ソニーってもしかして今後も永遠に「ゼノブレイド2」や「ゼノブレイド3」級の大作JRPGを作れない感じ?

ff15tureiwanokizi201907290001.jpg

うん。

1: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:26:42.39 ID:hNeaIyoiM

PS1〜PS4までの20年間でゼノ2ゼノ3を超えるゲーム作れず
PS5とPS6くらいはハード出そうだけど、今のところJRPGから完全撤退してゼノ2ゼノ3に匹敵するものは全く出そうにない
PS7以降はもう流石に撤退してるだろ
クラウドで勝負してMSやアマゾンに勝てるわけないし

つまり、過去も現在も未来もゼノ2ゼノ3に勝てるゲームは一切出ないってことになる



20: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:50:32.04 ID:jcDjd4Txa

>>1
いつ無印ゼノ級なタイトルをソニーが作ったんですかね…(困惑)


2: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:30:55.79 ID:vGnD2MKBa

ブロック権に命かけてるんで…


18: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:48:43.27 ID:jjmCIJNS0

>>2
リアルなブ〇作りにも命懸けているよ


3: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:32:33.43 ID:3YNPR3Lwr

ソニーの作ったゲームて何や?
PS5プリインストールのアストロボット?


6: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:35:41.36 ID:UemV0TvOM

>>3
昔はアークザラットとか作ってたよね…
PS4世代でもグラビティデイズとか作ってた
あれ地味にモノリスに対抗する唯一の可能性持ってた


72: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 22:46:07.83 ID:jwerGpl20

>>3
知ってるか?アレ当初ゲハではマリオ超えたって大はしゃぎだったんだぞ。


10: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:40:31.50 ID:Rnh/AWUI0

ソニーは過去に、超厨二JRPG『レジェンドオブドラグーン』をつくったんだ。

つくれるさ!


16: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:47:28.86 ID:UemV0TvOM

>>10
今のソニーはもうそういうの作ったクリエータークビにしまくって
もうジャパンスタジオなんて原型とどめてないでしょ
名称すらジャパンスタジオじゃなくなってた気がする


13: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:42:51.36 ID:BzqqUeEL0

もうソニーは洋ゲーもどきしか作れないよ


14: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:43:36.70 ID:Q4pFoYsA0

ソニーもMSもJRPGなんかとっくに見切りつけてサード任せだし
任天堂が異常(誉め言葉)なだけ


27: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:57:37.97 ID:QBtNAY2Ka

PSユーザーって可愛い女キャラが出てくるJRPGが大好きなのに
ソニーはブサイクで不潔な気持ち悪い外人キャラだらけの洋ゲーしか作らないんでしょ?

世界2位のプレステ大国のユーザーをガン無視のファーストすげえなw


37: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 09:55:44.09 ID:UemV0TvOM

>>27
忘れがちだけど世界2位なんだよね…
世界2位なのにユーザーも日本人向けのゲーム出ないのが当たり前みたいに思ってるのがすごい状況だね


34: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 09:02:35.45 ID:UemV0TvOM

ソニーのハードはだいたい7年周期
PS5はもう発売して2年経ってる
こう考えるとあと5年しかない
PS6も出たとしたら12年に伸びる
PS7の頃には撤退してるだろう

今のゲームは5年6年開発期間かかるのが当たり前
そこから逆算するとソニーのほとんどのゲームはあと1作か2作しか出ない(というか出せない)
ホライゾンとかラストオブアスとかああいうのも全部1作か2作で終わり
グランツーリスモとかは多分1作出せるかどうかの瀬戸際


35: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 09:17:48.72 ID:MjzXONGi0

これはソニーというよりサード含むPSプラットフォーム全体の話なんだろうけど、
1人用RPGというあんまり売れないジャンルに金出せるメーカーが限られてるのがきつい
任天堂みたいなパトロンがいればあるいは、みたいな
既存のストーリーRPGに広く立体的なマップと膨大なサブクエの組み合わせは、ハードスペックというより予算と工程管理できる能力が大事なんだろうな、とは思う
むしろソニーよりマイクロソフトあたりが出してきそうだ
どこに作らせるかはわからないけど、案外、レベルファイブあたりがやれるんじゃない


36: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 09:54:18.02 ID:oTBPCxjT0

>>35
no title


71: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 22:44:43.67 ID:xTwzcojOM

>>35
申し訳ないがそこまで長い文章であからさまにトゥルーファンタジーライブオンラインの思い出をほじくり返すのはNG


41: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 10:07:51.29 ID:UemV0TvOM

もしソニーが今になって「世界2位の市場を軽視したのは間違いだった」と過ちに気付いて反省したとしても
もう時間的に考えて手遅れだろうな
PS6はギリ出たとしてPS7の頃には撤退してるはずなので
ゲーム機世代はあと1世代か2世代分しか残っていない
ソニーの場合1世代7年間でPS5世代はもう2年消費している
つまり撤退まで5年もしくは12年くらいのカウントダウンが始まってる
今どきの大作ゲームは作るのに5年はかかる
JRPG開発熟練してるゼノ3でも5年なので、PS5やPS6向けにゼロからチーム作るとそれ以上の時間がかかる
逆算するともうほとんどタイムオーバーに近い
ゼノ2ゼノ3みたいに本気で作り込んだ日本人好みのまともなJRPGがソニーから出る確率は未来永劫ゼロに近い


42: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 10:10:40.33 ID:EFlDL0qF0

デュアルハーツ→3Dゼルダ
アランドラ→2Dゼルダ
モータートゥーングランプリ→マリオカー
みたいに分かり易く代替品を作っていた頃のSCEは輝いていた


45: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 10:26:17.84 ID:pYIFLl4Qd

>>42
デュアルハーツとアランドラはマトリックス開発や
ソニー自社製じゃない


43: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 10:13:22.47 ID:b2BWL/2H0

JRPGらしいマンガストーリーとアニメ絵に広大なフィールドかけ合わせて飽きの来ないゲーム性の両立とかもう任天堂にしか作れないでしょ
甘言に惑わされ地獄の底に見える金目掛けて頭の先から飛び込んだサードは地獄の窯で煮られる所よ


44: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 10:16:18.24 ID:FZ6jIDn/0

ゼノブレはアニメアニメしたJRPG全開でも、しっかりとしたもの作れば海外でウケるってのを提示しちまったのが他メーカーは気に入らんやろなって
カイガイガーで似非洋ゲー作ることに躍起になって、かつて作っていたものの延長線で進化したものを造るノウハウなんてぶん投げてきただし


47: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 10:28:09.36 ID:If7woVBh0

少なくともSIEは日本市場もアニメちっくな和ゲーもイラね!って切り捨てたわけで
少なくとも彼らがそれが間違いだったと認識し、公に認めなければSIEが作ることはない

でもSIEが日本市場と和ゲーの切り捨てが誤りだったと認められなければ変わることは無いわけで、しかしソニーは失敗を認めれば粛清される組織なので誰もやるわけがない


52: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 11:10:00.56 ID:UemV0TvOM

>>47
ソニーも営利企業だから
世界第2位の市場を重視する方向になるのが普通だと思う
10年後とか20年後に社長が変わって方向性がガラッと変わる可能性はある
…あるんだが…

「ソニー」の「ゲーム事業」はあまりにも特殊なんだよな
ハード性能が高スペックになっていくことが前提だから
スペック差が認識できなくなるPS6かPS7で存在意義がなくなる
普通の人からしたらPS4とPS5の差すらわからない
もし1億台売れたPS4から
PS6で半分の5000万台市場になるとすればもはやゲーム事業が成立しなくなる
その予測が出た時点で「撤退」を決断しないといけない
また撤退を決断した瞬間にソニー自身がゲームを作る意味がなくなる
その時点でホライゾンとかラストオブアスとか永遠に続編が出なくなる

それが起きそうなのが今後10年くらいの間に起きる
ゼノみたいな大作JRPGを復活させたいのなら、制作期間は最低でも7年はかかるから逆算して今から2年くらいの間に動き出さないといけない
まあ確率としてはほぼゼロに近い


49: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 10:43:22.05 ID:7cPGHrUx0

どこのメーカーが作ってもいいけど、結局最後に任天堂が磨かないと光らないんだろうね


53: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 11:16:16.31 ID:UemV0TvOM

PSファンもここに気づいてない人が多いよな
PS4とPS5の差ですらフレームレート測ったり拡大してドット単位で調べえないといけないレベル
PS5とPS6の差はどの程度なのか
間違いなくPS7の頃には撤退してるだろう
かといってクラウドにも居場所はない
PCだってSteamやMSがショバ代を稼ぐ場でしかない
ハード撤退したらソニーがゲーム作る意味がなくなる
セガでいうところのソニックみたいに愛されるキャラは一つもない
これまでも「PS2の性能を見せるため」「PS3の性能を見せるため」「PS4の性能を見せるため」に開発されてきたゲームしかないのだから


54: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 11:18:37.87 ID:NPe9aSnE0

PS FF
XBOX ベセスダRPG
Switch ゼノシリーズ


56: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 11:20:39.04 ID:VL93b3vu0

>>54
そういうところがダメなんだよ
いつまでもサード任せ


59: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 12:41:41.04 ID:UemV0TvOM

>>54
ちゃんと日本人向けに作ってるのが1社しかない件


60: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 12:46:14.76 ID:e2IPopJW0

ゼノブレイドに対抗できるのはpsハードだと軌跡シリーズぐらいだけど
軌跡は続き物すぎて新規が入れなくなっている


62: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 13:19:56.98 ID:FZ6jIDn/0

ファルコムゲーはファルコムゲーで良い所も沢山あるんだが、流石にゼノブレとか相手だと規模が違いすぎる
とはいえ過去の大作JRPGシリーズもほぼファルコムゲーと似たような規模のゲームになっちまってるからなぁ


70: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 21:59:45.38 ID:XWzA8dE20

サブクエとか広大なフィールドって部分をゼノらしさと見なすなら需要満たせるゲームってPSハードに出てるもんだと
ウィッチャーとかそこら辺になるんだろけどアニメ絵とか仲間とかJRPGらしさ混じると思い当たるところ全く湧かんな


73: 名無しさん必死だな 2022/08/29(月) 01:40:10.70 ID:sZRD/WsLM

RPGツクールみたいなソフトが出た様に、
10年20年有れば、現行ソフト並みモノが簡単に作れる様に成るだろうけど…
10年20年とPSシリーズが続いてるかどうかは別だからなぁ。

フォトリアルだのと高精細ゲーム機に拘れば、
ずっとMS陣営と正面切って殴り合い続ける事になるし
ソニー本社の支援受け皿ないSIEは、体力持つかな。


22: 名無しさん必死だな 2022/08/28(日) 08:52:55.22 ID:zGmCfYaP0

JRPGの意欲作みたいなもんはもう作れないだろうね
自分らのとこでできるならサード頼りみたいなことなってないし



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661642802/




管理人コメント

一応初代PSとPS2の頃はSCEもいくつかJRPGをリリースしていましたが・・・軒並み墓場送りという結末を迎えましたからね。

今となってはJRPGどころか「和ゲー」すらも作らなく(作れなく)なりました。
酷評されている「GT7」が最後になるのかな?

そして海外でも大ヒットな「和ゲー」を連発している任天堂とモノリスをPSユーザー(ゴキブリ)はこれまで以上に羨望して嫉妬して憎悪する。
これもまた確実かと。

SIEとPSが情けなさ過ぎるからと言ってこちらに八つ当たりをしないで欲しい所ですが。

PSユーザー(ゴキブリ)にとってSIEとPSは絶対的な神ですからね。
批判は許されないのでしょう。
分かります。分かりますよ(にっこり)

もうまともな和ゲーすら期待出来ないSIEファースト。
もう日本から撤退しても構いませんよ?(にっこりにこにこ)





スポンサーサイト





[ 2022/09/01 06:20 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(55)

エルデンリングは(フロムだけど、明らかにソニーが一枚噛んでるので)JARPGの新風としてPSの新たな起爆剤となり得たと思うんだがな

けど要らん事しまくって自分で日本市場での支持を潰した訳だし、もうそういうのを作れた所でまともに売り込む能力はソニーには無いよ

カジュアルにキモがられて終わるだけ
[ 2022/09/01 06:28 ] -[ 編集 ]

ソニーが作る執拗ある?
PSにはサードが集まるし、何より三大RPGのスクエニがほぼPS独占で出してくれてるのはデカい
FF16もPS5独占だし、それに勝てるJRPGは日本では出せないでしょ。
[ 2022/09/01 06:35 ] -[ 編集 ]

なんかナチュラルにPS6出せることが前提になってんの草野優衣
今の状況のままで2年も経とうとしてんのにソニー本体がゲームハード事業腹切ってまで進めるなんてまだ夢見てんのかいな?
PS5自体が平井の最後の遺産だって言われてんのにな
[ 2022/09/01 06:39 ] -[ 編集 ]

元から作れてるかな?ぎりワイルドアームズがってとこかw

>日本から撤退
 ゲーム業界から撤退・・・と思ったが心の支えにしている蟲連中共が玩具作り始めたり粘土こねこね始めるからまぁ氏体がそのまま立っててくれw
パリティやブロック権などの妨害行為ももう意味ないし
[ 2022/09/01 06:43 ] -[ 編集 ]

その三大RPGとやらもとっくに落ちぶれて、廃れてるんだがな、
今の三大RPGはfgoとポケモンと原神の時代だよ。
君年幾つ?未だとっくに昔の三大RPGを人気だと思いこんで、勘違いしている時点で四十代後半か五十代辺りのじいさんだろ?
[ 2022/09/01 06:44 ] -[ 編集 ]

2022/09/0106:35
サードが逃げ出しているんですがこれは

というか未だにスクエニやFFに幻想抱いているって、認識が何十年ずれているんだよ
FF15は打ち切り、ラーメンは失敗、他スクエニの死屍累々を見ていればそんなこと言えなさそうだけど
[ 2022/09/01 06:45 ] 001se2J2[ 編集 ]

1匹壊れてるのがいるなぁw某掲示板ではFGOさんウマに(子記事も含めて)抜かれそうですが・・・まぁ存在レベルどっちゃもどっちだが
にしても昨夜は相当暴れおったなw捨てプレが相当ゴミなんだろうけど、ダイレクトの噂で相当イラついてるんだろうね
[ 2022/09/01 06:57 ] -[ 編集 ]

そもそもFFてPSの物じゃないだろ
まあそんな物を数に入れてる時点で何もないって言ってるようなもんだわな
[ 2022/09/01 06:59 ] -[ 編集 ]

SME組追い出して旧SCEキャラを次々と見殺しにしてるし、レトロゲームを化石扱いしていたからねえ。お金と宣伝だけ与えてパッとIPが復活するなら苦労しないよ。
[ 2022/09/01 07:02 ] -[ 編集 ]

サード「俺らのゲームが売れる市場を作れ」
SIE「売れるゲームを作れ」

こういう状況じゃ無理だよ。SIEが優秀なDやPを送り込むかサードが自前で用意するしかないのに、現実はロートルオンギーと愉快な仲間達しかいないんだもん。
[ 2022/09/01 07:05 ] -[ 編集 ]

そのお金と宣伝だけパッと与えてみたもんがソウルハッカーズ2とかヴァルキリーエリシュオン辺りなんだろうけどアレでPSどうにかなると本気で思う人は何人いることやら
[ 2022/09/01 07:05 ] -[ 編集 ]

1からやってる身だと初代ゼノをハブる書き方なの引っかかるわ
[ 2022/09/01 07:06 ] -[ 編集 ]

2022/09/01 06:35
「執拗」じゃなくて「必要」な。
[ 2022/09/01 07:10 ] -[ 編集 ]

集まったって買わないのがPS
だから箱にもPCにも挙句の果てにはスイッチにも出す。
[ 2022/09/01 07:13 ] -[ 編集 ]

[ 2022/09/01 06:39 ]
PSPでハードだけそれなりに売れ、Vitaでそれもおぼつかなくなった前例考えると
まあ最後がPS5でもおかしくはないんだよな
そういやVitaもファーストは早々に逃げましたか
[ 2022/09/01 07:13 ] -[ 編集 ]

原神を「日本」に含めるな
あれは「中国」だ。
[ 2022/09/01 07:16 ] -[ 編集 ]

マニア向けゲームは超えるとか超えないとかの対象じゃないから安心して
[ 2022/09/01 07:23 ] -[ 編集 ]

PSPハードだけ売れたのってモンハンのヒットより簡単にゲームの割れやらエミュレータとして高性能だったからってのが大きいからな
あれに関してはゲーム機としては最悪のヒット商品だと今も思ってる
割れが簡単に出来なくなったvitaが実数が分からんくらいしか売れなかったのも当然だろ
ソフトラインナップが揃わないのもあったが
[ 2022/09/01 07:32 ] -[ 編集 ]

FF落ちぶれたってゆってもハーフミニオンは余裕で行くタイトルなんだがなぁ
[ 2022/09/01 07:35 ] -[ 編集 ]

7:32
PSPは逆ザヤなのに正規のソフトが売れず利益が出ないという、PS5の先駆のようなハードだったな
[ 2022/09/01 07:39 ] .xMUio8I[ 編集 ]

>ハーフミリオン

それが落ちぶれたってんだよw
[ 2022/09/01 07:46 ] -[ 編集 ]

知名度では歴史の長いFFのほうがまだ上だろうけど、面白さやクオリティはゼノブレシリーズのほうが圧倒的に上だからなぁ
ゼノブレ、ポケモン、ドラクエ、このあたりはJRPG最高峰やろね
ただ、ドラクエは次回作が少し不安だけど
[ 2022/09/01 07:49 ] -[ 編集 ]

そもそもPSの第二の市場が日本というのが事実ではないのでは?
歴史が長いだけに日本では他国以上に数字を盛りまくりだろうし、メディアにもサードにも湯水のように金をつかってることだろう
仮に売り上げ2位の国であることが確かでも、利益が出てないなら意味がないしな
結局PS5の英国>=日本という配分からみて、実態は英国並みにしか売れてなかったか、PS5のように商売すればするほど赤字が出る問題ありの市場だったってことでは
[ 2022/09/01 07:59 ] -[ 編集 ]

もともとソニーはソフトなんか勝手に寄ってくる使い捨ての駒程度にしか思ってねえだろw
そうじゃなかったSME追い出した時点でソフト大事にする路線は消滅してるってのはこのブログのコメント欄で何度も何度も言われてるからな。

だからこそサードを囲ったり特定社員を接待付けにして手駒にして忖度サードを生み出したりしてたわけで、自分じゃできないから手下にやらせるってシンプルなお話よ。
スクウェアだけは協力して一緒にFFつくってたみたいだけど、マジでソニーかかわってる有名国産RPGってこれくらいじゃないかな?
アークとかもあるけどそこまで有名じゃねえしなw

つまるところ忖度サードが作れる技術やセンスが無いなら永遠に無理ってこった
[ 2022/09/01 08:07 ] -[ 編集 ]

スレで言われてるグラビティデイズなんぞマリオやゼノブレには到底届かないしどうせ作れない(世界観や音楽は素晴らしいが肝心のゲーム部分が糞)

無理に日本向け・JRPG作らんでもSIEのファーストタイトル自体はクオリティ高いから独自路線でいいと思うわ
あとSIEは今後ハード事業継続は難しいからPCに向けのソフト企業としてやっていってくれ
[ 2022/09/01 08:35 ] -[ 編集 ]

SIEはクオリティ高いとかいうこれいじょうない辛辣な嫌味に顔中草塗れや
[ 2022/09/01 09:15 ] -[ 編集 ]

2022/09/01 07:35
残念ながらもはや50万すら「余裕」ではないんだわ
今のPS5よりははるかにマシだったPS4で出した15が初週60万程度で即ワゴン行き・福袋入りになったからな
[ 2022/09/01 09:20 ] -[ 編集 ]

> 今の三大RPGはfgoとポケモンと原神の時代だよ。

ゼノブレ入ってないんかーい
ってツッコミ待ちか酢飯か素か知らんけどなんかめちゃ笑ったわサンキュー
[ 2022/09/01 09:26 ] -[ 編集 ]

2022/09/0107:46

そもそも今のPS5の状態じゃFF16は累計でもハーフ行かない可能性が高いんだよなぁ
FFは13以降やらかし続きなのもあるしその結果があのラーメンの大爆死だろうしさ
[ 2022/09/01 09:32 ] -[ 編集 ]

もともとさSCEやSIEって国民的ゲームは作れてなくてニッチだけどマニアなファンがつくようなゲームが多いんだよねSIRENとかパタポンとかパラッパとかさ。
なのでなんというかどっちかというと任天堂よりSEGAっぽいんだよな気質はw
スペースフィッシャーマンとか御馬鹿ゲーもだしてたりするしね

セガと違うのはソフトの重要性を理解してない、面白いゲームを作ろうという意識が見えない、現実や客が見えない、IP育成ができないあたりだけど色々とこうして羅列してみるとSME追い出した時点でもうこれらのゲームビジネスの基本が何もできてない集団になったわけだからPS3で消滅するのは不可避の運命にあったんだろうな、以後無理やりゲーム事業続投させてたけど前述の部分をいっさい改められないから当然PS4も駄目、5はもっと駄目っていう現状になってるわけだしなあ
[ 2022/09/01 09:42 ] -[ 編集 ]

PS3で債務超過した時点でハードビジネスから撤退しソフト屋になればもうちょっと被害酸くなっただろうにな、IP育成できないから結局は新規生み出しても使い潰していってジリ貧になって終わる運命は避けられないだろうが赤字は間違いなく減ってたと思う
[ 2022/09/01 09:45 ] -[ 編集 ]

>>ソニーは過去に、超厨二JRPG『レジェンドオブドラグーン』をつくったんだ。

こいつの名前挙がるの初めて見た
[ 2022/09/01 10:02 ] -[ 編集 ]

相変わらずPSで売れなくなったらあんまり売れないジャンルとか言って矮小化するの大好きだな糞ハゲ
[ 2022/09/01 10:09 ] -[ 編集 ]

06:28
ニッチもニッチのフロムゲーで新風とはでかく出たな
案の定中身はお察し、それどころかGPUも使えないノン技術が露呈
角ソバンナムによるステマも酷すぎて名誉ある97という汚名を拝命w
からのソニーとテンセントからお小遣いおいしいです^ ^ムーブ
もう終わりだよこの会社
[ 2022/09/01 10:34 ] -[ 編集 ]

>>ゼノブレイドに対抗できるのはpsハードだとキセキ(NGで草)シリーズぐらいだけど

(爆笑)
[ 2022/09/01 10:37 ] -[ 編集 ]

>>Switch ゼノシリーズ

ゼノブレイドシリーズな
無いのは髪だけにしとけ
[ 2022/09/01 10:42 ] -[ 編集 ]

そのワイルドアームズも2がアニオタに受けただけという
2が受けただけのSOと同レベルIP
[ 2022/09/01 10:45 ] -[ 編集 ]

まーたデリヘル中華おじさんが壊れたウォークマンしてんのかきしょいな
そのウォークマンも値上げだしソニー製品は食いもんかよ?

07:02
女々しく追い出された追い出されたっていつまでも加害者が被害者ぶってんじゃねーよ
[ 2022/09/01 10:59 ] -[ 編集 ]

07:06
だったらゼノギアスやゼノバースみたいな書き方すんな
[ 2022/09/01 11:02 ] -[ 編集 ]

いくらなんでも無茶な比較してやるな・・・と最初思ったんだが、確かに昔のソニーは類似のジャンルを作ってたな。
存在感なさすぎですっかり忘れてた。
今のソニーは自分でも映画のようなゲームに邁進してると認めてるが、ほぼそれしかなくなった感じだな。
守備範囲が狭くなったファーストとかプラットフォーマーなんてソニーだけじゃないか。
[ 2022/09/01 11:18 ] -[ 編集 ]

ソニーのファーストみんなダンマリで草
開発環境悪いのバレてみんな転職作業で精一杯なんだろうなぁ
[ 2022/09/01 12:26 ] -[ 編集 ]

多分いまのPSは映像化を企画に絡めることで辛うじてAAAを作るだけの予算を出すことを本社にも許されてるのでは?
エルデンなんかもあれは映像化に一枚噛むことを想定にいれて、広報に金を注ぎ込んでいたのだと思うぞ
そうでなきゃホライズン2をほっておいて、マルチタイトルを支持する意味がないしな
[ 2022/09/01 12:30 ] -[ 編集 ]

SCEが度重なる債務超過で消滅して、SIEJも閉鎖し消滅したからな
まぁ無理ってもんだ
[ 2022/09/01 12:57 ] -[ 編集 ]

本当にSCE自身が意欲的だったのってPS1時代だけなんだよな
その頃生み出したのもPS2入ったら大半死にIPと化して
幻想水滸伝やワイルドアームズは精神的続編でようやっと近年で動いたけど
[ 2022/09/01 13:41 ] -[ 編集 ]

PS5値上げと新型番というのもあれだけど

新型番が600グラム軽いらしくて
何を削ったのか 興味はある
[ 2022/09/01 14:07 ] -[ 編集 ]

 

新しいブロックは開発すると思う
[ 2022/09/01 14:11 ] qt/YOItg[ 編集 ]

名誉ファーストのスクエアに頑張って貰う予定だったんだろうが甘かったな
[ 2022/09/01 14:54 ] -[ 編集 ]

PSはもうアートスタイルが完全に日本も子供も無視してるからな
MSのがまだ期待できるわ
[ 2022/09/01 15:29 ] -[ 編集 ]

対岸ってサード頼みなのにサード弱体化させ続けてんのほんと意味わからんし面白すぎる、普通なら援助して開発力底上げさせたりするもんなのにねw
[ 2022/09/01 15:41 ] -[ 編集 ]

[ 2022/09/01 15:41 ]
困って相談しても一緒に困ってくれるだけですから

レジェンドごろごろ居てアドバイスも的確な任天堂とはそりゃ違うだろうと
[ 2022/09/01 16:50 ] -[ 編集 ]

New3DSで動くゼノブレイドに匹敵するJRPGを作れるメーカーがまともにない現実…
そりゃ任天堂もモノリスを重宝するわけだ
[ 2022/09/01 20:17 ] -[ 編集 ]

管理人さん…ひとつだけ言いたいことがあるんです。


あなたは神だ。
[ 2022/09/01 20:24 ] -[ 編集 ]

スクエニとモノリスは元は同根なのに何故こんなに差が付いたのか
[ 2022/09/01 20:27 ] .xMUio8I[ 編集 ]

管理人さん…ひとつだけ言いたいことがあるんです。

あなたはニュータイプだ!人類の希望、未来だ!
[ 2022/09/01 21:13 ] -[ 編集 ]

そら熟練の職人が切磋琢磨してる場所に飛び込んで日々英才教育されてる子と、神童ともてはやされ続けただけの子では実力が全然違ってくるだろう
[ 2022/09/02 08:55 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14869-b2cfa403