ファルコムの規模を考慮すると・・・こんなモノかな。
1: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:24:01.95 ID:rWmegfe5M
85: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 16:06:42.54 ID:15VPoElv0
>>1 【決算レポート】ファルコム、21年9月期は高採算のライセンス部門伸び過去2番目の利益水準を実現 低調な製品部門はSwitch向けにも注力で立て直しへ
https://gamebiz.jp/news/338249 ライセンス部門の売上が伸びる一方で、製品部門は2014年9月期をピークにして低下傾向にある。これはPlayStation中心に展開してくことの限界を示しているように見えるが、今期から新たにSwitch向けにも徐々に注力していく方針を示した。第1弾タイトルとして「那由多の軌跡」を発売するとしており、今後の同社の収益が大きく変わっていく可能性がある。
2: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:25:01.72 ID:b54U/wh/0
やるやん
3: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:25:50.76 ID:12CIhMrbd
Switchに出したお陰でどんどん売上伸びてんな
5: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:27:16.48 ID:b54U/wh/0
日本一の功績もあるでしょ
9: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:32:49.30 ID:b54U/wh/0
日本一ともう一つPC版黎の軌跡出してるところどこだっけ
10: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:34:13.62 ID:WQ5JeTUkd
>>9
クラウディッドレパード
11: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:34:17.37 ID:VY6VLjHg0
14: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:35:23.43 ID:7ftPWKa7d
日本一以外にCloud Leopardも移植している。
CLEは黎1を移植済み。
どちらの貢献が多いかは分からん。
18: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:38:16.75 ID:wZLrlrtbd
Switchを推してからガチで売上ペース増えてんな
そら社長もPS特化した今までを嘆くわ
19: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:38:22.09 ID:b54U/wh/0
日本一の利益の半分はファルコムゲーってまじなん?
37: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:49:57.51 ID:WQ5JeTUkd
インタビューで黎2もぶつ切りエンドは無くて1本で完結すると言ってるな
41: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:52:11.21 ID:BHMEvUv40
話が続いてるRPGで最長じゃね?
ギネスに申請出来るのじゃないか?
47: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:54:57.26 ID:5w0pPKugd
Switchで売れすぎてこれからはファルコム自体がSwitch重視するんだっけ?
新規IPも出すらしい
48: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 14:56:27.37 ID:d7GnJZ3o0
閃はついていけなかったが創は割と面白い
黎はSteamに日本語内からまだ見送り
93: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 16:44:57.88 ID:l3A4g3c/0
>>48
閃やったからこそ創が立つのがなんともツラいところだな
閃のワンパなゲームサイクルが本当にしんどかった
53: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 15:01:50.31 ID:b54U/wh/0
でもCLEだと日本語つかないのかな
steam版黎の軌跡は日本語対応してないし
54: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 15:03:07.77 ID:VY6VLjHg0
>>53
日本語の権利は日本一が持ってるからね
CLEが権利持ってればとっくに日本語対応出来てたのに
61: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 15:08:06.38 ID:b54U/wh/0
>>54
あーだからか
Steam版イース9は日本語対応してるのに軌跡だけおかしいと思ったんだよな
65: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 15:14:29.86 ID:gXdTpNYU0
シリーズ11本(移植やリメイクを合わせたらその数倍)、これ全部で700万ってホント小さいシリーズなんだなぁ
69: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 15:19:05.15 ID:WQ5JeTUkd
>>65
スタッフロール見りゃ分かるが最新作でも外注合わせて80人くらいだったはず、それで毎年新作出してんだぞ
66: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 15:16:06.09 ID:1S2L/hNM0
つっても年一本ペースで出してるから4年で1本とかの大型タイトルと収益性変わらないんじゃね
70: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 15:19:53.31 ID:VY6VLjHg0
今まで50万本単位ぐらいで公表してたから最近はあまり売れてないのかなと
ちょっと心配してたけど一気に100万本積み上げてて安心したわ
ファルコムはまだまだ安泰だな
88: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 16:16:50.05 ID:ZMIOYBFEd
シリーズ累計700万?
何作も出してるし移植リメイクもしまくってるのにそんなもんか
98: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 16:57:12.10 ID:ecOhpJf70
>>88
1タイトル平均63万本
すごいともすごくないとも言えない何とも言い難い本数
99: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 16:58:15.33 ID:GDYJz1sD0
>>98
しかも何年かかけてだろ?
なんとも言えない数字だな
89: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 16:19:01.36 ID:WQ5JeTUkd
EVOは含んでないんじゃないの、あれ角川版権だし
101: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 17:00:39.74 ID:gXdTpNYU0
軌跡シリーズ始まって18年
年40万本くらいだな
107: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 17:05:27.38 ID:kqLsnRpta
まずこの構造を理解しないといけない時点でキツイシリーズ
111: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 17:08:23.27 ID:3KUT3afad
>>107
さすがに軌跡以前のことは知らなくて全く問題ないけどな
軌跡はどこから入っても大丈夫!とかいうクソ擁護は断固として否定するが
127: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 17:35:26.17 ID:u/18J1/N0
>>107
ホント軌跡は英雄伝説から独立してほしいわ…
109: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 17:07:11.55 ID:JpwOulzM0
そもそも英雄伝説シリーズがドラゴンスレイヤー6じゃなかったっけ?
108: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 17:05:31.61 ID:He0aUsuU0
海外でそんな売れてるのか?
国内でも移植含めて200万も売れてない気がするんだが
112: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 17:09:30.39 ID:ecOhpJf70
>>108
国内の1タイトル平均は20~25万くらいだと思うので200万本は売れてるかと
ただ今後はどんどん落ちてくかな
126: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 17:32:58.04 ID:uSzZ6ug60
PSで右肩下がりだったのをスイッチで一息つけたってことだなw
142: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 18:22:39.00 ID:spSWT5kk0
海外でこれが売れるのか…
ファルコムって開発力は無いけど経営は凄い優秀だよな
148: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 18:56:40.40 ID:C2k34s500
まあ信者の数が同じなら毎年出した方が得よな
長々続編するのも新規獲得考えなきゃ非常にいい戦法
216: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 21:01:18.67 ID:KGPj/tEX0
新規が入ってこないと売上は伸びないけどプレステは今どっちも本体売ってないからな
スイッチやPCに頼る以外の手段が無い
242: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 11:56:36.70 ID:3R99IBdO0
243: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 12:03:42.94 ID:ZYQv+OAY0
>>242
数だけなら日本国民が誰でも知ってる有名RPGにも負けてないな
250: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:07:08.47 ID:n7SIvjQza
>>243
負けてないどころかストーリーが直接続きモンのRPGとしては世界最長だと思うが
141: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 18:18:54.78 ID:Ad31XZTrd
何気に日本国内における続編RPGシリーズの中で最長を記録してるからな。
今作でDQシリーズも抜くで
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663824241/
管理人コメント
日本のスイッチ市場ではファルコムタイトルは売れているとは言い難いですが、海外で人気との事ですからね。
任天度タイトル目当てで海外の和ゲー好きユーザーはスイッチに集まっている。
ファルコムもその恩恵にあやかっているという事なのかな?
まあ「軌跡シリーズ」についてはいい加減終わらせた方が・・・とは思いますが。
次に続く新規IPを生み出せない限りはまだまだ終わる事はないのでしょうけど。
それが露骨過ぎるほどに見えているのがなあ・・・
冗談抜きで現在でも支え続けている方は凄いと思う。
私は2作目で脱落しちゃったからなあ・・・








スポンサーサイト
ここの危うさは任天堂嫌いなのを経営や展開に反映させる幼稚さと信者なんだから工作員なんだか分からん奴が他のコミュニティで暴れる所だわ
ゲーム自体はプレイするラノベみたいなもんだと考えればファンが居るのも分かる気がする
ゲーム界のグインサーガ。
ゲームとしては粗いけどそういうのをそこそこ売って儲けを出すっていう正攻法+古参ファンっていう結構危いバランスの上に立ってるのはかわりないからなあ、スイッチで売り上げあがっても古参が買ってるんだろうし結局新規増えないとジリ貧は変わらないんだよね。
16:14
グインサーガは作者が死んでからも残された資料なんかを元に他の作家が引き継いで続き書いてるけど
軌‗跡もそんな感じになるのかもな
16:21
いうてvita後逃げた古参がSwitchで再度拾えているという意味では、アクティブはそれなりに持ち直してると思うぞ
まあジリ貧なのは確かだけど
そもそもスイッチの奴を古参が買ってる前提で書き込んでるけどそれなら大体約4万か5万はスイッチ版が売れないと古参しか買ってないと証明する証拠にはならないだろうそれから色んなコミニティーを信者が荒らしてると書き込んでる人がいるけどあなたは書き込んでる人の顔や名前が分かるのですか?あなたの理屈なら任天堂のファンのふりしてプレイステーション信者がコミニティーを荒らしたら任天堂ファンが荒らしてるとあなたは認めますか?当然認めますよね。
売り上げ伸びたタイミングがSwitch対応のタイミングと被るね
そりゃライセンスじゃなくて自分たちでやりたくなるわな
2022/09/24 16:44
内容的にはもう風呂敷包みに行ける分の話は終了しているのに更に広げたからな
キャラも多くなりすぎたしもう畳めよって感じなのがね
最盛期テイルズもこんな感じで作品数は多かった
しょっぼwwwそんなんでゼノブレ煽ってたのかよ…
※2022/09/24 17:18
支離滅裂ここに極まれリで、句読点も打たなきゃ改行もしねえから読み難い事この上ない。
ファノレコムタイトルなんぞSwitch1万以下しか売れてねえ。
示唆するところは新規にも相手にされなきゃ、古参にすら愛想尽かされてるってより最悪の状況だろw
そんなとっくに嫌われてるメーカー相手に、わざわざ工作する意味って何よw?
空は昔PCでプレイして閃の1のSwitchを貸してくれた人がいたからやってみたが
途中で申し訳ないがお返ししたよ…
この「シリーズ累計」っていう表記、新サクラ大戦発売日から色んなソフトでちらほら見かけるようになったけどさ
とりあえずデカい数字を見せつけたくて寄せ集めた数字にしか見えないんだよね
決算なんかで触れるとかなら分かるけど、新作発売についてシリーズ累計をアピールする意味って何さ?って思う
ここ最近は不調だけど
少し前までマルチ累計で確実に25万本ぐらいは売れるソフトだったから国内売り上げも累計したら400万本ぐらいいってるはず
問題はずっとPSに依存してたから先がないこと
Switchユーザーにとってこのゲーム全く馴染みがないからうまく移行できるかどうか
単品だと低い数字だからシリーズ累計っての使ってんだろうな、対岸で何年も同じシリーズダラダラ続けてるようなメーカーの”累計”ほど虚しいものはないな、任天堂ゲーでシリーズ累計したらどうなると思ってんだろうねw
まあコミックのシリーズ累計〇百万部みたいなものだろう
一般人には一般的な売り上げがどの程度かわからんから、出来るだけデカい数字を出した方がインパクトがあるからな
スマブラとかガラケー、フリプなんかも多分全部突っ込んで、シリーズ累計4億とかいってたセガのソニックみたいなもの
コメントの投稿