙はそのためやね
[ 2022/08/26 08:22 ] -[ 編集 ]

vita向けなら色々と納得だし間違いなく名越がガッツり絡んでるだろうw
[ 2022/08/26 08:54 ] -[ 編集 ]

この誰得感が何となく新サクラと同じ匂いがするからな
名越がメガテンをブチ壊すとか口出ししたんじゃないのかね
[ 2022/08/26 09:04 ] -[ 編集 ]

>>アンリアルエンジン搭載してるPS5
ゴメン誰か地球語に翻訳して
[ 2022/08/26 09:30 ] eYaYKKPk[ 編集 ]

>Unityが動くのはアンリアルエンジン搭載してるPS5

これってゲハのスレで言ってたら語録に残るレベル
[ 2022/08/26 10:12 ] -[ 編集 ]

蟲が墓穴を掘るのは毎度のこと
[ 2022/08/26 10:17 ] -[ 編集 ]

「僕はゲームエンジンを何も理解してません」ぐらいしか翻訳不能w
[ 2022/08/26 10:19 ] -[ 編集 ]

ソノタランド言語だからスルー推奨、一人プロレスはじめちゃうよ?
[ 2022/08/26 10:25 ] -[ 編集 ]

開発エンジンを車のエンジンみたいなものだと思てるのかね
[ 2022/08/26 10:31 ] -[ 編集 ]

VITAで開発してたんなら、携帯モードもあり元VITAユーザーも多いSwitchが一番向いてると思うんだが
VITA以外で出す予定のない開発初期に、任天堂機にはマルチしないとかいう契約をSIEと結んじゃってたのかな
[ 2022/08/26 11:05 ] -[ 編集 ]

2022/08/26 06:46
PS5は次世代機スペック無いけど?
[ 2022/08/26 11:15 ] -[ 編集 ]

>Unityが動くのはアンリアルエンジン搭載してるPS5

秀逸www
[ 2022/08/26 11:51 ] -[ 編集 ]

監視爺って某経済誌の記者よりゲーム知識ないのか・・・w
[ 2022/08/26 12:45 ] -[ 編集 ]

blog-entry-10257
ここら辺のタイミングで動き出したのかもね
[ 2022/08/26 13:18 ] -[ 編集 ]

っぱ脳みそにPS5搭載してる奴はダメだな
[ 2022/08/26 17:21 ] -[ 編集 ]

やっぱケンノスケalt監視爺って発達ガイジじゃね?(シッコリ)
[ 2022/08/26 17:34 ] -[ 編集 ]

メタスコア77点w
[ 2022/08/26 19:19 ] -[ 編集 ]

こんな場末の個人ブログ荒らそうとする奴だぞ?
頭おかしいに決まってんだろ
[ 2022/08/26 21:35 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14850-bd8d14ac